GR徹底紹介

【GR II発売開始です】

2015-07-17

こんにちは、きょーちゃんです。
今日、GR IIの発売日を迎えることが出来ました。

すでに店頭で手に取られた方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は少し作例を多めに。
個人的にとても気に入ったEffect"明瞭"を中心に通常撮影との比較を交えながらご紹介したいと思います。

SL 明瞭9 周辺減光中 RAW撮影後 カメラ内現像にて明瞭Effect反映
WF271493-S480.JPG
SL通過のタイミングに居合わせ、慌てて撮影しましたが、うまく収まりました。
明瞭効果でSLの煙と雲のディテールが際立ち、周辺減光をさせることで空の青さを両立させることができました。


Effect"明瞭"はHDR調のような際立った特殊効果というより、通常撮影の延長線上で撮影した写真の表現を拡張してくれます。
白とび、黒つぶれを抑えながら、中間調のディテールがしっかり出てくる感じでしょうか、
僕が頻繁に撮影する対象では、水面や空、雲など、フラットになりがちな対象にいい塩梅にメリハリを付けてくれます。
実際の比較作例で具体的にどんな効果がでるか、お伝えできればと思います。

柳橋の船
左(1枚目)がEffect"明瞭"8で撮影 右(二枚目)の通常撮影との比較です。
波立つ水面のテクスチャーに注目してください。
明瞭では波間の青が強調され、透明感のある表現になり、船の存在感が増しました。
YGBMRO.JPG YGBNOM.JPG


秋葉原ウッドデッキ
左(1枚目)が明瞭エフェクトをかけたもの、
雨に濡れるウッドデッキ面の明暗差が強調され、濡れた床に映りこむ照明がはっきりしました。
AKB02MRO.JPG AKB02NOM.JPG
雨の日に立体感のある写真が撮れそうですね。

PIZZA
左(一枚目)が明瞭エフェクト。
生地のカリカリ感とチーズやオイルの質感が増して美味しそう。食事の写真でもいけそうですね。
PIZMRO.JPG PIZNOM.JPG


もちろん、撮影後にレタッチソフトなどで同じ表現を行うことも出来ますが、撮影したその場で
安定した効果が被写体に関わらず得られるので、僕にとって頼もしいエフェクトになりそうです。
HDRほど誇張せず、通常作品の許容範囲内でほしかった表現が手に入るのは楽しいですね。
曇天や雨の日の撮影も楽しくなりました。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(8)

GR II インターバル合成「RAW保存とGR Remoteの活用」

2015-07-10

こんにちは、任三郎です。
ちょっと間が開きましたが、いよいよ来週発売となりますGR IIのご紹介です。

先日、任三郎よりGRとスマートフォンとをWi-Fiで繋ぎ、GRの操作をスマートフォンから操作できる「GR Remote」をご紹介しました
その中で、「インターバル合成撮影機能を使って星景写真を撮るときに便利では?」と少し触れましたが、今回はこの使いこなし術について、星景写真といえばこのお方、インターバル合成撮影機能の生みの親こと山本センパイに詳しく説明をしていただくことにしました。
また、GR IIではインターバル合成撮影モードで撮った画像をRAW形式で保存できるという機能も追加されています。
この2つの機能について本当に詳しく細かく説明してくださっておりますので、星景写真の撮影にチャレンジしたい方はぜひメモのご用意を。
では山本センパイ、どうぞ!

-----------

GR IIが発表されライターの皆さんのレポートがアップされていますね。GR IIでは、インターバル合成に関連する部分にも、幾つか便利な機能が追加されています。大きくは次の2点になります
 ■インターバル合成のRAW保存
 ■GR Remoteの活用
今回はそれらについて、山本がレポートさせて頂きます。

01_作例1_拡大用_w1200.jpg
さそり座と土星:さそり座のアンタレスと土星が明るさを競う
35mm換算28mm、ISO 100、F2.8、
8秒 ×951枚をカメラ内比較明合成(約2時間17分間の光跡)

続きはこちら

投稿者 任三郎 | TrackBack(6)

GR II 機能紹介「WB、オートマクロ、外部フラッシュ等々」

2015-06-30

こんにちは、ヒロです。

梅雨の真っ只中なのでしようがないのですが不安定な天気が続きますね、、、。自転車に乗って撮影に行きたいのですが、突然雨が降ったりするので遠出は控えています。早く梅雨が明けて青い空が戻ってきて欲しいものです。
さて、話は変りますが今回のエントリも前回に引き続きGR IIのバージョンアップポイントの紹介です。
(画像をクリックすると大きく表示されます)

t_RW995919.jpg
絞り優先AE F5.6 1/4000s ISO200 WB:CTE 

1. 「オートホワイトバランスの性能向上」

今回、GRからオートホワイトバランスのアルゴリズムを一新しておりまして、特に人工光源下においてより見た目に忠実な色再現を行うよう精度が向上されているとともに屋内外でもシーンに応じて適切なホワイトバランスになるよう安定性も向上させています。GRと撮り比べてみるとわかるのですが、GR IIはGRと比較して人工光源下で若干赤みを残すセッティングになっていますね。
さらに、ホワイトバランスに「CTE (Color Temperature Enhancement)」が新たに搭載されています。この機能はPENTAXデジタル一眼レフではおなじみの機能でしてK-7から搭載されてきているものです。通常オートホワイトバランスは画面の多くを占める被写体の色味を抑える方向に補正する場合が多いのですが、このCTEは逆に強調するように補正します。例えば薄く夕日の赤色がかかった空や緑が多い風景等を撮影してみるとその効果が実感できると思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(2)

GR II 機能紹介「画像エフェクト:明瞭コントロール・光沢コントロール・HDR調」

2015-06-26

こんにちは、ワッキーです。

GR II発表以来、GR BLOGでは新機能紹介をさせていただいていますがご覧いただけていますでしょうか?

GR II 発表! ファーストインプレッション
GR II、Wi-Fi連携できます!
GR II機能紹介「画像エフェクト 雅(MIYABI)・鮮やか」

 

GR II Pモード 1/500秒 F5.6 WBAUTO ISO100 +1.0EV ポジフィルム調 
35mmクロップ 中央重点測光

 

私からは前回のえみっふぃーのつづきということで、GR IIから加わった新しい画像エフェクトを紹介しようと思います。
私が紹介するエフェクトは以下3つ。

 ■明瞭コントロール
 ■光沢コントロール
 ■HDR調

それではではさっそくいってみましょう!
 

続きはこちら

投稿者 ワッキー | TrackBack(1)

GR II機能紹介「画像エフェクト 雅(MIYABI)・鮮やか」

2015-06-23

こんにちは、えみっふぃーです。

連日お届けしているGR II紹介。
私からは、新・画像エフェクトの"雅(MIYABI)"と"鮮やか"を紹介します。

"雅(MIYABI)"はPENTAXの一眼ユーザーにはおなじみのエフェクトですね。
マゼンタとグリーンの彩度が高くなっていて、独特のコクがある色が得られます。
また、空の色が綺麗にでることも特徴のひとつです。

[雅 (MIYABI)] F5.6  1/500 ISO100
※画像はクリックで拡大できます。
R0919934_s.JPG

続きはこちら

投稿者 えみっふぃー | TrackBack(0)

GR II、Wi-Fi連携できます!

2015-06-22

こんにちは、任三郎です。
先週木曜日にGR II発売が発表となりました。みにゅうさんのファーストインプレッション、お読みいただけましたでしょうか?

任三郎もGR IIを使わせていただいていますが、エフェクトの[HDR調]モードがお気に入りでございます。

201506_toki_GRRemote_013.JPGGR II,Avモード,F2.8,1/350sec,
ISO 100,EV -1.0,
WB 屋外,HDR調(カラー,D:7)

その他、ホワイトバランスに新しく追加されたの[CTE]モード、PENTAXの一眼カメラをお使いの方は既におなじみのモードになりますが、これも使い勝手が良さそうですね。創作意欲が湧いてきます。

さて、今回はまだ開発中ではありますが、GR II専用のWi-Fi連携アプリ"GR Remote"について、概要を紹介します。
(いずれも開発中の画面なので、製品版は変わるかもしれません。ご承知おきください。)

このアプリを使うと、GR II本体の操作ボタンとほぼ同じような感覚でGR IIを操作できてしまう、というスグレモノです。
セルフタイマー撮影や、インターバル合成撮影など、三脚を立てるなどしてカメラを固定してから撮影設定を変更するようなシーンで活躍すること間違いなしです。

続きはこちら

投稿者 任三郎 | TrackBack(0)

GR II 発表! ファーストインプレッション

2015-06-18
こんにちは、みにゅう です。
本日、GR II が発表されました! ( ニュースリンク製品リンク

GR 発売から約2年、そろそろかなー と予感されていた方も多いのではないでしょうか。 初代 GR DIGITAL から数えて6代目、熟成を増したこの機種を僕も楽しみにしていました。
さっそく、ファーストインプレッションを紹介してみたいと思います。



GR II のスペックアップポイントは、従来機からの基本性能(画質、携帯性、操作性) の高さはそのままに、表現力を広げる多彩な新画像エフェクトの追加、 使い勝手を拡張する無線機能の強化、などなどです。

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(4)

「桜と星の光跡」インターバル合成撮影方法

2015-04-14

こんにちは、みにゅう です!
先週は満開の桜の下に人々が集っているのがあちこちで見られました。
気持ち良い季節の到来ですね。

花が咲き出すと一気にカメラのシャッターを押す頻度も増えますが、どうも毎年代わり映えのない写真ばっかり撮っているなぁという気もしなくもありません。
そんな時、花と一緒に星空も写し込めたら一味も二味も違ったものになりますよ!

これまで何度も登場いただいている「星景写真」の山本さんから、今回はインターバル合成を使った「桜と星空」の作例と撮影方法を紹介していただきます。
では山本さん、どうぞ!

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(10)

夏の思い出 〜 お手軽スーパーマクロ

2014-09-22

こんにちは! みにゅう です。
昨日は少し暑さが戻りましたが、鳴いているセミはアブラゼミからツクツクホーシに変わり、秋の気配が濃くなってきましたね。

今回はこの夏に撮った写真を紹介しつつ振り返ってみたいと思います。
相変わらず虫とか大好きで、GR のマクロ設定が大活躍です。

2014-minew-MinMin_s530.jpg
RICOH GR, Pモード, 1/30秒, F2.8, ISO1600, EV+0.3, WB:屋外, 47mmクロップ, マクロ

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(11)

アンカーストラップを自作する (材料費100円!)

2014-08-27

こんにちは、みにゅう です!
猛暑の後、やっとここ数日は最高気温が落ち着いてきましたね。お元気ですか。

さて、今回はちょっと趣向を変えて、GR のアクセサリーを作ってみよう! という話題です。

201408-minew-Strap3_s530.jpg

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(8)

インターバル合成便利機能(星景写真の裏ワザ)

2014-07-15

こんにちは、みにゅう です!
いよいよ夏到来という暑さ。花火のイベントも始まる時節ですね。夜空を見上げて星を探す機会も増えると思います。

さて、以前にもGR BLOGで星景写真の撮影テクニックを解説してくれた「ミスター星景写真」の山本さんから、今回はインターバル合成撮影の「裏ワザ」と作例を寄稿いただきましたので紹介いたします。
では山本さん、どうぞ!

─────────────────────────────────────────────

またまた登場させていただきます山本です。
2月初旬エントリーしたこちらの記事にて、インターバル合成機能を紹介するTimeLapse映像を公開していました。このTimeLapseの前半では、光跡となっていない星々が動いている景色の中で、GRの背面液晶には星の光跡が伸びてゆく様子が映し出されています。

このように、GRのインターバル合成機能は、単に星の光跡写真が撮れるだけでなく、撮影中に半押し操作をすることにより、途中の状態を見ることができ、ボタンを離すと2秒後に自動消灯します(自動消灯するのは、同じ場所にいる他の撮影者への影響を最小に抑えたり、バッテリーの持ちをよくするためです)。

01_HalfPush_w480.gif

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(19)

雷ふたたび:インターバル合成で撮る / 再生アニメーションON/OFF

2014-06-17

こんにちは、みにゅう です!
梅雨の合間に夏を感じるような暑い日もありますね。お元気ですか。

先日の夕方、海老名から東の方角に積乱雲がもくもくと湧き上がるのが見え、それはちょうど帰宅方向。電車に乗り自宅近くの駅に降りた時には雨が通り過ぎた後でしたが、まだ近くでゴロゴロと雷が響いていました。
丘の上から眺めると、すこし離れた雲の下に活発に光る稲光。これは雷撮影のチャンス!

201406-minew-Pika2_s530.jpg
RICOH GR, Mモード, 8秒, F3.5, ISO100, WBオート, Focus=∞, インターバル合成モード, レタッチ(トリミング, レベル補正)

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(11)

雨の日の桜〜新緑、ホームポジションはMY2

2014-04-18

こんにちは、みにゅう です!
まぶしい季節がやってきました。
この半月ほどの間に花桃が・コブシが・桜が咲き、木々の先端が新緑に輝いています。なんという景色の変わりよう。
気分もウキウキ、撮影枚数がぐーんと増えました。

201404-minew-Sakura1_s520.jpg
RICOH GR, Pモード, 1/100秒, F4.5, ISO100, EV±0.0, WB曇り

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(14)

【"8years" GRD(1stProto)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GR Limited Edition】

2013-11-13

こんにちは。きょーちゃんです。 

10月22日プレスリリースされました GR Limited Editionもうすぐ発売です。

カメラ本体の外観やオプション、ケースまでこだわりのある装いなのですが、
僕にとって、このリミテッドエディションはとても特別な思いがあるんです。
GRデジタルの歴史と歩んできた特別なGRの嘘のような本当のコト、お話します。

最初にこの画像を。
IMG_0021_s.JPG


話は8年前までさかのぼります。





続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(16)

【GR 新ファームクロップ設定+47㎜相当クロップで星撮影】

2013-10-18

こんにちは、きょーちゃんです。
10月に入っても記録的な暑さやめまぐるしい天候の変化が続いていますが、それでも少しずつ空や風が秋色に染まりはじめている気がします。
夜、見上げると空は高く、深く。
肉眼で見える星の数がこころなしか増えてきました。


さて、今回は先日リリースされましたGRの機能拡張ファームについて少し。
主だった二つの機能について、設定画面でご紹介しますね。

ついでにクロップで撮影した作例など。
夜空も澄んできたので、インターバル合成で47㎜相当での星空に挑戦してみました。


ローカル線の車内で 47㎜相当
47-303-ss.JPG
ボケと画角がこんな感じになりました。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(23)

47mmクロップを試してみました。

2013-10-08

10月に入ってからCEATECを見に行ったり、友人の結婚式2次会にお呼ばれしたり、日比谷公園でやっていたグローバルフェスタに行ってみたり...とイベントに縁のある任三郎です。

さて10月3日に、GRでは初めてとなる機能拡張ファームウェアver.2.03の公開がありました。

ダウンロードページへのリンク

GRをご愛用の方、もう更新されましたか? 以外と簡単にできちゃうので、出来ることならすぐにでも、更新されることをお薦めします!
新しい機能が追加されますので、また新しいカメラを手に入れたような感覚が得られるのではないかと思います。
今回拡張される内容はリンク先、およびリンク先にあるマニュアルをご参照ください。
機能拡張8項目、変更点10項目と盛りだくさんです!

私からご紹介したいのは何といっても「47㎜クロップ」。

続きはこちら

投稿者 任三郎 | TrackBack(5)

【星を撮ろう!新しいGR 強化されたインターバル合成】

2013-06-26

こんにちは。きょーちゃんです。

日本の各地域ではまだ梅雨があけず、ぐずついた天気が続いていますね。
でもみにゅうさんのエントリーのようにしっとりした写真が撮れるのもこの時季ならでは。写真はどんな時も楽しめますね。

さて、梅雨があけて気持ちの良い晴れの星空が多くなる前の今のうちに。
GR DIGITALIVから引き継がれた機能の一つ"インターバル合成の使いこなし"について、
新しいGRでもインターバル合成 周りの設計に関わられた山本さんに再登場をお願いしました。

新しいセンサーやエンジンにあわせて、より使い勝手を増した部分や、
ちょっとしたコツなどご紹介します。

とくに初めての人にも!
GRと三脚だけで撮影ができる素敵な機能と作例をどうぞ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

インターバル合成機能搭載の"言いだしっぺ" 山本です。
今年の1月31日~2月3日に行われましたCP+ 2013 では、弊社ブースにてインターバル合成のワークショップ講師も勤めさせて頂きました。
ご来場頂いた皆様、この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。

さて、GR DIGITAL IV より搭載されているインターバル合成ですが、新しいGRにも引き続き搭載されています。
まずは作例をご覧頂きましょう。

ISO200, F2.8 4秒×526枚(約40分)の光跡。換算28mm相当ワイコンなし。
00_TOP_R0993595_強2回-L.JPG
(画像をクリックすると大きな画像が開きます)

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(56)

【GRちょっと外観カスタマイズ】

2013-06-21

こんにちは、きょーちゃんです。
新しいGRを手にした方々のトラックバックなどから、みなさんの撮影された作品やレビューを大変楽しく拝見してます。
GRの長所でもある撮影パラメータ設定やキーアサイン変更を活用して、
ご自身に合った撮影スタイルへとカスタマイズされているのが判り、とても嬉しいですね。


今回は、ちょっと息抜き。外観のカスタマイズなどを。

GRにとって、"コンパクトさ"もカメラ性能として狙う1ファクター。
一方で個々の撮影モチベーションを高めるきっかけは撮影される方の数だけあるのではないかな、と思います。
撮りたい、と思うきっかけのひとつに外観のカスタマイズというのもアリですね。

今回は純正品以外で見た目の変化を楽しんでみました。

Lマウントレンズ付属28mmf1.9用フード
アダプタ>ステップダウンリング(49⇒46)+46㎜フィルタを介してカブセ固定
メーカー不明の真鍮製小型中古ファインダを装着
vrhood01_m.JPG

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(31)

スイレンを新GRで撮る

2013-05-31

こんにちは、みにゅう です!

GRが発売されて1週間。GRを手にされた方からのトラックバックも増えてきました。ありがとうございます。
期待、第一印象、どんな写真が撮れるのか、使い込んで行くうちにどう変わって行くのか。沢山の声を聞きたいです。

そして季節は梅雨へ。関東は今週梅雨入りしましたね。

201305-minew-01_s520.jpg
GR, Avモード, 1/750秒, F2.8, ISO100, EV+0.7, WBオート, MF最短距離10cm, 35mmクロップ

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(63)

新しいGRで空を撮る

2013-05-21

こんにちは、ヒロです。

5月になり、初夏の陽気を感じられる日が多くなってきました。
日差しのある日中はTシャツ1枚でも良い位の暖かさになりますが、夜はまだまだ寒いんですよね。その寒暖差が大きいせいで体調を崩す方が多いようです。みなさんも注意してくださいね。

さて、新しいカメラを入手したら一番最初に撮りたい被写体は人それぞれだと思いますが、皆さんはどんな被写体を撮りたいですか? 私の場合は迷い無く青い空に白い雲です。

t_S01.jpg
絞り優先AE  F5.6  1/1500s  ISO100  -0.3EV補正  AWB

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(47)

【新しいGR 35㎜クロップ撮影】

2013-05-16

こんにちは、きょーちゃんです。

ゴールデンウィークも終わって、梅雨が始まるまでのわずかな期間、
新緑の中を渡る風がとても清清しい季節になりました。

新しいGRの発表後、先行オフ会やGR体感&トークライブで、ようやく直接手に触れていただける場がスタートしました。
会場で、あるいはつぶやきやGRBLOGへのトラックバックなどを通して、皆さんのファーストインプレッションを耳にする事が出来て、今とてもうれしく感じています。

今回は、そんななかでもご質問いただく機会の多い、
GRの新機能のひとつ、35㎜クロップ撮影てどんなこと?どう保存されるの?
などなど作例を含めてご紹介したいなと思います。
GR 35㎜クロップ 彩度6 コントラスト5 
Av F4.5 SS 1/250 ISO200
194-s35.JPG

GR 35㎜クロップ 白黒TEパープル 彩度3 コントラスト8 
TAv F6.3 SS 1/500 ISO400
241-s35.JPG

GR 35㎜クロップ 彩度6 コントラスト5 
265-s35.JPG

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(48)

暗いところでGR

2013-05-04

ゴールデンウィークも終盤に差し掛かっておりますが、皆様ご機嫌いかがでしょうか。

こんにちは、任三郎です。

5月1日(水)に開催しましたGR BLOG 新製品体験オフ会、足元の悪い中をご来場いただき、本当にありがとうございました。
また、オフ会修了後すぐにトラックバックを下さった方々、ありがとうございます。楽しく拝見させていただいています。

(※以下、全てGR(ベータ機)での撮影のため、サイズを長辺480ピクセルに縮小しています)

2013-05-01 17-17-51.jpg
ロットNo.1!

日ごろ記事を読んでくださっている方々、ブログを拝見させていただいている方々に直接お話できるって、本当にワクワクしますね!
ただ今回は、
江ノ島のときの和やかさとはぜんぜん違う雰囲気で、終始圧倒されっぱなしでした。

2013-05-01 20-05-16.jpg
ずらりと並んだGRたち。
(※写真には何台か歴代のGRが混じっていますが...)

今回は抽選に漏れてしまったという方、ぜひ「GR 体感&トークライブ」にいらしてください。

  *  *  *  *  *

さてさて今日の本題です。

5月のトラックバック企画のテーマ「お散歩」への参加も兼ねまして、
お借りした新GRを携えて夜のお散歩に出たときの写真を中心にご紹介します。

続きはこちら

投稿者 任三郎 | TrackBack(32)

新UIによるフォーカス機能と撮影後機能の充実

2013-04-26

こんにちは、ワッキーです。

ここ最近は熱くなったり寒くなったり、晴れたかと思えばり雨降ったりと忙しいですね。
明日から10連休!という方も多いのではないでしょうか。

さてさて、GRです。

これまでのGR徹底紹介記事では
【新しい GR 発表です 】
す〜っと真っ直ぐ
新GRで花を撮る、キレとボケ
【新しい GR 機能性能など】

隅々までシャキっと写るレンズ、綺麗なボケなど画質に関する機能をメインに紹介してくれました。
私は画質と並んでGRの命である操作性・カスタマイズ性に関わる新しいUIや、撮影後の機能について少し紹介したいと思います。
 
 

GR, Pモード, 1/3秒, F2.8, ISO3200, EV-0.3, WBオート, 中央重点測光, RAWモード
RAW現像でエフェクトクロスプロセス(マゼンタ, 彩度7, コントラスト6, 周辺減光弱)
001.jpg
 
 

続きはこちら

投稿者 ワッキー | TrackBack(40)

【新しい GR 機能性能など】

2013-04-22

こんにちは、きょーちゃんです。

先週から僕らライターのレビューも始まりました。
少しでも新しいGRが身近に感じていただけているといいなーと思っています。
でも、早く皆さんに触れていただき、直接感想をききたいなーと強く感じています。

さて先週ふーさんからご案内いたしました、5月1日開催
"GR BLOG 新製品体験オフ会"

本日23時59分が応募締め切りです。
(沢山の応募有り難うございました。4月22日23時59分締め切らせていただきました)
すでにたくさんの方から応募いただいており、とてもうれしく思う一方で、
かなり競争率が高くなってしまっており、本当にごめんなさい。

ではでは、
APS-Cサイズでありながらこのサイズ、厚みまで追い込めた技術的裏づけや
さらに増した、撮り手の為の機能アップについてご紹介したいと思います。
gr-g10.JPG

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(13)

新GRで花を撮る、キレとボケ

2013-04-20

こんにちは、みにゅう です。

ついに、新GRが発表されました! 製品発表会に同席していたんですが、新製品が披露される瞬間はいつにもましてドキドキ・わくわく感が高かったです。
新しい機種名は「GR DIGITAL V」だろうと思ってたんですが「GR」でした、これはびっくり。これぞGR!って自信を感じさせるネーミングです。

201304-minew-GRlogos_s520.jpg
上から時計回りに GR, GR DIGITAL IV, GR DIGITAL, GR1s

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(19)

す〜っと真っ直ぐ

2013-04-19

こんにちは、ヒロです。

新しいGRの試作機が手元に届いてからというもの週末はわくわく感が抑えきれず、息子を連れ出しては撮影に出かけていますが、APS-Cセンサーを搭載しながらもポケットに入るサイズ、起動も終了も1秒と高速、AFも速いので、サクサク撮影ができてとても楽しいです。
よくここまで仕上げてくれたなと、このカメラの開発にたずさわっていた一人として特別な想いで使用しています。

この新しいGRはAPS-Cセンサーを搭載したというだけでなく、"GRレンズ"という高い性能基準を満たしたレンズを搭載しながらこのボディサイズに収めているという点がより価値のあるのものだと思っています。
(以下写真は全てGRで撮影)

rt_R01.jpg
絞り優先AE  F4.0  1/800s  ISO100  -0.3EV補正  AWB  

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(17)

【新しい GR 発表です 】

2013-04-17

こんにちは。きょーちゃんです。


新しいGR。本日発表されました。
ライターとして、それ以上にGR使い手の一人としてとてもうれしいニュースです。
gr-g01.JPG
本日プレスリリースや発表会の様子などさをまざまなメディアでご覧になる方も多いと思います。

銀塩や、先代GR DIGITALから使っていただいている方、
他の大型センサーを搭載したコンパクト機をメイン機として検討している方、
一眼のサブ機を検討している方。
チェックしたいポイントもさまざまではないでしょうか。

早速今日から、
僕たちライターが持ち回りで、できるだけたくさんの視点で新しいGRのインプレッションをご紹介をしたいと思います。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(20)

【CP+ 開幕間近!】 GRistの竹仲絵里さんよりメッセージを頂きました

2013-01-29

こんにちは、みにゅう です。
昨日に続き、本日はGRistの竹仲絵里さんのメッセージを紹介します。
竹仲さんは同じくGRistのテラウチマサトさんとのトークセッションで歌も聞かせていただける予定です。
さらに、動画配信のご案内もあります。

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(14)

【CP+ 開幕間近!】GRistの安達さん・岡嶋さんよりメッセージを頂きました

2013-01-28
 きょう明け方には雪が舞い、東京は薄ら雪化粧となりました。
 すぐに融けて無くなりそうですが、足下には気を付けたいですね。

 ご無沙汰しております、任三郎です。

 先日のえみっふぃーさんのエントリーでもご紹介がありましたとおり、いよいよ今週31日からCP+ 2013(http://www.cpplus.jp/)が始まります。ペンタックスリコーイメージング株式会社のメインステージでは、GRistの皆様によりますGRをテーマにした対談、ライブ、ワークショップ、ト-クを予定しています。
 ※ステージプログラムおよびワークショッププログラムのスケジュールや、その他展示内容などの詳細につきましては、ペンタックスリコーイメージングCP+ 2013ご案内ページ(http://www.pentax.jp/japan/news/cpplus2013/)をご覧ください。

 今日はこれに先立ちまして、登壇されるGRistのお二人、安達ロベルトさん岡嶋和幸さんより読者の皆様へメッセージをいただきました!メッセージには、お二人の最近の作品も添えていただきました。
 
 どうぞご覧下さい! ...私はこれにて失礼します...任三郎でした。

続きはこちら

投稿者 任三郎 | TrackBack(10)

『ADJ.ISOダイレクト変更』機能

2012-04-17
こんにちはヒロです。

4月に入ってようやく暖かい日が続くようになってきました。草花に色が戻ってきたこともあり、撮影に出かけることが一層楽しくなってきましたね。

(以下 全てGR DIGITALⅣで撮影)
t_bro2.jpg
プログラムAE F4.0 1/1000s ISO100 AWB  マクロモード


続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(31)

特別寄稿:インターバル合成モード【応用編】

2012-02-22

こんにちは、ヒロです。 
 
先週ご紹介しました特別寄稿:インターバル合成モード【入門編】はいかがでしたか?基本的な使い方をご理解頂けたのではと思いますが、今回は、さらに踏み込んだ内容の【応用編】のご紹介になります。
前回に引き続き設計区の山本さんに記事を書いてもらっていますので、どうぞよろしくお願いします!

============================================

設計の山本です。

前回の入門編に続きまして、今回の応用編では、「他の被写体への応用はどんなものがあるのか?」「表現の幅は広げられないのか?」「既に星空は撮っているが、もっと便利な使い方は無いのか?」といったことへのヒントとなるような作例を挙げて行きたいと思います。これらをヒントに、インターバル合成機能をより使いこなして頂けると幸いです。

それでは、第2回 応用編のスタートです。
(以下インターバル合成モードの作例は全てGR DIGITALⅣで撮影しています)

■星以外の撮影に応用する

まずは日中作例です。
日中は殆どのものが明るくなりますので被写体選びが難しいです。「明るいものが残る」というより「暗いものが消える」というイメージで被写体選びをすると良さそうです。今回は、観覧車を選んでみました。観覧車のカゴやフレームが消えています。観覧車がこのような状態になるまで1~2分程度です。さらに撮影を続けると、流れる雲が青空部分を隠して雲の動きが見えてきます。画像設定はポジフィルム調です。
インターバル合成の画像には、画像設定も併用できることはあまり知られていないと思います。是非ともご活用ください。
t_2_01yama.jpg
ISO80 F8.0 1/400sec 94枚をカメラ内合成(約6分間の撮影)

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(16)

特別寄稿:インターバル合成モード【入門編】

2012-02-15

こんにちは、ヒロです。

GR DIGITALⅣから新機能として「インターバル合成モード」が新たに搭載されていますが、これは社内の星景写真好きのソフトウェア設計者 山本さんからの提案がきっかけとなりました。こんな写真の楽しみ方があったとは私も知らなかったのですが、実際に撮影してみたら、これが面白いんですよねぇ。。

この度、全2回に渡ってその山本さんからインターバル合成モードの撮影方法に関して記事を書いてもらいましたのでご紹介します。読み応えのある内容となっておりますので、ぜひ今後の参考にして頂けたらと思います。
では山本さん、よろしくお願いします!

============================================
みなさまはじめまして
設計の山本と申します。

GR DIGITAL IV に搭載された新機能の一つ、インターバル合成モードを、皆様にご提案する記事を2回に渡って掲載させて頂く機会を頂きました。星空のある風景を撮る人間として、撮影のコツを紹介したり、この機能の応用方法についていくつかの例を紹介させて頂きます。

第1回 入門編
第2回 応用編

と称しまして、入門編では、初めてこの機能を試してみるという方々にとって、撮影のガイドラインになるような内容としています。応用編では、既に星空は撮っているが、「もっと便利な使い方は無いのか?」「表現の幅は広げられないのか?」「他の被写体への応用はどんなものがあるのか?」といったことへのヒントとなるような内容とする予定です。最後までお付き合い頂けると幸いです。

それでは、第1回 入門編のスタートです。
(以下インターバル合成モードの作例は全てGR DIGITALⅣで撮影しています)

■インターバル合成モードってどんな機能?

「インターバル合成モード」ではどんな写真が撮れますか?
こんな疑問には写真でお答えするのが一番早いです。例えば夜空が明るい都内でもこんな写真が撮れます。 
t_1_01_daiba.jpg
ISO400 F2.8  4s 300枚をカメラ内合成(約40分間の撮影) 換算21mm(GW2使用)

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(17)

秋田の冬景色 〜 スリープ機能

2012-01-18

こんにちは、みにゅう です!
2012年初めての登場、気持ちも新たによろしくお願いします。

【ハボタン】
201201-Habotan-GR4_s450.jpg
GR DIGITAL IV, Pモード, 1/40秒, F1.9, ISO80, EV±0, WBオート

昨年末に郷里の秋田県に帰省してきました。
子供2人を連れての移動は荷物も多く大変なのですが、GR DIGITAL IV ならそんな時もかさばらずに持ち歩ける、旅の強力なパートナーです。

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(29)

【GXR MOUNT UNIT 3rd & GR DIGITAL IVで日の入り】

2011-11-22

こんにちは、きょーちゃんです。

ちょっとご無沙汰してました。

日を重ねるごとに、外気温度がさがり、肌で季節が移り変わってゆく様子を感じる季節になりました。

ひさしぶりにGXR MOUNT UNITで撮影した別のレンズの装着例と作例など。
それから、先日GR DIGITAL IVで海辺の日の入りを撮影してきました。

【GR DIGITAL IV】
Pモード ISO192 F1.9 1/30 彩度9 コントラスト7 シャープネス5
GRD4-710-s.JPG

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(42)

秋染まる 〜 コントラストブラケットを試す

2011-11-16

こんにちは、みにゅう です!
木の葉が色づき、日の落ちるのが早くなり、秋到来ですね。
トンボのお尻も赤く染まりました。

201111-RedHip-GRD4_s800.jpg
GR DIGITAL IV, Pモード, 1/400秒, F5.0, ISO80, EV+1.3, WBオート

さて今回は、GR DIGITAL IV で強化されたオートブラケット機能のひとつ、「コントラストブラケット」機能について紹介してみたいと思います。(この機能は GR DIGITAL III のファームアップ [2011/10/21, V2.50] でも提供されています。)

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(26)

【その写真を撮るときGR DIGITAL IVを選んだ理由】

2011-09-19

こんにちは、きょーちゃんです。

ワッキーさんのファーストインプレッションにつづいて、僕も作例とGR DIGITAL IVを使ってみて、あらためて僕なりに感じたGR の良さなどをお話してみたいと思います。

今年の夏、GXR MOUNT UNITのフィールドテストが佳境に入っているとき、それは、使い古しのダンボール箱に入って届きました。
GRD4prt-s.JPG

梱包を解くと、中からマグネシウム剥き出しの試作機が覗きました。

この開発ステージからのテストはいつもより早め。
従来は塗装を終えた状態からのフィールドテストでしたが、今回GR DIGITAL IVはIIIと比べ見た目はほとんど変わらないものの、かなりの部分へ手が加えられていて、(従来と変わらない外観の中へ新たな機構部品、センサーを押し込んでいることや、ソフト面でも大きく手を入れています)

出来るだけ早く、ユーザー側の立場でテストに入り、新たに作りこんだ部分のフィードバックがほしいという依頼だったんですね。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(18)

- GR DIGITAL IV ファーストインプレッション -

2011-09-16
こんにちは、ワッキーです。

4代目のGR DIGITALが発表になりました。

実は、IVを手にするまで少し不安がありました。
というのもIIIの完成度がすごく高かったからです。これ以上どこに手を入れるんだろう、入れられるんだろう、そんな風に思ってました。

でも、IVを実際に手に取って使い込んでいくうち、IIIまでの良いポイントをしっかりとおさえながら、"シャッターチャンスに強い"スナップシューターとしての実力が上がっていること、さらにはあれこれと試行錯誤しながら撮影することが楽しくなるような、カメラの表現力もぐんと上がっていることに気づきました。

インターバル合成(約47分間) SS:8 F:2.8 ISO:400 WB:マニュアル
001.jpg

この記事では機能紹介に加え、実際に使用してみての感触をお伝えしたいと思います。

続きはこちら

投稿者 ワッキー | TrackBack(24)

GR DIGITALIII 機能拡張ファームウェア第1段!!

2009-12-15

こんにちはヒロです。
最近は発売前のGXRに関するエントリーが多かったGR Blogですが久々にGR DIGITAL IIIネタです。

t_R9849658.jpg

今日は12月1日にweb公開されましたGR DIGITAL III用機能拡張ファームウェア第1段(ver2.00)について紹介したいと思います。(ダウンロードはこちらからhttp://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd3.html

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(25)

GR DIGITALIIIのセッティング

2009-09-16

こんにちは、ヒロです。

今月のトラックバック企画のお題は"笑顔"ですね。まだまだ時間はありますのでぜひトラックバックをお願いします。
先日、水族館に行きましたらこんな顔のヤドカリがいました。こちらに微笑みかけているように見えませんか?厚めの唇でニッコリって感じです。

GR DIGITALIII
t_yadokari.jpg
F1.9 1/80 ISO800 AWB

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(10)

【3rd ファーストインプレッション】

2009-07-29

こんにちは、きょーちゃんです。

発表されました!三代目です!
僕もGRをずっと使ってきたユーザーとして、とても楽しみな瞬間でした!

今回も例によって、僕らライターは一足先に実機を手にさせていただく事ができました。
早速ファーストインプレッションを。

やっとフィールドテスト時の擬装を外してのレポートです。
inp01.JPG

プレスリリースや、WEBニュース等の記事で、すでにご覧になっている方も多いかと思いますが、
僕らライターも、1ユーザーとして気がついた点を中心にお伝えしようと思います。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(21)

GR DIGITAL II機能拡張ファームウェア第4弾

2009-04-27

こんにちは、ヒロです。

暖かくなって草花が生き生きと咲くようになってきたので、ようやく公園に蝶や蜂等の昆虫たちが戻ってきましたね。生命感あふれる様々な昆虫達を被写体にすることができるので個人的にはとても嬉しいです。(逆に蚊が出てくるのはとても嫌ですが、、)

さて、先日4月22日にGR DIGITAL II機能拡張ファームウェアの第4弾となりますVer2.3がリリースされましたが、今日はその内容に関して簡単に補足説明したいと思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(27)

機能拡張ファームウェア第3弾

2008-12-14

こんにちは、ヒロです。

もうすぐクリスマスなので夜の街を歩いていますとイルミネーションがとても綺麗ですね。
先日11月26日にGR DIGITAL II機能拡張ファームウェアの第3弾となりますVer2.2をリリースいたしましたが、夜景撮影が楽になるような機能拡張が含まれていますので簡単に説明しますね。
(http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/firmware.html)

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(28)

GR DIGITAL II機能拡張ファームウェア第2弾

2008-07-26

こんにちは、ヒロです。

GR DIGITAL II機能拡張ファームウェアの第2弾となりますVer2.1を7月24日にリリースいたしました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/firmware.html
今日はその内容に関して簡単に補足説明したいと思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(41)

GRバッグ、使ってみました

2008-03-28

こんにちは、再びえみっふぃーです。
エントリーが続いてしまってごめんなさい。

先日発売になったGRバッグの企画裏話が紹介されたGRist 阿部秀之先生編はご覧いただけたでしょうか?

東京ではここ数日の春らしい陽気に誘われ、桜が咲き始めてきました。
写真撮影が楽しい季節になってきましたね!

そこで、GRバッグと一緒に、一足お先に春爛漫の南房総に行ってきました!

続きはこちら

投稿者 えみっふぃー | TrackBack(24)

機能拡張ファームウェア第4弾

2007-04-03

こんにちは、ヒロです。

2007年3月30日にGR DIGITAL機能拡張ファームウェアの第4弾となりますVer2.3をリリースいたしました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/firmware.html

今回の機能拡張の内容は比較的わかりやすい内容かと思いますが簡単に補足説明したいと思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(9)

機能拡張ファームウェア第3弾

2006-11-23

こんにちは、ヒロです。

昨日、GR DIGITAL機能拡張ファームウェアの第3弾となりますVer2.2をリリースいたしました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/firmware.html
今日はその内容に関して簡単に補足説明したいと思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(21)

機能拡張ファームウェア 第2弾

2006-07-25

こんにちは、ヒロです。

GR DIGITAL機能拡張ファームウェアの第2弾となりますVer2.1が7月28日にリリースされます。
https://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2006/07/gr_digital2.php

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(14)

機能拡張ファームウェアVer.2.0

2006-03-23

こんにちは、ヒロです。

WBC(ワールド・ベースボール・クラッシク)最高でしたね! 当日は写真日和でしたがTVの前から離れられませんでした。元気を与えてくれた王監督や選手の皆さん本当にお疲れさまでした!! 

さて話は変わりますが、いよいよ明日(24日)、GR DIGITAL機能拡張ファームウェアがリリースされます。https://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2006/03/gr_digital_17.php
GR DIGITALの開発当初から、購入してくれたユーザーの方々には末永く愛用して頂きたいという想いがあり、発売後でも可能な範囲でファームウェアを改良し、ユーザーからの要望を取り入れてより使い易くしていきたいと考えたのがこの機能拡張ファームウェアをリリースするに至った背景です。
(機能拡張の内容を検討する上で、もちろんGR BLOGにTBしてくれたサイトに書かれた要望も参考にさせてもらっています)
今後、このようなファームウェアを複数回リリースする予定なので期待していて下さいね。
今日はその機能拡張ファームウェア第一弾(Ver2.0)の内容に関して簡単に補足説明したいと思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(79)

ハイブリッドAFシステム

2006-01-12

こんにちはヒロです。

新年あけましておめでとうございます。
先日お知らせしました「GR DIGITALフォト&キャッチコピーコンテスト」ですが、応募期間は2006年1月17日~2006年2月9日迄となっております。皆様どしどし応募をよろしくお願いいたします。

今年初めてのヒロのエントリーとなりますが、今日はハイブリッドAFシステムについて簡単に説明したいと思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(48)

お気に入りの場所

2005-12-08

ちっちです。
ブログの期間限定継続が決まって嬉しい限りです(´∀`)
こんなにGR好きな人が集まる場所なんて他にないですし、皆さんの写真を見てるとほんと、勉強になります!

さて・・・
写真を撮るとなると、色々な場所へ出かけたりする機会が増えると思うのですが、写真を撮るという時に、なんとなくいつも行く場所、お気に入りの場所ってありませんか?

私もお気に入りの場所が何箇所かあります。

続きはこちら

投稿者 chicchi | TrackBack(146)

RAW現像ソフト

2005-11-26

こんにちは ヒロです。

GR DIGITALは画像形式としてRAW(DNGフォーマット)が選択できることは社員Nのエントリー
https://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2005/09/raw.phpでも紹介していますが、RAWのメリットはRAW現像ソフトウェアによって画像劣化を最小限に抑えて好みのイメージに加工できることです。
少し手間は必要なのですが、これもデジタルならではの楽しみの一つであると思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(59)

逆光とモノクロ

2005-11-17

こんにちは、ちっちです。
ぐんぐん寒くなっていきますね。

そろそろと思い、今週末はちょっと遠出して紅葉狩りに行こうかと計画中です。
そして街中が少しずつクリスマスイルミネーションに彩られてきましたね~
私のいる銀座事業所付近は、既にクリスマスに向けてまっしぐらと言った感じです。今年はGR DIGITALで、会社帰りに色々なイルミネーションを撮ってみたいな~と思っています☆

クリスマスの後にはお正月の写真を撮って・・・
その後には南国に旅行に行きたいな~
カメラを持つと本当に色々なところに行きたくなりますね。
最近は自転車に乗らずに、歩いてキョロ キョロ撮るものを探してしまいます。

今回は逆光の写真を主に撮りました。
空の微妙なグレーの色合いを撮れるので、
逆光の写真を撮るときはモノクロで撮ることが多いです。

続きはこちら

投稿者 chicchi | TrackBack(48)

GR DIGITAL画像処理(その3)

2005-11-10

こんにちは。ヒロです。

今日はGR DIGITAL画像処理 続編としてノイズ低減処理の話をしたいと思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(28)

液晶フード

2005-11-07

どうも、社員Nです。
今日は、液晶フードというアクセサリーをご紹介します。
屋外で液晶が見えにくいときに便利なものです。いろいろな種類のものがあるようですが、今日はその中でも、折りたたみ式でシェード部分が外れるタイプのものを紹介します。GR DIGITAL用に販売されています。
RIMG0001.jpg
商品名:折りたたみ液晶シェードDMH-RGRD(標準小売価格\4,410税込)
     製造・販売元/ハクバ写真産業株式会社

続きはこちら

投稿者 社員N | TrackBack(13)

GR DIGITALで接写

2005-11-02

こんにちわ、ちっちです。

トラックバック企画の「GR DIGITALで撮る”秋”」、なかなか楽しいですね。
まだまだ募集中ですので、今度のお休みにでも是非!

さてさて・・・私は、週末にお気に入りの喫茶店に行ったり、
家で、好きな音楽を聞きながら、お茶やコーヒーを飲む時間が好きです。
もうのんびりまったりと、お菓子をつまみながら。。。

最近寒くなってきたので、暖かい飲み物を飲むようになりました。
夏の間はほとんど飲まないので、「う~ん、秋だなぁ」なんてしんみり思います。

今回は家の中で、大好きなグラスの中の花茶を撮りました。
グラスの中の花を見てると結構幸せのひと時です。

水の写真や、グラスの写真は見るのも撮るのも好きです。
難しいんですけどね・・・修行中の身です。

続きはこちら

投稿者 chicchi | TrackBack(43)

【秋らしい写真?】

2005-11-02

きょーちゃんです。

【トラックバック企画・第3弾】GR DIGITALで撮る”秋” 実施中です。
トラックバックURLはこちら https://blog.ricoh.co.jp/mt/trackback/137 ですよ~!

さて、僕も先週末、秋らしい風景を探して都内を散策しました。
うーんシンプルなだけにむずかしい御題ですね。

ちょっとベタですが。3枚。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(25)

【レタッチ時の柔軟性は?】

2005-10-28

こんにちは、きょーちゃんです。
前回はカメラ側の設定をいろいろいじってみました。
今回はjpegでのレタッチを前提とした、GR DIGITALの柔軟性について試してみますね。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(40)

使ってみました! その2

2005-10-26

こんにちわ、ちっちです。

昨日に引き続き、今日は【新宿編】と【白黒編】です。

休日は、ワイコンとファインダーをつけっぱなしにして首からさげていました。
ワイコンとファインダーがついているほうがかっこいい気がして・・・(笑)小型一眼レフ感覚です。


じっくり自分好みに時間をかけて撮りたいとき、
さっと取り出して撮りたいとき、
両方いけるのが嬉しい限りです。

そして何より嬉しいと実感できるのが、接写できることろで
銀塩GRユーザーの私には大きな進化です。

続きはこちら

投稿者 chicchi | TrackBack(45)

使ってみました! その1

2005-10-26

お久しぶりです!ちっちです。

やっと、きょーちゃんの元からGR DIGITALがやってきました!
(発売になったのに私が買えるのは冬のボーナス・・・早く買いたい・・・)

皆さんの写真も毎日楽しく見てます。
で、私も週末使ってみました!

皆さん、かなりうまいので恥ずかしいのですが、
  今日は【夜景編】と【バリ舞踊編】、
  明日は【新宿編】と【白黒編】
をUPします(統一感のないタイトルでごめんなさい)。

続きはこちら

投稿者 chicchi | TrackBack(0)

ソフトケース(GC-1)

2005-10-23

皆さんこんにちは。ヒロです。

ようやくGR DIGITALを発売することができて少しホッとしています。
この休日に早速、撮影に出かけている方が多いのではと思いますが、皆さんはカメラをどのようにして持ち歩いているのでしょう?ちょっと興味があります。

今日はオプションのソフトケース(GC-1)の紹介です。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(33)

【週末使ってみました2-ワイコン編】

2005-10-19

こんにちは、きょーちゃんです。
昨日に続いて、今回はワイコンをつけて撮ってみたものをアップします。
21mm相当の画角というのは、普段自分の目で見ている印象とはまったく異なった写真が撮れますね。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(0)

GR DIGITAL画像処理(その2)

2005-10-19

こんにちは。ヒロです。

前回のGR DIGITAL画像処理 続編です。

今日はGR DIGITALから新たに採用した補間フィルターから話をしたいと思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(0)

【週末使ってみました】

2005-10-18

こんにちは、きょーちゃんです。

東京は先週末からずっと雨が続いていて、あまり写真が撮れず、がっかりです。
皆さんは雨の日、どのようにお過ごしですか?

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(27)

撮影時の画面表示

2005-10-17

こんにちは、えみっふぃーです。
本日2度目のエントリーです。
とうとう、この週末にGR DIGITALを発売しますので、かなりテンションが上がっています!

早く実機を試してみたい!という方が多くいらっしゃると思いますので、撮影のバーチャル体験...ということで、今日は撮影時の液晶モニターの情報表示について徹底紹介してみようと思います!

続きはこちら

投稿者 えみっふぃー | TrackBack(0)

画像処理の話(その1)

2005-10-08

こんにちは。ヒロです。

夏が終わって肌寒く感じる日が増えてきました。これから重いジャケットを着なければいけなくなると思うと気が滅入ります。
暑い夏が好きな私にとっては気軽にTシャツにジーパン、カメラを片手に散歩して街撮りするのが一番好きなスタイルなんですけどね。

今日はGR DIGITALの画像処理の話を少ししたいと思います。(設計区のメンバーにいくつかのこだわりポイントを教えてもらいました)
GR DIGITALのレンズ性能の良さは、MTF曲線や歪曲収差のデータなど既に公表しており、概ね理解してもらっているようなので。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(0)

【オプションいろいろ】

2005-10-06

こんにちは。きょーちゃんです。

オプション類をお借りできたので、本体につけるとどんな感じになるか、試してみました。
手持ちのGX8と比較してみたりも。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(2)

【ツインアップダウンダイアル操作編】

2005-09-30

こんにちは、きょーちゃんです。
昨日の設定編につづいて、操作編です。

普段どのように撮影してらっしゃるかで、興味のある機能もそれぞれ違うのではないでしょうか?
できるだけ、多くの場合で説明してみますね。

前回も書いたのですが、β機での操作確認でしたので、撮影した画像の公開はまだダメって釘を刺されてます。(ゴメンナサイ)もう少し待っていてくださいね。

β機ではありましたが、一眼レフと一緒に持ち歩いて撮ってみた感想は

・特に細かいこと気にしないで設定をいじらず撮っても充分綺麗。
・一眼レフユーザーなら一眼と同じ感覚で様々な設定を変更、調整できるので、撮影中GR DIGITALに持ち替えても、シームレスに作画イメージをカメラに伝えることができる感じでした。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(0)

【ツインアップダウンダイアル設定編】

2005-09-29

こんにちは、きょーちゃんです。
実際に自分に使いやすく設定するのにどうするの?
えみっふぃーさんのエントリーでも出てきた[ツイン・アップダウン・ダイヤル]ってどうなってんの?
って声にお答えすべく、3連休つぶしてがんばりました(汗)

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(0)

ネックストラップ

2005-09-27

こんにちは! ヒロです。 

ようやくオプション(別売)のネックストラップ(GS-1)が手元に届きましたのでストラップのお話をしたいと思います。

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(0)

ロックボタン

2005-09-26

どうも、社員Nです。

GR DIGITALにはモードダイアルの横に小さなロックボタンが付いています。
知らない間に動いてしまっていた、ってことがないように、でもモード切替時は片手で操作したいっていう狙いで、こんなカタチで付けることにしました。

RIMG0001.jpg
GX8シルバーで撮影

続きはこちら

投稿者 社員N | TrackBack(0)

【いろいろなケースに入れてみました】

2005-09-25

こんにちは,きょーちゃんです。

"手に持ってみたら"につづいて、GR DIGITALを持ち歩いたらどんなモンだろう?第二弾!身近にあったケースに入れてみました。

えみっふぃーのTB企画
【トラックバック企画】あなたの「お気に入り」は?も継続中です~。"お気に入り"が「バッグやケースだー」って人も、えみっふぃーのエントリーへTBしてね!
トラックバックURLは https://blog.ricoh.co.jp/mt/trackback/91 ですよー。

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(3)

RAWとJPEG

2005-09-21

どうも、社員Nです。

GR DIGITALはリコー初のRAWモードを搭載してます。

いままでのRAWフォーマットはデジタルカメラ各社の独自形式でしたので現像をするために各社のソフトをそれぞれPCにインストールしていました。

今回採用したフォーマットはAdobe社がRAWの標準化を提案しているDNGフォーマット。このDNG形式なら誰でも知っているPhotoshopCS2PhotoshopElements3.0、さらに市川ソフトラボラトリー社のSilkypixでも簡単に現像できます。

DNG.bmp
(Adobe及びDNGロゴはAdobe System Incorporatedの登録又は登録商標です)

続きはこちら

投稿者 社員N | TrackBack(1)

モノトーンあります

2005-09-19

どうも、社員Nです。連日頑張ってます!
アンケート用紙を眺めていたら、「モノトーンモードあるか聞くの忘れちゃった。ブログで教えて」というのを発見。
「ハイあります!」
白黒っていう名前で用意しています、ご安心ください。(笑)
メニューから画質設定という項目を選択して設定できます。

画質.jpg

硬質、軟調っていうのもちょっと銀塩フィルムっぽい表現ですよね。写真がきたなくてごめんなさい。液晶画面を簡単に綺麗に撮るコツ誰か教えてください!

続きはこちら

投稿者 社員N | TrackBack(0)

エンブレム

2005-09-18

どうも、社員Nです。
発表会会場で、ある方から「なんでGR DIGITALのロゴは印刷なの?GR1はきらきらして高級感あったのに」と言われました。当日のアンケートをぱらぱらめくってみると、「正面のロゴいらない!」とか「カメラのサイズに対してロゴが少し大きすぎてかわいく見えてしまう」という意見もありました。短い時間でもその辺しっかりするどくチェックしているんだなぁ、と改めて関心しました。

logo.jpg
エンブレム=象徴であって機能・性能には関係ないのですけど、いつでも注目されるポイントです

続きはこちら

投稿者 社員N | TrackBack(18)
PAGE TOP