GR徹底紹介
ロックボタン
2005-09-26
どうも、社員Nです。
GR DIGITALにはモードダイアルの横に小さなロックボタンが付いています。
知らない間に動いてしまっていた、ってことがないように、でもモード切替時は片手で操作したいっていう狙いで、こんなカタチで付けることにしました。
GX8シルバーで撮影
GR1を出したときに、ダイアルが意図せず動いてしまって困るという指摘がありました。
GR1s→1vと回転の重さを変えるなどの改良を重ねたのですが、それでもまだ動いてしまうっていう指摘が少し残りました。
数年前雑誌の取材を受けたときに同行してきたカメラマンもGR1ユーザーでしたが、彼のダイアルには、なんとセロテープがガチガチに貼られていました!ちょっと悲しかった。
GR DIGITALでは、ロックを付けようと決めました。
位置や形、いつロックかけるか?などいろいろ検討してこんな風になりましたが、さて使い勝手はどうでしょうか。
前回RAWのことを書いたら、いろいろとご意見や要望をいただきました。ありがとうございました。元来RAWで撮影される方は少ないので、話題としてどうかな?とも思っていたのですが、RAW記録に関心のある方にとってはとてもこだわりのあるポイントであること、改めてみなさんのご意見を読んで再認識しました。
継続していろいろと考えていきたいと思っていますので、これからも宜しくお願いします。
このテーマで、「RAW」というものを初めて知ったという方もいらっしゃいましたので、そういう意味でもよかったと思っています。
こういうことがわかるのも、ブログのメリット・楽しさですね。




