GR徹底紹介
【いろいろなケースに入れてみました】
こんにちは,きょーちゃんです。
"手に持ってみたら"につづいて、GR DIGITALを持ち歩いたらどんなモンだろう?第二弾!身近にあったケースに入れてみました。
えみっふぃーのTB企画
【トラックバック企画】あなたの「お気に入り」は?も継続中です~。"お気に入り"が「バッグやケースだー」って人も、えみっふぃーのエントリーへTBしてね!
トラックバックURLは https://blog.ricoh.co.jp/mt/trackback/91 ですよー。
さて、本題。
単純にケースとは言っても、持つ人それぞれでGR DIGITALの位置付けが違うと思います。
GR DIGITALだけ持ち歩く人。一眼レフのサブとして。
ストラップでつるしたい。バッグから手早く出したい。腰につけておきたい。
なのでできるだけ写真のせました。実際に自分で持ち歩くイメージがわいてくるとうれしいです。
それぞれ写真をクリックするとポップアップします。
服のポケットから~
【薄手ジャケット】と【コート】
【左:薄手のジャケット(秋口に軽く羽織れるもの)の胸ポケット】
GR DIGITALはLONGサイズのタバコの箱より一回り大きいくらいなので、ジャケットや、シャツの胸ポケットなら特に問題なさそう。
【右:コート】
これから冬にかけて。コートのポケットに入れたらこんな感じですね。
次は手近にあったケース~
【銀塩GRケース】と【PDAケース】
【左:銀塩GR専用ケース】
まず、大きさ比較の意味も含めて(笑)銀塩GRのケースに入れてみる。
本体の丈が若干短くなったせいもあって、奥まで収まる感じでした。
それ以外のフィット感はほとんどいっしょですね。
【右:PDA用】
普段PDA(電子手帳)を入れているケース。
これはベルトに通せるし、もともとPDA用で液晶画面の保護も問題ないし、よさそう。
次、つぎ~(笑)
【CDプレーヤー用】と【カメラバッグ】
【左:CDプレーヤー用】
今度はポータブルCDプレーヤー用ポーチ。これもベルトにつるせます。本体だけなら余裕ですね。
このタイプのケースってイヤホンや電池など小物を入れるポケットがついてる事が多いので、ワイコンや外付けビューファインダをいっしょに持ち歩く人にはいいかも。
(本体にワイコンやファインダを装着したままだと、奥行きも高さもそこそこになるので、このポーチのサイズはどちらかというと、オプション類を一旦はずして、本体といっしょに収納できる大きさという感じですね。)
【右:カメラバッグ】
普段僕が持ち歩いてるバッグです。上部にレンズ二本と標準レンズ付き本体が入るサイズ。
手前に大きめのポケットがあって、ここがよい感じかな。
汎用のケースはどうでしょう?~
【レンズ用ポーチ】と【汎用コンパクトカメラケース】
【左:レンズ用ポーチ】
標準レンズ用のポーチに入れるとこんな感じですね。
紐を絞れば収まりそう。
【右:汎用コンパクトカメラケース】
量販店によく売っているタイプです。 R2の入るケースと同じサイズですね。GR DIGITALはちょっと長いので、ちょうど取り出しやすいかな。
さて実際に皆さんが持ち歩くイメージがわいたでしょうか。
いずれにしても、GR DIGITALはグリップがしっかりしてるので、出す時に取り落としそうになるなんてことはなさそうです。
他に、これに入れたらどうなるの~?なんてリクエストがあったら教えてください。
でも僕が本当にほしいのは、ハンドガンのホルスターのイメージかな。
いいかんじな被写体、風景を見つけた瞬間、すぐ撮影状態に入れたら最高。





この記事へのトラックバック一覧
- 続・速写ホルスター。 [from 写真ブ]
以前、リコーのGRデジタル用にホルスタータイプのケースを考案したのだけれど、 制作費の問題以前に はたして腰につけるタイプははカッコイイのかどうか疑... 続きを読む
TrackBack 2006/06/04