社員奮闘記

GRバッグ、使ってみました

2008-03-28

こんにちは、再びえみっふぃーです。
エントリーが続いてしまってごめんなさい。

先日発売になったGRバッグの企画裏話が紹介されたGRist 阿部秀之先生編はご覧いただけたでしょうか?

東京ではここ数日の春らしい陽気に誘われ、桜が咲き始めてきました。
写真撮影が楽しい季節になってきましたね!

そこで、GRバッグと一緒に、一足お先に春爛漫の南房総に行ってきました!

t_R8308012.jpg
GR DIGITAL II Pモード、F2.4、1/80秒、-0.3EV

あいにく春の嵐が吹き荒れていたため、屋外撮影は断念して屋内へ。
ブーゲンビレアが満開で綺麗でした~。
でも、これでは春…を通り越して、夏ですね(笑)

t_R8308032.jpg
GR DIGITAL II Pモード、F2.4、1/60秒、-0.3EV

t_R8308039.jpg
GR DIGITAL II Pモード、F2.4、1/80秒、+0.3EV

今回は、Caplio R6を購入して写真に興味を持ってくれたお友達との2人旅。
彼女にいろいろなデジタルカメラを使ってもらおうと思い、GRバッグにこんな感じでカメラを収めていきました。
t_R8308066.jpg

入れて行った機材は、
・GR DIGITAL II
・Caplio GX100
・Nikon D50 + SIGMA 28-200mm Lens
です。

撮影時はこれ以外の荷物は持ちたくないので、これらの他にお財布とハンドタオルを一緒に入れていました。
で、斜めがけにする、というスタイルです。
阿部先生がインタビューでおっしゃっているように、このバッグのストラップが幅・厚み・しなやかさがかなり計算されていて、肩に食い込むことなくフィットして、使い心地が良かったですよ。
また、革自体がやわらかいため、機材チェンジのときなどに雑にモノを詰め込んでもちゃんと収まってくれます。

このバッグ、女性にはどうかな?と思っていたのですが、友達が斜めがけしているのが結構サマになっていたので、ジーンズなどカジュアルな服装であればまったく違和感がないですね。
デザインがシンプルなのと、ナチュラルな色味なので、持つ人を選ばないのかもしれませんね。
「なんかいいカメラバッグないかな?」と探している方、おすすめですよ!

TwitterFacebookはてなブックマークに追加del.icio.us に登録この記事をクリップ! 投稿者 えみっふぃー | TrackBack(24)

この記事へのトラックバック一覧

桜。 [from ベリーライフ 二人の生活。]

彼と一緒に桜の写真撮りましたよ。[E:cute] GRD F2.4 SS1/23 続きを読む

TrackBack 2008/04/14

ガス燈通りのイルミネーション [from ... After That]

[ RICOH ] GR DIGITAL 神戸ハーバーランド冬の名物詩、ガス燈通りのイルミネーションも今夜で終わりですね。 冬が一掃され、さあ、明日... 続きを読む

TrackBack 2008/04/01

"Halkapa Distance" 最終 [from Halkapa -distance-]

Camera : Ricoh GR Digital 引越しも終わって、何にも無い部屋。 これで半年間の単身赴任生活、家族との distance... 続きを読む

TrackBack 2008/04/01

マゼンタかぶりのGR [from Halkapa -distance-]

Camera : Nikon D300 + 35mm F2.0 引越しの荷物を整理するかたわら、 九州に戻る前に、少しはこれも使ってあげなきゃ... 続きを読む

TrackBack 2008/04/01

桜咲く [from JITAN’S NEST]

RICOH GR Digital2 ニュースによると前橋では、桜が満開になったよ 続きを読む

TrackBack 2008/03/31

都市緑化フェア [from JITAN’S NEST]

RICOH GR Digital2 3月29日から群馬で都市緑化フェアがはじまっ 続きを読む

TrackBack 2008/03/31

豊川誕とジャニーさん [from 私をきびしく裁かないでください]

GR DIGITAL II豊川誕プロフィール誕生日1958年10月5日生まれやはり現在でも本当の誕生日は、わからないそうです。推定2歳の頃、兵庫県姫路市に... 続きを読む

TrackBack 2008/03/31

都会の桜 [from へなちょこデジタル日記             ]

GR DIGITAL GR5,9mmf2,4 GT-1。8,4mm 3:2 Aモード ISO64。f4/0,071s AEB WB曇。 結局本日は朝か... 続きを読む

TrackBack 2008/03/30

模型作り GRD [from まるおとぼぼちゃんののんびり写真部 入門編]

GRDIGITALにて ぼぼちゃんが何をやっているのかというと、模型をつくっているのです。 昨日契約した土地に対して、どんな家を建てるか。... 続きを読む

TrackBack 2008/03/30

もうすぐ咲くら~♪ [from ... After That]

撮影日 3月29日 [ RICOH ] GR DIGITAL 播州でも桜のつぼみが開き始めてきました。 4月の声をきいたら、いっせいに咲き始めるので... 続きを読む

TrackBack 2008/03/30

さくら さくら [from imcool side b]

土曜日の午後に 二重にしたマスク+メガネで花粉対策をして 近くの花見スポットを自転車でゆるりと走ってきました。 昨日の昼過ぎはぽかぽ�... 続きを読む

TrackBack 2008/03/30

金融の街 / GRD [from THE 写真]

GR 続きを読む

TrackBack 2008/03/30

サタデー・イン・ザ・パーク [from ... After That]

[ RICOH ] RICOH R8 関東からは桜の便りも届き始め、春本番間近を思わせる今日この頃。 公園もにぎやかになってきたようです。 先日、ブ... 続きを読む

TrackBack 2008/03/30

成功率? [from できるかな?]

GR DIGITAL II 新たに買ったカメラケースを腰から下げて、渋谷〜原宿と 続きを読む

TrackBack 2008/03/30

そして40mm [from ご機嫌おやじのつぶやき]

[GRD] まだ、神戸は桜が満開とうほどではないのですが、それでも木によっては満 続きを読む

TrackBack 2008/03/30

アルタムエンゼルMovie [from 私をきびしく裁かないでください]

GR DIGITAL IIアルタム君だいぶ成長しました今日は会長殿の真似をしてアルタム君の動画をアップします。このソネットブログは、動画は1ファイル5Mま... 続きを読む

TrackBack 2008/03/29

マグノリアの花たち [from imcool side b]

* Ricoh GR Digital II with ROUNDRECT X RUSSIA * 実家の近くの空き地に1本のハクモクレンがあります... 続きを読む

TrackBack 2008/03/29

卒業の気分 [from Halkapa -distance-]

中目黒 Ricoh : GR Digital 半年前、1歳半のちいさなハルと妻を九州に残して、単身赴任でこっちに来ました。 半年経って、... 続きを読む

TrackBack 2008/03/29

さくら [from Halkapa -distance-]

中目黒 Ricoh : GR Digital 咲きました。 目黒川も満開です。 桜が咲くと、この川筋の夜もいつも以上ににぎやかです。 ... 続きを読む

TrackBack 2008/03/29

偕楽園にて-2008/3/18 [from Photo by DAI]

RICOH GR DIGITAL II <春の偕楽園シリーズ・7> ちょっと長くやってしまったが、春の偕楽園シリーズも今回で終わり。 今年の... 続きを読む

TrackBack 2008/03/29

1235-080327 Law School [from shiology]

すべてGR Digital 2007 ロースクールで仕事。 この建物は、先日のArt and Architectureで素材となった4つの建物のうちのひと... 続きを読む

TrackBack 2008/03/28

night walker 12 [from light and shade]

GR DIGITAL 続きを読む

TrackBack 2008/03/28

GRBlog様もオススメのGRバッグ [from 優カメラ]

RICOH様公式サイト、GRBLOGで、GRDIGITAL純正バッグGB-1に関する記事が投稿されています。GRバッグ、使ってみました/社員奮闘記/GRB... 続きを読む

TrackBack 2008/03/28

1234-080326 髪の毛 [from shiology]

Ricoh GX100 ネットに自由につながったのをいいことに、久しぶりにあちこち見て回る。 ふと、Aperture2のTutorialを見ていなかったこ... 続きを読む

TrackBack 2008/03/28

PAGE TOP