旅とGR DIGITAL
屋久島フォトレポート(新・GR女子 吉川さん)
ゴールデンウィークもあっという間に終わり、初夏の日差しに新緑がキラキラまぶしい季節になりましたね。
1月にGRで撮影したオーロラの写真をご紹介したのですが、その写真を撮ってくれたGR女子、吉川さんから屋久島の旅レポートをもらいましたので、紹介します!
-------------------------------------------------------
こんにちは。
以前、アラスカのオーロラの記事を書かせていただいたGR女子の吉川です。
大型連休中に屋久島に行ってきたので、今回はその時に撮った写真を紹介したいと思います。
(画像は全てGRで撮影したもの。)
屋久島まで行くにはいろいろ手段があるようですが、私は飛行機とフェリーに乗って行きました。
天気がよく、フェリーからは桜島も見られました!
頻繁に爆発が起きているんですね。頂上付近からは噴煙が上がっていました。
さて、二日目はいよいよ縄文杉を目指して山登りです。
山登りとはいっても、最初の3時間はなだらかなトロッコ道が続きました。
トロッコ道の両脇には苔や巨大な杉の木、切り株など。
縄文杉に辿り着くまでにも、今まで見たことないくらい巨大な杉の木がたくさんあり、圧倒されました。
Pモード F2.8 1/40s ISO160 エフェクト:レトロ
木々に苔に、辺りは緑色一色でとても綺麗でした。
Pモード F2.8 1/40 ISO560 エフェクト:クロスプロセス
トロッコ道が終わり、今度は本格的な山道に入っていきます。
あまりにも険しいため、写真を撮る余裕が全くありませんでした...。
こちらの写真のように階段がある箇所もあるのですが、山道のほとんどは岩と根で覆われていて、なかなかハードな道のりでした。
Pモード F2.8 1/40 ISO100
登山口から5時間かけて、ようやく縄文杉が見えてきました。
長く険しい道を登ったあとに、こうして縄文杉を見ることができてとても達成感がありました。
Pモード F3.5 1/60 ISO100
そこからまた長く険しい道を戻って行きました。
往復で10時間歩き続け、普段運動不足の自分にはとてもきつかったです...。
ですが、きつい運動のあとのお風呂と夕飯は格別でした!
宿では鳥刺し、鯖の刺身、トビウオの姿揚げなど、普段食べられないような屋久島ならではの食事ができました。
Pモード F3.5 1/20 ISO200
お店で売っていた、たんかんジュースやパッションフルーツジュースも格別。
お土産に買って帰りました。
Pモード F5.6 1/125s ISO100
仕事をしているとデスクワークばかりですが、こうしてたまには思いっきり運動するのも良いものですね。
またカメラを片手に旅行を楽しみたいと思います。
-------------------------------------------------------
屋久島、私も2年前の秋に訪れましたが、不思議なパワーを持った場所だと思います。
新緑の季節の屋久島もよいですね。また行ってみたくなりました。
ゴールデンウィークを利用して自然を楽しむ旅をされた方も多いのでは。
是非TB企画「草木」で、共有してくださいね!





この記事へのトラックバック一覧
- 未知との遭遇 | いきステと鉄道写真家 中井精也さん [from club.TAREZO]
前々から行こう×2と思いつつも、なかなかいけなかったお店。いきなり!ステーキ。安月給サラリーマンの昼のエサとしては「高価」で「ぜいたく... 続きを読む
TrackBack 2015/05/13