2013年11月
ふゆじたく
こんにちはワッキーです。
急に寒くなって、一気に冬がきたようです。
なんと今朝は大阪で雪が降ったとか...
年末に向けて我が家で写真関連の行事は2つ、ひとつめが年賀状用の写真撮影、もうひとつが写真の整理です。
この日は年賀状用の家族写真を撮影しに近所の広場に行きました。
撮影の合間、長男(4)は枯葉やらドングリやらを集めては放り投げて大はしゃぎ。
「登れるようになったよ」と言って木に登り始める彼を追いかけて撮影しました。
カメラ内RAW現像:(AWB, スタンダード)

GRと八丈島
こんにちわ、ちっちです。
東京もだいぶ寒くなり、我が家でも暖房器具が全部出揃いました。
さてさて。。。
実は昨日まで八丈島に行っていました。
バレーボールの交流大会だったのですが、指を骨折したため試合には出れず(泣)観光だけ楽しんできました。
今回のトラックバック企画「赤」にちなんだ写真を含めてご紹介します。
今回一番使った設定は、Effectボタンに割り当てている35mmクロップです。特にマクロとの組み合わせで使うことが多く、好みのボケ感を意識して撮りました。
夜はけっこう寒かったのですが昼はまだぽかぽかしていて暖かかったです。
そのせいか、町のあちこちでたくさんの真っ赤なハイビスカスを見ることができました。
GR プログラムAE F4.0 1/1250 ISO100 EV0.7 WBオート 35mmクロップ
トラックバック企画「赤」の締め切り間近!!
こんにちはヒロです。
朝や夜は手袋が欲しいと思う位に寒くなってきました。ぶらっと公園に行ってみると銀杏の香り(決していい匂いではないけれど)がしていて、秋真っ只中といった雰囲気を感じ取ることができます。
今月のトラックバック企画のお題は「赤」ということで、この時期に最初に思い浮かぶ被写体が"紅葉"なのですが、まだ綺麗な紅葉を写真に収めることができていないんですよね。。。。
関東での紅葉の見頃はそろそろですかね?私は今週末に出かけて撮影にチャレンジしてみるつもりです。皆さんもぜひ!!
トラックバック企画「赤」の締め切りは11月25日(月)の深夜12時(26日の午前0時)です。
まだ時間はありますのでどしどしトラックバックをお願いしますね!!
GR
絞り優先AE F2.8 1/80 ISO200 -0.3EV補正 AWB
「赤」を探して...紅葉狩りに行ってきました
こんにちは、任三郎です。ご無沙汰しています。
GR BLOG facebookページの中のヒトとしては日々活動しているのですが...ようやく本宅に帰ってきた、みたいな気分でちょっと嬉しいです。
さて今月のTB企画テーマ「赤」を探して...月並みではありますが、紅葉狩りに行ってきたときの写真を選びました。
自分、東京に出てきて10回目の秋を迎えておりますが、考えてみたら遠出しての紅葉狩りなんて初めてだったかもしれません。
11月の初旬、山梨県北部にある西沢渓谷というところに行ってきました。あまり予備知識を入れていなかったので、普段着にスニーカー、持ち物は折り畳み傘とGRという、街へ買い物に行くようなめちゃくちゃ身軽な装備で行ってしまいました...
紅葉狩りの前に、麓のワイナリーにあるカフェでランチ。赤いトマトが食欲をそそりますね~。
露出モード[絞り優先], 絞り値[F 2.8], シャッタースピード[1/60],
ISO感度[ISO AUTO(320)], 露出補正[EV -0.3], クロップ[47mm],
画像設定[スタンダード],エフェクト[ポジフィルム調(D:7, C:7, S:4)]
屋久島の旅
こんにちは。
最近世界遺産づいている、えみっふぃーです。
急に寒気がやってきて、真冬並みの寒さになり、雪が降ったところもありました。
風邪も流行っているようですから、気を付けてくださいね。
先日、数年越しの計画をやっと実現させ、世界自然遺産の島、屋久島に行ってきました!
「月に35日雨が降る」といわれるくらい雨の多い屋久島ですが、私が旅していた期間は幸いにもお天気続きでした。
■ザ・屋久島
今回、山小屋一泊コースで、大きなザックを背負って宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡と歩いてきました。
水の島、といわれるだけあり、川の水が本当にきれい!
GR F2.8 1/15 ISO AUTO
【"8years" GRD(1stProto)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GR Limited Edition】
こんにちは。きょーちゃんです。
10月22日プレスリリースされました GR Limited Editionもうすぐ発売です。
カメラ本体の外観やオプション、ケースまでこだわりのある装いなのですが、
僕にとって、このリミテッドエディションはとても特別な思いがあるんです。
GRデジタルの歴史と歩んできた特別なGRの嘘のような本当のコト、お話します。
最初にこの画像を。
話は8年前までさかのぼります。
【特別なGR と GR Short Movie Award「攻殻機動隊ARISE」】
こんにちは。きょーちゃんです。
11月に入って急に寒さが増してきて、セーターが恋しくなってきました。
さて、
もうすぐGR Limited Editionの発売も近くなってきました。
このLimitedは実は非常に長い伏線をもつモデルなんです。
詳しくは明日でも。
もうひとつおしらせ。
「GR Short Movie Award」のクリエイティブマスターズムービーにて新作が明日13日より公開予定です。
原作を含めコアなファンも多い
「攻殻機動隊」のProduction I.Gによる"Memory of GR"です。
明日是非,こちら CREATIVE MASTERS' MOVIEへアクセス!
かく言う私も攻殻ファンで...
ひとコマひとコマの積み重ねで創り出されるアニメーション作成のプロセスを
スチル画像でタイムラスプするという、メタフィジカルな作品です。
実写のスチル画像部分の多くの部分がGRで撮影されたとのこと。
ぜひ、お楽しみに!
3冊目ムック本「GR DEEP WORLD」発売 / TB企画「赤」
こんにちは、みにゅう です! 少しずつ、木々の葉や実が暖かい色に変わって来ましたね。
まずはお知らせその1。
RICOH GRの3冊目のムック本「リコー GR DEEP WORLD」が10月末に日本カメラから発売されました。表紙のポップさらからしてこれまでにない雰囲気を醸し出しています。
GRistに登場した写真家さんたちの作品が盛り沢山ですし、これまでに無いアプローチの"ディープ"なGR情報が満載です。先に出版されたムック本(1, 2)をお持ちの方も楽しめると思いますので、ぜひ書店で手に取ってみてください。(出版社情報)
もうひとつのお知らせは、GR Short Movie Awardのクリエイティブマスターズムービーの予告です。11/13公開予定で「チーム攻殻機動隊ARISE」が登場します。
「攻殻機動隊」はコミックも映画も大好きなので、あの世界観にGRがどう入り込んでいるのか楽しみです。チェックをお忘れなく!
11月のトラックバック企画 テーマは「赤」
こんにちは。ふーです。
まずひとつお知らせです。
すでにご覧になった方も多いと思いますが、「GR Short Movie Award」のクリエイティブマスターズムービーに新作が追加されました。アーティストを「SECRET」としていたものです。俳優:竹野内豊、アートディレクター:鈴木明、アーティスト:SLY MONGOOSEによる「ONE DAY in NEW YORK」という作品になりました。
カウントダウンしていく時間表示と目まぐるしいカット割の中で、竹野内豊さんがニューヨークの街をさまよいます。緊張感のある3分間をお楽しみください。
さて秋も深まり、一雨ごとに寒さが増す頃となりました。急に寒くなると縮こまってしまいがちですが、紅葉や夕焼けが綺麗な季節です。ぼやぼやしてると、あっという間に冬になってしまいますので、頑張って外に出てみましょう。
ということで、11月のトラックバック企画のテーマは「赤」としました。
紅葉の写真を毎年撮りに出かける、という方も多いと思いますし、野菜や果物が濃く色づく季節でもありますね。「赤」に限らず、「紅」でも「朱」でも「red」でも結構です。「薄紅」なんてのも風情があっていいですねー。いろんな「赤」の写真をご紹介ください。
とりあえず、「赤」っぽい写真を1枚ご紹介。GR DIGITAL IV、F2.8、1/30秒、絞り優先AE、ISO259、露出補正:±0、WB:マニュアル(明るさなど少しレタッチしました)
10月のトラックバック企画「イベント」のライター選定作品です
トラックバック企画「イベント」にご参加ありがとうございました。
「イベント」、ちょっと難しいテーマでしたね。 (^_^;)
いつもよりやや少ないエントリー数でしたが、少ないながらも様々な視点から捉えられた見応えのある作品が沢山あり、楽しく選定させていただきました。
それでは選定作品をご紹介します。どうぞ!
GRist 糸井重里さん<後編>
こんにちは、野口(元 社員N)です。
さあお待たせしました、GRist糸井重里さん<後編>のご紹介です。
いよいよ写真やカメラの話題に突入していきますよ〜