社員奮闘記
CP+(シーピープラス)開幕!リコーイメージングブースのご紹介!
おはようございます、任三郎です。
2015年のカメラと写真映像の情報発信イベントCP+、昨日開幕となりました!
初日から多くの方にご来場いただいたようです。ありがとうございます!
GR BLOGでも、開幕当日のリコーイメージングのブースを紹介いたします。
ブースの場所はG-05、入口から見て右手奥になります。詳細はリコーイメージングのCP+の情報ページでご確認ください。
まずGRの展示について。コンパクトデジタルカメラのタッチ&トライコーナーと、
レンズバーコーナーとで、お手に取って頂けます。
ご購入を検討中の方、この機会にGRに触れてみたいという方、ぜひぜひお越しください!!
また、GRを使ったワークショップ(ほぼ満席ですが、見学は可能だそうです!),セミナーステージもございますので、要チェックです。スケジュールはコチラでご確認下さい!
その他、GR向けのバッグ(写真左はGR BLOGでも紹介したSEALさんのバッグですね!)や、作品展示もあります。
リコーイメージングブースの目玉といえば、参考出品ではありますが、PENTAXフルサイズ一眼レフカメラですね。
プレミアムタイムには、赤羽社長による除幕式がありました。
凄い数のお客様にお集まりいただきましたので、任三郎は遠目から。。。(本体写ってないし...)
場が少し落ち着いたところで、ケースに近寄ってお姿を拝見。見た感じ、他社のフルサイズ一眼レフカメラに比べて小さいような?
PENTAXといえば伝統的に小型・軽量に強みがある...と、どこかで聞きましたが、それを踏襲しているような印象でした。そして何と言っても、カッコイイっす...!
うーむ、これが発売されたら悩みの種が増えますね...!
もう一つの目玉は、360°の撮影が可能なRICOH THETAコーナーです。
動画も撮れるようになったTHETAのタッチ&トライのコーナーの他、
キラキラ空間の中に入ってTHETAで撮影した画像をプリントしてもらえたり、
THETAで撮影した動画を没入感たっぷりに見たり...などの試みを体験できるコーナーもあります!
360°撮影が可能になったことで、画像の見せ方楽しみ方にも広がりが出てきています。
開発陣の創意工夫が求められており試行錯誤しているところですので、体験頂いた方にはぜひ率直なご感想を、お近くの説明員にお伝えいただければなぁと思います。
その他、来月に発売が決まりましたPENTAX K-S2やその他Kシリーズ,コンパクトデジタルカメラを数多くの方にご体験いただけるようになっております。
オンラインストアコーナーでは、当日限定オリジナルグッズの配布もあるそうですので、お見逃しなく!
以上、リコーイメージングブースの紹介でした!
皆様のお越しをお待ちしております!
リコーイメージング CP+の情報ページ:http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/news/cpplus2015/





この記事へのトラックバック一覧
- 交差点 [from 必撮!勤め人]
★神田、GR、ハイコントラスト白黒、リサイズのみ X100Tでも撮れない事は無いけど、抜刀術的なスナップはGRの方が得意かな。 CP+では次期GR... 続きを読む
TrackBack 2015/02/18
- 今朝の雲 [from 必撮!勤め人]
★丸ノ内、GR、LRでRAWを現像 午前九時、改札口を抜けると印象的な雲が見えたので鞄からGRを取り出して数カット撮影。 こんな時は考えるよりも感... 続きを読む
TrackBack 2015/02/17
- CP+で語られた今後のGR [from gr-digital.netブログ]
CP+が終わりましたが、リコーイメージングブースは盛況だったようで、なによりです。 田中希美男氏のトークショーではGRについてもちょろっと触れたようです... 続きを読む
TrackBack 2015/02/16
- おいしい一日 [from What Would Jesus Do ?]
まずはランチで石焼きビビンバRICOH GR DIGITAL 4まぜてしまうには もったいない景色...RICOH GR DIGITAL 4そしてこれまた... 続きを読む
TrackBack 2015/02/14
- CP+ ② [from Truth之カタワラデ]
今回はフジのXシリーズを目的にしたのだが(特にX-A2)タッチ&トライに60分待ち・・・諦めたPENTAXのK-S2も触りたかったのでそちらへ購入のための... 続きを読む
TrackBack 2015/02/14