社員奮闘記
写真でできること ~ まぶしい「春」到来
こんにちは、みにゅう です。
GR BLOGライター5年目の春を迎えました。
早いものですね、ますますよろしくお願いします!
僕がこのごろ考えているのは、
「写真でできることは何だろう?」 ってこと。
GXR + A12 50mm MACRO, Pモード, 1/60秒, F6.3, ISO200, EV+1.7, WBオート
元気が出る、ほっとする、新鮮な気持ちになる、楽しい、
その光景を目にすることができて嬉しい。
GR BLOGへのトラックバック でもそんな作品をたくさん見てきました。
写真にはそういう「力」があると思っています。
自分も写真でそれが伝えられたらいいなぁ。
みなさんからの トラックバック でそんな写真が寄せられるといいなぁ。
GR BLOGがそんなたくさんの写真の「力」を集めて・つなげる場所になったらいいなぁ。
改めてそう思っています。
* * * * * * * * * *
さて、今月のトラックバック企画のテーマは「春」。
生命力あふれる、明るい春が来ました!
【ハクモクレン】
GXR + A12 50mm MACRO, Pモード, 1/640秒, F6.3, ISO200, EV+1.0, WBオート
空に向って咲く花、伸びる枝葉の輝き。上を向いて撮ろう!
【ケヤキ】
GX200, Pモード, 1/250秒, F4.6, ISO64, EV+0.7, WBマニュアル
この季節になって、カメラを構える頻度が一気に増えました。
自分が感じている「まぶしさ」を表現しようとすると、露出補正がかなりプラスになることが多いです。
そのため「マイセッティング」にはプラスの露出補正を登録しています。
それをベースに、ハイライトが白飛びする寸前の明るさと、空の青さの残り具合に気をつけて、露出を調整し撮影します。
【カエデ】
GXR + P10 28-300mm, Pモード, 1/620秒, F4.8, ISO100, EV+1.3, WBオート
足元にも、地面を覆うように一面に咲いている花が。
【カタバミ】
GR DIGITAL III, Pモード, 1/640秒, F5.0, ISO64, EV+0.3, WBオート
水ぬるむ池では冬眠していた生き物が目覚めました。
親亀の上に子亀と孫亀? のほほーんと日なたぼっこ。(亀になりたい! (^_^) )
GXR + P10 28-300mm, Pモード, 1/380秒, F5.6, ISO100, EV+0.3, WBオート
* * * * * * * * * *
関東では先週くらいから桜(ソメイヨシノ)が見頃を迎えています。
GXR + P10 28-300mm, Pモード, 1/440秒, F4.8, ISO100, EV+1.7, WB屋外
去年の春とは違う町に住んでいるので、近所の住宅街を歩いていて、ふいに満開の桜に遭遇し嬉しくなります。
そんな「予定外」にも、ポケットから GR DIGITAL III を取り出してカシャリ。
GR DIGITAL III, Pモード, 1/400秒, F3.5, ISO64, EV+0.7, WBオート
桜の名所を観に行くのも素敵ですが、日々の暮らしの中に寄り添って桜が存在しているというのも、いい。
日本ならではの光景です。
GXR + P10 28-300mm, Pモード, 1/203秒, F4.6, ISO100, EV+0.7, WB屋外
桜の季節はこれから北へと広がっていきます。
早く暖かくなって欲しいですね。
GXR + A12 28mm, Pモード, 1/640秒, F5.0, ISO200, EV+1.4, WBオート
* * * * * * * * * *
みなさんのところにも、春が訪れますよう。
すべての人の心に花を。
GR DIGITAL III, Pモード, 1/250秒, F3.5, ISO64, EV+1.3, WBオート
トラックバック企画「春」 に、沢山の投稿をお待ちしています。
それではまた!





この記事へのトラックバック一覧
- 私の主力デジカメが修理から直ってきました:GXRを買うタイミングは程よい距離になりました [from arpのブーブーの館]
ちょっと前ですが、我が家の主力デジカメが修理から帰ってきました。 「壊れたからG 続きを読む
TrackBack 2011/04/21
- 約2ヶ月ぶりの更新! [from いろんな話〜since2007〜]
s-R0014453 posted by (C)GBMGX100 大地震から不安な毎日の最中、スカイツリーが密かに完成していました! 完成と言って... 続きを読む
TrackBack 2011/04/18
- 花の好きだった母へ [from 今日も明日も愛してる]
沖縄 平和祈念公園で。断崖に咲く白百合。母は「いい戦争も悪い戦争もないんだよ」と言っていた。これを見せたかった。 RICOH CX5で撮影 続きを読む
TrackBack 2011/04/18
- また日本に来てくださいね [from 今日も明日も愛してる]
いい思い出をと祈ります。3月11日春の日賑わう銀座で。この日は国際フォーラムから家に帰りつくまでにいいもをたくさん見た。 ... 続きを読む
TrackBack 2011/04/18
- 2234-110402 Macの親指シフト化方法 [from shiology]
GR DIGITAL 3 Macを親指シフトにするソフトウェアは2種類あります。 (1) TESLA 野良ビルド →http://www13.atwiki... 続きを読む
TrackBack 2011/04/18
- 2233-110401 23年目の親指シフト [from shiology]
GXR 50mmユニット 4月1日、「親指シフト」始めました。 10歳のときに英文タイプライターを習得し、1988年にMacを使い始めたときも、迷うことな... 続きを読む
TrackBack 2011/04/17
- 2232-110329 Facebookを日本語に [from shiology]
GR DIGITAL 3 Facebookは大昔にアカウントを作ったまま放置していました。 ときどきリクエストに答える程度。 shioのページ→http:... 続きを読む
TrackBack 2011/04/17
- 桜色の人 - 新宿御苑 [from 昭和探訪]
Olympus E-1 + 14 - 45 / F3.5 - 5.6 17日は#81photoの御苑散歩に混じって写真を撮ってき... 続きを読む
TrackBack 2011/04/17
- 逆あおり風 [from gr-digital.netブログ]
逆あおりっぽく撮れました。 逆あおりっぽく撮る機能を使ったのであたりまえですが、でも難しい。 大判カメラの教本みたいなのを見ると、逆あおりの使い道みた... 続きを読む
TrackBack 2011/04/17
- ぼけぶれがっかり写真:先日撮影した Jackie Cafe での写真→あふれる思いがフレームからこぼれた結果 [from arpのブーブーの館]
先日 Jackie Cafe にいってきたと言うおはなしをしたと思いますが、その 続きを読む
TrackBack 2011/04/17
- 桜の写真 [from gr-digital.netブログ]
桜はもうちょっと先かなぁと思ったら、近所の桜でほぼ満開のものもありました。 ということで明日にでも桜を撮ろうと思います。 で、何を使って撮ろうか悩むわけ... 続きを読む
TrackBack 2011/04/16
- USB FLASH DRIVE NOBILITY S805 その3 [from What Would Jesus Do ?]
RICOH GR DIGITAL 3 ハブによってはマウントにちょっと時間がかかることもありますが Mac環境で問題ナシ RICOH GR DIGI... 続きを読む
TrackBack 2011/04/16
- ももたまな [from 今日も明日も愛してる]
沖縄県糸満市の平和祈念公園に植えてある木。石碑の間を埋めるようにずっと遠くまで続く。 今、その葉は天を指して大きくなる。 ... 続きを読む
TrackBack 2011/04/16
- 原宿で米買って帰るわ♪ [from 散歩写真]
by GR1v w/Kodak T-MAX400311の2週間後くらいの竹下通り。恋愛成就セットに並んで、「米 売ってます」って・・・ここからお米を買って... 続きを読む
TrackBack 2011/04/16
- トイカメラの白黒 [from gr-digital.netブログ]
GXRに追加されたトイカメラで撮りました。 最初はカラーで撮ってみたのですが、彩度が高くなっているのでしょうか、普通とは少し違う色になりました。 ナチュ... 続きを読む
TrackBack 2011/04/15
- 「生誕100年岡本太郎展」公式カプセルフィギュア 岡本太郎アートピースコレクションと太郎の言葉 [from えーいちい散歩]
もちろん「生誕100年岡本太郎展」も楽しみだったのですが 海洋堂(KAIYODO)のこのガチャガチャも東京国立近代美術館限定なので すごくすごく楽しみ... 続きを読む
TrackBack 2011/04/15