夏休み
こんにちわ、ちっちです(・∀・)
夏休みも終わり、秋の空になってきましたね。
皆さんの夏休みの写真、楽しく拝見しました。「いいなぁ旅行・・・・」と旅心をくすぐられる写真もたくさんでした!
旅行には行かなかったのですが、あっという間に終ってしまった私の夏休みのある2日間を・・・・
【その1 子供と戯れる】
友達のお店へ行き、友達の子供&姪っ子達と遊ぶ午後。
お迎えだよ~
看板娘。5人姉妹のうちの3人。
そして車に乗って友達宅へ大移動。
これからプールなのでワクワク。
バシャバシャバシャバシャ
「見て~!!!」レンズまで水しぶき・・・・
たくさん水を掛けられたので反撃!にゃは。
お昼寝の時間です・・・Zz(ρω-)oο私も一緒にお昼寝です・・・
久々に本気で子供と遊びました(笑)
そして自分が小さいときの夏休みを思い出しました。忘れていた感覚でした。
子供たちはやんちゃだけどなんせかわいい!
本当に表情がくるくる変わるから楽しいです。追っかけるほうが大変ですね。はじめに会ったときよりも、段々と笑顔を見せてなついてくれる過程も楽しかったりして。
プールにはGRよりCaplio500Gwideが良かったなと反省・・・
【その2 自然と戯れる】
田舎に帰って、自然に囲まれ、お祭りに行き、
のんびりと何もせずに過ごしました。





この記事へのトラックバック一覧
- 看板のある風景 ~サクラカラー~ [from デジカメで鉄道日記]
伊那市駅近くのカメラ屋さんの看板。「サクラカラー」「OLYMPUS-PEN」の 続きを読む
TrackBack 2006/09/15
- 遅い夏休み〜どこもかしこも似たような街角 [from 快感 GR DIGITAL]
それにしても、なんとよそよそしい風景なんでしょう。このままここに立っていると、過去に埋もれてしまいそうな感覚に襲われます。自分から求めないかぎり、だれも手... 続きを読む
TrackBack 2006/09/14
- 自転車のある風景 ~伊那市駅~ [from デジカメで鉄道日記]
伊那市駅近くで見つけた自転車のある風景。伊那市駅の周りは昭和のイイ雰囲気が感じ 続きを読む
TrackBack 2006/09/13
- 遅い夏休み〜夏と秋の境界線 [from 快感 GR DIGITAL]
空が少し秋でしょうか? この前日は、肌寒い雨でした。夏の名残りが戻ってきても、やはりどこか切ない。 続きを読む
TrackBack 2006/09/12
- 駅舎のある風景 ~伊那市駅~ [from デジカメで鉄道日記]
JR飯田線の伊那市駅。国鉄時代のある時期に地方の標準的な駅舎として建てられた感 続きを読む
TrackBack 2006/09/11
- 遅い夏休みのひとコマ [from 快感 GR DIGITAL]
マクロです。1年で最も切ない季節がやってきました。 続きを読む
TrackBack 2006/09/10
- 今日の路地 #008 [from おれのほそ道]
「ワン、ツー、ワン、ツー♪旅の入り口はぁ~ 歩いてこない、だ~から歩いてゆくんだねぇ~♪」ということで、今日もGRDスペシャルカタログの銘コピー「いつもの... 続きを読む
TrackBack 2006/09/07