トラックバック企画
「ボケ」た写真とは
こんにちは。ふーです。
今月のトラックバック企画のテーマは「ボケ」。
「そうかー、4月頃までが木瓜(ぼけ)の開花シーズンだしな...」といったボケはさておき(すみませんすみません)、ボケを活かした写真をお待ちしています。
現行の「GR」や、GXRのA12・A16ユニットだとセンサーサイズが大きいので有利に思えますが、小さいセンサーのモデルでも、ぐっと寄って撮れば背景はけっこう良くボケますよね。また、逆に遠くにピントを合わせておいて、手前の被写体で前ボケを作るという手もあります。ぜひいろいろ工夫してみてください。
さて作例ですけど。
これがほんとの「かんせつ照明」(すみませんすみません)。
個人的には、この手の「ボケ」写真にも期待しています。
締切は4月25日の深夜12時(26日の午前0時)です。シャープなボケ(←矛盾してるようですけど)をかました写真もお待ちしています!





この記事へのトラックバック一覧
- 横着 [from raison d'etre]
GR Digital IIわたしの愛機GXR A12 50mm 今日で2周年ですもっと経つのかな?と 思っていましたが先ごろ このGXR A12 50mm... 続きを読む
TrackBack 2014/04/18
- Touit 2.8/50Mの欠点 [from 必撮!勤め人]
★GR、クロップON、内蔵ストロボ発光、マクロ、ハイコントラスト白黒、リサイズのみ 描写性に関しては一点の瑕疵も無いのだが、唯一の欠点はゴムと思しき... 続きを読む
TrackBack 2014/04/18
- Asakusa ♯12 [from カメラと時計ブログ]
RICOH GR 続きを読む
TrackBack 2014/04/18
- Asakusa ♯6 [from カメラと時計ブログ]
RICOH GR 続きを読む
TrackBack 2014/04/17
- 妻のオススメ [from BobのCamera]
RICOH GR (1/1000秒・ISO100) 妻のお気に入りの写真です。 出勤途中で撮りました。 ブログ村のランキング... 続きを読む
TrackBack 2014/04/17
- サプリメント [from 必撮!勤め人]
★GR、1:1、クロップON、内蔵ストロボ発光、マクロ 一昨年迄は耳鼻科で出して貰った錠剤と点鼻薬でスギ花粉症の季節を乗り越えていた。 余り眠くな... 続きを読む
TrackBack 2014/04/17
- Asakusa ♯1 [from カメラと時計ブログ]
RICOH GR 続きを読む
TrackBack 2014/04/16
- ガールズケイリン [from raison d'etre]
GXR A12 50mm朝からステーキです「朝食信仰心の薄いDamselさん! いったい どうしたのですか?」実は 以前に加山雄三さんが 「オレは 朝にス... 続きを読む
TrackBack 2014/04/16
- 買い物 [from 必撮!勤め人]
★GR、RAWをPCでモノクロ化 ヨドバシのサイトでD800E用のMB-D12が3月末時点の価格に戻った事に気付く。 (要するに消費税率アップ前の... 続きを読む
TrackBack 2014/04/16
- 3640-140409 政策研究大学院「民法」第1回 [from shiology]
水曜1・2限は政策研究大学院(GRIPS)で「民法」の講義。大学院ですが、法学系学部出身者以外を主たる対象とした初心者向け民法講座。履修者は26名。 例に... 続きを読む
TrackBack 2014/04/15