GRニュース
[リリース情報]「GRシリーズ」がグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞 高画質銀塩コンパクトカメラ「GRシリーズ」およびデジタルカメラ「GR DIGITALシリーズ」
「GRシリーズ」(高画質銀塩コンパクトカメラ「GR」シリーズおよびコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」シリーズ)が、このたび公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2011年度グッドデザイン賞」の特別賞である「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞(経済産業省商務情報政策局長賞)」(以下、ロングライフデザイン賞)を受賞いたしました。
ロングライフデザイン賞は、長年にわたり製造販売され、生活者から支持され続け優れていると認められたものに贈られる賞です。本賞は、グッドデザイン賞の受賞対象の中で、10年以上にわたり継続して生産販売されている商品、または、10年以上デザインを継承しつつ商品性の向上が図られている商品などの条件を満たすものから、ユーザーやデザイナーが推薦し、審査会の厳正な審査プロセスを経て決定します。
今回の受賞は、1996年に発売された銀塩カメラ「GR1」のコンセプトをデジタルカメラの「GR DIGITAL シリーズ」でも継承し、使いやすさと性能向上を追及し続けていることが評価されたものです。





この記事へのトラックバック一覧
- アルファロメオ147 [from CAMERAと一緒]
大体隔月で東京/新橋にある慈恵医大病院まで通い、診療、経過報告といつもの薬の処方を してもらってくるのが定例になっています。 この日は、帰りに新橋から... 続きを読む
TrackBack 2011/11/11
- 有馬良いとこ一度はおいで 其の壱 [from 猫と6ペンス]
RICOH GR DIGITAL III (Jpeg/Silver Efex Pro) 初有馬温泉でした。 超有名温泉ですが過剰に期待はしてい... 続きを読む
TrackBack 2011/11/11
- cat #00151 [from モノクロームな猫たち]
先日の有馬温泉で GR DIGITAL3 続きを読む
TrackBack 2011/11/11
- 開発希望アプリ [from 必撮!勤め人]
1)GXR+VF-2+50mm、モノクロ化 2)神田橋、iPhone4S、PCでリサイズのみ iOS5からの機能だが、ボリュームスイッチの(+... 続きを読む
TrackBack 2011/11/11
- リコー製品のここが知りたい GXR MOUNT A12編 [from visionary moment ...]
GXR MOUNT A12 & Summicron 50mm/F2 リコーの会社紹介のページにある「リコー製品のここが知りたい」 11月9日の更... 続きを読む
TrackBack 2011/11/10
- RICOH「GRシリーズ」グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞 [from YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com]
リコーニュースリリースより... 続きを読む
TrackBack 2011/11/10
- 2545-111031 shio的ノート2種 [from shiology]
GR DIGITAL 4 いままで、shioのノート論についてはたくさん書いてきました。 最近、書いていませんが、それはshioのノートの使い方が定着した... 続きを読む
TrackBack 2011/11/10