特別企画
第4回 GR DIGITAL撮影会 参加お礼 & ご報告
すでに速報でもお伝えしていますが、2011年6月4日(土)に「第4回 GR DIGITAL撮影会」が行われました。撮影会の様子をお伝えします。
例年より早く梅雨入りした関東地方ですがこの日は好天に恵まれ、汗ばむほどの陽気の中撮影に臨みました。
【田中長徳先生】

講師はGRistとしても登場された写真家の田中長徳先生。
撮影場所は江戸川橋を起点として、音羽〜雑司が谷周辺。このあたりは田中長徳先生の生まれ育った場所ということで、思い出話も交えながら撮影スポットを巡りました。
撮影を開始してすぐに驚いたのはその軽快なフットワーク。あっという間に置いて行かれそうになります。
でも要所要所では皆の到着を待ってからその場所にちなんだ話題を聞かせてくれました。しばしば脱線する軽快なトークがまた面白く、笑いの絶えない一団となっていました。参加者の間にも次第に和気あいあいとしたムー ドが広がって行きます。

遅れまいと急ぐうちに、自分が地図のどこにいるのかを見失ってしまいましたが、水神社 〜 東京カテドラル 〜 護国寺 〜 雑司が谷霊園 などを通ったようです。間違ってたらすみません (^_^;
名前があげられるような場所の他にも、人ひとりがやっと通れるような路地をずんずんくねくね歩き、そんなところにも撮影意欲をそそるような被写体がたくさんありました。

そんなこんなで4時間ほどの撮影行の後、元の場所に戻り、ほっと一息。
気づくと足がぱんぱんです。うーん、運動不足。写真撮影にはフットワークが重要であることを学びました。
その後、各自3点の写真を選んで大型モニターに表示し、先生に講評していただきました。
同じ場所を同じカメラを持って歩いているのに、撮影されたものがそれぞれ違う、しかも上手い! のは、参加者の個性が表れていて印象深かったです。先生も感心するような作品がたくさんありました。

撮影会の後、有志のメンバーで先生を囲んでの懇親会も開かれました。
久しぶりに開催した GR DIGITAL 撮影会でしたが、非常に楽しい時間を過ごすことができて嬉しかったです。
ユーザーが直接参加し交流できるイベントは今後も継続して実施して行きたいと思います。
参加者のみなさん、田中長徳先生、ありがとうございました!
* * * * * * * * * *
最後におまけで、みにゅう が当日撮影した写真をいくつか。
今回は最近お気に入りの GXR + P10 28-300mm で挑戦してみました。
【アメリカフウロ】

GXR + P10 28-300mm, Pモード, 1/320秒, F5.6, ISO148, EV+1.0, WBオート, 300mm相当
【薬屋の美猫】

GXR + P10 28-300mm, Pモード, 1/80秒, F4.6, ISO400, EV+0.3, WBオート, 85mm相当
【ゼラニウム】

GXR + P10 28-300mm, Pモード, 1/80秒, F4.6, ISO148, EV-1.7, WBオート, 85mm相当
それではまたっ。





この記事へのトラックバック一覧
- 「第4回 GR DIGITAL撮影会」 [from A Small Bridge Knows the World]
2011年6月4日(土)朝10時 江戸川橋の「ユルカフェ」集合 第4回 GR DIGITAL撮影会 の始まりです。 参加者13名。 講師の田中... 続きを読む
TrackBack 2011/06/16
- ライカ判換算50mm相当 [from 必撮!勤め人]
★GXR+P10、リサイズのみ GXR+P10は電源ONで50mm相当の画角になる様にセットしている。 50mm相当の画角は路地裏では窮屈... 続きを読む
TrackBack 2011/06/15
- GR BLOG撮影会 護国寺⑥ [from えーいちい散歩]
TITLE: GR BLOG撮影会 護国寺⑥ URL: http://ameblo.jp/bydforce/entry-10922477943.html IP: 203.80.25.110 BLOG NAME: えーいちい散歩 DATE: 06/13/2011 09:28:52 PM 続きを読む
TrackBack 2011/06/13
- GR BLOG撮影会 田中長徳先生の生誕の地⑤ [from えーいちい散歩]
田中長徳先生の軽快で愉快なトークで予定時間も撮影会のコースも脱線してますが、 普段だと歩かない道を撮影しながら歩くのはとても楽しいです。 チョート... 続きを読む
TrackBack 2011/06/12
- 喪われる場所 [from 必撮!勤め人]
★GXR+P10、リサイズのみ GR DIGITAL撮影会のゴールが見えた頃に遭遇した光景。 解体工事は昨年完了し、今は猫の安全地帯。 都心... 続きを読む
TrackBack 2011/06/12
- GR BLOG撮影会 東京カテドラル聖マリア大聖堂から獨協高を抜けて④ [from えーいちい散歩]
TITLE: GR BLOG撮影会 東京カテドラル聖マリア大聖堂から獨協高を抜けて④ URL: http://ameblo.jp/bydforce/entry-10918461107.html IP: 203.80.27.180 BLOG NAME: えーいちい散歩 DATE: 06/09/2011 10:31:50 PM 続きを読む
TrackBack 2011/06/09
- 看板 [from 必撮!勤め人]
★GXR+P10、リサイズのみ GR DIGITAL撮影会で撮影した看板をup。 1枚目は侵食されていく過程が見える様で美しい。 2枚目... 続きを読む
TrackBack 2011/06/09
- ステンドグラスのある角 [from 今日も明日も愛してる]
RICOH CX5で撮影 続きを読む
TrackBack 2011/06/08
- 風船の芸 [from 今日も明日も愛してる]
たくさんの芸を持つ佐藤さん。これは鼻で膨らます風船。これは大変なものだ。探していた写真がやっと出てきた。日の目を見せたかった。 東京都ヘブン... 続きを読む
TrackBack 2011/06/08
- ガクアジサイ [from GRアート☆柿本大治司法書士・行政書士事務所【大阪 司法書士】【大阪 行政書士】都島区]
額紫陽花 (ガクアジサイ) RICOH GR DISITAL2 ガクアジサイって、日本原産だそうです。 関西の紫陽花の名所 ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/08
- さんぽ [from 今日も明日も愛してる]
散歩はどこへ行くか決めないでいい。ぷらぷらと。晩ご飯までに帰ればいい。 もう今日で終わりと思いながら、私... 続きを読む
TrackBack 2011/06/08
- 初あじさい [from 猫と6ペンス]
RICOH GR DIGITAL III(Jpeg/Lightroom3) 仕事の合間にほんの一枚だけ 今年お初のあじさいさん。 ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/08
- 生誕の地 [from 必撮!勤め人]
★1&2:GXR+P10、3:GR DIGITAL III、ハイコントラスト白黒、リサイズのみ 大通りに面したマンションの裏側なのだが、此処... 続きを読む
TrackBack 2011/06/08
- 古いガラスが観てきたものは [from おれのほそ道]
N潟でもカミフルマチなどでアンティークな建材を使って新しいお店をデザインすることが多く見受けられるようになってきているけれど、N潟近郊の主要な街(多くはシ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/08