社員奮闘記
CX5 発表しました!
今日、CX5を発表しました。詳しくはニュースリリースや製品情報のページに記載されていますが、ポイントを簡単にご紹介しますね。
まず外観です。

これがCX5の一番のポイントである「高速オートフォーカス」を可能にする、パッシブ式のAFセンサーです。

これが付いたことによって、合焦速度がぐっと速くなりました。広角側は元々けっこう速かったのですが、ズーム全域でほぼ同じ程度の合焦時間になりましたから、望遠で撮影するときのレスポンスがかなり良くなっています。
それから、グリップ横の突起の形状が変更されたことによって、より指がかりが良くなり、フラッシュ発光部を指で覆ってしまうことが少なくなるようになっています。
(グリップ部の盛り上がり方も微妙に変わりました)

さらに、細かい点ですけど、端子蓋を良く見ると「HDMI」の文字が。

HD動画はCX3・CX4でも撮影できますが、CX5では新たにHDMI端子を装備しました。HDMIケーブル(別売)を使えば、ご家庭のHDMI対応テレビで高画質な動画を手軽にお楽しみいただけます。
機能面では、前述の「高速オートフォーカス」の他に、画像の解像感を高める「超解像技術」を搭載しています。
画像内の輪郭などを自動的に判別して、かけるべき所には超解像処理を行い、そうでない所は抑えるといった処理を行います。強度は[OFF]、[弱]、[強]から選択できるようになっています。

さらに、新しいシーンモードが3つ増えました。
・ゴルフ連写
CX4の「M連写プラス」モードでは26枚の静止画を約0.9秒で撮影したのですが、ゴルフのスイングを撮影するには0.9秒では短かいですよね。新たな「ゴルフ連写」モードは、約2秒間かけて連写するようになっています。
また、スイングフォームの確認のために、垂直と斜めのグリッドライン(補助線)が表示されるようになりました。斜め線は角度を変更することも可能です。

・打ち上げ花火
ピントが無限遠に固定される他、花火の撮影に適した色調や明るさに調整されます。さらに、「掛け声」設定をONにすると・・・

「カシャッ」という擬似シャッター音の代わりに、「たーまや~~」という美声が流れるようになっています。
・料理
料理の写真を撮ってブログに掲載されている方も多いと思いますが、なかなか美味しそうに撮れないなあ・・・と思われることはありませんか?
料理の写真がうまく撮れないのは、白い食器の影響を受けて露出がアンダーになっていたり、蛍光灯や白熱灯の影響でホワイトバランスがうまく合っていなかったりすることが多いようです。
CX5の「料理」モードでは、フォーカスがマクロ、フラッシュはオフになる他、「Fn」ボタンを押せば明るさや色合いが簡単に変更できるようになっています。

画質と使いやすさが一段と向上したCX5、発売は2011年2月10日(木)です。
銀座RING CUBEで実物に触れていただけるほか、無料貸出しサービスも行いますので、高速オートフォーカスや超解像、新しいシーンモードなどをぜひ体感してみてください。
また、パシフィコ横浜で2月9日に開幕する「CP+」(シーピープラス)リコーブースにも展示します。皆さんのお越しをお待ちしています!





この記事へのトラックバック一覧
- RICOH CX5 を買ってもらいました [from tracks]
とらこ(1歳♂)を撮るのに、デジイチ(Nikon D60) では取り回しが悪い場合があるため、コンデジが ほしいなぁ〜と思っていました。 コンデジならば... 続きを読む
TrackBack 2011/11/11
- RICOH CX5でいろいろ撮ってみる [from tracks]
賢いコンデジ「RICOH CX5」ですが、色々なモード 撮影ができます。その中から、ミニチュアライズ、 ソフトフォーカスを試してみました。 ◆ミニチュア... 続きを読む
TrackBack 2011/11/11
- 代官山chano-maランチをCX5で撮りまくる [from tracks]
chano-ma(チャノマ)に行ってきました。 写真はCX5で撮りました。 エントランス この日のメニュー 飲み放題のドリンクバー。マクロ接写... 続きを読む
TrackBack 2011/11/11
- GXRの「ハイブリッドAF」は? [from arpのブーブーの館]
リコーのCX5で搭載された「ハイブリッドAF」ですが、「コントラストAF」と「外 続きを読む
TrackBack 2011/02/02
- 街燈 [from 必撮!勤め人]
★上野駅、GR DIGITAL III、ハイコントラスト白黒、PCで調整 人影が疎らなのは寒さから避難したからだろう。 普段とは違う光景が撮れたか... 続きを読む
TrackBack 2011/02/01
- リコーのCX5の出現でGXR P10の運命やいかに [from arpのブーブーの館]
いやー、驚きました。P10のリニューアルの前に、CX5が出てしまうとは。 という 続きを読む
TrackBack 2011/01/29
- 警戒 [from 必撮!勤め人]
★GR DIGITAL III、1:1、PCでモノクロ化 毎回接近させて貰える訳では無い、と云う事(苦笑) GXR+P10ならば・・・と、無い物強... 続きを読む
TrackBack 2011/01/28
- 野沢温泉街を見る - 野沢温泉 [from 昭和探訪]
Fuji TOUGH GUY HD-M + PROVIA 100 野沢温泉の街を歩いていると、どこを向いても旅館が目に入ります。... 続きを読む
TrackBack 2011/01/27
- 2271-110126 SFC「民法(財産法)」期末試験問題 [from shiology]
GXR 28mmユニット 慶應義塾大学環境情報学部・総合政策学部 「民法(財産法)」試験問題 試験科目:民法(財産法) 担当者名:塩澤一洋 試験時間:60... 続きを読む
TrackBack 2011/01/27
- 何かに出会うと [from 今日も明日も愛してる]
明るいのにちょっとちょっとさみしい。 RIC... 続きを読む
TrackBack 2011/01/27
- パッシブセンサーが復活 [from gr-digital.netブログ]
CX5が発表されました。 AF速度はリコーの課題であるとはおもっていましたが、パッシブセンサー復活とは想像していませんでした。 パッシブセンサー以外は基... 続きを読む
TrackBack 2011/01/26
- 休息 [from 猫と6ペンス]
RICOH GR DIGITAL III(Jpeg/Photoshop edit) 仕事の出先でちょっと休憩。 すっごく寒かったけど、ちょ... 続きを読む
TrackBack 2011/01/26
- 東京国際フォーラム / GXR [from THE 写真]
撮影: RICOH GXR + GR LENS A12 28mm F2.5 良く行く東京国際フォーラムだけど、行く度に発見があります。 続きを読む
TrackBack 2011/01/26