社員奮闘記
【水.AQUA】
こんにちは、きょーちゃんです。
東京も梅雨入りして、毎日どんより曇った日が続いています。
今回のテーマは”水”
雨の休日、たまには室内で水”AQUA”な被写体を探してみました。
GR DIGITALII
WB:AUTO(ホワイトバランス補整 B:7 G:4)
ISO400 EV+0.3 F9.0 1/32
画像設定 詳細設定コントラスト-1 シャープ+0 色の濃さ+2
フラッシュ調光補整-0.3EV
これは、家にあったグラスを接写したんですね。
細かな気泡と淡い緑に一目ぼれして手に入れたものなのですが、
より自分の中の”水”のイメージに近づけられるよう、上記のとおり、撮影時の設定にいろいろ手を入れてみました。
もしよかったら、参考にしてみてください。
気泡入りのガラスって、まるで”水”のようで、背景や光の方向によって、さまざまな表情を見せてくれます。いろいろ試して撮影していると時間を忘れてしまいました。
今回のポイントはホワイトバランス。
ホワイトバランス補整機能で、AUTOWBの仕上がりを青と緑の方向に振って補整してみました。
これとは別の手では、以下のように自然光の環境で、あえてWB設定を白熱灯にする事で、より青い結果が得られます。これも試してみると面白いですよ。
<<<左 WB:AUTO(ホワイトバランス補整 B:7 G:4)
右 WB:白熱灯>>>>
(ともに窓からの自然光の環境)
WB白熱灯での撮影を、最初の写真と同じもので試してみました。
光源を自然光のみにして、WBを白熱灯にしてみると。
WB白熱灯 ISO400 絞り優先 EV+0.3 F9.0 1/2
画像設定 詳細設定コントラスト-1 シャープ+0 色の濃さ+2
GR DIGITALII
楽しくなって、今度はブルーの切子グラスを撮影。
GR DIGITALII
こんな感じのシンメトリーな被写体を撮るときは、
撮影モード中に背面のDISPボタンを押して選択可能な分割線表示の設定にすると綺麗に納めて撮りやすいかな、と思います。
これは屋外の水路をWB白熱灯で撮影してみました。
GR DIGITALII
カメラの設定を色々試してみる事で、涼しげな写真にトライしてみるのも楽しいですよ~。
雨の日でも部屋でちょっと楽しい時間をすごすのもいいかも。
まだ、二日ありますので、水のイメージのトラックバック、お待ちしてますね。





この記事へのトラックバック一覧
- 廃墟 [from 必撮!勤め人]
★上野、CX1、モノクロ化、2枚目はトリミング 上野駅に向かう途中で遭遇した中華飯店。 内装と外壁をリニューアルするのだろうが、私には廃墟に見えた。 続きを読む
TrackBack 2009/06/28
- 1685-090621 iPhone 3GSを試算 [from shiology]
Ricoh GR Digital 2007 試算してみました。 正しいかどうか保証はありません(誤りを発見したらぜひご教示くださいませ)。 iPhone ... 続きを読む
TrackBack 2009/06/25
- 不定愁訴 [from raison d'etre]
GR DIGITAL II調子がわるい、、、不定愁訴だunidentified complaint直訳すれば「同一であることが確認できない泣き言」といった... 続きを読む
TrackBack 2009/06/25
- 四方山話 [from 必撮!勤め人]
★銀座、GR DIGITAL II + GT-1、1:1、モノクロ化 7月3日発売予定のE-P1だが、撮影を楽しむ時間が無さそう。 それだけ、本業... 続きを読む
TrackBack 2009/06/25
- 1684-090620 nanako [from shiology]
Ricoh GR Digital 2007 セブンイレブンで「nanako」をゲットしました(300円)。 Ricoh GR Digital 2007 カ... 続きを読む
TrackBack 2009/06/24
- Club Activities [from idema-yu070314diary]
英語はyahoo辞書に頼りきりです。 「わ~サクサク動く ♪♪」 。。。って英語で何て言うんでしょう? 使う機会があるといいなぁ~ 続きを読む
TrackBack 2009/06/24
- ベッキーと一緒に [from raison d'etre]
GR DIGITAL II昨日は暑かった〜今朝はさむっ涼む用意をしようと景色盆栽を作った楽しい〜器は物置にあった、石はその辺に落ちていたものを使って、経費... 続きを読む
TrackBack 2009/06/24
- 発展と衰退 [from PhotO coffee]
阪急電車内 RICOH GR DIGITAL II 米コダックが22日、カラーリバーサル(ボジ)フィルム「コダクローム」の生産を終了すると発表しました... 続きを読む
TrackBack 2009/06/24
- 境界 [from 必撮!勤め人]
★GR DIGITAL II、モノクロ化 銀座と佃・月島の中間点と云うか、境界と云うか、そんな界隈。 興味深い優良物件も沢山残っていた。 が、消... 続きを読む
TrackBack 2009/06/24
- タチアオイ [from おれのほそ道]
タチアオイが咲く頃になるとどうしても思い出すこと… 2005年10月にGR DIGITALを購入して始めたことに、田中長徳の写真集「ウィーン・ニュー... 続きを読む
TrackBack 2009/06/23
- 作品集64−玉川セレナーデ [from 写真家トキオカの風景写真作品集]
RICOH GR DIGITALII f/4.5 1/153 0「こち... 続きを読む
TrackBack 2009/06/23