桜を撮る・ほんわか

2009-04-14

こんにちは。GR BLOGライター3年目の春を迎えました みにゅう です。
気分一新がんばりますのでよろしくお願いします!

先週は関東の桜が見頃を迎えていました。
桜が咲くと、世界はこんなにも明るくてまぶしかったんだ! と改めて気づきます。
満開の桜に心がウキウキ。
会社に向かう途中でも、こんもりと桜の咲いている一角が目に入ると、ついふらふらとそちらに引き寄せられてしまいます。

そんなふうにして、近所の隠れた見どころを発見しては、夢中でシャッターボタンを押していました。

200904Sakura-01_s430.jpg
GR DIGITAL II, Pモード, F5.0, 1/500秒, ISO80, EV+1.4, WBマニュアル, クリックで拡大します

ワッキーのエントリや、過去のトラックバック企画(2006/5)などにも桜の話題がありました。
誰もが撮りたくなってしまう被写体ですね。

桜の花(ソメイヨシノ)の色は白く明るく、ほんのりピンク色。
この「ほんのり」感が好きなんですが、表現するのはなかなか難しい。

200904Sakura-02_s430.jpg
GR DIGITAL II, Pモード, F4.5, 1/400秒, ISO80, EV+2.0, WBマニュアル, マクロモード

カメラを空に向けて花びらを透かして撮ろうとすると、露出が暗くなるので、モニターを見ながら露出補正を思い切ってプラスに。
花びらの色合いを確かめつつ、空に溶けこまないよう調整しました。
「ハイライト表示」再生モードも役に立ちます。

晴天に恵まれれば、青さで空の明るさが下がるので、花がまぶしいほどに露出補正を上げても、空との境界が消えずに桜が映えます。
枝に綿菓子がくっついているよう。

200904Sakura-03_s430.jpg
GR DIGITAL II, Pモード, F5.0, 1/320秒, ISO80, EV+1.0, WBマニュアル

意外に印象が変わるので気をつけているのは、立て看板や電線など余計なものが写り込まないよう、立ち位置やアングルを選ぶこと。
見せたくないものはフレームアウトさせたり、樹の陰にしたり。
横に撮るか縦にするか、撮影画像サイズの縦横比やスクエア(1:1)を選択してうまくいくことも良くあります。

200904Sakura-04_s380.jpg
GX200, Pモード, F5.2, 1/320秒, ISO64, EV+0.7, WBマニュアル

200904Sakura-05_s430.jpg
GR DIGITAL II, Pモード, F5.0, 1/320秒, ISO80, EV+2.0, WBマニュアル, マクロモード, クリックで拡大します

違った表情の桜を撮ろうと、夕暮れから夜にかけてを狙ってみました。
今度は、空よりも花が暗くなるので、暮色を出しつつ桜の色合いが失われないように、空と花との露出バランスに気をつけました。

200904Sakura-06_s430.jpg
GR DIGITAL II, Pモード, F2.4, 1/30秒, ISO80, EV+0.7, WBマニュアル

暗くなるにしたがってシャッタースピードが遅くなります。
三脚を持ってくればよかったと後悔したのですが、この時はなかった。
そこでブレを抑えるために、芝生に体育座りして膝の上に肘をつき、カメラを構えて撮ってみました。
比較的ブレが抑えられています。

月が背後から昇ってきていい位置になったところで、カシャリ。

200904Sakura-07_s430.jpg
GR DIGITAL II, Pモード, F2.4, 1秒, ISO80, EV±0.0, WBマニュアル, クリックで拡大します

桜を満喫した一週間でした。
でも、桜の開花は北の地域ではこれからですし、桜の種類によっては咲く時期が前後しますので、この先もしばらくは桜に吸い寄せられる日々が続きそうです。
ポケットにはGR DIGITAL II を忘れずに。

     *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

おっと、今月のトラックバックテーマは「ほんわか」でしたね。

【ムラサキケマン】
200904Honwaka-01_s430.jpg
GX200, Pモード, F4.4, 1/60秒, ISO64, EV±0.0, WBマニュアル

春の日射しが「ほんわか」と空気を暖めて、草花も虫も目覚めます。
3月中旬に今年初めてのチョウを見つけました。こんなに早くからチョウが飛んでいるとは知らなかった。
アセビの小さな花に口を伸ばして蜜を吸っています。

200904Honwaka-02_s430.jpg
GX200, Pモード, F4.4, 1/160秒, ISO200, EV+1.7, WBマニュアル, マクロモード

猫も「ほんわか」の定番ですねー。
僕らが起きだした後の温みが残る布団の上で、朝日を浴びてゴロリン。
お腹の毛の、柔らかそうな暖かそうな、ほんわかさ。

200904Honwaka-03_s430.jpg
CX1, オート撮影モード, F3.7, 1/217秒, ISO80, EV+0.7, WBマルチパターンオート, クリックで拡大します

最後に「ほんわか」の必殺技! 子供(娘)の寝顔です。(^_^)
ほっぺたがぷよぷよ。

200904Honwaka-04_s430.jpg
GR DIGITAL II, Pモード, F2.4, 1/60秒, ISO200, EV+0.3, WBマニュアル, マクロモード, クリックで拡大します

     *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

それでは、トラックバック「ほんわか」に、みなさまの自信作をお待ちしています!

TwitterFacebookはてなブックマークに追加del.icio.us に登録この記事をクリップ! 投稿者 みにゅう | TrackBack(12)

この記事へのトラックバック一覧

[GR DIGITAL2]逆光で光を透かして撮りたい時はEVあげ目が良いみたい [from シン石丸の電脳芸事ニッキ]

GR DIGITAL 2, Aモード, F5.0, 1/133秒, ISO-10 続きを読む

TrackBack 2009/04/23

[GR DIGITAL2]逆光で光を透かして撮りたい時はEVあげ目が良いみたい [from シン石丸の電脳芸事ニッキ]

GR DIGITAL 2, Aモード, F5.0, 1/133秒, ISO-10 続きを読む

TrackBack 2009/04/19

桜、夜空を覆う。 -GR DIGITAL- [from Piece of My Life]

 昨年は、屋台の誘惑に負けてしまい、閉門時間に間に合わなかったので今年は、まじめに夜桜撮影。  ミニ三脚とケーブルスイッチを使い... 続きを読む

TrackBack 2009/04/18

今年の春を感じながら。 [from 光景を求めて。]

今年の春は『春』を感じるヒマすらないようだ。桜はほとんど見た気がしないし、何処かへ春を感じに出かけた記憶も無い。ちょっと仕事中に立ち寄った場所で桜を。20... 続きを読む

TrackBack 2009/04/17

[写真]パグと桜 [from 滝マニア]

近所で見かけたパグ。 人懐っこくてかわいい。 ブサイクだけど、凛々しい表情。 洟たれてるけど。 壷に入った水に浮かぶ桜の花びら。 桜は背景が空だったりす... 続きを読む

TrackBack 2009/04/16

[from いろんな話〜since2007〜]

R0012941 posted by (C)GBM GR-DIGITAL2 もう、桜の時期もすっかり過ぎましたが R0012936 poste... 続きを読む

TrackBack 2009/04/15

フラッシュと桜 [from gr-digital.netブログ]

上がGRD2で下がCX1。 暗いところに弱いとされるリコーのデジカメですが、そんな時はフラッシュをつかえばいいのです。 フラッシュを使うと不自然に... 続きを読む

TrackBack 2009/04/15

久々に淡水 [from raison d'etre]

GR DIGITAL II今日は久しぶりに淡水です。ADA 120×45×60タンクです。表裏どちらからも見るレイアウトにしています。ADAの水草用メタハ... 続きを読む

TrackBack 2009/04/15

作品集40−原宿の夜 虚構の光 [from 写真家トキオカの風景写真作品集]

RICOH GR DIGITALII     f/3.2 1 ±0 「裏原宿シリ... 続きを読む

TrackBack 2009/04/15

そうだ、花見にも行ってきました。 [from エモブログ]

[GR1s / Solaris100] 忙しい忙しいと言いながら、なんだかんだ言って休日は外に遊びに出かけておりまして。 先日は新宿御苑にお花... 続きを読む

TrackBack 2009/04/15

そうだ、京都行って来た。 [from エモブログ]

すっかり更新が滞ってしまいました。 4月からまったく新しい部署で、ヒーヒー言いながら働いています。 社会人になって初めてスーツを着て、朝か... 続きを読む

TrackBack 2009/04/14

まちの桜のおさらい [from あわブログ]

一日中、雨が降り続いている今日。この雨じゃ週末に満開だった”まちの桜”はひとたま 続きを読む

TrackBack 2009/04/14

PAGE TOP