社員奮闘記
トーキョータワーを撮る
こんにちは、ヒロです。
もう先月のことになりますが、プライベートで参加しているある写真好きグループの定例撮影会に参加してきました。気の合う仲間と一緒に撮り歩くのはとても楽しいですね。今回の被写体はトーキョータワー。その圧倒的な存在感のあるフォルムを間近で見ると、なぜか早く写真を撮らねばという気持ちになってしまいます。持参したカメラはGR DIGITALII、GX200、R10。この日は使い分けなんてことは考えずに、気分でカメラを切り替えていました。
GR DIGITALII
マニュアル露出 F6.3 1/80s ISO80 白黒TE(青-1)
GX200
プログラムAE F3.9 1/290s ISO64 オートWB
GX200
プログラムAE F3.6 1/240s ISO64 オートWB(+1緑補正)
R10
プログラムAE F5.2 1/180s ISO100 オートWB (200mm)
R10
プログラムAE F5.2 1/470s ISO100 オートWB (200mm)
GR DIGITALII
プログラムAE F11 1/1250s ISO200 白黒TE(青-1)
GX200
プログラムAE F6.5 1/640s ISO64 白黒TE(青-1)
実はトーキョータワーには小学生の時以降登ったことがないのでとても
楽しみにしていたのですが、特別な日でもないのにとっても込んでいて当日は登れ
ませんでした(泣)。人気は永遠なのですね。
さて、話は変わるのですが、グラフィックアーティストの寺田克也さんの記事の中でもとりあげていますが、リコーも協賛しております「LittlemoreBCCKS写真公募展」の締め切りが10月27日と迫っております。
まだまだ時間はありますのでぜひ応募してみて下さいね。
(尚、お問い合わせは株式会社BCCKSへお願いしますね)





この記事へのトラックバック一覧
- 久留米井筒屋 [from 読書三昧・写真三昧]
RICOH GR DIGITAL2 来年の2月で閉店が決定した久留米井筒屋が、早くも閉店セールを開始。これだけの商魂があるのなら、こんな事態に陥らなかった... 続きを読む
TrackBack 2008/10/26
- エッフェル塔いろいろ [from PhotoGRapher BLOG]
はじめまして。あみと申します。 昨年冬のボーナスでGRD2を購入して以来、主に街中のスナップによく使っています◎ RAW... 続きを読む
TrackBack 2008/10/21
- グループ展告知 / GRD [from THE 写真]
GRD ///// ... 続きを読む
TrackBack 2008/10/20
- グループ展告知 [from でぽ]
(クリックをすると拡大します) GRDI/II、GX100/200ユーザの仲間達とグループ展を行います。 ご興味のある方は、是非遊びに来てくだ... 続きを読む
TrackBack 2008/10/19
- 作品試作会 / GRD [from THE 写真]
GRD ///// 昨日、PGRで写真展初心者メンバー向けに、グループ展用作品試作会が実施されました。 僕も写真展初参加なので、拝聴してき... 続きを読む
TrackBack 2008/10/19
- 横浜シリーズ4 / GRD [from THE 写真]
GRD ///// もう、ハロウィンの季節かぁ。 撮影: GX200 PhotoGRapher Group Exhibition... 続きを読む
TrackBack 2008/10/16
- 沖縄に行ってきますよ! [from エモブログ]
明日から沖縄に行ってきます。 もちろん仕事だけど、週末まで残るので、首里城とか美ら海水族館は行くつもり! いや、ぜったい行く! ... 続きを読む
TrackBack 2008/10/16
- 横浜シリーズ3 / GRD [from THE 写真]
GRD ///// 最近、シンプルな部屋に惹かれます。 撮影: GX100 続きを読む
TrackBack 2008/10/15
- PhotoGRapher Group Exhibition [from PhotoGRapher BLOG]
GR DIGITALとGX(GX100,GX200)のユーザーで写真展を行います。 PhotoGRapher G... 続きを読む
TrackBack 2008/10/15
- バイコムアーク半年 [from 私をきびしく裁かないでください]
GR DIGITAL IIマリンアクアを始めて半年になりました。これまでやってこれたのも、ひとえに皆様のおかげであります。20年間演歌を歌い続けてきてほん... 続きを読む
TrackBack 2008/10/15
- 1433-081012 肯定力 [from shiology]
GR Digital 2007 塩澤一洋の“Creating Reed, Creative Mass.──大公開時代の羅針盤” 第21回 肯定力 が公開さ... 続きを読む
TrackBack 2008/10/15
- 1432-081011 編綴カード [from shiology]
Ricoh GX200 先日、マルマンのルーズリーフに万年筆で書いたときに裏写りすると書きました。 「1425-081004 裏写り」 →http://s... 続きを読む
TrackBack 2008/10/15
- nagano light and shade [from light and shade]
GR DIGITAL 続きを読む
TrackBack 2008/10/14