社員奮闘記
プチトリップ with GR DIGITAL II -涼を求めて-
こんにちは、えみっふぃーです。
早くも西日本では梅雨明けしたところもあり、いよいよ夏本番を迎えますね。
週末の東京近郊も、夏らしい蒸し暑い日となりました。
普段は海派の私ですが、今回は涼を求めて山のほうに足を運んでみました。
自宅から車で約一時間のプチトリップ。
目的地は埼玉県入間郡越生町の黒山三滝。
かつて、日本観光百選の瀑布の部で9位に選ばれたこともある名瀑で、天狗滝・男滝・女滝の3つの滝からなります。
Pモード、F2.4、1/60秒、-0.7EV、ISOオート、WBオート
木漏れ日が綺麗だったので、露出補正を積極的にかけて、明暗差を出してみました。
Pモード、F3.2、1/160秒、-1.3EV、ISOオート、WBオート
車を停めて歩いていくと、杉林や脇を流れる沢から清涼感たっぷりの風が流れてきます。
まさに天然クーラー!
Pモード、F2.4、1/30秒、-0.3EV、ISOオート、WBオート
滝までの道は舗装されていて、軽装でも滝の近くまで歩いていけます。
ところどころ濡れているので、足元には注意が必要ですけどね。
Pモード、F2.4、1/30秒、-0.3EV、ISOオート、WBオート
川沿いを10分ほどのぼっていくと、2つの滝壷を持つ男滝・女滝にたどり着きました。
Pモード、F7.1、1/8秒、-0.3EV、ISOオート、WBオート
滝音と、吹き抜ける風の気持ちいいこと。
水の流れを捉えようとシャッタースピードを落として撮影しましたが、手持ちだったのでなかなか上手くいかず。
こういうときは三脚を持っていったほうがいいですね。反省。
前日の雨のおかげで、草木の緑がよりいっそう深くつややかに見えました。
Pモード、F2.8、1/160秒、-0.3EV、ISOオート、WBオート
Pモード、F2.4、1/30秒、-1.0EV、ISOオート、WBオート
久しぶりの森林浴はとても気持ちが良かったですよ。山もいいものですね。
これから山歩きが楽しくなる季節です。行かれる方は、夢中になりすぎて足を滑らせたりしないように、くれぐれも気をつけて楽しく撮影してくださいね!





この記事へのトラックバック一覧
- GRでも 仙峨滝 [from つるかめら〜]
山梨 昇仙峡の仙峨滝 GR2でも撮ってみました。山奥にある滝だと日陰で薄暗いので中途半端なシャッター速度になるのですが、この滝は結構絞り込んでも速い... 続きを読む
TrackBack 2008/07/25
- GRD2で撮る伊良部島 [from 必撮!勤め人]
自分でも意外だったけど、今回はGRD2の出番が少なかった。 結局「赤外線通信」に負けた形になるかな? しかし、デジタル水準器は便利だね。 意外と難し... 続きを読む
TrackBack 2008/07/17
- リバーサイドにて [from おれのほそ道]
GR DIGITAL II 街で買い物をした後、観たかった写真展『写真・昭和の肖像』などを観て平和に日曜の午後を過ごすはずだったのに… 古町で旧知の悪... 続きを読む
TrackBack 2008/07/13
- あつーい一日でした。。。 [from 喜喜哀楽]
皆様、健在ですか? 今日は・・とくにあつーい一日でした。 で・・・『涼探し・・』 *GR DIGITAL 少しは・・涼しくなっていただけました?(... 続きを読む
TrackBack 2008/07/13
- 西へ西へ。 [from 散歩写真]
今週、後半は・・西のほうへ日帰り出張が毎日・・・。うーむ。今日は、奈良・天理へ。 あー遠かったなぁ。by GR DIGITAL。 京都から近鉄で奈良経由に... 続きを読む
TrackBack 2008/07/10
- 秘境駅 古瀬。 [from 光景を求めて。]
根室本線 古瀬駅。山間の音も無い空間にひっそりと有るまさに秘境駅です。1日7本の普通列車しか止まらないこの駅は一体どういう存在なのだろう。ましてや2本ある... 続きを読む
TrackBack 2008/07/10
- 「大都会24時」な西新宿。 [from エモブログ]
おかげさまで風邪はなんとか快方に向かいつつあり、 今日はちゃんと働いてきました。(まあ、当たり前ですが) 飲みの予定があったんだけど、今夜はおとな... 続きを読む
TrackBack 2008/07/09
- cross point [from light and shade]
GR DIGITAL 続きを読む
TrackBack 2008/07/09
- summer breeze [from gr-digital.netブログ]
いよいよ夏っぽくなってきたこのごろ、トラックバック企画のお題は「風」ですが、英語にするとsummer breeze。 私、サマー・ブリーズといったらアイ... 続きを読む
TrackBack 2008/07/09
- スプリンガーズダムゼル&iPhone [from 私をきびしく裁かないでください]
Ricoh GR DIGITAL II 用ファームウェア V2.04 (J) スズメダイの中でも温和しめと言われているので買ってしまいました。スプリンガー... 続きを読む
TrackBack 2008/07/09
- CSマジック [from 建築設計事務所-正井建築舎-BLOG]
GR君で撮った通勤道の可動堰・・・同じく納涼系という事で。ちなみに本文は阪神ファンからの巨人評。 続きを読む
TrackBack 2008/07/09
- フィルムカメラな人。 [from 散歩写真]
先日の大貫妙子さんには、伏線があって・・・いまだにF801を使っているということを知り http://doraku.asahi.com/kiwameru/... 続きを読む
TrackBack 2008/07/09
- ナツカゼ。。。 [from エモブログ]
梅雨もそろそろ明けるようで、いよいよ夏がやってきそうな今日この頃。 風邪を引きました。。。 季節の変わり目には必ずと言っていい... 続きを読む
TrackBack 2008/07/09
- 博多祇園山笠 / GRD [from THE 写真]
GRD ///// 出張時に撮影した山笠の写真です。 撮影: GRD1 続きを読む
TrackBack 2008/07/08