トラックバック企画
トラックバック企画「ご当地自慢、8月分」の発表です!

※地図に大阪のトラックバックおよび、フォームからのご応募分が抜けておりましたので、訂正させて
いただきました。
【きょーちゃんの選んだ写真】 | |
![]() |
from「軟弱「写真」日記」 |
【ちっちの選んだ写真】 | |
![]() |
from「北の風景写真2」 今回もたくさんのトラックバックありがとうございます! 初めて知ったことがとても多くて、「たくさんのお祭りや花火があるんだな~」とか、「ここではこんな風景が見られるんだな~」など、色々なご当地自慢を堪能させていただきました! また、「トラックバックしてくれる皆さんはこういう場所に住んでいるんだな~、田舎はこういうところなんだなあ~(・∀・)」 と、なんだか親しみを感じた今回のトラックバック企画。 私は、「行ってみたい!」と思った北海道女満別空港の広大な向日葵畑に一票です! 色々な観光地に行っても休みは人が多くて、なかなかこのような写真を撮るのは難しいな~と思うのですが、さすがご当地! |
【えみっふぃーの選んだ写真】 | |
![]() |
from「建築設計事務所-正井建築舎-BLOG」 今回も、地元のお祭り・風景・おいしそうな味覚自慢などさまざまな写真をトラックバックいただき、ありがとうございました。 正井建築舎さんがブログ内でコメントされていたのは私のことではないと思いますが(?)、池田の「がんがら火」の”男の祭り”の雰囲気にKnock out!されました…。 ので、この一枚を選ばせていただきます。 流し撮りの加減がちょうど良くて、お祭りの猛々しさや迫力が伝わってきます。 |
【ひろの選んだ写真】 | |
![]() |
from「@My Style」 新潟と言えばコシヒカリ。私も大好きです。 稲穂の隙間から見える光芒が美しく、そしてなぜだかわかりませんがノスタルジックな 印象を受けます。私も幼少の時には毎日のように田んぼで遊んでいたので、その記憶がそうさせているのかもしれません。 |
【社員Nの選んだ写真】 | |
![]() |
from「gr-digital.netブログ」 |
【みにゅうの選んだ写真】 | |
![]() |
from「light and shade」 お祭りに海景色と、夏真っ盛りのトラックバックを沢山ありがとうございます。 今回選定した写真はこれ。 青空の下に広がる稲田。遠くに見える山々。東北で育った僕には、懐かしさのこみ上げる景色です。 見慣れたようでいて、目が離せません。 米どころならではの「ご当地自慢」ですね。 鉄塔と電線の入れ方がうまく、広大感を増しています。 |
【ワッキーの選んだ写真】 | |
![]() |
from「KUHAKU_PHOTO」 今月も沢山のトラックバックをありがとうございました。 今回はKUHAKU_PHOTOさんのこの写真を選ばせていただきました。 エントリ名から、写真中の人影が向こうに見ているものは宇治川でしょうか。 この写真に写っているのは影と空だけなのですが、その土手の先にどんな景色が広がっているのだろうと自分もこの場所に立って眺めたくなるような、素敵なご当地自慢写真だと思いました。 |
【食いしん坊王子の選んだ写真】 | |
![]() |
from「パンと味噌汁」 あまりに美味しそうで、よだれが溢れ出てくるのが抑えられない!(汚くてすみません!) pantomisoさんの食し方の流儀コメントが、想像をさらにかき立てます。 牡蠣好きには、たまらない写真ですね! 海がない県に育った私としては、海産物が美味しくいただける土地の人が羨ましいです。 |
大きい画像はオンラインギャラリーでもご覧いただけます!
トラックバック企画「ご当地自慢、パートⅡ」 の紹介記事で設定の不備があり、トラックバックが付けられない時期がありました。
大変、申し訳ございませんでした。
9月5日(水)夕方から、トラックバックを付けられるようになったので、改めて皆さんの応募をお待ちしております。





この記事へのトラックバック一覧
- ADAチェッカーロボ [from 私をきびしく裁かないでください]
またまたADA製品を買ってしまいました。 高性能逆流防止弁チェッカーロボです。 今頃なぜ買ったかというと、これ廃盤になってしまったんですね! このところ... 続きを読む
TrackBack 2007/09/10
- 地図 [from gr-digital.netブログ]
わーい、トラックバック企画ご当地自慢に選ばれました! 9月の分と2回で1回分を選ぶのかと思いきや、8月分はそれだけで選ぶのですね。 そんなことより、ご当... 続きを読む
TrackBack 2007/09/09
- Days070908 [from Laughing Out Loud]
アルバム Days070908 Caplio GX100 近所でお祭りがあり、子供みこしにいってきました。 今日は台風が通り過ぎた後ということも... 続きを読む
TrackBack 2007/09/08