2007年4月
Caplio GX100スペシャルサイトのご紹介
先週の発売以来、お陰さまでたくさんのトラックバックをいただきました。ありがとうございます。
それにしても皆さん、写真が上手ですね。私もGR BLOG関係者から「早くCaplio GX100で写真を撮ってアップしてよ」と言われているのですが、ますます萎縮するばかりです。連休にはCaplio GX100を持って帰省したりする予定ですので、休み明けに写真をお見せできればと思っているのですが・・・。
トラックバック先についてお知らせがあります。
Caplio GX100の発売に合わせて、GR BLOG内に「Caplio GX100情報」カテゴリーを制作しました。
Caplio GX100情報のエントリーを一覧で見ることのできるページです。Caplio GX100で撮影した写真をトラックバックしたい方は、このカテゴリー内のエントリーにお願いします!
さて、今日はCaplio GX100スペシャルサイトをご紹介します。
トラックバック企画「出会い」締め切り&トラックバック企画第20弾は「香り」です!
皆さん、こんにちは。
「GR DIGITALで撮るトラックバック企画第19弾『出会い』」が、今日の24:00で締め切りです!そして、お休みの方も多いと思いますが5月の連休に入ってしまうので、早めに次回の「GR DIGITALで撮るトラックバック企画」のお題を発表します。「GR DIGITALで撮るトラックバック企画第20弾」は、「香り」です!
- GX100レポート:ワッキー初投稿 -
はじめまして。
みにゅうさんと共に今春からGR BLOGの新ライターに仲間入りしました「ワッキー」と申します。
GRシリーズとはかれこれ7年ほど前、学生時代にGR1sを購入してからの付き合いになりますが、こうして現在、GR BLOGの一員になれたことに驚くと共に嬉しく思います。
これからどうぞよろしくお願い致します。
= GRist = 若木信吾さん登場!
第4回目のGRistは若木信吾さんです。 私、初インタビューに行ってきました! 若木さんは、まさに第一線で活躍されている写真家です。 |

Caplio GX100、明日発売です!
こんにちは。ふーです。
このところGR BLOGでもCaplio GX100の話題が増えていますが、今日もちょっとお付き合いください。
発売前に触れることができる場所として、日本カメラ博物館で開催されている「リコー展」を以前ご紹介しましたが、こちらもなかなかの反響だそうで、Caplio GX100の実機操作を目的に来場されるお客様もたくさん見受けられるとの話をお聞きしています。
ちなみに、Caplio GX100展示コーナーは発売後も継続しますので、これからも「リコー展」ともどもよろしくお願いします。
さて、そのCaplio GX100の発売日もいよいよ明日に迫りました。
GR DIGITALで撮るトラックバック企画「出会い」、締め切り迫る!
皆さん、こんにちわ。
最近Caplio GX100ネタが続いていますが、
GR DIGITALを忘れていませんかー?
GR DIGITALで撮るトラックバック企画第19弾「出会い」の、
締め切りが迫っています!
4月25日(水)24:00に締め切りです。
今回のトラックバックしていただいた作品は、いつも以上に”楽しい”写真が多いですね!皆さんは、この春はどんな「出会い」がありましたか?
GX100との春の出会い~みにゅう初ブログ
はじめまして! 新ライターの「みにゅう」です。
王子さんに紹介していただきましたが、旅行が好きで、景色や草花、動物の写真をよく撮ります。
GR DIGITALを常に携帯するほど気に入っているので、GR BLOGライターに加われてとても嬉しいです。
使える情報、魅力的な作品をお届けできるようがんばりますのでよろしくお願いします。
【GX100で撮影してきました】
こんにちはきょーちゃんです。
例によって、先行して使用させていただいています。
でも、いつものRシリーズの時とは異なる感覚の出会い。
1年半前、GRの先行使用のときに似たわくわく感の中で撮影しています。
GRを1年半使いつづけた身には,違和感のない操作系でもあり、
僕はカメラ到着後マニュアルも確認せずカメラを取り出し、自前の充電済GR予備バッテリー(共通なんですね)を放り込んで街に出ました。
本社から夜景WB屋外 24㎜相当 マニュアル F4.1 4S ISO80 コントラスト+1 シャープ-1
Caplio GX100の画像サンプルを掲載
またまたお邪魔いたします。ふーです。今日もちょっとCaplio GX100の話題にお付き合いください。
3月28日の発表以来、大きな期待をひしひしと感じています。
【寄稿:中田浩資】上海
こんにちわ、ちっちです。
皆さん、桜は満喫しましたか?私は先週、ばっちりお花見しました*゜✽。+*✽
Caplio R6が発売になり、GX100が発表されて、なんだかわくわくの毎日です♪早く皆さんにサンプルをお届けしたい~!
さてさて、不定期で掲載してきた【寄稿】シリーズですが、若手カメラマンの中田さんに寄稿いただき、海外で撮影された写真を紹介してきました。今回は『上海』です!なんとRICOHのロゴが見える写真までΣ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
ありがとうございます笑
そして、3回目で最終回です。今までの寄稿もご覧ください。
■1回目:漢
■2回目:ベトナム
また、これからもGRユーザーの色々な方の写真を紹介していけたらと思っています。
■上海
派手でもなくシンプルでもない。軽くなく重くもない。チャイナの骨董。
GR BLOGに新ライターが加わります!
GR BLOGも2度目の春をむかえることができました。
桜も咲き、新芽も芽吹き始めて、新しいパワーを感じる季節ですね。
また、春といえば今月のトラックバック企画のお題のように「出会い」の季節です。
そしてGR BLOGにも4月から新ライターが加わりますので、皆さんにご紹介します!
次のトラックバック企画は「出会い」!
野球もサッカーもリーグ戦が始まり、スポーツ観戦好きとしては、嬉しい季節になりました。でも、個人的にはひいきにしているチームが本調子でなくて、ちょっと寂しいのですが。でも、まだまだこれから!
ところで、東京では昨日雪が降ったようですね。最近の寒さで、桜の花の見頃もちょこっと長くなりました。春本番。春といえば「入学式」や「入社式」、お仕事によっては転勤される方も多いのではないでしょうか?新しい「出会い」の季節ですね。
よろしくお願いします
GR BLOGをご覧の皆様、初めまして。先日発表されたCaplio GX100の販売促進を担当している「ふー」と申します。縁あって、ここ「GR BLOG」に時々お邪魔させていただくことになりました。以後よろしくお願いします。
機能拡張ファームウェア第4弾
こんにちは、ヒロです。
2007年3月30日にGR DIGITAL機能拡張ファームウェアの第4弾となりますVer2.3をリリースいたしました。
(http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/firmware.html)
今回の機能拡張の内容は比較的わかりやすい内容かと思いますが簡単に補足説明したいと思います。