社員奮闘記
【寄稿:中田浩資】ベトナム
こんにちわ。
花粉に悩まされ、やや引きこもりがちなちっちです(||l´3`)<○゚。^゚○。^゚
さてさて、以前のエントリで、カメラマン友達からの寄稿を掲載しましたが、前回の北京の写真引き続き、今回はベトナムの写真を送ってくれたのでご紹介します!
【ベトナム】
レタスで包んだゴイクーン(生春巻き)。ベトナム人は香草が大好きで、コリアンダーはもちろんミントやドクダミも料理に使います。ドクダミはなかなかに手ごわい…。
ベトナム料理は全般的に薄味で飽きがこないんですよね。
日本人がハマるっていうのもよくわかります。
「バイミン」というやわらかいフランスパンの中にお好みの具を挟んで食べるベトナム式サンドウィッチ。大根とにんじんを甘酢につけた日本でいう“なます”が意外に合うんです。
古代からインドシナ「恵みの水」をもたらし続けてきたメコン川。暑さと疲労は生い茂るマングローブに吸われ根を伝い、メコンに流されていきます。
中央郵便局。立派に現役で機能しながら、ホーチミンを代表する歴史的建造物でもある。コロニアル風の様式とシンメトリーが美しい。
ここ数年でバイクはホーチミン市民の足となりつつある。
サイゴン川のほとり。これはまだひかえめですからね。
ベトナム人の90%以上は仏教徒。チャイナタウン「チョロン地区に入るとやわらかい線香の香りが漂ってきます。
赤絵が鮮やかなバチャン焼き。
少し重いですが持ち帰って和食を盛ってみてもいいかんじですよ。
------------------------------------
中田浩資
------------------------------------
1975年生まれ。
97年~98年の北京滞在中、通信社ストリンガーカメラマンとして報道写真に携わる。
帰国後、会社員、スタジオアシスタントなどを経て2004年フリー。
紀行、ルポ、料理写真を中心に雑誌等で活動。
------------------------------------





この記事へのトラックバック一覧
- ル・デコ【禁煙二十三日目】 [from 必撮!勤め人]
渡部さとるプロのワークショップ2Bのグループ展を見る。 印象は決して悪くは無いのだが、何と云うか、地味と云うか、全体的に小さく纏っている感じ。 今回の... 続きを読む
TrackBack 2007/02/17
- 4段目 [from Halkapa]
Camera : Ricoh GR Digital 日々、行動範囲が拡大。 階段4段目まで進出。 もうすぐです。 もうすぐ1歳。 続きを読む
TrackBack 2007/02/15
- 今日の荒海Ⅱ 2月15日 [from おれのほそ道]
「今日の荒海Ⅱ」も11月以来、久々に演目に登場。その間荒海ウオッチングを中断していたわけではなく、 ほとんど海が時化なかったということ。 しかし、大荒... 続きを読む
TrackBack 2007/02/15