社員奮闘記

大好物

2006-09-27

こんにちは、ヒロです。

食欲の秋の到来ですね。
トラックバック企画第12弾「美味しいもの」は終了し現在写真の選定中です。お楽しみに。
所で、皆さんの大好物って何ですか?
私の大好物はとても地味ですが「枝豆」と「とうもろこし」です。
(若い頃だったら「焼き肉!」とすぐに答えたのでしょうけれど)

いつも夏になると実家からこの「枝豆」と「とうもろこし」が沢山送られてくるのですが、こちらのスーパーで売っているものとは明らかに異なっていて、大きくてすばらしく美味い! (塩をあまりふらずに、茹でて熱いまま食べる。ビールは脇役)
無くなってしまうと、「枝豆」と「とうもろこし」だけを食べに、夜中に関越自動車道を飛ばして田舎に帰りたいと思ったりしてしまいます。
でももう旬はすぎているので来年までおあずけです。寂しい、、、、、、、

gblog1.jpg
プログラムAE F3.5 1/160S ISO64 WB屋外

洋食が好きか?和食が好きか?と聞かれたら間違いなく和食と答えます。

gblog2.jpg
プログラムAE F2.4 1/60S ISO200 WBオート

gblog3.JPG
プログラムAE F2.4 1/5S ISO200 WBオート

gblog4.JPG
プログラムAE F2.4 1/3S ISO200 WBオート

gblog6.jpg
プログラムAE F2.4 1/60S ISO64 WB屋外

うちの息子に同じ質問をしたら、質問に関係なく「アイスクリーム」と答えるに違いない

gblog7.jpg
プログラムAE F3.5 1/200S ISO64 WBオート

gblog8.jpg
プログラムAE F3.2 1/200S ISO64 WBオート

子供はアイスクリームが大好きだ

TwitterFacebookはてなブックマークに追加del.icio.us に登録この記事をクリップ! 投稿者 ヒロ | TrackBack(9)

この記事へのトラックバック一覧

元の鞘に戻る [from gr-digital.netブログ]

カレンダーコンテストとは関係なく、ふとカレンダーを見たら今週末は3連休だということを知りました。 カレンダーを見なければノコノコ月曜日、誰もいない職場に... 続きを読む

TrackBack 2006/10/03

740-060928 感度設定ダイヤル [from shiology]

リコーGR Digitalにて撮影 キヤノンからPowershot G7が発表されました。 →http://www.canon-sales.co.jp/... 続きを読む

TrackBack 2006/09/30

村上 屏風まつり 其の五 [from おれのほそ道]

屏風まつりネタも本日で千秋楽。 今日の屏風は昨日の九重園と店を並べる小さな茶舗 松本園。 みやびを感じさせる九重園の店構えとは違い昔ながらの店構え... 続きを読む

TrackBack 2006/09/29

使わなきゃ損 [from gr-digital.netブログ]

第4回caplio & GR DIGITALフォトコンテストの受賞作品が発表されていました。 応募総数もGR BLOGの効果か第3回から6倍に増... 続きを読む

TrackBack 2006/09/29

村上 屏風まつり 其の四 [from おれのほそ道]

秋分の日の2時間ほどの滞在でのネタで、今週は屏風まつりウィーク。 今日は北限の茶所村上の茶舗 九重園。 現代和風の洗練された店を通り、奥へ入るとや... 続きを読む

TrackBack 2006/09/28

カレンダーコンテスト [from gr-digital.netブログ]

カレンダーコンテストに3枚応募しました。 発売からこれまでに撮ったものをほとんど全部見返したと思います。 写真全体で100Gちょっと、そのうち8割から9... 続きを読む

TrackBack 2006/09/28

DP1の波紋 [from JITAN’S NEST]

RICOH GR Digital SIGMAのビックサプライズ DP1。 GR 続きを読む

TrackBack 2006/09/28

村上 屏風まつり 其の参 [from おれのほそ道]

今日も屏風まつり、今日の屏風は鮮魚店、その名も うおや。 ここは昔ながらの町屋ではない、明るく清潔な鮮魚店の店舗内である。その割りに露出が暗く い... 続きを読む

TrackBack 2006/09/27

739-060925 写真環境次々 [from shiology]

EOS 20D EF24mm F1.4 AdobeからLightroom 1.0beta4がリリースされました。ちょうど土曜日にAdobeのエンジニアと... 続きを読む

TrackBack 2006/09/27

PAGE TOP