トラックバック企画
GR DIGITALで撮るトラックバック企画第9弾「緑」、発表!
GR DIGITALで撮るトラックバック企画第9弾「緑」、発表です。
天候がすぐれない中で、沢山の「緑」をトラックバックしていただきました!
中には、どうやって撮影したの?っていう驚きの写真もあったりして
いつも以上に楽しく拝見させていただきました。
さて、そうした皆さんのエントリーを発表します!
【きょーちゃんの選んだ一枚】 from「和みタイムカフェ」 夜の街灯に透けて輝く葉がとても美しいですね。 【ちっちの選んだ一枚】 今の気分はサッカーです。ワールドカップが楽しみで仕方ない中!緑といえば、サッカーグラウンドの緑!自然の写真が多く悩みましたが、今の気分に最適でした! 【えみっふぃーの選んだ一枚】 from「ナガヤブの堂島写真現像機」 ナガヤブさんも記事中でコメントされていますが、いろいろな色調の緑が一枚の画像の中にあって、とても面白いですね。人間にはなかなかこんなにたくさんの色調は作り出せませんよね。大自然って素晴らしいです。 【ヒロの選んだ一枚】 葉っぱの透明感が素敵な写真ですね。 【社員Nの選んだ一枚】 from「トウキョウノソラ」 今年の梅雨の先走りを一番感じさせる写真で、たくさんの綺麗な緑の写真の中でなんだか知らないけど、最初に見たときからこの深い緑が心に引っかかってしまい離れませんでした。不思議な写真です。 【駆け出し王子の選んだ一枚】 from「史満堂」 最初は、えんどう豆かなにかの植物を下から見上げたのかと、思いました。
|
ところで、
トップバナーも「緑」に変えましたが気付いていただけましたか?
このトップバナー撮影裏話を一つ。
もちろんこれもGR DIGITALで撮影しています。
実はこの写真、一手間かけながら撮っているのですよ!
バナーになった時のイメージのカットを撮らないといけないので、
液晶の上下にマスキングして撮影しているのです。
パノラマ撮影みたいですね!
また、Caplio 500Gwideが今日発売になりました!
お仕事でも、プライベートでも、防水・防塵モデルを探している方は
ぜひ、店頭を覗いて見てください!





この記事へのトラックバック一覧
- 6月11日 大道周辺 [from 蝶屋の部屋2]
水滴 GR-D 開放 AE 雨の日のイメージと言ったら葉から垂れそうな水滴。 雨です。本来ならクモツキかアサマを狙う予定が雨で台無し。 ... 続きを読む
TrackBack 2006/06/11
- ADA NAギャラリー11 [from 私をきびしく裁かないでください]
沢山撮りすぎて水槽サイズもなにもわけわからなくなってしまったので 画像だけご覧下さい。 私はどちらかというと、石組みの方が好きです ... 続きを読む
TrackBack 2006/05/31
- USJ雑景・13 [from good-by my world]
バイバイ、USJ!また今度 長々と続いたシリーズですが今回で終わり。気付けばもぅすぐ梅雨入りなんですね。 このシリーズ、1月のなのに(^^... 続きを読む
TrackBack 2006/05/30
- ムラサキカタバミ [from 田舎もんの電脳撮影日記]
今日は午前中半ドン。天気が良かったので、以前から気にはなっていた荒れ放題の庭の草取りをしてみました。まあまあきれいになったでしょうか。 その庭の片隅に咲... 続きを読む
TrackBack 2006/05/30
- ADA NAギャラリー10 [from 私をきびしく裁かないでください]
今日からはもうわけわからなく撮っているので順不同で 画像だけ載せていきたいと思います。 パノラマ水槽のダブルリリィとダブルパレングラス、両サイドから... 続きを読む
TrackBack 2006/05/30
- 672:060527 ヴァーチャル・オフィス [from shiology]
GR Digital・無修正。うちの庭です。 MacBookの話題が続いたのでちょっと別の話。 先日,AさんからD-Faxというものを教わりました。 →... 続きを読む
TrackBack 2006/05/29
- ADA NAギャラリー9 [from 私をきびしく裁かないでください]
さて、いよいよエントランスからギャラリー内に入りましょう。 ギャラリー入り口ドア付近 エントランス水槽を裏側から 親石の裏側 福石... 続きを読む
TrackBack 2006/05/29
- 栃木・・・で花を 2 [from 花虫風散]
花を撮りに遠出するときは一眼デジをメインに使うのですが、 GR−Dも必ずといっていいほど持っていきます。 十分広角レンズ代わりになってくれますし、マクロも... 続きを読む
TrackBack 2006/05/28
- 671:060526 MacBookの黄金比 [from shiology]
EOS 20D EF24mm F1.4。 両手持ち撮影です。つまり,右手にカメラ,左手にお皿。撮影直後,お皿の上のケーキが1cmほどズレて,ドッキリしま... 続きを読む
TrackBack 2006/05/28
- お砂糖はいくつ?/新宿 [from TOKYO CAMERA TALK]
コーヒーはブラック党のワタクシですが、角砂糖が可愛かったのでパチリ。 こんなときGR-Dのマクロは1cmまで近寄れて便利。背景のボケもキレイです。 ... 続きを読む
TrackBack 2006/05/27
- ブログのバナーをかえてみた [from gr-digital.netブログ]
以前からブログのバナーをなんかにしようかと思っていたので、かえてみました。 GR BLOGで、バナーにしたものをイメージしやすいように液晶にマスキングを... 続きを読む
TrackBack 2006/05/27
- ADA NAギャラリー7 [from 私をきびしく裁かないでください]
NAギャラリーエントランスに設置された3.5mパノラマ水槽。 八海石を用いた石組みレイアウト W350×D75×H75(cm) NAギャ... 続きを読む
TrackBack 2006/05/27
- 3:32pm, Shinobazunoike [from トウキョウノソラ]
曇り空の不忍池。 緑の蓮の葉が、日に日に増えていっています。 続きを読む
TrackBack 2006/05/26
- 海辺に咲く初夏の花 [from 田舎もんの電脳撮影日記]
朝からはっきりしない天気でしたが、夕方少しだけ日が射しました。 で、仕事帰りに海岸へ寄り道してみたんですが、結構咲いているもんですね。 <コマツヨ... 続きを読む
TrackBack 2006/05/26