みんなのGRトラバ
自然
GR DIGITALで撮影された「自然・風景」作品のトラックバックはこちらにお願いいいたします。
※申し訳ございませんが、このエントリーに関係のないトラックバックは削除させていただく場合もございますのであらかじめご了承ください。





この記事へのトラックバック一覧
- 尾道旅行その4~鞆ノ浦~ [from NOTE]
午前中に尾道界隈を散策した後、パートナーが行きたがっていた仙酔島へ。尾道からフェリーで鞆ノ浦へ向かい、鞆ノ浦から徒歩で次の渡船場へ向かいます。仙酔島へ... 続きを読む
TrackBack 2016/10/23
- 尾道旅行その3〜坂のまち〜 [from NOTE]
尾道旅行の1日目はサイクリングを楽しめたので、2日目はウォーキングで尾道を楽しみます。その前に、早朝は海沿いのデッキを散歩しながら、朝一の焼きたてのパ... 続きを読む
TrackBack 2016/09/11
- 尾道旅行その2〜夕暮れのみなとまちを散歩〜 [from NOTE]
しまなみ海道のほんのさわりをサイクリングで楽しんだ後は、尾道のみなとまちをぶらぶら散歩。 尾道は瀬戸内海に面し、江戸時代には北前船が立ち寄る物流拠点... 続きを読む
TrackBack 2016/08/29
- 尾道旅行その1〜瀬戸内しまなみ海道サイクリングロード初体験してきました〜 [from NOTE]
広島県の尾道まで旅行にいってきました。パートナーとかねてから行ってみたいなあと希望していた場所なので、ふたりとも満足の旅行になりました。1日目はレンタ... 続きを読む
TrackBack 2016/08/13
- 大阪 府民の森なるかわ園地で朝の散歩ハイキング [from NOTE]
久しぶりに登山をしてみたくなったのと、トレイルラニングというものを体験してみたくなったので、身体慣らしに朝の散歩ハイキングに行ってきました。数十年のブ... 続きを読む
TrackBack 2016/07/30
- 青い空 [from North Man Style]
「旅は道連れ」 ヒサゴ沼で出逢ったソロの方々と3人で一緒に下山することに。 黙々と一人で歩くより何倍も楽しいです。 急ぐ必要もないの... 続きを読む
TrackBack 2015/10/02
- 乾杯!! [from North Man Style]
道中とんど電波がありませんが、トムラウシ山の山頂はドコモ、au共に電波があります。 ※auはガラケー、ドコモは通信だけのスマホ パートナー氏に... 続きを読む
TrackBack 2015/09/29
- ピークに立つ [from North Man Style]
中央にあるわずかな突起は化雲岳山頂の岩峰 遠く離れたところからでもすぐにそれとわかります。 それにしても綺麗。 ... 続きを読む
TrackBack 2015/09/28
- 寒い朝 [from North Man Style]
AM5:00に化雲岳に向け出発 霜が付き木道ツルツル。。。 しかしそんな条件だからこそどこを見てもphotogenic!! 小さな紅... 続きを読む
TrackBack 2015/09/24
- 贅沢なキャンプ [from North Man Style]
今月の山と溪谷の見開き写真がトムラウシでした とても綺麗な空撮の写真。 まだ新鮮な記憶がよみがえります。 秋晴れと紅葉。 ... 続きを読む
TrackBack 2015/09/22
- 岩峰 [from North Man Style]
化雲岳の山頂は小高い丘の上にある特徴的な岩峰 それほど大きくありませんが、どこからも目に付きます。 昨年は濃霧の為ここへは立ち寄りませんで... 続きを読む
TrackBack 2015/09/21
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
アメフェスの夕日...今日はアメリカンフェスティバルで佐世保公園は盛り上がっているようです。仕事帰りなのが悔しいですが...(笑) 続きを読む
TrackBack 2015/09/20
- 化雲平 [from North Man Style]
トムラウシ山に向かって伸びる木道 昨年もここを歩いていますが、その時は濃霧だったので初めて歩く道のよう。 こんな景色が広がっていたとは。。。 ... 続きを読む
TrackBack 2015/09/20
- 大阪 箕面市にある箕面公園までサイクリング。 [from NOTE]
箕面公園は、1986年「森林浴の森100選」に選ばれるなど、滝と紅葉で知名度がある場所です。 大阪市内から片道約26.7キロ。約2時間程で到着しました。到... 続きを読む
TrackBack 2015/09/12
- 道端の羽根 [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F4.0, 1/100sec, ISO AUTO, EV-0.3, マルチ測光, WB-A, 画像設定 白黒TE青 羽根を残して... 続きを読む
TrackBack 2015/09/08
- 隙間の緑 [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F4.0, 1/100sec, ISO AUTO, EV-0.3, マルチ測光, WB-A, 画像設定 ポジフィルム調 亀裂から... 続きを読む
TrackBack 2015/09/07
- 漂う小舟 [from Piece Of My Life]
GR, Aモード, F2.8, 1/2000sec, ISO AUTO, EV-0.3, マルチ測光, WB-A, 35mmクロップ, 画像設定 ポジ... 続きを読む
TrackBack 2015/09/06
- 秋風に揺れる [from Piece Of My Life]
GR, Aモード, F2.8, 1/350sec, ISO AUTO, EV 0, スポット測光, WB-A, 画像設定 ポジフィルム調 日が陰り気... 続きを読む
TrackBack 2015/09/05
- 普通に舗装された道 [from yo's impression]
GRヒノキ採種園に到着白いネットは種を取るためらしいです花粉が少ない種類らしいで 続きを読む
TrackBack 2015/09/04
- 浅瀬に佇む [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F5.6, 1/250sec, ISO AUTO, EV-0.7, マルチ測光, WB-A, 35mmクロップ, 画像設定 ポジフ... 続きを読む
TrackBack 2015/09/03
- 大阪 茨木市をサイクリング。里山の風景とザ・ファームユニバーサルを観てきました。 [from NOTE]
サイクリング 大阪 茨木市 里山 ザ・ファームユニバーサル 続きを読む
TrackBack 2015/08/30
- 川の上の雲 [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F5.0, 1/125sec, ISO AUTO, EV+0.3, マルチ測光, WB-MPA, 画像設定 ポジフィルム調 風が... 続きを読む
TrackBack 2015/08/30
- 夕陽に染まる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/250sec, ISO 200, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 彩度6, コントラス... 続きを読む
TrackBack 2015/08/28
- 季節が混ざる空 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F10, 1/2100sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 彩度6, コントラス... 続きを読む
TrackBack 2015/08/23
- GRが描く星空の軌跡30 [from CAMERAと一緒]
各地で少子化問題が起きていますが、佐渡島も同様少子化が顕著な状況にあります。かつて大勢の子供達が通っていた此の西三川学校も今はその役目を終え、蔵元が酒造り... 続きを読む
TrackBack 2015/08/20
- 夏の緑 [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F5.6, 1/250sec, ISO AUTO, EV 0, マルチ測光, WB-M, 35mmクロップ, 画像設定 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2015/08/17
- 突然舞い降りる [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F5.6, 1/250sec, ISO AUTO, EV-0.3, スポット測光, WB-M, 35mmクロップ, マクロ, 画像... 続きを読む
TrackBack 2015/08/16
- クモイリンドウ [from North Man Style]
本当ならここに今年咲いたクモイリンドウを載せていただろうに。。。 ホント、毎日不安定な天候ですね。 ということで白雲に泊まり、赤、白、緑、そし... 続きを読む
TrackBack 2015/08/15
- 夕立後の夕陽 [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F5.6, 1/180sec, ISO AUTO, EV-0.3, マルチ測光, WB-M, 47mmクロップ, 画像設定 コント... 続きを読む
TrackBack 2015/08/13
- Camp in Tanzawa [from Bronz Photo]
Ricoh GR丹沢にて。水もきれいで愚息も大喜び。しかし水が冷たい‼️BBQはちょい豪勢に。ワンコも初参加。このキャンプ場は初めてだったのですが、丹沢の... 続きを読む
TrackBack 2015/08/12
- 羽を休める [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F4.0, 1/80sec, ISO 100, EV-0.3, スポット測光, WB-M, 35mmクロップ, マクロ, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2015/08/11
- 枝分かれ [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F5.6, 1/1250sec, ISO AUTO, EV-0.3, マルチ測光, WB-MPA, 35mmクロップ, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2015/08/09
- 遠くの椰子の木 [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F5.6, 1/1250sec, ISO AUTO, EV-0.7, マルチ測光, WB-MPA, 画像設定 ポジフィルム調 暑... 続きを読む
TrackBack 2015/08/07
- 葉陰 [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F5.6, 1/125sec, ISO AUTO, EV-0.3, マルチ測光, WB-A, 画像設定 コントラスト6, 彩度6 ... 続きを読む
TrackBack 2015/08/06
- 雷鳴轟く8月の空 [from CAMERAと一緒]
毎日気温が上昇してばかりでは体も参ります。私が子供の頃は夏場でも25℃を超えたら凄い、そんな感じだったと記憶しています。30℃を超えるだなんて沖縄くらいで... 続きを読む
TrackBack 2015/08/05
- 曇天の海岸 [from North Man Style]
浜でビーチコーミング、札幌のセール 山行きを中止したので休みをのんびり過ごしました。 中止を決めたあとも山の天気を追っていましたが、雨に雲は留... 続きを読む
TrackBack 2015/08/01
- 晴れが恋しい [from North Man Style]
本当なら今頃壮大な沼ノ原を歩き、遠くのトムラウシを眺めているところだったのに。。。 テント泊の準備も整え、ゲートの鍵の番号も確認(昨年と同じ)し... 続きを読む
TrackBack 2015/07/30
- GRが描く星空の軌跡29 [from CAMERAと一緒]
梅雨明けしたものの、空気が不安定で要所天候が荒れている場所が出ていますね。夏らしい天候とも言えますが、雷の撮影が出来ることを除けば余り好ましいものではあり... 続きを読む
TrackBack 2015/07/23
- 残り梅雨 [from Piece Of My Life]
GRD4, マクロ Pモード, F3.2, 1/32sec, ISO AUTO, EV-0.3, 中央重点測光, WB マニュアル, 画像設定 コント... 続きを読む
TrackBack 2015/07/23
- 不思議なカタチ [from Piece Of My Life]
GR, Aモード, F2.8, 1/40sec, ISO 400, EV-0.3, スポット測光, WB-M, 35mmクロップ, マクロ, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2015/07/21
- yokohama monochrome part lll-055 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR 28mm f:2.8> <神社> 夏の日差しと木漏れ日... そして静寂のひととき... 続きを読む
TrackBack 2015/07/20
- GRが描く星空の軌跡28 [from CAMERAと一緒]
関東でも猛暑日が始まり、いよいよ梅雨明けです。各所ホットスポットは40℃近い気温になりました。まだ7月なのに体力がもつか非常に心配です。ナダール東京で7/... 続きを読む
TrackBack 2015/07/20
- 登る [from North Man Style]
登山口から山頂まで標高差は1,000m 緑の中をひたすら登る。 もちろん帰りはひたすらの下り。。。 *RICOH GR* ※2015.0... 続きを読む
TrackBack 2015/07/19
- GRが描く星空の軌跡27 [from CAMERAと一緒]
台風は日本海側に抜けたのでしょうか?今日の東京は非常に蒸し暑く、耐え難いものがあります。この週末は三連休ですが、土日はギャラリー・ナダールにて夜空展の出展... 続きを読む
TrackBack 2015/07/18
- 青葉に囲まれる [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F4.0, 1/60sec, ISO AUTO, EV-0.7, マルチ測光, WB-M, 画像設定 コントラスト6, 彩度6 ... 続きを読む
TrackBack 2015/07/17
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
嵐の前...幸い佐世保はさほどの影響は受けなさそうですが...皆様ご用心の程を... 続きを読む
TrackBack 2015/07/16
- p 散歩 part Ⅴ- 125 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR 28mm f:2.8> <夕暮れ> 昨日、横浜駅東口にて... 続きを読む
TrackBack 2015/07/16
- 緑溢れる [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F2.8, 1/140sec, ISO AUTO, EV-0.3, マルチ測光, WB-M, 画像設定 ポジフィルム調 藻で緑色... 続きを読む
TrackBack 2015/07/15
- 川を見つめる [from Piece Of My Life]
GR, Aモード, F2.8, 1/180sec, ISO AUTO, EV-0.3, 中央重点測光, WB-M, 画像設定 彩度6, コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2015/07/12
- 静かに待つ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.5, 1/250sec, ISO 200, EV-0.7, スポット測光, 画像設定 白黒 コントラスト... 続きを読む
TrackBack 2015/07/11
- サンシャイン日本海 [from light and shade]
FUJIFILM X-T1 XF18.0-55.0 mm f/2.8-4.0 R 続きを読む
TrackBack 2015/07/10
- 濡れて漂う [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F3.2, 1/40sec, ISO 100, EV-1.0, マルチ測光, WB-M, 35mmクロップ, 画像設定 ポジフィル... 続きを読む
TrackBack 2015/07/10
- 梅雨の合間 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/68sec, ISO 200, EV-0.7, 中央重点測光, 画像設定 彩度6, コントラス... 続きを読む
TrackBack 2015/07/09
- What's Going On。 [from オリコウカメラ。]
昨日、ネットニュースのヘッドラインに石田長生氏、石やんの訃報が出ていてショックを受けた人は多かったと思う。 自分もこの数年の訃報の中で一番ショッ... 続きを読む
TrackBack 2015/07/09
- 苔むす森 [from North Man Style]
GR BLOG トラックいバック企画「雨の日」で選出されました ありがとうございます!! 選んでいただいた写真は、CDの盤の上にタンポポの種を... 続きを読む
TrackBack 2015/07/06
- 梅雨の黄昏 [from Piece Of My Life]
GR, Pモード, F2.8, 1/125sec, ISO 800, EV-0.3, マルチ測光, RAW->Jpeg化 雨雲の彼方にわずかな... 続きを読む
TrackBack 2015/07/06
- キノコ [from It's a GADGET!]
RICOH GR 我が家のあたりは湿度が高いので冬以外はたくさんのキノコが出てくる。 私には見分けができないので一切手を触れないが、知っている... 続きを読む
TrackBack 2015/07/06
- 海浜公園...大草原と砂丘 [from yo's impression]
GR国営ひたち海浜公園の大草原ずーっとここで過ごすっていうのもアリですね このス 続きを読む
TrackBack 2015/06/30
- Overflow pictures #63 GXR+50mm(2014.08 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/111sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 彩度6, コントラス... 続きを読む
TrackBack 2015/06/30
- 自然と人工物のバランスがいい [from yo's impression]
GRたまごの森の奥にはこれありましたここでも大人気ですね~[E:happy01] 続きを読む
TrackBack 2015/06/29
- 気持ちよ~くお散歩 [from yo's impression]
GR国営ひたち海浜公園のみはらしエリアから樹林エリアに歩いてます 道はこんな感じ 続きを読む
TrackBack 2015/06/25
- Overflow pictures #58 GXR+50mm(2014.12) [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F10.0, 1/1000sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 彩度6, コント... 続きを読む
TrackBack 2015/06/25
- Overflow pictures #57 GXR+50mm(2014.07) [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/410sec, ISO 200, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2015/06/24
- 陰に惹かれる。 [from オリコウカメラ。]
息子が毎回録画している「アメトーク」 時々面白そうな回があるので(中川家大好き芸人だとかギター大好き芸人だとか・・・)息子が観る時に自分も一緒に... 続きを読む
TrackBack 2015/06/23
- 星ぐるぐる [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F2.8, 20秒, (約45分)ISO 400, WB 屋外 (インターバル合成にて撮影) カメラ:RICOH GR にほ... 続きを読む
TrackBack 2015/06/21
- ふじさん #2 [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F3.5, 8秒, (約1時間)ISO 400, WB 屋外 (インターバル合成にて撮影) カメラ:RICOH GR にほん... 続きを読む
TrackBack 2015/06/21
- 遠雷。 [from オリコウカメラ。]
「ブラタモリ」を観てるとタモさんの博識ぶりに驚く。 前回の函館編でも「函館山はただの砂州からの陸繋島だと思っていたのに」なんて言葉がスラスラと出... 続きを読む
TrackBack 2015/06/18
- Overflow pictures #50 GXR+28mm(2014.10) [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.6, 1/350sec, ISO 200, EV 0, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6, ... 続きを読む
TrackBack 2015/06/16
- Overflow pictures #49 GXR+50mm(2014.12) [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F14.0, 1/125sec, ISO 200, EV-2.0, マルチ測光, 画像設定 彩度6, コントラ... 続きを読む
TrackBack 2015/06/15
- Overflow pictures #48 GRD4(2014.08) [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F2.8, 1/160sec, ISO 80, EV-0.3, スポット測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 ... 続きを読む
TrackBack 2015/06/14
- Overflow pictures #46 GRD4(2014.07) [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F1.9, 1/60sec, ISO 80, EV+0.7, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 6... 続きを読む
TrackBack 2015/06/12
- 山神 [from North Man Style]
山道から少し外れてお参り ここではわずかながらチングルマ、イワヒゲ、コメバツガザクラ、そしてイワウメを見ることができます。 *RICOH ... 続きを読む
TrackBack 2015/06/07
- Overflow pictures #41 GXR+50mm(2014.09) [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/100sec, ISO 200, EV-0.7, スポット測光, 画像設定 彩度6, コントラ... 続きを読む
TrackBack 2015/06/07
- たくましく [from North Man Style]
ところどころにまだ咲き始めたばかりのイワヒゲ 決して肥沃な土壌とは思えないのにたくましい植物たち。 *RICOH GR* ※2015.05... 続きを読む
TrackBack 2015/06/04
- 可憐に咲く [from North Man Style]
毎年順繰りではありますが、夏山がスタート まずは見頃を迎えているであろうコメバツガザクラが見たくて樽前山へ。 *RICOH GR* ※20... 続きを読む
TrackBack 2015/06/02
- Overflow pictures #34 GXR+50mm(2014.08) [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/930sec, ISO 200, EV-1.0, マルチ測光, 画像設定 彩度6, コントラス... 続きを読む
TrackBack 2015/05/31
- シダの森 [from North Man Style]
なんでもない森ですが、なんだか惹かれる情景 光を浴びた植物。綺麗だなぁ。 *RICOH GR* 続きを読む
TrackBack 2015/05/27
- Overflow pictures #26 GXR+50mm(2014.09) [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F20.0, 1/3200sec, ISO 200, EV-1.7, WB マニュアル, スポット測光, 画像... 続きを読む
TrackBack 2015/05/23
- Overflow pictures #25 GRD4(2014.09) [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F1.9, 1/80sec, ISO 80, EV+0.3, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 6... 続きを読む
TrackBack 2015/05/22
- 今朝の多摩川 [from My Photo Blog]
GRD4昨夜の温帯低気圧も去り今朝の多摩川 日の出がまぶしい GRD4もう一枚 河岸のアカツメグサ 続きを読む
TrackBack 2015/05/13
- Overflow pictures #13 GXR+50mm(2014.09) [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/500sec, ISO 200, EV-1.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2015/05/10
- 一ヶ月ぶりの更新なり [from My Photo Blog]
GRD4今朝の多摩川 曇天なりヘラオオバコを前に入れて・・・ GXR P10昨日、5月8日の日の出なり太陽が昇り始めて 即雲の中へ半円の太陽なり 続きを読む
TrackBack 2015/05/09
- Overflow pictures #06 GRD4(2014.07) [from Piece Of My Life]
GRD4, マクロ Pモード, F3.2, 1/68sec, ISO 100, EV-0.3, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2015/05/03
- アセビ [from みなとみらい界隈の風景]
アセビの新葉です。 緑色の葉はゴヨウアケビ。 ゴヨウアケビは、アケビとミツバアケビの自然交雑種と言われています。 続きを読む
TrackBack 2015/04/29
- 大阪 京阪私市(きさいち)の大阪市立大学理学部附属植物園で森林浴をしてきました。 [from NOTE]
最近、どっと疲れが溜まっていたので、休日は森林浴に行きたいなと思い、わがままですが、なるべく時間をかけずに木々に囲まれた場所に行ってみようと、以前から... 続きを読む
TrackBack 2015/04/19
- 埋め尽くすように [from Piece Of My Life]
span style="font-size: x-small;">GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/1000sec, IS... 続きを読む
TrackBack 2015/04/19
- ゆれる若葉 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/1520sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2015/04/13
- 陽だまりの絵馬 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/1000sec, ISO 200, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト... 続きを読む
TrackBack 2015/04/08
- 水面の反射 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.5, 1/500sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2015/04/04
- retrospective moment #015 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 次へと。 続きを読む
TrackBack 2015/04/01
- ただのU字側溝で2.000円は嫌だけどね。 [from オリコウカメラ。]
バーベキューが出来るような河原を眼の色変えて探していた頃があった。 まだ子供たちが小さい頃で、家族やママ友やパパ友の家族と楽しんでいた。 ... 続きを読む
TrackBack 2015/03/25
- 冬の余韻 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/1070sec, ISO 200, EV-1.0, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト... 続きを読む
TrackBack 2015/03/25
- 一瞬の儚さに何かを重ねる。 [from オリコウカメラ。]
なんやかんやでフロイドを聴き続けている。 やっぱりどこかで待っていたんだねぇ。 RICOH GX... 続きを読む
TrackBack 2015/03/17
- 星の観察会でダメ写真 [from yo's impression]
GR DIGITAL IVJR鉄道最高地点の野辺山のホテルにお世話になりました無 続きを読む
TrackBack 2015/03/13
- The Water is Wide 。 [from オリコウカメラ。]
「マッサン」や復興ソングで人気の「The Water is Wide」 以前からフィンガーピッキングギターを楽しむ人の間ではスタンダードな曲だっ... 続きを読む
TrackBack 2015/03/12
- 強い風が去った後 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F2.2, 1/125sec, ISO 80, EV 0, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 寒風... 続きを読む
TrackBack 2015/03/12
- わが街の最高峰 [from North Man Style]
仲間と裏山へ これ以上ない晴れ模様にもかかわらず、日焼け止めをしなかったことを後悔。。。 *RICOH GR* ※2015.03.08 1,0... 続きを読む
TrackBack 2015/03/08
- 川面に漂う [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/760sec, ISO 100, EV-0.7 WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2015/03/02
- 快晴 [from North Man Style]
快晴のオロフレ山 実はこの日はちび君の小学校生活最後の授業参観日でもありました。 その為に休みを入れていたのですが、目が覚めるとあまりに天... 続きを読む
TrackBack 2015/03/01
- ほとんど人がいない [from yo's impression]
GR DIGITAL IV秋の上高地で自然を満喫中[E:happy01] ほとん 続きを読む
TrackBack 2015/02/26
- 冬のオロフレ山 [from North Man Style]
今シーズン、冬の目標は厳冬期にここを登ることでした 雪、風、寒さ、ルート。 夏のオロフレ山とはまったく様子が違います。 ゆえにそれなりの装備... 続きを読む
TrackBack 2015/02/26
- 春のよう [from North Man Style]
麓はプラスの気温、山頂でもちょうどゼロ度 歩き出してすぐにアウターを脱ぎ、しばらくして更にミッドレイヤーを脱いでウールのインナー1枚でハイク。 ... 続きを読む
TrackBack 2015/02/17
- 2月の空 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/2000sec, ISO 200, E-0.3 WB マニュアル, スポット測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2015/02/16
- 木と鉄杭の憂鬱 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.2, 1/1000sec, ISO 200, E-0.3 WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2015/02/15
- モクレイシ [from みなとみらい界隈の風景]
モクレイシ(木茘枝)は、ニシキギ科モクレイシ属の常緑低木です。 珍しい木で、自生のものは大磯で一度見ることが出来ました。 続きを読む
TrackBack 2015/02/14
- 常緑広葉樹と落葉樹 [from 庭日和]
常緑広葉樹、いわゆる照葉樹の樹幹 庭的にはモミジ、アオダモ、ジューンベーリーなど 落葉樹にしか興味が無かったのですが 最近は常緑樹の森が気になります... 続きを読む
TrackBack 2015/02/12
- コウヨウザン [from みなとみらい界隈の風景]
コウヨウザン(広葉杉)は、スギ科コウヨウザン属の常緑高木です。 中国南部原産の木で、江戸時代末に渡来したそうです。 神社やお寺でたまに見ます。 ... 続きを読む
TrackBack 2015/02/10
- 冬の太陽の下 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F13.0, 1/3200sec, ISO 200, EV-0.7, スポット測光, 画像設定 白黒 コントラ... 続きを読む
TrackBack 2015/02/09
- Mt.Fuji [from North Man Style]
「右手に富士山」と機内アナウンス 学生時代は毎日見ていた山ですが、久しぶりに見る富士山。 ちょっと嬉しいですね。 *RICOH GR* ... 続きを読む
TrackBack 2015/02/08
- 樹上のメジロ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/1410sec, ISO 200, E-0.3 WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2015/02/08
- 雨雲が去る [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/290sec, ISO 200, E-0.3 WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2015/02/07
- 種子の下の小さな緑 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F4.5, 1/68sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画... 続きを読む
TrackBack 2015/02/06
- 繊細な枝先 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F4.5, 1/153sec, ISO 200, EV 0 WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度6, ... 続きを読む
TrackBack 2015/02/03
- 翼のように広がる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F7.1, 1/440sec, ISO 200, EV 0 WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度6... 続きを読む
TrackBack 2015/01/27
- GRが描く星空の軌跡24 [from CAMERAと一緒]
今まで題名を『 GRD4/GRが描く星空の軌跡 』としてきましたが、 統合して『 GRが描く星空の軌跡 』として続けていくことにしました。 その都... 続きを読む
TrackBack 2015/01/26
- 青い葉、赤い実。 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F6.3, 1/97sec, ISO 200, EV 0 WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度6,... 続きを読む
TrackBack 2015/01/26
- RICOH GRD4が描く星空の軌跡8 [from CAMERAと一緒]
期間が空いてしまいましたが、久々の更新です。 この写真は、先週仕事を終えて帰ってきてからの分科会メンバーと一緒に 真夜中に撮影してきました。 丘... 続きを読む
TrackBack 2015/01/25
- 竹を照らす陽 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/320sec, ISO 200, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2015/01/25
- 雲と街の間から [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F9.0, 1/540sec, ISO 200, EV-1.0 WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2015/01/24
- 空色と柿色 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F8.0, 1/203sec, ISO 200, EV 0 WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度6... 続きを読む
TrackBack 2015/01/22
- 雲の無い夕暮れ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F9.0, 1/870sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2015/01/19
- 穏やかな海 [from North Man Style]
スケトウダラ狙いの船釣り 職場の仲間と楽しんできました。 電動リールを使って水深80m付近の魚影に狙いを定めます。 しかし釣れるのはカジ... 続きを読む
TrackBack 2015/01/17
- Mt.Yotei [from North Man Style]
今シーズン初すべりを満喫。 スキー場からの帰り道に見た真っ白な羊蹄山。 もう少し早かったら夕陽に山が赤く染まっていたかな? *RICOH... 続きを読む
TrackBack 2015/01/15
- みなもに映る [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F11.0, 1/1320sec, ISO 200, EV-1.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2015/01/13
- 霧の浜 [from North Man Style]
GR BLOG トラックバック企画「今年の一枚」で選出していただきました 2015年も嬉しいスタートを切ることができました。 ありがとうござい... 続きを読む
TrackBack 2015/01/10
- at a glance #129 [from Glance]
-
TrackBack 2015/01/08
- スキマが埋まる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/760sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2015/01/08
- ネイチャーウォーク [from yo's impression]
GR DIGITAL IVネイチャーウォークの折り返し地点は別のホテルでも冬の間 続きを読む
TrackBack 2015/01/06
- もうひとつの時空 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F6.3, 1/1070sec, ISO 200, EV-2.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2015/01/06
- 4:21pm, Yanaka [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 雲のない空に。 続きを読む
TrackBack 2015/01/03
- 2015年のスタート [from North Man Style]
元旦の日の出は残念ながら厚い雲の中 なので晴れ晴れした冬の景色を2015年の1枚目に。 今年も色々とありそうですが、とにかくマイペースで楽しく... 続きを読む
TrackBack 2015/01/01
- 2014 - 2015 [from light and shade]
RICOH GR 静かに新しい年へ。 ありがとう2014、ようこそ2015。 続きを読む
TrackBack 2014/12/31
- 白いキャンパス #3 [from North Man Style]
ガソリンの価格が少し下がったとはいえ、数年前に比べるとまだまだ高いですね 加えて冬は灯油も消費します。 本日も灯油78リットルで6,942円。... 続きを読む
TrackBack 2014/12/23
- 日暮れ前の輝き [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F10.0, 1/760sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/12/22
- ノイズのように波立つ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/217sec, ISO 200, EV 0, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6, ... 続きを読む
TrackBack 2014/12/21
- わさわさゆれる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/189sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2014/12/18
- 飛び去る [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/1520sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト... 続きを読む
TrackBack 2014/12/18
- 白いキャンパス #1 [from North Man Style]
荒れ模様の北海道 自分の住む街も強風ですが雪を伴っていないのが幸いです。 このまま何ごとも起こらず低気圧が過ぎますように。。。 *RIC... 続きを読む
TrackBack 2014/12/17
- 朝のお散歩 小沼路 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV北海道4日目の朝です朝一番でまず散策ルート 夕日の小沼 続きを読む
TrackBack 2014/12/17
- 怪魚のように [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F10.0, 1/1740sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, スポット測光, 画像... 続きを読む
TrackBack 2014/12/17
- 冬枯れの枝模様 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/1230sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト... 続きを読む
TrackBack 2014/12/16
- 4:44pm, Shinobazunoike [from トウキョウノソラ]
1枚目は、FUJIFILM X-T1, FUJINON XF 18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR 2枚目は、RICOH GR... 続きを読む
TrackBack 2014/12/14
- 夕日の小沼路 退散 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV夕日がキレイな大沼国定公園の散策ルート 夕日の小沼路日 続きを読む
TrackBack 2014/12/14
- 散策ルート 夕日の小沼路一番奥 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV大沼国定公園の散策ルート 夕日の小沼路一番奥までやって 続きを読む
TrackBack 2014/12/12
- 散策ルート 夕日の小沼路 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV大沼国定公園の散策ルート 夕日の小沼路へ出発JRの踏み 続きを読む
TrackBack 2014/12/11
- 冬の雀 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/380sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, 中央重点測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2014/12/11
- 青い空と白い木々 [from North Man Style]
初冬のオロフレ山 夏の登山口までの道路は冬季閉鎖の為、片道2.5km余計に歩くことになります。 それにしても快晴と言ってもいい空に白く... 続きを読む
TrackBack 2014/12/08
- at a glance #127 [from Glance]
静かな湖畔で 夕暮れに魚つり 刻々と変化する空のショーに見惚れた そして月が輝きだす 至福の時間 ...... 続きを読む
TrackBack 2014/12/07
- まだまだ大沼国定公園 [from yo's impression]
GR DIGITAL IVまだまだ大沼国定公園の記事がつづきます 写真には写って 続きを読む
TrackBack 2014/12/07
- 2:35pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 初冬の空の色は。 続きを読む
TrackBack 2014/12/05
- 散策ルート島巡りの路その2 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV引き続き大沼国定公園の散策ルート島巡りの路を歩いていま 続きを読む
TrackBack 2014/12/05
- 散策ルート島巡りの路 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV大沼国定公園の散策ルート島巡りの路をお散歩 このコース 続きを読む
TrackBack 2014/12/04
- 静寂 [from North Man Style]
一昨日から続いた嵐も夜には収まりました しかしすっかり冷え切った空気にシャッターを押す指先が痛い。 *RICOH GR* 続きを読む
TrackBack 2014/12/03
- 荒れ模様 [from North Man Style]
とにかく風が強く寒い1日 2年前の同じ時期の悪夢のような荒天を思い出します。 *RICOH GR* 続きを読む
TrackBack 2014/12/02
- 蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV蘭越の道の駅の奥にはキャンプ場もありましたでも誰も使っ 続きを読む
TrackBack 2014/12/01
- Autumn Color 7 [from light and shade]
GXR A12 GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 11月も 続きを読む
TrackBack 2014/11/30
- 落葉の中で [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.6, 1/660sec, ISO 200, EV+1.0, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/11/30
- Jon Cleary「Burgundy Street Boogie」 [from 空から墜ちてきたブルース]
〈RICOH GR〉まるで、鍵盤の上でダンスする人の手足のようにも見える、ジョン・クリアリーの10本の指。何度もリピートしてしまう。 続きを読む
TrackBack 2014/11/29
- Yellow Magic [from light and shade]
RICOH GR,GXR A12 GR LENS A12 50mm F2.5 M 続きを読む
TrackBack 2014/11/29
- 覆いつくす [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F4.0, 1/400sec, ISO 80, EV-0.3, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 ... 続きを読む
TrackBack 2014/11/29
- 立木千手観音の銀杏 [from light and shade]
RICOH GR 福島県会津坂下町にある立木千手観音へ行ってきた。 境内には大き 続きを読む
TrackBack 2014/11/28
- 漁火とテトラ [from North Man Style]
遠くで操業する漁船の漁火 スケトウダラの刺し網漁の船だと思います。 スケトウダラの卵はタラコや明太子に、身はフライやすり身になる重要な漁業資源... 続きを読む
TrackBack 2014/11/27
- 北風と西日 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/1000sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2014/11/27
- サクサクと踏みしめる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.6, 1/540sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/11/26
- 快晴の彩り [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/540sec, ISO 200, EV+0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/11/25
- 和らぐ日差し [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F5.0, 1/500sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度6, コント... 続きを読む
TrackBack 2014/11/23
- 初冬の縦走路 [from North Man Style]
夏道で室蘭岳、そこから縦走路でカムイヌプリ、少し戻って水元沢経由で登山口へ 久しぶりに長いコースを歩いたので不覚にも筋肉痛です。 日陰に入ると... 続きを読む
TrackBack 2014/11/21
- 深い紅色 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.8, 1/133sec, ISO 200, EV+0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/11/20
- 霧っていうか...雲 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV神仙沼から戻ろうとしたら霧が出て来ました 霧っていうか 続きを読む
TrackBack 2014/11/19
- 重なり合う [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.2, 1/217sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/11/19
- 織り成すように [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F2.5, 1/217sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/11/18
- 山手公園へ② [from 『ゆかいに歩こう』]
この日は、グループに分かれて山手公園周辺を撮影した。こちらGRのエフェクト・ハイコントラスト白黒で撮った1枚。同じ木雨上がりの皇帝ダリア青空をバックに撮れ... 続きを読む
TrackBack 2014/11/17
- Autumn Color 2 [from light and shade]
GXR A12 GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO RICO 続きを読む
TrackBack 2014/11/15
- 柿色の柿の葉 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.6, 1/1740sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/11/15
- 点火 [from North Man Style]
強風が吹き、荒れ模様 休日でしたが、どこかへ出かけようという気分にはなれません。 「煙突出す?」 「だね。」 不思議な会話ですが、... 続きを読む
TrackBack 2014/11/13
- こんがり夕焼け [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F4.5, 1/500sec, ISO 80, EV-0.7, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 ... 続きを読む
TrackBack 2014/11/13
- 晩秋 [from North Man Style]
まだ少し緑が残っている頃ではありますが、いいタイトルが思い浮かばなかったので。。。 *RICOH GR* 続きを読む
TrackBack 2014/11/11
- 白い鯉 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F1.9, 1/154sec, ISO 80, EV 0, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 派手... 続きを読む
TrackBack 2014/11/11
- 地味だけど秋色 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.5, 1/1620sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/11/07
- あきいろ #3 [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F9.0, 1/1000秒, ISO 100, WB 日陰 カメラ:RICOH GR にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2014/11/07
- あきいろ #2 [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F13.0, 1/1000秒, ISO 400, WB 日陰 カメラ:RICOH GR Location:生石高原 にほんブ... 続きを読む
TrackBack 2014/11/05
- エスカルゴ? [from Bronz Photo]
ricohGR雨上がりの道路を横断中のエスカルゴならぬ、カタツムリ。動き物もこれだけゆっくりだと、ピントもなんとか合わせられます。踏まれないように生き延び... 続きを読む
TrackBack 2014/11/03
- 桜落葉 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F2.2, 1/125sec, ISO 80, EV-0.3, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 ... 続きを読む
TrackBack 2014/10/31
- 黄金の絨毯 [from North Man Style]
サクサクの落ち葉 あまりにも踏み心地がいいので、広角効果で?実物より長く見える足を「パシャ!」 *RICOH GR* ※ブログの... 続きを読む
TrackBack 2014/10/29
- 湖上の虹 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F8.0, 1/570sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2014/10/29
- 水面を覆う [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/1520sec, ISO 200, EV-0.3, スポット測光, 画像設定 白黒 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2014/10/26
- 柿の木の下で [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F2.8, 1/1070sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/10/25
- まつぼっくりごろごろ [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F4.5, 1/64sec, ISO 80, EV-0.7, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 掃... 続きを読む
TrackBack 2014/10/24
- 3:48pm, Nedujinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 雨に濡れた後で。 続きを読む
TrackBack 2014/10/23
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
試し撮り...マクロ...その2ApertureでのRAW現像だけど色味落ち着いててなかなか好みです(笑) 続きを読む
TrackBack 2014/10/23
- 襖絵のような影 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.6, 1/1230sec, ISO 200, EV 0, スポット測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2014/10/23
- ハナミズキ実る [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.2, 1/1620sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/10/21
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
だんだんと秋...デジカメの断捨離を断行(笑)GXRとX-100をドナドナ...してGRをゲット^^;GXRの28mmはとても良いレンズだったけど、やっぱ... 続きを読む
TrackBack 2014/10/20
- 乗鞍岳の麓で星景撮影 [from 犬画日記]
今回は乗鞍高原星景写真合宿に行きましたよU^ェ^U こちらはアンドロメダ銀河 講師のかたに、場所をレクチャーしてもらい... 続きを読む
TrackBack 2014/10/20
- http://masa42.blog116.fc2.com/blog-entry-1421.html [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F2.8, 20秒, (約30分)ISO 200, WB 屋外 (インターバル合成にて撮影) カメラ:RICOH GR 2014... 続きを読む
TrackBack 2014/10/20
- 壁を這う [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F3.5, 1/250sec, ISO 80, EV+0.3, マルチ測光, 画像設定 ブリーチバイパス 張られたネット規則... 続きを読む
TrackBack 2014/10/18
- 芸術の秋 [from muurin@style]
GXR+Leica Elmar 50mm F2.8 撮影 JUGEMテーマ:北海道な日々 先日の祝日に札幌芸術の森美術館で「藤城... 続きを読む
TrackBack 2014/10/17
- 共存 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F2.8, 1/160sec, ISO 80, EV-0.7, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 ... 続きを読む
TrackBack 2014/10/14
- カンレンボク [from みなとみらい界隈の風景]
カンレンボク(旱蓮木)は、オオギリ科 カンレンボク属の落葉高木です。 キジュ(喜樹)の別名もあります。 続きを読む
TrackBack 2014/10/11
- 晩秋の北海道 [from 『ゆかいに歩こう』]
「ブロッケン現象」なるものをこの目で初めて見た。年を重ねてからの「生まれて、初めて」というものは何にしても、ワクワクする。夫の実家へ帰省する帯広行の機内に... 続きを読む
TrackBack 2014/10/09
- Spider [from Bronz Photo]
RICOH GRタイトルを昆虫にしようとしましたが、ふと蜘蛛は昆虫ではないと思い出しました(笑)こういう荒れた写真になってしまった時、ピントがズレたのか、... 続きを読む
TrackBack 2014/10/08
- Non Title #20141004 [from Bronz Photo]
RICOH GRどうにも、タイトルが浮かばない写真でした(^^;;ブログ村のランキングに参加しております。応援クリックして頂けると嬉しいです。(^^) 続きを読む
TrackBack 2014/10/04
- 片隅の陽だまり [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/48sec, ISO 209, EV 0, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2014/09/30
- 閑散☆富士山須走り口!~タイムラプス撮影に挑戦~ [from 犬画日記]
影富士が伸びる様子~富士山からの夜景の動画を作ってみました。 絶景ですU^ェ^U そんなワケで... 続きを読む
TrackBack 2014/09/26
- 火遊び [from North Man Style]
夜の楽しみは「火遊び」 メラメラと燃える炎は見ていて飽きません。これがやりたくてキャンプをしていると言ってもいいかもしれません。 日頃話の止ま... 続きを読む
TrackBack 2014/09/26
- ナンキンハゼ [from みなとみらい界隈の風景]
ナンキンハゼ(南京櫨)は、トウダイグサ科ナンキンハゼ属の落葉高木です。 昔は種子からロウや油をとっていました。 続きを読む
TrackBack 2014/09/26
- 木陰の向こう側 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.6, 1/540sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/09/23
- 何だかぐるりんな雲 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
19日の早朝の雲 これから竜巻に成長するのかと 思えるほどぐるりんな感じに見えた。 結構ドキドキしながら注視していたけど しばらくしたらバラけたので一安... 続きを読む
TrackBack 2014/09/21
- Sunflower [from Bronz Photo]
RICOH GR夏も終わり、チョッピリくたびれたヒマワリですが、街の中で逞しく頑張ってました。ブログ村のランキングに参加しております。応援クリックして頂け... 続きを読む
TrackBack 2014/09/21
- 奈良 吉野町森林セラピーにいってきました。 [from NOTE]
最近、緑に触れていなかったので、どこかにいこうかと 考えていたところ、前から興味があった森林セラピーに行くことにしました。 森林セラピーとは、単に森林... 続きを読む
TrackBack 2014/09/20
- 大人のキャンプ [from North Man Style]
ちび君が修学旅行で不在 なかなかこんな機会はないので、パートナー氏とキャンプへ。 平日なのでほぼ貸切の仲洞爺キャンプ場。 いい意味で余分なも... 続きを読む
TrackBack 2014/09/19
- 大きな木陰 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F6.3, 1/500sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/09/17
- 稲妻 [from North Man Style]
遠くの稲妻は綺麗 どんな光線が見られるのか?うまくカメラに収まるのか? じっと空を見つめる楽しい時間です。 *RICOH GR* ... 続きを読む
TrackBack 2014/09/12
- 尻尾のように揺れる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.5, 1/1620sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/09/11
- 幹 [from Bronz Photo]
RICOH GRやはり、花よりは木の方が好きですね。大地と繋がっていて、逞しく、大きな木に生命力を感じるのだと思う。今1番憧れる旅は屋久島ですし…巨木ウォ... 続きを読む
TrackBack 2014/09/09
- ムシムシ [from Bronz Photo]
RICOH GRGRを購入して、初めての昆虫を撮ってみました。大きく撮ろうと近寄ると、すぐ逃げられて困りました。結構根気が必要ですね(⌒-⌒; )ブログ村... 続きを読む
TrackBack 2014/09/07
- 紋黄蝶 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F4.0, 1/1870sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光,... 続きを読む
TrackBack 2014/09/05
- そろそろ・・・ [from an ashtray]
夏も終わりに。 朝晩は過ごしやすくなりました。 なんだかあっという間に夏が過ぎた気がしますね。 嬉しいような寂しいような・・・ ... 続きを読む
TrackBack 2014/09/04
- クスノキ [from みなとみらい界隈の風景]
クスノキ(樟、楠)は、クスノキ科ニッケイ属の常緑高木です。 みなとみらいにも街路樹、公園樹としてたくさんあります。 続きを読む
TrackBack 2014/09/02
- 3:55pm, Mukougaoka [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 過ぎていく。 続きを読む
TrackBack 2014/08/30
- 朝の光 [from Bronz Photo]
RICOH GRマイナスイオンを浴びながら、パチリ。今仕事から帰ってきた。少し寝よう。ブログ村のランキングに参加しております。応援クリックして頂けると嬉し... 続きを読む
TrackBack 2014/08/29
- しなやかにからむ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F4.5, 1/870sec, ISO 200, EV+0.3, WB マニュアル, マルチ測光, ... 続きを読む
TrackBack 2014/08/28
- 多摩湖の堤防 [from 犬画日記]
タイムラプス動画を撮ってみましたU^ェ^U 日の出は露出追従が難しいですね。。。チラつきが多いU´エ`U 初挑戦というコトで許... 続きを読む
TrackBack 2014/08/26
- 板塀の葉影 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F2.2, 1/100sec, ISO 80, EV-0.7, スポット測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラスト6,... 続きを読む
TrackBack 2014/08/26
- Trees [from Bronz Photo]
RICOH GR花の接写も良いが、こんな木々にいつも写欲がそそられる。ところで、あまりの暑さに体調優れず、昨晩は早々に就寝した。すると朝4時に目が覚めて自... 続きを読む
TrackBack 2014/08/21
- 伊豆の太郎杉 [from 犬画日記]
伊豆の太郎杉。 天城山で一番大きな杉で、樹齢は推定450年だそう。 450年前といったらアレ。たぶん桶狭間... 続きを読む
TrackBack 2014/08/19
- 新川 [from みなとみらい界隈の風景]
正式には新川川(にっかわがわ)と呼ぶらしいです。 広瀬川の支流です。 ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所近くで合流します。 続きを読む
TrackBack 2014/08/19
- にわか雨 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, 4.5, 1/570sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度6... 続きを読む
TrackBack 2014/08/12
- 花の沼 [from North Man Style]
緊張の高根ヶ原を抜けて忠別岳へ 白雲の小屋番から「高根ヶ原までクマが上がっているので、特にハイマツの中は気をつけてください」 と言われていたの... 続きを読む
TrackBack 2014/08/10
- 目指す頂は。。。 [from North Man Style]
AM03:50 鳥の声が聞こえたら出発 目指す頂は怪しい雲の下。 前夜はあれだけ星空が綺麗だったのに。。。 白雲岳の避難小... 続きを読む
TrackBack 2014/08/09
- 親子 [from Bronz Photo]
RICOH GR珍しく母親と長男。もう高校生の息子とはめったに出かけませんが、この日はたまたま。長女と。次男とワンコ。ブログ村のランキングに参加しておりま... 続きを読む
TrackBack 2014/08/06
- 偶然目にした生命の輝きに心洗われる [from ちゃりねこ charin(e)ko 復活編]
「偶然と偶然が重なると、面白いことが起きるんだよ。」 中学で美術の先生が良く口に 続きを読む
TrackBack 2014/08/05
- 雨音 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, 2.5, 1/620sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2014/08/04
- サンシャイン日本海 3 [from light and shade]
GXR P10 続きを読む
TrackBack 2014/08/01
- 木陰の散歩道 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, 3.2, 1/350sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2014/08/01
- サンセット #2 [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F10.0, 1/250秒, ISO 100, WB 日陰 カメラ:RICOH GR にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2014/08/01
- glare #04 [from This is our music**]
glare #04 Thursday, 31 July 2014RICOH GR (2013) 眠い。最近やたらと眠い。特に午前中はひっきりなしに意識が飛... 続きを読む
TrackBack 2014/07/31
- 暑さを煽る蝉の声 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F3.5, 1/217sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, ... 続きを読む
TrackBack 2014/07/30
- 雪渓 [from North Man Style]
北鎮岳に白鳥、凌雲岳にアヒル?←ちび君談 *GR DIGITAL IV* ※2014.07.20 黒岳 続きを読む
TrackBack 2014/07/27
- サンシャイン日本海 2 [from light and shade]
GXR P10 7月もあとわずか。 夏本番になるね。 続きを読む
TrackBack 2014/07/27
- little paddy [from Photography]
* レトロ 続きを読む
TrackBack 2014/07/27
- glare #02 [from This is our music**]
glare #02 Saturday, 26 July 2014RICOH GR (2013) 今日は久し振りに写真を撮った。しかしちょっと歩いただけで汗... 続きを読む
TrackBack 2014/07/26
- そして朝がきた [from North Man Style]
AM4:00 雲の下はきっとまだ夜が続いているのでしょう。 それにしても太陽を待っているあいだ、頬に当る風が冷たかった。 *GR DIG... 続きを読む
TrackBack 2014/07/24
- 竹寺 [from temporary photographs]
GR + GW-3 location:鎌倉 Lightroom5 Nik Color Efex Pro(Dark Contrast Light)... 続きを読む
TrackBack 2014/07/24
- 大人になります。 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F4.0, 1/330sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像... 続きを読む
TrackBack 2014/07/22
- untitled photographs #92 [from This is our music**]
untitled photographs #92 Monday, 21 July 2014RICOH GR (2013) 昨日と今日は適度にスケートボード... 続きを読む
TrackBack 2014/07/21
- yokohama monochrome part lll-051 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR 28mm f:2.8> <とある日、横濱の海...> のんびりと散歩しながら見るこの風景が好きです <... 続きを読む
TrackBack 2014/07/19
- 日陰から日向へ [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F2.5, 1/290sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 ポジフィルム調 ベンチの下からニョキッ。 続きを読む
TrackBack 2014/07/18
- 転がる雨粒 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F3.5, 1/189sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, ... 続きを読む
TrackBack 2014/07/16
- 梅雨の夕焼け [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F1.9, 1/40sec, ISO 80, EV-0.7, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラスト6, 彩... 続きを読む
TrackBack 2014/07/15
- 花散策 [from North Man Style]
夏の湿原の花を求めてニセコにある神仙沼へ ミツガシワは既に花が終わり果実になっていましたが、トキソウ、エゾカンゾウ、ネムロコウホネ、 そしてモ... 続きを読む
TrackBack 2014/07/14
- 午後の蓮池 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F2.5, 1/310sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 ポジフィルム調 朝の蓮池を撮らなけ... 続きを読む
TrackBack 2014/07/14
- 静寂 [from North Man Style]
同行者も「日本じゃないみたい」という情景 しかし短焦点のGR DIGITALでは上手く切り撮れない。 昨日のエントリーもそうですがバランスよく... 続きを読む
TrackBack 2014/07/10
- 幻想 [from North Man Style]
夕張岳へ行く途中で見たシューパロダム 朝霧の中、幻想的な姿を見せてくれました。 水に沈んだばかりの緑の木々、湖面に映る雲。 この情景を見... 続きを読む
TrackBack 2014/07/09
- ハナヒラク。 [from オリコウカメラ。]
5月に植えた朝顔の最初の一輪がほころびそうだ。 12粒の種を植え、芽を出した中から厳選した4株を育てているのだが、厳選したはずの株のうち1株だけ... 続きを読む
TrackBack 2014/07/09
- 雨のリズム [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, 2.5, 1/90sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度6,... 続きを読む
TrackBack 2014/07/08
- カナヘビ zzz... [from 庭日和]
百合の葉っぱで完全に眠ってるカナヘビ さわっても動きません。 応援してネ ... 続きを読む
TrackBack 2014/07/07
- 初夏の沢 #2 [from North Man Style]
滝が3段になっている場所 まずは1段目。それほど高さはありません。 それにしても手付かずの沢は綺麗だな~ 2段目。高さも増し滝らしくます... 続きを読む
TrackBack 2014/07/07
- 梅雨の滴 [from Piece Of My Life]
GRD4, マクロ Aモード, F2.8, 1/36sec, ISO 80, EV-0.3, 中央重点測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2014/07/07
- 初夏の沢 #1 [from North Man Style]
滝を下りたり登ったり 人工壁は登りますが、自然の滝をビレーしてもらいながらちゃんと登ったのは初めて。 人口壁のように反り返ったようなところでは... 続きを読む
TrackBack 2014/07/06
- 夏の枯葉に潤いを [from Piece Of My Life]
GRD4, マクロ Aモード, F3.5, 1/28sec, ISO 100, EV-0.3, 中央重点測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラ... 続きを読む
TrackBack 2014/07/06
- 水 [from North Man Style]
わが家の浴室が水漏れ 修理には5日掛かるのだそう。 ことがことなだけに本日から修理の為、お風呂に入れません。 ということでしばらく温泉通いが... 続きを読む
TrackBack 2014/07/04
- 花と狩人 [from Piece Of My Life]
GRD4, マクロ Aモード, F2.8, 1/90sec, ISO 80, EV-0.3, スポット測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2014/07/04
- 花にうもれる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F4.0, 1/2000sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画... 続きを読む
TrackBack 2014/07/03
- 風不死岳 [from North Man Style]
パートナー氏は未踏の風不死岳 どうせなら山頂から支笏湖が見れそうな天気の良い日に。 下界は相変わらず海霧が濃いですが、少し標高が上がるとこの通... 続きを読む
TrackBack 2014/07/02
- 窓の外の気配。 [from オリコウカメラ。]
「舌の根の乾かぬうち」ってあり得るんだろうか・・・? ベロを出したり引っ込めたりしてそんなことを考えていたらこの雲は消えていた・・・・・ ... 続きを読む
TrackBack 2014/07/01
- air 8 : water 2 [from Moment blinks]
-
TrackBack 2014/06/24
- recollections #60 GXR+A12 50mm -2013年10月撮影- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, 9.0, 1/2800sec, ISO 200, EV-0.70, WB マニュアル, スポット測光, 画像設... 続きを読む
TrackBack 2014/06/24
- 富士山 #7 [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F16.0, 1/800秒, ISO 100, WB 日陰 カメラ:RICOH GR にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2014/06/23
- 片隅で [from North Man Style]
湿原の端。ヒトがほとんど足を踏み入れることのない場所で繁茂する「ヤマドリゼンマイ」 *GR DIGITAL III* ※2014.06.11 長... 続きを読む
TrackBack 2014/06/19
- recollections #50 GXR+A12 50mm -2013年11月撮影- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/1000sec, ISO 200, EV+0.3, WB マニュアル, スポット測光, 画像設... 続きを読む
TrackBack 2014/06/14
- 6月の風。 [from オリコウカメラ。]
「こころ旅」今日はいよいよ新潟市内だった。 目的地は万代橋。 あの正平さんが古町を自転車で走っていた(笑) 自分が生まれた頃とは... 続きを読む
TrackBack 2014/06/13
- 開幕戦は難しい [from 日常CandidPhoto]
ブラジルW杯が開幕しました。 今、オープニングゲームのブラジルvsクロアチア戦をみています。 ブラジル優勢を言われている中、クロアチアが先... 続きを読む
TrackBack 2014/06/13
- いよいよ始まりますね [from 日常CandidPhoto]
写真は昨日に引き続き鴻之舞鉱山。 いよいよ、ブラジルW杯が始まりますね。 なんとなくアルゼンチンがいきそうな気がします。 メッシ... 続きを読む
TrackBack 2014/06/12
- 鴻之舞鉱山 [from 日常CandidPhoto]
紋別市で朝一番の仕事を片付け、遠軽町丸瀬布へ。 20年振りに鴻之舞鉱山を通った。 蝉の鳴き声がひときわ大きく感じる。 何年も前からこの場所は... 続きを読む
TrackBack 2014/06/11
- 地味な存在 [from an ashtray]
何てことないそこらへんに生えている苔。 地味な存在だけどよく見ると、とても綺麗。 映画やドラマでも主役が引き立つの... 続きを読む
TrackBack 2014/06/10
- untitled photographs #88 [from This is our music**]
untitled photographs #88 Monday, 09 June 2014RICOH GR (2013) Corrine Bailey R... 続きを読む
TrackBack 2014/06/09
- retrospective scene #026 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 雨滴、葉の色はさらに濃く。 続きを読む
TrackBack 2014/06/09
- PENTAX RICOH GRの描く星空の軌跡14 [from CAMERAと一緒]
此処暫く、更新をお休みして体調調整を優先しておりました。 GWは、帰省して佐渡島で星空・星景撮影をしてきましたが、中々天候優れず 本当の意味で満足... 続きを読む
TrackBack 2014/06/08
- 海霧 [from North Man Style]
海霧の季節 つい先日は猛暑が続きましたが、しばらくスッキリしない日が続きそうです。 今日はちび君、小学校最後の運動会。 朝から霧雨の降る中決... 続きを読む
TrackBack 2014/06/07
- niigata monochrome 55 [from light and shade]
RICOH GR 続きを読む
TrackBack 2014/06/06
- recollections #41 GXR+A12 50mm -2013年9月撮影- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/143sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2014/06/05
- 母と息子 [from muurin@style]
GXR+Leica Elmar 50mm F2.8 撮影 先日に引き続き滝野すずらん丘陵公園。 何だかとても良い雰囲気の親子、息... 続きを読む
TrackBack 2014/06/04
- recollections #40 GXR+A12 50mm -2013年7月撮影- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/203sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2014/06/03
- summer breeze [from light and shade]
GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 6月になりました 続きを読む
TrackBack 2014/06/01
- chasing the girl #02 [from This is our music**]
chasing the girl #02 Sunday, 01 June 2014RICOH GR (2013) iPod classicを買ってくれとか... 続きを読む
TrackBack 2014/06/01
- niigata monochrome 54 [from light and shade]
RICOH GR 続きを読む
TrackBack 2014/05/30
- The Sense of Wonder [from North Man Style]
本日のgoogleのロゴは「Rachel Carson」。アメリカの生物学者です エントリーは、いつか買おうとAmazonのカートにずっと入れ... 続きを読む
TrackBack 2014/05/28
- 大小山ハイキング [from みなとみらい界隈の風景]
足利フラワーパークの近くにある大小山にハイキングに行きました。 新緑が気持ちよかったです。 続きを読む
TrackBack 2014/05/21
- アサギマダラ、カラスアゲハ etc. [from 庭日和]
@小峰公園と今熊山 入口で早くもフワフワっと蝶が・・アサギマダラでした。 青いなぁ。 どこか遠くから飛んできたのだろうか。 ... 続きを読む
TrackBack 2014/05/19
- recollections #21 GXR+A12 50mm -2013年11月撮影- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/290sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2014/05/16
- recollections #20 GXR+A12 50mm -2013年9月撮影- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/164sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/05/15
- ウスバシロチョウ、サカハチョウ、コオニヤンマ [from 庭日和]
高尾山付近にて。 ウスバシロチョウ 頼りない感じでフワフワ飛んでました。 サカハチョウ コオニヤンマ ... 続きを読む
TrackBack 2014/05/11
- なんだか落ち着く風景 [from 日常CandidPhoto]
心が洗われます 続きを読む
TrackBack 2014/05/10
- 雨が降ったり止んだり [from さゆりのフォト日記]
雨が降ったり止んだり。温度も上がったり下がったり。天候不安な日々が続いています。 Ricoh GR 続きを読む
TrackBack 2014/05/08
- 2:17pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 夏めく5月の空。 続きを読む
TrackBack 2014/05/04
- 大阪 花博記念公園鶴見緑地で休日 [from NOTE]
緑地でゴロゴロと寝転んで過ごす一日をと思い、 鶴見緑地へいってまいりました。 ゴロゴロする前にお昼ご飯は、おいしいお店がいいなと思い 鶴見緑地からさほど... 続きを読む
TrackBack 2014/05/03
- 緑を浴びに。 [from オリコウカメラ。]
自分が以前ここでボソッとつぶやいたのをまるで聞いていたように、昨日NHKさんが「忌野清志郎 ゴッホを見に行く」をやってくれた。夜は夜でキヨシローの特バン... 続きを読む
TrackBack 2014/05/03
- 冬から春へ [from North Man Style]
わずかでも雪がなくなれば姿を見せるふきのとう(アキタブキ) 季節の変わり目を「パシャ!」 季節の変わり目と言えば車のタイヤ交換。 その前... 続きを読む
TrackBack 2014/05/01
- Ronnie Lane & Pete Townshend「Annie」 [from 空から墜ちてきたブルース]
〈RICOH GR〉今日は久し振りに家族の居ない休日を過ごしている。たまには丸一日一人で過ごすのも良いもんだ。そんなことはどうでも良いとして、ロニー・レイ... 続きを読む
TrackBack 2014/04/28
- reacollections #02 GXR+A12 50mm -2013年11月撮影- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/1320sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/04/27
- 鯉のぼりのある風景 [from 見撮書録]
はじめて訪れた森戸海岸。遠くからも鯉のぼりがよく見えたので、せっかくの機会なので近くまで近付いて撮ってみました。 この場の雰囲気に近いイメージの... 続きを読む
TrackBack 2014/04/26
- 3:44pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 見上げる新緑。 続きを読む
TrackBack 2014/04/26
- Snapshot 206 [from Kokua Photograph]
RICOH GR+GW-3 続きを読む
TrackBack 2014/04/25
- 雪洞で夜を明かす(上州武尊) [from それもいいよね]
GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 雪の中ってとっても静かで暖かいって 知ってた・・? ... 続きを読む
TrackBack 2014/04/24
- ヤツデ [from みなとみらい界隈の風景]
ヤツデの新葉が開き出しました。毛むくじゃらです。 ヤツデ(八手)は、ウコギ科ヤツデ属の常緑低木です。 名前はヤツデですが、葉は普通奇数に裂けま... 続きを読む
TrackBack 2014/04/24
- Snapshot 204 [from Kokua Photograph]
RICOH GR+GW-3フルサイズ換算21mmは、ちょっと自分には合わないような気もする。もちろんこのワイコンも良いレンズなんですが、もっと迫力のある画... 続きを読む
TrackBack 2014/04/23
- 小石川植物園の野草 [from 庭日和]
まずはシャガ にくきヤブカラシも見えます。 パッと見ハナニラに見えるけどこれはホソバオオアマナ コゴメイヌノフグリ ... 続きを読む
TrackBack 2014/04/21
- Snapshot 201 [from Kokua Photograph]
RICOH GR+GW-3 続きを読む
TrackBack 2014/04/18
- 目に青葉~~ [from My Photo Blog]
GXR A12 50mm緑の美しい季節になりました~川崎、お大師さんの近く、瀋秀園にて GXR A12 50mm瀋秀園には、美味しそうなモノも・・・不思... 続きを読む
TrackBack 2014/04/18
- 標識のない山で [from North Man Style]
山頂の標識を探してしばらくウロウロ 地形、GPSからみてここが山頂のはず。 来馬岳を背景に「カシャ!」。。。 後から聞くとここは標識が無... 続きを読む
TrackBack 2014/04/14
- 大阪 万博記念公園にて休日を過ごしました。 [from NOTE]
大阪 万博記念公園にて休日を過ごしました。 先週、万博記念公園に行ってまいりました。 仲間で、お花見する文化が自分にはないのですが、桜の季節だなと見... 続きを読む
TrackBack 2014/04/12
- untitled photographs #78 [from This is our music**]
untitled photographs #78 Sunday, 06 April 2014RICOH GR (2013) 今日はだるくてどこも行かず、ご... 続きを読む
TrackBack 2014/04/06
- あおるあほうにとるあほう。 [from オリコウカメラ。]
花見の酒盛りに興じるおっさんたちの脇を歩いていたら、仕事がらみの話をしてるグループがあり苦笑した。 遊んでる時ぐらいしっかり遊べよと思うのだが。... 続きを読む
TrackBack 2014/04/06
- メタリックなボディ [from Piece Of My Life]
GRD4, マクロ Aモード, F3.5, 1/540sec, ISO 80, EV-0.3,マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラスト... 続きを読む
TrackBack 2014/04/06
- 汗ばむ陽気に。 [from オリコウカメラ。]
昼から天気が崩れるとの予報だったのが、あれだけ強かった風もやみ、雲は出てきたものの大きく崩れる気配もないので近所の桜見物に出かけた。 ポカポカ陽... 続きを読む
TrackBack 2014/04/05
- 雷雨と降雹 [from an ashtray]
雷雨の中、ヒョウもいっしょに降ってきました。 凄い勢い、どしゃ降り! 雨が止んだ後は薄っすらと雪が... 続きを読む
TrackBack 2014/04/05
- 六義園(りくぎえん) [from 柳屋まんぷく堂(お知らせなど)]
今日は友人と一緒に駒込の六義園に行ってきました。 柳沢吉保(よしながふみ「大奥」の影響で、頭に美女しか浮かばない)が作った庭園です。 私は小石... 続きを読む
TrackBack 2014/04/05
- クスノキ [from みなとみらい界隈の風景]
クスノキ(楠)は、クスノキ科ニッケイ属の常緑高木です。 みなとみらいにもたくさん植樹されています。 (GR DIGITAL III) 続きを読む
TrackBack 2014/03/31
- 湘南 長浜海岸あたり #2 [from gray white blue]
ひとけの少ない海岸。 天気もいいし。 最高。 . . . 続きを読む
TrackBack 2014/03/30
- 水温む [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F7.1, 1/620sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/03/30
- 水鳥、潜る。 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F4.0, 1/410sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/03/27
- 春の陽の下で [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/570sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/03/24
- 残痕 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/250sec, ISO 200, EV+0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/03/23
- 太陽をあびる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/1620sec, ISO 200, EV-0.7, 中央重点測光, 画像設定 白黒 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2014/03/20
- 気嵐(けあらし) 釧路 [from muurin@style]
(サムネイルなので画像をクリックすると大きくなります。) 撮影:GR DIGITAL? 早朝の釧路川での気嵐、極寒の時にしか見られない現... 続きを読む
TrackBack 2014/03/18
- untitled photographs #77 [from This is our music**]
untitled photographs #77 Tuesday, 18 March 2014RICOH GR (2013) これまで写真といえば何となく... 続きを読む
TrackBack 2014/03/18
- 青い池 [from muurin@style]
(サムネイルなので画像をクリックすると大きくなります。) 撮影:GR DIGITAL? 数年前に撮ったものですが今はすっかり有名な美瑛の... 続きを読む
TrackBack 2014/03/16
- still life (botanical) #29 [from This is our music**]
still life (botanical) #29 Saturday, 15 March 2014RICOH GR (2013) 写真が何だかよくわから... 続きを読む
TrackBack 2014/03/15
- 待望の春 [from Piece Of My Life]
GRD4, マクロ Aモード, F4.0, 1/570sec, ISO 100, EV-0.7, 中央重点測光, WB マニュアル, 画像設定 コント... 続きを読む
TrackBack 2014/03/15
- 暖かな光 [from North Man Style]
さすがに3月も中旬になると雪解けが進み道路のアスファルトもだいぶ出てきました ゆえに車もドロドロ。。。 冬のあいだに撮りためた写真の季節感がな... 続きを読む
TrackBack 2014/03/12
- ニョロニョロ2014 #3 [from North Man Style]
「dyog」というアウトドアの道具リストを作るWebサイトの利用を始めました あらかじめ自分の道具やウェア類をサイトに登録しておくと、そこからリ... 続きを読む
TrackBack 2014/03/11
- ニョロニョロ2014 #2 [from North Man Style]
お外遊び仲間と共に向かったニョロニョロ。 標高差200m弱の林道をひたすら歩いて見ることができます。 今回はちび君も参加。 昨年は沢にか... 続きを読む
TrackBack 2014/03/11
- 大きな木の影 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F5.0, 1/500sec, ISO 80, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6 冬枯れの大木の... 続きを読む
TrackBack 2014/03/10
- ニョロニョロ2014 #1 [from North Man Style]
今年もニョロニョロに逢いに行ってきました 例年に比べ数は少ないものの背の高いものが多い感じです。 まさに厳冬期の芸術作品。 *GR DI... 続きを読む
TrackBack 2014/03/09
- PENTAX RICOH GRの描く星空の軌跡13 [from CAMERAと一緒]
会社から戻るとバタンキュウ…、目が覚めると翌日というループは、宜しくないと思います。 昨晩は、日頃御世話になっている定峰峠の鬼うどんで北天の空を入れ... 続きを読む
TrackBack 2014/03/09
- 葉のような羽 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/48sec, ISO AUTO, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2014/03/08
- 雨のあと [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/133sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/03/06
- コロラドトウヒ [from みなとみらい界隈の風景]
マツ科トウヒ属の常緑高木。 葉の色が美しく樹形も整っているので、観賞用に植栽されています。 (GR DIGITAL III) 続きを読む
TrackBack 2014/03/04
- きらきらと流れる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F8.0, 1/2500sec, ISO 200, EV-2.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/02/28
- 足音。 [from オリコウカメラ。]
デザイナーのSさんは師匠のスタジオで出会った人の中で一番印象の強い人であった。 当時30代半ばだったSさんは外苑西通り沿いの青山三丁目の交差点す... 続きを読む
TrackBack 2014/02/24
- 晴れた週末 [from an ashtray]
久しぶりに青空を撮った気がする。 先週降った雪はまだ完全には溶けていませんね。 今週は少し気温... 続きを読む
TrackBack 2014/02/24
- Tree [from Bronz Photo]
with RICOH GRブログ村のランキングに参加しております。応援クリックして頂けると嬉しいです。(^^)にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2014/02/20
- 4:47pm, Shiba Koen [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 雲の向こう側に. 続きを読む
TrackBack 2014/02/20
- New Sights, Old Sounds #03 [from This is our music**]
New Sights, Old Sounds #03 Sunday, 16 February 2014RICOH GR (2013) 今日は久し振りに徘徊... 続きを読む
TrackBack 2014/02/16
- とける [from Piece Of My Life]
GRD4, マクロ Aモード, F4.5, 1/24sec, ISO 100, EV+0.3, 中央重点測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラ... 続きを読む
TrackBack 2014/02/16
- オタフクナンテン [from みなとみらい界隈の風景]
メギ科ナンテン属の常緑低木。 園芸品種です。 葉が丸くふっくらしていることからこの名前が付きました。オカメナンテンとも呼ばれます。 (... 続きを読む
TrackBack 2014/02/15
- 氷菓子。 [from オリコウカメラ。]
ドカドカと雪が降ったと思ったら今はズシャズシャと風雨が荒れ狂っている 関東圏山沿いでは1m近くの積雪とは、にわか雪国のような様相だ。 例... 続きを読む
TrackBack 2014/02/15
- 迫りくる牙 [from North Man Style]
寒くなったりちょっと緩んだり そして伸びるツララ。 今年は雪が少ない感じです。 ただし少しでも雪が降ると道路には大量の凍結防止剤。 車が真... 続きを読む
TrackBack 2014/02/14
- ユズリハ(譲葉) [from みなとみらい界隈の風景]
ユズリハ科ユズリハ属の常緑高木。 新葉が出揃ったあと古い葉が落ちるので、この名前が付きました。 子が成長してから親が譲ることに例えて、子孫繁栄... 続きを読む
TrackBack 2014/02/12
- ビバーク訓練 [from North Man Style]
冬山を想定したビバーク訓練 昨年の訓練ではGOREの高級テントのおかげで快適に過ごせたので、今年は少しハードルを上げてタープ1枚。 ビバーク訓... 続きを読む
TrackBack 2014/02/10
- 踊るように伸びる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F4.5, 1/189sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2014/02/07
- モンスターツアー [from North Man Style]
「樹氷林ハイク」のガイドツアーを実施 定員越えの申し込みによりキャンセル待ちありという大盛況ぶり。 こちらも気が引き締まります。 今回は... 続きを読む
TrackBack 2014/02/06
- 多行松(タギョウショウ) [from みなとみらい界隈の風景]
アカマツの園芸品種です。 (GR DIGITAL III) 続きを読む
TrackBack 2014/02/06
- まばらな赤い葉 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.5, 1/164sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル,マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2014/02/05
- ずっとここに [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/164sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/02/04
- ひとつだけ残る [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/1000sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, スポット測光, 画像設... 続きを読む
TrackBack 2014/02/03
- 星の光跡 [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F2.8, 4秒, (約30分)ISO 200, WB 屋外 (インターバル合成にて撮影) カメラ:RICOH GR にほん... 続きを読む
TrackBack 2014/02/03
- 包まれるように [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F3.5, 1/52sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画... 続きを読む
TrackBack 2014/02/01
- 春に向かう [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/133sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル,マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2014/01/31
- おごそかな冬空 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F8.0, 1/810sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/01/29
- キラキラ [from North Man Style]
木々についた雪がパラパラと落ちてきます その雪が太陽の光に反射する様子はなんとも綺麗。 *GR DIGITAL IV* 続きを読む
TrackBack 2014/01/23
- 宝探し? [from North Man Style]
ビーコン訓練 どうせ買うなら3本アンテナ。 と思いながらもなかなか踏み出せない。 そうそう、先日エントリーしたエネループのカイロはフル充... 続きを読む
TrackBack 2014/01/22
- 冬景 [from North Man Style]
不思議なもので、散々マイナス10℃前後の寒い日が続くとマイナス5℃前後だと寒いと感じなくなります ただ、体は年々冷え症になっているようで、ちょっ... 続きを読む
TrackBack 2014/01/19
- ふたつの橋 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F8.0, 1/350sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/01/19
- yokohama monochrome part lll-043 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR f:2.8 28mm> <洲崎大神> 毎日お詣りした嘗ての氏神様ですが ここに来ると身が引き締まりますね 続きを読む
TrackBack 2014/01/18
- 1月の風 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F7.1, 1/2300sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/01/17
- 橋の上から [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/810sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル,スポット測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/01/16
- yokohama monochrome part lll-040 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR f:2.8 28mm> <赤レンガ倉庫> 手前のこの広場からの眺めが好きです でも、この広場の名前は未だ分からず 続きを読む
TrackBack 2014/01/15
- Venus Line Bypass, Nagano [from Photo Cut Out]
GXR A16 霧ヶ峰富士見台からの富士山 GR 美ヶ原高原山本小屋からの眺望 続きを読む
TrackBack 2014/01/13
- p 散歩 part Ⅴ- 111 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR f:2.8 28mm> <ぷかり桟橋> これは建造物ではなく 係留船という扱いです 続きを読む
TrackBack 2014/01/12
- 雪中キャンプ [from North Man Style]
道産子はまだ冬休み中 すっかりポッチャリ気味のちび君も引き連れて今シーズン初の裏山ハイクへ。 個人的には年明け早々に「ポチッ」としたタープを試... 続きを読む
TrackBack 2014/01/11
- Snapshot 114 [from Kokua Photograph]
RICOH GR DIGITALIII 続きを読む
TrackBack 2014/01/10
- はじまりの愛 [from 『ゆかいに歩こう』]
人生に想定外の出来事は、たくさんあるけど撮影の場面でも、色々ある。例えば銀杏の黄葉を観に行ったある日のこと。たまたまウェディング撮影の場面に遭遇した。とこ... 続きを読む
TrackBack 2014/01/08
- 飛火野の大楠 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.6, 1/90sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度6... 続きを読む
TrackBack 2014/01/08
- 宝珠水煙 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F13.0, 1/3200sec, ISO 200, EV-2.0, スポット測光, 画像設定 白黒 コントラ... 続きを読む
TrackBack 2014/01/07
- 海から望む [from North Man Style]
職場の仲間と船釣り なかなか海から陸を眺める機会はありませんが天気もよく遠くの山まで見渡せました。 その位置や姿からどの山かがわかります。 ... 続きを読む
TrackBack 2014/01/06
- yokohama 003 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR f:2.8 28mm> <初日の出 2014-3> 初日の出を浴びる三井倉庫 ここも好きな撮影スポット 続きを読む
TrackBack 2014/01/05
- yokohama 002 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR f:2.8 28mm> <初日の出 2014-2> 撮影スポットから帰る途中に一枚 実はここからの眺め好きなんです... 続きを読む
TrackBack 2014/01/04
- 初日の出 2014 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR 28mm f:2.8> 今年もいつもの所に観に行きました ベイブリッジから昇る初日の出です 暫く更新が滞っておりま... 続きを読む
TrackBack 2014/01/04
- PENTAX RICOH GRの描く星空の軌跡12 [from CAMERAと一緒]
お正月も過ぎましたが、新年明けまして御目出度う御座居ます。 御世話になりました方々、昨年に引き続き何卒宜しく御願い致します。 相変わらず体調崩した... 続きを読む
TrackBack 2014/01/04
- 初日の出 [from North Man Style]
2014年の初日の出 燃えるような朝焼けではありませんが、この瞬間だけ太陽を望めました。 このあとは終日荒天だった2014年の元旦。 *GR... 続きを読む
TrackBack 2014/01/03
- ファーを纏うように [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F5.0, 1/217sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, ... 続きを読む
TrackBack 2014/01/03
- 一輪咲く [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.2, 1/470sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2014/01/02
- HELLO HELLO 2014 [from light and shade]
GXR P10 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 続きを読む
TrackBack 2014/01/01
- 立ち昇る [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F8.0, 1/470sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2014/01/01
- 月に生き日差しに散る華 [from 犬画日記]
今年の締めに、高尾山~陣馬山を往復してきました。 氷柱が花の様に見えます。冬... 続きを読む
TrackBack 2013/12/30
- SAYONARA 2013 [from light and shade]
RICOH GR まもなく2013年が終わります。 今年も一年間、ブログにご訪問 続きを読む
TrackBack 2013/12/29
- 真冬の透過光 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F4.0, 1/570sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/29
- リース。 [from オリコウカメラ。]
クリスマスイブが誕生日のおかげで子供の頃から損ばかりしている。 別にクリスチャンではないが、人生において「クリスマスプレゼント」をもらった経験が... 続きを読む
TrackBack 2013/12/24
- ふもとっぱら~富士山と夜明け~ [from 犬画日記]
16:50 赤富士が終わった頃に、ふもとっぱらに到着。 17:45 一気に夜へ。月が眩しいU∵U ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/23
- 日陰から日向へ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F7.1, 1/810sec, ISO 200, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2013/12/21
- 色づく針葉樹 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.0, 1/470sec, ISO 200, EV+0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/20
- 破片 [from North Man Style]
道路で見つけた冷たい破片 冬になると厄介なのが道路にまかれる融雪剤。 車のスリップ防止に役立つものですが、簡単にいうと「塩」なので車には大... 続きを読む
TrackBack 2013/12/20
- 冬木立の影 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F3.5, 1/250sec, ISO 80, EV-0.7, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定 ポジフィルム調 ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/18
- 風に乗る [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F8.0, 1/660sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/17
- 葉から花芽へ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F5.6, 1/84sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画... 続きを読む
TrackBack 2013/12/16
- 小鳥のようにとどまる葉 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/1070sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト... 続きを読む
TrackBack 2013/12/14
- swinging scene #051 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 朱色の眼前。 続きを読む
TrackBack 2013/12/14
- 北風 [from North Man Style]
冷え込みました 風も強く、北側に面した台所の換気扇が風に負けて逆に外から雪が入ってきました。。。 *GR DIGITAL IV* ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/13
- 北風に吹かれて [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F3.2, 1/250sec, ISO 80, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度6, コントラ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/11
- PENTAX RICOH GRが描く星空の軌跡11 [from CAMERAと一緒]
さて…、随分と更新に間が空いてしまいましたが、一応生きております。 単純に忙しくてblog更新する時間を確保出来ておりません。(現在継続中) ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/10
- トリッキーな影 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/2500sec, ISO 200, EV-0.7, スポット測光, 画像設定 白黒 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2013/12/09
- swinging scene #046 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 次へ。 続きを読む
TrackBack 2013/12/09
- リベンジ失敗 [from 犬画日記]
RICOH GR+GW-3 撮れた! と思ったのはこの一枚で、 このあとすぐに雲が掛かって、星の写真はコレくらいしか... 続きを読む
TrackBack 2013/12/08
- 4:55pm, Shiba Koen [from トウキョウノソラ]
RICOH GR(47mm crop) 欠けた月、金星。 続きを読む
TrackBack 2013/12/07
- 赤い果実 [from North Man Style]
赤い仮種皮に覆われた種 野山でもよく目立ち、リースや生け花の素材としてもよく使われます。 この実も素材としてストックしているもの。 赤つ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/05
- swinging scene #041 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 傾いた陽を浴びて。 続きを読む
TrackBack 2013/12/04
- こがねいろ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.6, 1/180sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/03
- 錦繍 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.0, 1/380sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/02
- 秋の名残 [from North Man Style]
本業とはまったく別な活動ができること そんな場所があり、気持ちの良い仲間がいること。 再認識したお泊り会明けの朝、フラフラと散歩中に足元を「パ... 続きを読む
TrackBack 2013/12/02
- 木漏れ日も色づく [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/250sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/12/01
- untitled photographs #67 [from This is our music**]
untitled photographs #67 Saturday, 30 November 2013RICOH GR (2013) 今日は昼過ぎまで眠っ... 続きを読む
TrackBack 2013/11/30
- 日本最西端2 GRD [from ぷち日記]
神崎鼻公園。(佐世保) 続きを読む
TrackBack 2013/11/30
- おだやかな夕空 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F9.0, 1/48sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 スタン... 続きを読む
TrackBack 2013/11/30
- 鎌倉の紅葉の名所「獅子舞」(2013.11.29現在) [from お散歩トラベル]
鎌倉には、お寺の紅葉以外にも紅葉の名所 「獅子舞」 と呼ばれる場所が鎌倉宮から先 続きを読む
TrackBack 2013/11/30
- untitled photographs #66 [from This is our music**]
untitled photographs #66 Thursday, 28 November 2013RICOH GR (2013) いろいろあるけど、写... 続きを読む
TrackBack 2013/11/28
- 冬が来た [from North Man Style]
麓までモッサリ降りました 朝起きて自宅から裏山を見ると白く化粧された木々が綺麗。 ということでちょっと裏山散策。 久しぶりにまともに雪を... 続きを読む
TrackBack 2013/11/28
- 濠に夕日差す [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/164sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/11/28
- 大岳山とロックガーデン [from 犬画日記]
RICOH GR+GW-3 滝本駅から、ケーブルカーで御岳山へ。 D700+Nikon Ai AF Nikkor 50mm... 続きを読む
TrackBack 2013/11/27
- ふたつの航跡 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/48sec, ISO AUTO, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2013/11/27
- untitled photographs #64 [from This is our music**]
untitled photographs #64 Monday, 25 November 2013RICOH GR (2013) そしてまた日曜日が終わり... 続きを読む
TrackBack 2013/11/25
- 青に映える黄色 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/540sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2013/11/25
- ちょっとだけ染まる [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
町中の色付きは進んでいるけど 鬱蒼とした森の中では まだまだ緑のもみじも多いよ。 RICOH GR DIGITAL 4 続きを読む
TrackBack 2013/11/23
- 去るものの傍で。 [from オリコウカメラ。]
このところやたらとAdobeからメールが来る。 Creative CC関係の告知がほとんどなのだが、今回来たのはなんと月1.000円でLight... 続きを読む
TrackBack 2013/11/22
- 黄葉のもみじ [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
黄葉するモミジ、紅やオレンジになるのが 一般的かと思ってたけど この色に染まるのも品が良くてイイな。 隣の紅と競い合ったり。 RICOH GR DIGI... 続きを読む
TrackBack 2013/11/22
- 木立ち模様 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F5.6, 1/500sec, ISO 80, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6 修理に出してい... 続きを読む
TrackBack 2013/11/21
- 本日のサラダ。 [from オリコウカメラ。]
今や3歳児がスマホやタブレットを使う時代だそうで。 いやぁなんとも恐ろしい時代だ。脳みそが柔らかいうちにあんな即物的なものに相手をさせて「お絵か... 続きを読む
TrackBack 2013/11/20
- 「秋でもないのに♪」 [from 『ゆかいに歩こう』]
毎年、同じことを考える。「秋は人をロマンチストにする」と。人が佇む姿を見ては「絵になるなぁ」と思うと同時にBGMが流れてくる。秋本番なのになぜか「秋でもな... 続きを読む
TrackBack 2013/11/19
- 曲がり角に。 [from オリコウカメラ。]
目印のブロック塀の家。 夏の間は熱帯のような葉が繁っている。 色づけばまた新しい年がすぐそこなんだな・・・・・ RICO... 続きを読む
TrackBack 2013/11/18
- 落葉模様 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F2.8, 1/160sec, ISO 80, EV-0.3, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調, ... 続きを読む
TrackBack 2013/11/18
- リラクルーズ/西海パールリゾートGRD [from ぷち日記]
九十九島を巡ります。 続きを読む
TrackBack 2013/11/18
- swinging scene #024 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 朽ちるのを待つ. 続きを読む
TrackBack 2013/11/17
- 浮。 [from オリコウカメラ。]
サッカーなんとかドローに持ち込み良かったです。 やたら岡崎と本田の連携が悪いのが気になりましたが、オランダに分けたんですから大したもんです。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/11/17
- 上を向けば(中島公園04) [from muurin@style]
GXR+Leica Elmar 50mm F2.8JUGEMテーマ:★カメラLife★ 上を向いても今はもう枝だけが寂しく写る今日この頃 気が... 続きを読む
TrackBack 2013/11/14
- 橋からながめる川景色 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F2.8, 1/930sec, ISO 200, EV+0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/11/14
- 半月湖 [from North Man Style]
羊蹄山比羅夫コースの登山口のそばにある半月の形をした火口湖、「半月湖」 駐車場から15分ほど森の中を歩いて向かいます。 木々の葉は落ちたばかり... 続きを読む
TrackBack 2013/11/13
- 境界線上の波紋 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/153sec, ISO 640, EV+0.3, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2013/11/12
- 海上スポットライト [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
木更津港の橋の上からの夕景 沈み行く太陽が丁度雲に隠れて 海にスポットライトが 当たったみたいに写った。 橋の上は恋愛成就スポットだったらしく 夕暮れの... 続きを読む
TrackBack 2013/11/11
- 秋風にゆれるさざなみ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/640sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/11/11
- 真っ平らな秋に。 [from オリコウカメラ。]
だいぶ前の投稿になるが、近場の林道におにぎりを食べに行った際、撮影している最中にGXRの電池が切れた。(ちょうど林道から下界をのぞむ最後のカットを撮影し... 続きを読む
TrackBack 2013/11/11
- 余暇(中島公園にて03) [from muurin@style]
GXR+Leica Elmar 50mm F2.8 JUGEMテーマ:北海道な日々 こちらもミニチュアライズを使っての撮影です。 水面と綺麗... 続きを読む
TrackBack 2013/11/10
- 弓なりに伸びる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/164sec, ISO 200, EV+0.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2013/11/10
- 輝落葉02 [from muurin@style]
GXR+Leica Elmar 50mm F2.8 JUGEMテーマ:★カメラLife★ 3枚目 同じような場所で撮った一枚、お気に入りに... 続きを読む
TrackBack 2013/11/08
- 輝落葉01 [from muurin@style]
GXR+Leica Elmar 50mm F2.8 JUGEMテーマ:★カメラLife★ 2枚目は落葉、このレンズは普通に撮っても手前が結構ボ... 続きを読む
TrackBack 2013/11/08
- 秋の風景(中島公園にて01) [from muurin@style]
GXR+Leica Elmar 50mm F2.8 JUGEMテーマ:★カメラLife★ お得意のきまぐれでBlo... 続きを読む
TrackBack 2013/11/07
- 夕陽、暗雲を裂く。 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F8.0, 1/1250sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, スポット測光, 画像設... 続きを読む
TrackBack 2013/11/07
- やつらの足音のバラード [from 空から墜ちてきたブルース]
〈RICOH GR〉先週の休日、大阪市東住吉区にある長居公園に行ってきた。 長居公園はかなり大きな公園で園内には大阪市立自然史博物館があり、前から興... 続きを読む
TrackBack 2013/11/07
- 鳥さんの足跡など [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
引き潮の海岸には鳥さんの足跡。 この噴火口的盛り上がりが 海岸中にあった あさりの穴なのかな? RICOH GR DIGITAL 4 続きを読む
TrackBack 2013/11/06
- 3:47pm, Shiba Koen [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 秋が染まっていく. 続きを読む
TrackBack 2013/11/06
- 3:20pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 雨上がり. 続きを読む
TrackBack 2013/11/04
- 赤が重なる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.8, 1/203sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/11/04
- swinging scene #010 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 秋の空. 続きを読む
TrackBack 2013/11/04
- 桟橋が壊れてた [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
南房総の海岸にいい感じの桟橋が あるって事で行ってみた。 何このバリケード? 桟橋の木製部分が壊れてるじゃ〜ん。 どうやら台風にやられたみたい 電柱もな... 続きを読む
TrackBack 2013/11/04
- はらはら散る [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/97sec, ISO 640, EV0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2013/11/03
- monochrome de TAKAO [from 犬画日記]
景信山で往復。 クワガタ。初... 続きを読む
TrackBack 2013/11/02
- 夕暮れ時の橋の上 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F9.0, 1/2000sec, ISO 200, EV-1.0, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2013/11/02
- swinging scene #008 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 近づく. 続きを読む
TrackBack 2013/11/01
- 地上の星 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
海岸に行ったらヒトデ発見! わんこが動かしたのかな〜 ちょっと流星みたいになってた。 RICOH GR DIGITAL 4 続きを読む
TrackBack 2013/10/31
- 林の小径 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F4.0, 1/640sec, ISO 200, EV 0, スポット測光, 画像設定 白黒 コントラスト6,... 続きを読む
TrackBack 2013/10/30
- 枯葉散る夕暮れ [from Piece Of My Life]
GRD4, Aモード, F1.9, 1/1000sec, ISO 200, EV-0.7, スポット測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラスト... 続きを読む
TrackBack 2013/10/28
- 雲流れて~~~ [from My PHOTO BLOG]
GXR A16 50㎜昔ですが~「雲流るる果てに」と言う~海軍飛行専修予備学生が出撃して行く映画がありました~戦争は好いことなんてありません~最近、いろ... 続きを読む
TrackBack 2013/10/27
- 3:39pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 秋の移ろい. 続きを読む
TrackBack 2013/10/27
- PENTAX RICOH GRが描く星空の軌跡10 [from CAMERAと一緒]
暫く記事更新、オンライン閲覧そのものを休んでおりましたが、ようやく少しずつ再開です。 約1年を掛けてmixi星空・星景撮影倶楽部を立ち上げて長野... 続きを読む
TrackBack 2013/10/27
- 台風一過の農業小屋 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
台風26号が去った後の水田地帯 お気に入りの農業小屋 稲刈り後の水田に雨水が溜まっていた。 うわわ、逆光に変な反射 これはレンズ面に何か付いたっぽい ど... 続きを読む
TrackBack 2013/10/24
- 山梨 西湖あたり #2 [from gray white blue]
-
TrackBack 2013/10/20
- 山梨 道志あたり #2 [from gray white blue]
脱穀ブォーン。 おじいちゃん のんびり。 昼下がり。 続きを読む
TrackBack 2013/10/20
- 2013秋キャン@南光自然観察村 [from 神戸の質屋:いづみや質店]
【GR DIGITAL 2】 神戸では台風の影響はそれほど感じませんでしたが、関東方面は大変なようですね。 まだまだ油断できません。どうぞお気をつけ下さい... 続きを読む
TrackBack 2013/10/16
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
西日...その2... 久しぶりに今日は(自分より歳上かもしれない)Elmaritで... 続きを読む
TrackBack 2013/10/16
- 荒川水管橋の夕日とコスモス [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
鴻巣市、荒川水管橋の向こうに沈む 夕日と逆光コスモス。 こういう広い場所は広角で撮るのがいいね 他のカメラも持って行ったけど 結局GRD4でばかり撮影し... 続きを読む
TrackBack 2013/10/15
- untitled photographs #56 [from This is our music**]
untitled photographs #56 Monday, 14 October 2013RICOH GR (2013) 今さらながら、OGRE Y... 続きを読む
TrackBack 2013/10/14
- 空はキャンバス。 [from 『ゆかいに歩こう』]
季節外れの暑さが続く2013年10月。 台風24号の風に乗って、流れる雲たち。(GR) 空に、こんないたずら書きを空に残しながら。。。(i... 続きを読む
TrackBack 2013/10/10
- 不信感。 [from オリコウカメラ。]
Adobe ID流出のニュースのあと何も連絡がなかったので自分は大丈夫かと思っていたら昨日、いやなメールが来てしまった。 IDが流出した恐れがあ... 続きを読む
TrackBack 2013/10/10
- 暮れかけた公園にひとり。 [from オリコウカメラ。]
その昔、中高生が釘付けになっていた「銀座NOW」という番組があった。 夕方の5時位からやっていて、数々の名物コーナーから様々なプロを輩出した番組... 続きを読む
TrackBack 2013/10/06
- 紅葉のオロフレ山 [from North Man Style]
オロフレ山越しの羊蹄山 冷たい風が吹くもののまずまずの天気でした。 ナナカマドの葉はもう落ちていますが、紅葉、黄葉が綺麗。 そんな紅... 続きを読む
TrackBack 2013/10/05
- 朝焼け #28 [from Feel 感じるままに]
きれいな、そして少し不安な気がする朝焼けでした。 秋の空は面白いですね! なるべくGRを携帯して、いろんな空の表情を記録したいと 思いま... 続きを読む
TrackBack 2013/10/05
- 秋の空 [from 東京暮らし]
高崎駅から徒歩数分。 電車の待ち時間があったのでぷらり。見上げると、青空と白い雲。 ここは電線が見当たらず、きれいな街並みです。知らいない街をプラプラ歩く... 続きを読む
TrackBack 2013/10/02
- マルバフジバカマにくる虫達 [from 庭日和]
クロヒラタアブ オオハナアブ キンケハラナガツチバチ雌 ホウジャク キンケハラナガツチバチ雄 奥が雌 なん... 続きを読む
TrackBack 2013/10/01
- 玄関ポーチ植栽の工夫 [from 庭日和]
このブログで何度か出てきているマンション玄関ポーチ脇の地べた。 何も植えてはイケナイ場所を何も植えずになんとか好みにもっていくのが腕の見せ所。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/09/29
- 自由奔放 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F4.5, 1/39sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2013/09/26
- 北大植物園2 GRD [from ぷち日記]
-
TrackBack 2013/09/25
- 瑞穂。 [from オリコウカメラ。]
「ロードムービー」という部類の映画をあまり積極的に観る方ではない。 好きか嫌いかと問われれば別に嫌いな訳ではないのだが。 10年以上前に... 続きを読む
TrackBack 2013/09/25
- 巾着田のチョウトンボ [from ものごいかっぱのあめふらし]
巾着田にあるのは曼珠沙華だけではありません。 周りはぐるりと川に囲まれ、内側には 続きを読む
TrackBack 2013/09/25
- Harvest Moon [from Photo Cut Out]
GR 行幸通りから見る中秋の名月 続きを読む
TrackBack 2013/09/24
- どこからか焚き火の匂い。 [from オリコウカメラ。]
先日iphoneの話題に触れたが、何を隠そう自分は相変わらずガラケーの愛用者である。 それも、ここ5~6年は子供たちの「お下がり」ならぬ「お上が... 続きを読む
TrackBack 2013/09/24
- ・今日の空-20130922-田園風景 [from *strawberry-field*のブログ]
お昼過ぎから明日香村へお出かけ毎年訪れる秋の明日香村昨年はコスモスの時季に甘樫の丘へ一昨年はススキの時季に飛鳥寺から石舞台古墳を散策雪が降った日は棚田の雪... 続きを読む
TrackBack 2013/09/23
- 地層グラデーション [from muurin@style]
GR DIGITALⅡにて撮影 トラックバック企画「日差し」に参加 現場で見た山の地層が日差しを受け、綺麗だったので撮ってみた。 久々の写真アップである。... 続きを読む
TrackBack 2013/09/23
- ゴマダラチョウ [from 庭日和]
また初めて来る蝶、ゴマダラチョウ。初めて見た。 「エノキはアカボシゴマダラとゴマダラチョウの食草」と本に書いてあるけど、エノキ植えたらほんと... 続きを読む
TrackBack 2013/09/23
- intuition of city #067 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR 都心で見上げる真夜中の空. 続きを読む
TrackBack 2013/09/21
- 擬似太陽みたいな。 [from オリコウカメラ。]
明るい夜でした。 次の満月の十五夜は2021年だそうで、ちょっとびっくりです。 A12再び送り出しました。 やっと直ってまた撮影... 続きを読む
TrackBack 2013/09/20
- 静かに輝く [from Piece Of My Life]
GRD4, Aモード, F6.3, 1.6sec, ISO 125, EV-1.0, スポット測光, WB マニュアル, 画像設定 スタンダード 久... 続きを読む
TrackBack 2013/09/20
- 台風一過の夕焼け [from みちあき神父のふぉと日記]
おはようございます。 今回の台風18号は、各地に大きな被害をもたらしましたが、皆さまのところは大丈夫でしたでしょうか。 京都府も、あちこちで洪水の被害があ... 続きを読む
TrackBack 2013/09/17
- 嵐のあとに秋を感じる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/760sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/09/17
- 河畔でくつろぐ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F6.3, 1/540sec, ISO 320, EV 0, WB マニュアル, 中央重点測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2013/09/14
- 室蘭岳の日 [from North Man Style]
室蘭岳(鷲別岳)は標高911mなので9月11日は「室蘭岳の日」 たまたま入山届けで見つけた知り合いのご夫婦が備考欄に書いていた「室蘭岳の日記念登山会... 続きを読む
TrackBack 2013/09/13
- 日帰り剣ヶ峰 [from 犬画日記]
RICOH GR+GW-3 光る雲を突き抜けたら RICOH GR+GW-3 登山道がフライアウェイしてまし... 続きを読む
TrackBack 2013/09/11
- 鉱石 [from North Man Style]
陸からはいけないポイントで鉱石採取 未来の鉱石博士も黙々とハンマーを振ります。 よい岩石を見つけると中には水晶、黄鉄鉱や黄銅鉱、最後は赤水晶?... 続きを読む
TrackBack 2013/09/10
- トレジャーハンター [from North Man Style]
ヘルメット、ライフベスト、沢たび ちび君、はじめてのリバートレッキングに挑戦。 目的はお宝探し?! *GR DIGITAL IV* ... 続きを読む
TrackBack 2013/09/09
- 転がる雫 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F3.5, 1/36sec, ISO 320, EV 0, WB マニュアル, 中央重点測光, 画像... 続きを読む
TrackBack 2013/09/09
- ・今朝の空-20130907- [from *strawberry-field*のブログ]
(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/09/09
- 林道でおにぎり 2。 [from オリコウカメラ。]
にわかに空模様があやしくなってきたので再び車に乗り込み、ツーリングマップルを開いて次のルートを決める。 ところがこのツーリングマップル、バイクで... 続きを読む
TrackBack 2013/09/08
- 今日は土曜日当番出社。冷凍した食パンを焼いて食す。 [from 日常CandidPhoto]
GRエボリューション(2013/09/12)不明商品詳細を見る 続きを読む
TrackBack 2013/09/07
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
秋〜 久しぶりにデジタル... 湿度が下がって緑が秋らしい色になってきやした... 続きを読む
TrackBack 2013/09/06
- 林道でおにぎり 1。 [from オリコウカメラ。]
ちょっと前の林道探訪が不発に終わり(結局持って行ったおにぎりは山間の温泉施設の駐車場で食べた)なんとも消化不良で心地悪かったので懲りずにまたまた出かけて... 続きを読む
TrackBack 2013/09/06
- PENTAX RICOH GRが描く星空の軌跡9 [from CAMERAと一緒]
先週末は、群馬の友人が星景撮影をするのに便乗して以前から御世話になっている 埼玉の友人と一緒に群馬/高崎へ移動して3人で撮影に取り組んできました。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/09/05
- 徒歩。徒歩。徒歩。 [from 犬画日記]
RICOH GR+GW-3 走ってもいい。 走らなくてもいい。 休んでもいい。 何かを競わなくてもいい。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/09/04
- 小さな雨つぶ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F2.5, 1/133sec, ISO 200, EV+0.7, WB マニュアル, 中央重点測光,... 続きを読む
TrackBack 2013/09/01
- 日光#5 ~中禅寺湖~ [from an ashtray]
最後は中禅寺湖。 着いた時には夕方だったので人もあま... 続きを読む
TrackBack 2013/09/01
- untitled photographs #44 [from This is our music**]
untitled photographs #44 Friday, 30 August 2013RICOH GR (2013) いろいろ書籍を買っているもの... 続きを読む
TrackBack 2013/08/30
- 日光#4 ~二荒山神社中宮祠~ [from an ashtray]
おみくじ引いたら末吉… まあ、こんなもんでしょう。 ワタクシ自慢じゃありませんがくじ運... 続きを読む
TrackBack 2013/08/30
- 不安定な空 [from North Man Style]
毎日不安定な気候が続きますね エントリーの写真は今夜撮影しました。 空には星が出ているのに雲の中は稲光。 突然の大雨に雷。 遠くの稲光... 続きを読む
TrackBack 2013/08/27
- 実りの秋まであともう少し [from 見撮書録]
実りの秋まであともう少し。 続きを読む
TrackBack 2013/08/27
- 日光#3 ~竜頭の滝~ [from an ashtray]
滝を見ながら茶屋でだんごを食す。 和の風情ですなー 1... 続きを読む
TrackBack 2013/08/26
- the bends [from This is our music**]
the bends Monday, 26 August 2013RICOH GR (2013) あまり考えないようにしてはいるがそれでもたまに先のことを考... 続きを読む
TrackBack 2013/08/26
- 日光#2 ~湯ノ湖周辺~ [from an ashtray]
手作りお弁当を持参して大自然の中で遅めの昼食。うまい! 次回も日光続... 続きを読む
TrackBack 2013/08/24
- 2013/8/23 at 5.34AM [from 日常CandidPhoto]
蜘蛛の巣探しの散歩。 続きを読む
TrackBack 2013/08/23
- 日光#1 ~湯ノ湖~ [from an ashtray]
奥日光へお出かけしてきました。 秋の紅葉も良いですが夏の日光も良いですよ。 因みに気温24... 続きを読む
TrackBack 2013/08/23
- アカボシゴマダラ [from 庭日和]
?! アサギマダラ来たー!と思ったらアカボシゴマダラ でも夏型は初めて来ました。 という事は初めて見たって事かな。 もう一歩前でアップで撮ろうとした... 続きを読む
TrackBack 2013/08/21
- 晴々 [from North Man Style]
ここ最近、雨降りが多く雷も加わりヒヤヒヤする日もありました 本日は久しぶりにジリジリとした陽の光を浴びた気がします。 ということで念入りに洗車... 続きを読む
TrackBack 2013/08/19
- 夕焼け [from Sandwich]
ほんと久しぶりに夕焼けを撮りました。まだまだ暑いですね。 オレンジ色が濃いほど、その日が暑かったのかなぁと思い返したり。。。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/08/18
- 高尾山~陣馬山を往復する日々 [from 犬画日記]
RICOH GR+GW-3 ここ最近、毎週のように高尾山~陣馬山を往復しておりますU´エ`U RICOH GR+GW-... 続きを読む
TrackBack 2013/08/18
- 鉱石博士 [from North Man Style]
ちび君主催のネイチャープログラムを開催 小学校に入ったころから鉱石に興味を持ち、標本や図鑑をコレクション。 一緒に登山をしていても彼の目的はピ... 続きを読む
TrackBack 2013/08/18
- 遠くの雲と近くの影 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F6.3, 1/2100sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2013/08/18
- お盆休み最後の土曜日。 [from オリコウカメラ。]
この時期には人口が増える山間の集落で。 様子を見に行ったダム湖に水は少なかった。 普段は結構な水量の渓流もチョロチョロと流れる程度で、釣... 続きを読む
TrackBack 2013/08/18
- そしてまた大木へ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F4.5, 1/930sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/08/17
- PENTAX RICOH GRが描く星空の軌跡8 [from CAMERAと一緒]
13日(火)当日は、悪天候の為、埼玉/秩父方面での星空撮影叶わずでした。 ですが、後日天候が回復してきて星空撮影には、夏場の中でも好条件を得られ、 撮... 続きを読む
TrackBack 2013/08/17
- PENTAX RICOH GRが描く星空の軌跡7 [from CAMERAと一緒]
巷では、ペルセウス座流星群の話で各所に撮影に行く人が増えてきていますが、 私も日中仕事を終えた足で撮影に出ている次第です。 この御盆休み中は、仕事... 続きを読む
TrackBack 2013/08/14
- untitled photographs #41 [from This is our music**]
untitled photographs #41 Monday, 12 August 2013RICOH GR (2013) 昔から海にいると落ち着く。波... 続きを読む
TrackBack 2013/08/12
- untitled photographs #40 [from This is our music**]
untitled photographs #40 Sunday, 11 August 2013RICOH GR (2013) 何だか怠くてブログをアップす... 続きを読む
TrackBack 2013/08/11
- 静寂の青い池 [from North Man Style]
風も無く穏やかな青い池 十勝岳温泉から層雲峡へは白金温泉を経由して向かいました。 ここに寄るためです。 で、久しぶりの青い池にビックリ。... 続きを読む
TrackBack 2013/08/11
- 水田地帯の涼 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
いつものお気に入りの水田地帯の 農業小屋を稲ナメで。 田んぼに水を供給する小屋 厳しい残暑が続くので この水の流れが涼しげかなと選んでみた。 GR DI... 続きを読む
TrackBack 2013/08/11
- 徳舜瞥山とホロホロ山 [from North Man Style]
気ままな一人暮らしもあと僅か 期間中最後の休みは夕方から用事もあり、身近な徳舜瞥山とホロホロ山のまさにプチ縦走へ。 徳舜瞥山山頂付近の「モ... 続きを読む
TrackBack 2013/08/10
- コミスジAM9:02 [from 庭日和]
さてと、飛びますか・・・ 応援してネ 続きを読む
TrackBack 2013/08/10
- 大雪プチ縦走 #5 [from North Man Style]
大雪プチ縦走もいよいよ終盤 黒岳石室へ。 ちょっとおトイレを拝借と立ち寄りましたがビックリ。 知り合いが小屋番(管理人)をしていました。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/08/09
- 大雪プチ縦走 #4 [from North Man Style]
雪渓の板垣新道を進んで緑岳を目指します 程なくして緑岳山頂。ご覧の通りの快晴。 下山日になってこれ。皮肉です。。。トムラウシも手を伸ばせば届き... 続きを読む
TrackBack 2013/08/08
- 大雪プチ縦走 #3 [from North Man Style]
白雲岳避難小屋と天の川 この情景を見ることができただけでも大満足! 空から星が落ちてきそうなくらいまさに一面の星。 小屋の周りも花が... 続きを読む
TrackBack 2013/08/07
- 大雪プチ縦走 #2 [from North Man Style]
白雲岳山頂からの眺め 分岐に重いザックを置いて身軽になって山頂までピストン。 真夏でありながら雪解け直後の場所には春の花が咲き、足元を見ればす... 続きを読む
TrackBack 2013/08/06
- 大雪プチ縦走 #1 [from North Man Style]
富良野から層雲峡へ 途中で膝用に湿布も購入。結構距離がありました。。。 夜は同じガイド協会の仲間も丁度利用しているという「大雪道路情報ターミナ... 続きを読む
TrackBack 2013/08/05
- 風と霧の富良野岳 [from North Man Style]
「大人の夏休み」初日 目的地は警報が出るほどの雨。。。無理です。 予備日を初日から使ってしまいました。しかしその次の日もよろしくない。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/08/04
- ・今夕の空-20130803- [from *strawberry-field*のブログ]
(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/08/04
- 富士山に登ろう2nd 2 [from 宝のもちぐされ]
GRD4 前日はずっと雨、山小屋では高山病による吐き気と頭痛でなかなか寝付けず地獄だったけど、 ついに日本の最高標高地点、剣ヶ峰に到着! こ... 続きを読む
TrackBack 2013/08/03
- 大人の夏休み [from North Man Style]
家族が帰省中で一人自由な時間。 今年は少し冒険しようと計画を立てました。 ①旭岳→白雲岳避難小屋泊→②ヒサゴ沼泊→③トムラウシ山→ヒサゴ沼泊→... 続きを読む
TrackBack 2013/08/03
- ・今日の空-20130802- [from *strawberry-field*のブログ]
(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/08/02
- 風のない日。 [from オリコウカメラ。]
最近はカメラのたすきがけも珍しくなくなった。 街中で見かけるカメラ人、特に若い人や若く見られたいと願っている中年男子のほとんどはカメラをたすきが... 続きを読む
TrackBack 2013/07/31
- ・夏バテしてない? [from *strawberry-field*のブログ]
連日厳しい暑さが続いてるけどみんな、元気かな?ムリせずこの夏を乗り切ろう!(GRD3)先週末のSAKIの退院に続き今日は父の退院これから迎えに行ってきます^^ 続きを読む
TrackBack 2013/07/30
- 富士山に登ろう2nd 1 [from 宝のもちぐされ]
GRD4 世界遺産登録記念!3年ぶりの富士登山! 今回は4つあるルートの中で最も山頂までの距離が短く、また剣ヶ峰までも一番近い富士宮ルート。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/07/28
- untitled photographs #37 [from This is our music**]
untitled photographs #37 Thursday, 25 July 2013RICOH GR (2013) tumblrを始めてみると、... 続きを読む
TrackBack 2013/07/25
- ・今日の空-20130723- [from *strawberry-field*のブログ]
(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/07/24
- 潤う緑 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F5.0, 1/540sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, 中央重点測光, 画... 続きを読む
TrackBack 2013/07/24
- ・今日の空-20130720- [from *strawberry-field*のブログ]
朝から母と奈良へお出かけ藤原宮跡とおふさ観音に行ってきたその写真はまた後日藤原宮跡の広~い空畝傍山も絵になるね(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/07/21
- 夕陽は雲の彼方 [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F1.9, 1/50sec, ISO 80, EV-0.7, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラスト6, 彩... 続きを読む
TrackBack 2013/07/21
- 変化 [from North Man Style]
「コエゾゼミ」の羽化の瞬間 神秘的な情景に出会いました。 *GR DIGITAL IV* ※2013.07.13 わが街の奥地 ... 続きを読む
TrackBack 2013/07/20
- 水辺の楽園 #18 [from Feel 感じるままに]
蓮の花を撮ろうと思っていたのですが、思わず水面を撮ってしまいました^_^; 小さな生命と言うかうるおいと言うか・・・ 何か命を感じまし... 続きを読む
TrackBack 2013/07/19
- [山形探訪][写真機とか]最上川大増水 [from 何とか庵日誌]
GR DIGITAL3で撮影 芦沢のセーブオンが新装開店したというので、 久々に39円アイスでも食おうと車を走らせていたところ、 先日の大雨で最上川の様... 続きを読む
TrackBack 2013/07/19
- 雨のち晴れ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Pモード, F4.5, 1/320sec, ISO 320, EV 0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩度... 続きを読む
TrackBack 2013/07/19
- ・今朝の空-20130719- [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう♪(GRD3)朝一で遊びに来てくれたセミ^^(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/07/19
- river [from This is our music**]
river Thursday, 18 July 2013RICOH GR (2013) 昨日の夕方、突如視界にキラキラしたものが映るようになりそのキラキラ... 続きを読む
TrackBack 2013/07/18
- 暑中お見舞い申し上げます。 [from omiseno Design 老田克彦デザイン室 Nagoya]
2013年 盛夏 続きを読む
TrackBack 2013/07/18
- ウラジロノキ [from みなとみらい界隈の風景]
山切りカットの葉っぱが特徴的なウラジロノキ。 バラ科アズキナシ属。 葉裏に白い綿毛が密生していて、まさに裏白の木です。 (GR DIGIT... 続きを読む
TrackBack 2013/07/16
- ・今夕の空-20130715- [from *strawberry-field*のブログ]
散歩中雨がぱらっと風が吹くと涼しい...(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/07/16
- ・今夕の空-20130715- [from *strawberry-field*のブログ]
散歩中雨がぱらっと風が吹くと涼しい...(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/07/16
- 街角の木陰にて [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F4.0, 1/320sec, ISO 80, EV-0.3, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラスト6, ... 続きを読む
TrackBack 2013/07/13
- 赤い日傘 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Pモード, F5.0, 1/100sec, ISO 200, EV-0.3, WB M.P.AUTO, マルチ測光, 画像... 続きを読む
TrackBack 2013/07/12
- ・今夕の空-20130711- [from *strawberry-field*のブログ]
連日の猛暑・酷暑で熱中症のニュースが絶えないねみんな大丈夫かな?AKAchanは熱中症気味になってから熱中症対策の飴を舐めてるってそれが不味いらしいんやけ... 続きを読む
TrackBack 2013/07/11
- 梅雨空散歩 #16 [from Feel 感じるままに]
国上山にある千眼堂吊橋です! 一回行って見たかったんですよね~ とっても綺麗な吊橋でした☆ 天気はあいにくの梅雨空・・・ でも山の... 続きを読む
TrackBack 2013/07/11
- シロモジ [from みなとみらい界隈の風景]
先割れスプーンみたいな面白い形の葉っぱは、シロモジ。 クスノキ科クロモジ属の木です。 (GR DIGITAL III) 続きを読む
TrackBack 2013/07/10
- 青楓 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Pモード, F5.0, 1/320sec, ISO 200, EV 0.0, WB M.P.AUTO, マルチ測光, 画像... 続きを読む
TrackBack 2013/07/05
- 朝もやのブリストルヒル [from みなとみらい界隈の風景]
千葉県富津市にあるブリストルヒルゴルフクラブ。 朝もやが幻想的だったので、クラブハウスから撮りました。 18番グリーンです。 (GR D... 続きを読む
TrackBack 2013/07/04
- 2:59pm, Shiba Koen [from トウキョウノソラ]
RICOH GR ちょうどいいあんばいの木陰にて。 続きを読む
TrackBack 2013/07/03
- 深緑(shinryoku) [from North Man Style]
昨日で「Google リーダー」のサービスが終了してしまいました 繋がりのある方や、いつも気になるところにはGoogle リーダー経由で更新を確... 続きを読む
TrackBack 2013/07/02
- PENTAX RICOH GRが描く星空の軌跡6 [from CAMERAと一緒]
GRでISO25600で撮影した湯ノ湖の星景写真をカメラ内RAW現像してみました。 先日掲載したものは、撮って出しのJPEG写真でしたが、今回は、R... 続きを読む
TrackBack 2013/06/30
- 働く事 [from an ashtray]
アリは働き者。 童話「アリとキリギリス」から多くの人が持つアリのイメージだと思います。 しかし、働かないアリもいるそうです。 し... 続きを読む
TrackBack 2013/06/29
- 養父 ほたるの里 [from 宝のもちぐされ]
GRD4 GRD4のインターバル合成モードがどこにあるかわからなかったので 普通にインターバル撮影した写真をPhotoshopで30枚程合成し... 続きを読む
TrackBack 2013/06/29
- landmark #11 [from Feel 感じるままに]
「わたしは ここにいる」 そんな存在感のある木が、いもり池のほとりに生えていました。 GRで撮影。 にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2013/06/27
- ・今朝の空-20130622- [from *strawberry-field*のブログ]
4時半くらいかな綺麗な朝焼けが見れたんやけどねー寝ぼけてて写真撮る余裕がなかった^^;かなり久しぶりの朝焼けやったのに残念...(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/06/25
- フサザクラ [from みなとみらい界隈の風景]
フサザクラの葉っぱ、面白い形をしています。 名前にさくらがついてますが、桜の仲間ではありません。 フサザクラ科フサザクラ属で、日本にはこの... 続きを読む
TrackBack 2013/06/23
- 短くて。 [from オリコウカメラ。]
「デジカメWatch」の週間企画で「Adobe RGBとsRGBどちらを使っていますか?」というアンケートがあった。 今のところsRGBが53%... 続きを読む
TrackBack 2013/06/22
- 過ぎた日のカケラ #57 -2012.11.18- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/1000sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/06/20
- PENTAX RICOH GRが描く星空の軌跡5 [from CAMERAと一緒]
星景撮影しつつ、今回ISO感度を変更してノイズ耐性のテストも行ってみました。 星空を動かさない為、撮影条件で変更する箇所は、あくまでもISO感度だけです... 続きを読む
TrackBack 2013/06/19
- 森林公園でプチサバイバル [from やったブログ]
1日予定も無く暇になった日があり、GRを持ってどこかに出かけようというのがあり、そうだ、小江戸に行ってみようと思い立って家を飛び出した。 池袋から川越に行... 続きを読む
TrackBack 2013/06/18
- ・今日の空-20130612- [from *strawberry-field*のブログ]
ぷかぷか~雲が印象的な空鴨川に写り込む空も清々しい...けど、蒸し暑い一日やったねー(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/06/13
- 過ぎた日のカケラ #48 -2012.07.01- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.5, 1/1320sec, ISO 200, EV+0.3, WB マルチパターンAUTO, 中央測光,... 続きを読む
TrackBack 2013/06/11
- PENTAX RICOH GRが描く星空の軌跡2 [from CAMERAと一緒]
奥日光での星空撮影を経て、天の川と蠍座の位置関係を理解したところです。蠍座が丁度南の空に上がってきた際に、その左隣に天の川が見えてきます。 :)新型GRを... 続きを読む
TrackBack 2013/06/11
- PENTAX RICOH GRが描く星空の軌跡1 [from CAMERAと一緒]
新月で全く月明かりの無い中、友人達と3人で奥日光で最高の星空を見て、撮影してきました。 目の前に広がる広大な空に横たわる天の川、そして降り注ぐ大小の流星... 続きを読む
TrackBack 2013/06/09
- 霧の中 [from North Man Style]
朝夕の霧模様 また今年もこんな時期がやってきました 連日続くとなんだか体がだるいですが、霧はフォトジェニックでもあります。 *GR DI... 続きを読む
TrackBack 2013/06/07
- 過ぎた日のカケラ #43 -2012.07.16- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.6, 1/570sec, ISO 200, EV-0.3, WB マルチパターンAUTO, マルチ測光,... 続きを読む
TrackBack 2013/06/06
- うねっ。 [from オリコウカメラ。]
ようやく海の向こうからユジャ・ワンのCDが届いた。 ラフマニノフのピアノ協奏曲。 ラフマニノフを弾く彼女に一目で惚れたのでまずはこのアル... 続きを読む
TrackBack 2013/06/06
- untitled photographs #24 [from This is our music**]
untitled photographs #24 Wednesday, 05 June 2013RICOH GR (2013) GRで外を撮ってみた。総じ... 続きを読む
TrackBack 2013/06/05
- 過ぎた日のカケラ #41 -2012.07.01- [from Piece Of My Life]
GRD3, Pモード, F8.0, 1/73sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, 中央重点測光, 画像設定 コントラスト+1... 続きを読む
TrackBack 2013/06/04
- Alameda, Seijo [from Photo Cut Out]
GR 続きを読む
TrackBack 2013/06/03
- ・今夕の空-20130517- [from *strawberry-field*のブログ]
(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/06/03
- RICOH GRD4が描く星空の軌跡 [from CAMERAと一緒]
金曜は、夜空に星が見えたので、帰ってから秩父高原牧場のポピー畑に移動して星景撮影へ。 現地に到着すると既に先客がインターバル撮影をされていて、私も近くで... 続きを読む
TrackBack 2013/06/03
- 水しぶきを撮りたくて...。 [from 見撮書録]
カメラ:GR モード:Tv 絞り:F5.6 シャッタースピード:1/4000 ISO感度:800 露出補正:-0.3 水しぶきが撮りたくてレンズ... 続きを読む
TrackBack 2013/06/02
- ・今朝の空-20130601- [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう♪今朝の雲も薄っすらと波模様~~キレイやねーってか、朝焼け見れそう!?って思いながら暗いうちに慌てて写真を撮りに出た時より今の方がいい感じの空やん... 続きを読む
TrackBack 2013/06/01
- 金勝アルプス 後編 [from 宝のもちぐされ]
GRD4 アスレチック感覚で岩と岩の間を登って行く。 これ下手したら死ぬレベル。 でも爽快。 凄い場所に登... 続きを読む
TrackBack 2013/05/29
- ヒトリシズカに [from North Man Style]
約3ヶ月ぶりに登山 というのも3月に膝を痛めてしまい、しばらく膝に負荷をかけるようなことは休んでいました。 適切な治療とじっくり休んだおかげで... 続きを読む
TrackBack 2013/05/28
- mystic。 [from オリコウカメラ。]
すっかりユジャ・ワンに心奪われた自分は、ネットで探したところインポートもので1.000円ちょっとのCDがあったので思わず買ってしまった。 クラシ... 続きを読む
TrackBack 2013/05/28
- 金勝アルプス 前編 [from 宝のもちぐされ]
GRD4 滋賀県 琵琶湖の南にある金勝(こんぜ)アルプスに登って来ました。 途中、沢や滝があったり、ロープで急な岩場を登ったり... 続きを読む
TrackBack 2013/05/27
- 雨の匂い。 [from オリコウカメラ。]
先週の「こころ旅」に奈良・飛鳥がでてきた。 自分がちょうど中学生の頃だろうか。高松塚古墳の壁画が発見されて、都内でも大々的に「飛鳥展」が開催され... 続きを読む
TrackBack 2013/05/27
- 過ぎた日のカケラ #31 -2012.10.13- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F8.0, 1/97sec, ISO 400, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2013/05/25
- 斑入深山菫 [from North Man Style]
「フイリミヤマスミレ」 葉脈に沿って片栗粉をまぶしたように白い斑があるのが特徴。 種類が豊富なスミレの中で、自分でも容易に見分けのつくスミレ。... 続きを読む
TrackBack 2013/05/25
- 過ぎた日のカケラ #28 -2012.08.04- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.5, 1/1520sec, ISO 200, EV-0.7, スポット測光, 画像設定 白黒 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2013/05/22
- 葛城山登山 〜満開のツツジを見に行こう〜 前編 [from 宝のもちぐされ]
GRD4 快晴!最高の登山日和! 登山なんて3年前の富士山ぶりだ。トレッキングシューズを履くのも3年ぶり。 緑の木々や鳥のさ... 続きを読む
TrackBack 2013/05/22
- アコースティック。 [from オリコウカメラ。]
テレビのクラシックの番組でユジャ・ワンという中国人女性のピアノを聴いた。 圧倒された。 クラシックは門外漢に等しいので、初めて知ったピア... 続きを読む
TrackBack 2013/05/22
- 過ぎた日のカケラ #27 -2012.08.13- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/60sec, ISO 367, EV-0.3, スポット測光, 画像設定 画像設定 スタンダー... 続きを読む
TrackBack 2013/05/21
- 宴の前。 [from オリコウカメラ。]
日本ではFacebookの利用者がかなりのペースで減少しているそうだ。 テレビの情報番組のインタビューでもやっていたが、会社の上司などからt友達... 続きを読む
TrackBack 2013/05/21
- 過ぎた日のカケラ #26 -2012.09.02- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F14.0, 1/760sec, ISO 200, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト... 続きを読む
TrackBack 2013/05/20
- 過ぎた日のカケラ #25 -2012.09.02- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F13.0, 1/1250sec, ISO 200, EV-0.3, WB マルチパターンAUTO, マルチ測... 続きを読む
TrackBack 2013/05/19
- 合わせ鏡のように。 [from オリコウカメラ。]
CDの棚を掃除していたら奥の方から大西順子さんのCDが何枚か出てきた。 そういえばこの方、昨年でしたか引退宣言されたんですね。 何か思う... 続きを読む
TrackBack 2013/05/19
- spring has come。 [from オリコウカメラ。]
NHKで押尾コータロー氏のギター教室をやっていて来週がもう最終回(だと思った・・・) ギター暦5年の若い男女の俳優相手に、中級ギター講座をして最... 続きを読む
TrackBack 2013/05/17
- 過ぎた日のカケラ #21 -2012.07.01- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/203sec, ISO 320, EV -1.3, WB マルチパターンAUTO, 中央重点測... 続きを読む
TrackBack 2013/05/15
- れっつBBQU´エ`U~大岳の自然~ [from 犬画日記]
大岳キャンプ場でBBQしましたよ~U^ェ^U GRD4 GXR A12 50mm GXR A12 50mm ... 続きを読む
TrackBack 2013/05/15
- 武田尾廃線跡ハイキング [from 宝のもちぐされ]
GRD4 GW前半、兵庫県宝塚市にある旧JR福知山線の武田尾廃線跡にハイキングへ。 本来ハイキングコースとしても認められておらず、整備もされて... 続きを読む
TrackBack 2013/05/15
- ダム湖、5月。 [from オリコウカメラ。]
全面結氷のあのダム湖の5月の姿。 山肌に白く雪が見える。ただこれは去年の写真。今年は雪も多かったので、もっと雪があるのではないかと思う。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/05/15
- ・今夕の空-20130514- [from *strawberry-field*のブログ]
(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/05/14
- やるなP。 [from オリコウカメラ。]
とうとうパナソニックLumixブランドからEVFを標準装備したコンデジが出るとの事。 28~200mm F2~5.9の「VARIO-SUMMIC... 続きを読む
TrackBack 2013/05/14
- 春の妖精 #2 [from North Man Style]
カタクリとともに初春の森を彩る花のひとつ「エゾエンゴサク」 ネットで花言葉を調べてみると「妖精たちの秘密の舞踏会」と出てきます。 信憑性は定か... 続きを読む
TrackBack 2013/05/13
- 過ぎた日のカケラ #17 -2013.04.01- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F11.0, 1/270sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/05/11
- 過ぎた日のカケラ #15 -2012.07.21- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F4.0, 1/84sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2013/05/09
- 過ぎた日のカケラ #11 -2012.08.26- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.2, 1/310sec, ISO 200, EV-0.3, WB マルチパターンAUTO, スポット測光... 続きを読む
TrackBack 2013/05/05
- RICOH GRD4が描く星空の軌跡3 [from CAMERAと一緒]
最近、周りからカメラ関連の相談を受ける機会が増えてきています。 先日は、友人からこんな相談を受けました。 ・星空・星景撮影が出来るコンデジが欲し... 続きを読む
TrackBack 2013/05/04
- 春 [from North Man Style]
少々遅いながらも春がやってきました とは言ってもここ数日は少し冬の戻ったような陽気。寒い。。。 *GR DIGITAL IV* ... 続きを読む
TrackBack 2013/05/03
- pola。 [from オリコウカメラ。]
就寝時暖かったので油断してたら、夜中に急激に気温が下がったのか寒くて目が覚めた。 朝起きたら喉がちょっと痛かった。今朝はまた冷たい風がふいている... 続きを読む
TrackBack 2013/05/02
- 過ぎた日のカケラ #07 -2012.07.21- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F2.5, 1/270sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/05/01
- 過ぎた日のカケラ #05 -2013.01.04- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F9.0, 1/540sec, ISO 200, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 彩度7, コントラ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/29
- 過ぎた日のカケラ #03 -2012.11.03- [from Piece Of My Life]
GRD3, マクロ, Pモード, F5.6, 1/640sec, ISO 100, EV-0.3, WB マニュアル, スポット測光 6月末頃までス... 続きを読む
TrackBack 2013/04/27
- 4:01pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) 心地よい木陰。 続きを読む
TrackBack 2013/04/27
- 4:34pm, Shiba Koen [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 雲が広がる前に。 続きを読む
TrackBack 2013/04/27
- 過ぎた日のカケラ #02 -2013.03.09- [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F5.0, 1/660sec, ISO 200, EV 0, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6, ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/26
- ・今日の空-20130422- [from *strawberry-field*のブログ]
(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/04/24
- お久しぶりです GRD [from ぷち日記]
職場の新緑。 このところ、諸般の事情により出番が減ってしまったGRD。 でも、GRDでしか撮れない作品はあると思います! ここのブログ、GRDユーザ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/22
- 初代GRD [from 蛙のゴム靴]
RICOH GRD 久々に初代GRDだけを持って近くを散歩。 めっきり、初代GRDの出番は減っている。というのも、モードダイヤ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/22
- seamy side of town #016 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 古い切り株、積もる花びら。 続きを読む
TrackBack 2013/04/21
- RICOH GRD4が描く星空の軌跡2 [from CAMERAと一緒]
先週末の土曜は、真夜中から撮影に出ておりまして、行き慣れている東秩父村からパンスター彗星を 撮影出来ないものか…と、2時過ぎに現地入りして撮影していまし... 続きを読む
TrackBack 2013/04/20
- 晩春の陽だまり [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.2, 1/620sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/20
- 遠くへ飛びたい [from Piece Of My Life]
GRD4, Pモード, F3.2, 1/2003sec, ISO 80, EV 0, マルチト測光, WB マニュアル, 画像設定 ポジフィルム調 周... 続きを読む
TrackBack 2013/04/18
- 京都、春色々 [from North Man Style]
春の心地よい陽射し 春の香り。 溜め込んでいたパワーを一気に発散させる春。 ついでに美味しい春も *GR DIGITAL IV... 続きを読む
TrackBack 2013/04/15
- 再びの桜 [from Piece Of My Life]
GRD4, Aモード, F5.6, 1/36sec, ISO 80, EV-0.3, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラスト6, 彩... 続きを読む
TrackBack 2013/04/14
- ・今夕の空-20130411- [from *strawberry-field*のブログ]
痛みから解放されたら空が見たくなった(GRD3)そして、無性にイチゴが食べたくなったのだ^^『紅ほっぺ』((*^~^*))ンマ~♪食べれるって幸せ~~(ス... 続きを読む
TrackBack 2013/04/12
- 赤外線風~兼六園2011~ GRDIII [from ukkeylog+]
RICOH GR DIGITAL III / 脳内イメージ優先モード 今までデジタル画像はSILKYPIXで弄ってた それも初期の頃のもので 最... 続きを読む
TrackBack 2013/04/10
- 今は静かな場所 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/203sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/10
- 強すぎた春風 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/180sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2013/04/08
- なんだよ今日晴れてんじゃねーか! [from 犬画日記]
GXR A12 50mm Zeiss Sonnar T* 135mm f1.8 ZA+NEX-7 今日はヒキコモリ出来... 続きを読む
TrackBack 2013/04/07
- ・今夕の空-20130404- [from *strawberry-field*のブログ]
(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/04/04
- 春風にゆれる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F3.2, 1/1070sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, 中央重点測光, ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/03
- ・今日の空-20130401- [from *strawberry-field*のブログ]
用事を終わらせて・夜桜の公園へ桜は満開で暖かく最高のお花見日和でした学生や家族連れ草野球チームのおっちゃん達はお弁当食べたりバーベキューしたり近所の老人ホ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/01
- ・お花見に行ってきたよ [from *strawberry-field*のブログ]
曇天やけど暖かくていい感じのお花見日和昼からマクド買って府営の公園へ父が酎ハイを差し入れしてくれて飲めや歌えやの花見酒~~♪(歌ってはないか^^;)デジイ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/01
- ・お花見に行ってきたよ [from *strawberry-field*のブログ]
曇天やけど暖かくていい感じのお花見日和昼からマクド買って府営の公園へ父が酎ハイを差し入れしてくれて飲めや歌えやの花見酒~~♪(歌ってはないか^^;)デジイ... 続きを読む
TrackBack 2013/04/01
- 青い空のある風景 [from Sandwich]
空の色が最近くすんでいる・・・ 花粉のせいか、黄砂のせいか・・・ 春のこの時期のもやっとした感じ。 空が青いのは、やっぱりいい! 続きを読む
TrackBack 2013/03/29
- 太陽と釣り人と鳥たち [from light and shade]
GR DIGITAL IV 続きを読む
TrackBack 2013/03/29
- 三井倉庫 千若 保税蔵置場 [from みなとみらい界隈の風景]
東神奈川駅近くにあります。 かなり年季が入っていて、いい感じです。 (GR DIGITAL III) 続きを読む
TrackBack 2013/03/28
- 春の落ち葉 [from Piece Of My Life]
XR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F3.5, 1/1520sec, ISO 200, EV 0, WB マニュアル, 中央重点測光, 画... 続きを読む
TrackBack 2013/03/26
- 青に黒 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/380sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/03/24
- 今宵の月 [from North Man Style]
「星空観察会」無事終了しました 微妙な空模様でしたが辛うじて月は見ることができました。 肉眼やカメラのズームとは違う望遠鏡で見る月。 ウサギ... 続きを読む
TrackBack 2013/03/23
- ・今夕の空-20130321- [from *strawberry-field*のブログ]
気持ちのいい晴天やったねーポツポツと咲き始めたソメイヨシノも寒の戻りで小休止でも、明日からまた暖かくなるみたい相方さん今週は釣り仲間とバーバキューそして来... 続きを読む
TrackBack 2013/03/21
- また冬が来る日まで [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/1000sec, ISO 400, EV-0.7, マルチ測光, 画像設定 白黒 白黒の羽、... 続きを読む
TrackBack 2013/03/21
- 星空観察会 [from North Man Style]
23日に「星空観察会」が行われます 今回はパートナー氏の仕切り。 諸々興味がありましたらご参加下さい。 週間予報では天気はあまりよろしく... 続きを読む
TrackBack 2013/03/19
- 朝浮かんだことば。 [from Sandwich]
・・・Good Morning Happy Birthday! ~良い一日を みーんな新しいこれからはじまる一日を... 続きを読む
TrackBack 2013/03/19
- ・ちょっと舞洲まで [from *strawberry-field*のブログ]
夕方舞洲でちょこっとお散歩相方さんが黄砂アレルギーと風邪の前兆で鼻水全開やったから早々に切り上げ桜が綺麗な時季にまた行けたらいいね^^(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/03/18
- ・ちょっと舞洲まで [from *strawberry-field*のブログ]
夕方舞洲でちょこっとお散歩相方さんが黄砂アレルギーと風邪の前兆で鼻水全開やったから早々に切り上げ桜が綺麗な時季にまた行けたらいいね^^(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/03/18
- preconscious choices #082 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 道端に咲く花を。 続きを読む
TrackBack 2013/03/18
- http://hideyukio.wordpress.com/2013/03/13/27/ [from hide's fhotostyle]
GR DIGITAL Ⅳ... 続きを読む
TrackBack 2013/03/13
- 象の鼻パーク [from みなとみらい界隈の風景]
横浜開港150周年に合わせて開園しました。 ガス灯?が並んでいるこの部分が象の鼻防波堤です。 (GR DIGITAL III) 続きを読む
TrackBack 2013/03/13
- 小田原フラワーガーデンのお池 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV小田原フラワーガーデンのお池に到着真ん中ちょっと右奥に 続きを読む
TrackBack 2013/03/12
- 曇天を押し上げる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F11.0, 1/1000sec, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設... 続きを読む
TrackBack 2013/03/12
- 空 [from Sandwich]
本日のお昼の空 今日の夕焼け空 空をみれること。 あたり前のようなことであるけれど、 あたり前でないということを ... 続きを読む
TrackBack 2013/03/11
- 芽吹き [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F3.5, 1/60sec, ISO 500, EV 0, WB マニュアル, 中央重点測光, 画像... 続きを読む
TrackBack 2013/03/11
- こいつあヤベエ。。。U´エ`U [from 犬画日記]
GRD4 気象庁的には「煙霧だ」と言ってましたが 黄砂なんじゃねーの?コレはU´エ`U 続きを読む
TrackBack 2013/03/10
- 黄砂襲来 [from wonderful world]
春は飛ぶ 花粉が飛ぶ 黄砂も飛ぶ 飛ぶというよりは一種の襲来 見る見るうちに暗黄色の幕が引かれていく GR DIGITAL Ⅲ 続きを読む
TrackBack 2013/03/10
- ・今朝の空-20130308- [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう^^今日は父と母の結婚記念日45周年おめでとう♪今晩みんなでお祝いしようね^^今日は朝から10℃超え暖か~い霞んで山が見えないねー(GRD3)花粉... 続きを読む
TrackBack 2013/03/08
- 樹上の飛翔 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F4.0, 1/2000sec, ISO 200, EV 0, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6,... 続きを読む
TrackBack 2013/03/07
- ススキの丘 [from みなとみらい界隈の風景]
臨港パークにあったススキの丘。 右奥の建物はコットンハーバーの高層マンション。 現在、公園の拡張工事で地形が変わり、土がむき出し状態です。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/03/06
- ちょっとだけ春が来たようです [from からくり出張所]
季節は次第に春にシフト中。汽車ぽっぽの話は小休止して近所というか我が家の春の雰 続きを読む
TrackBack 2013/03/04
- ・今朝の空-20130304- [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう♪復活^^空も頭もスッキリ~さぁ、今週も頑張ろう!!ヾ(●`・ω・´●)ノオーッ!(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/03/04
- dramatic light [from light and shade]
GXR MOUNT A12 NOKTON classic 35mm F1.4 M 続きを読む
TrackBack 2013/03/01
- preconscious choices #065 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 都心に咲く、早咲きの桜。 続きを読む
TrackBack 2013/03/01
- 4:01pm, Shiba Koen [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 見上げると。 続きを読む
TrackBack 2013/02/28
- 秋色公園の水辺 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
まだ秋色も浅い 大きい池のある公園の水辺 もうちょっと葉っぱが色付いた 頃合いの方が良かったな。 RICOH GR DIGITAL 4 続きを読む
TrackBack 2013/02/26
- preconscious choices #061 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 けれど、春はすぐ近くまで。 続きを読む
TrackBack 2013/02/25
- 寒かった。。。 [from North Man Style]
久しぶりに予定のなかった休日だったので強風と低温でしたが登山を決行 これはパートナー氏のザックについている温度計です。 ここまでくると指先の感... 続きを読む
TrackBack 2013/02/21
- ・今日の空-20130216- [from *strawberry-field*のブログ]
雪がチラチラ寒い一日やったねー(GRD3)(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/02/18
- 東京 21:30 稲城 [from ふぞろいの写真たち]
『2時間45分。992枚の軌跡』 2013.02.10 21:30 @inagi, tokyoGR DIGITAL Ⅲ ... 続きを読む
TrackBack 2013/02/18
- ふり返ると夕陽 [from Piece Of My Life]
GRD3, Pモード, F8.0, 1/60sec, ISO 64, EV-0.7, マルチ測光, WB マニュアル, 画像設定 コントラスト+1, ... 続きを読む
TrackBack 2013/02/17
- yokohama monochrome part lll-024 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <冬の樹> 神秘的ですね "トラックバック企画「白黒」に参加" 続きを読む
TrackBack 2013/02/17
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
夕焼け...その2 薄〜く飛行機雲と、小さく三日月が写ってます...キズやゴミではありません^^; 続きを読む
TrackBack 2013/02/17
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
夕焼け... まだまだ寒いですけどねぇ〜空の色がだんだん春に近づいてきているような... 続きを読む
TrackBack 2013/02/16
- ・今朝の空-20130214- [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう^^今日は母の誕生日おめでとう♪明日一緒にお祝いしようね^^(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/02/14
- 「プラネタリウムみたい」 [from North Man Style]
2ヶ月ぶりにちび君とクライミングへ 久しぶりだった為すぐに腕はパンパン、手の指の皮はヒリヒリです。 さて、通っているクライミング場は少し標... 続きを読む
TrackBack 2013/02/14
- 今宵の月 [from North Man Style]
月の形を崩さずに写すのは意外と難しいです。 完全に夜になってしまうと風景に露出をあわせることになるので月のディテールは崩れてただの光に。 ... 続きを読む
TrackBack 2013/02/13
- 東京 21:30 稲城 [from ふぞろいの写真たち]
『2時間45分。992枚の軌跡』 2013.02.10 21:30 @inagi, tokyo GR DIGITAL Ⅲ ... 続きを読む
TrackBack 2013/02/11
- preconscious choices #046 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 五島の海の色は。 続きを読む
TrackBack 2013/02/10
- ・今朝の空-20130208- [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう^^朝、相方さんが電話で「雪が降ってるで」って外を見るとおぉーっ!薄っすらと積もってるやんこの辺りでは珍しいのでこの程度でも撮ってしまうのだ^^;... 続きを読む
TrackBack 2013/02/08
- p 散歩 part Ⅴ- 077 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <臨港パーク> 夏には賑わうここも冬は静かです 続きを読む
TrackBack 2013/02/06
- 枝を見上げて花を待つ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.5, 1/2000sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/02/05
- ・今日の空-20130202- [from *strawberry-field*のブログ]
大阪では日中16℃超え4月並みの気温やって春が待ち遠しいね下から見た空はもっと筋状の雲がはっきりしてて印象的やってんけどいつもの場所からだとう~~ん...... 続きを読む
TrackBack 2013/02/04
- at a glance #22 [from Glance]
GR DIGITAL IV 今年のCP+は、なんか面白くないっすね。 と言っても毎年見に行ってるわけではなく(つーか行った事無いw)、webの情報だけ... 続きを読む
TrackBack 2013/02/01
- 東京 14:11 皇居東御苑 [from ふぞろいの写真たち]
『竹林』 2013.01.20 14:11 @east garden of imperial palace, t... 続きを読む
TrackBack 2013/02/01
- ・今夕の空-20130131- [from *strawberry-field*のブログ]
雲が印象的やったからコントラスト↑↑で撮ってみたかなり濃い画になったけどやっぱり夕景には街のくっきりなシルエットが好き♪(GRD3)(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/01/31
- 東京 14:18 皇居東御苑 [from ふぞろいの写真たち]
『残雪』 2013.01.20 14:18 @east garden of imperial palace, tokyo GR DIG... 続きを読む
TrackBack 2013/01/31
- 冬の芸術 [from North Man Style]
氷筍(ひょうじゅん)は、洞窟などに発生する上下逆さの「つらら」 天井より点滴のように落ちた水滴が絶妙な温度によって少しずつ氷柱を形成していきます... 続きを読む
TrackBack 2013/01/30
- ニョロニョロリベンジ [from North Man Style]
先日、雪が少なくて沢が渡れず途中で退散した「謎のニョロニョロ」 お外遊び仲間とリベンジです。 しかしそう簡単にたどりつくことはできません。 途中... 続きを読む
TrackBack 2013/01/29
- 3:52pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 空を暗雲が覆っていく。 続きを読む
TrackBack 2013/01/25
- yokohama monochrome part lll-020 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <冬木立> 葉が全て落ちたこの情景はとても神秘的に感じる 続きを読む
TrackBack 2013/01/25
- p 散歩 part Ⅴ- 075 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <落ち葉> 様々な表情を見せる落ち葉を撮るのも楽しいですね。 続きを読む
TrackBack 2013/01/24
- preconscious choices #030 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV いつかの雪の日。 続きを読む
TrackBack 2013/01/24
- 4:21pm, Nedujinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 冬のシルエット。 続きを読む
TrackBack 2013/01/20
- 太陽柱と幻日 [from North Man Style]
パートナー氏とちび君は外泊中 いつもなら日が昇ってから目覚めますが、一人につき寝坊は許されないので目覚まし通り早めに起床。 ちょうど日が昇って... 続きを読む
TrackBack 2013/01/20
- preconscious choices #026 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 日陰にはまだ雪が残る。 続きを読む
TrackBack 2013/01/20
- ・堺浜海釣りテラス [from *strawberry-field*のブログ]
堺浜の『海とのふれあい広場』に昨年10月オープンした海釣りテラスドッグランへ遊びにきたついでにぶらっと...ゴミ一つ落ちてない綺麗なテラス駐車場代も入場料... 続きを読む
TrackBack 2013/01/17
- p 散歩 part Ⅴ- 074 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <神社> 大きな樹が生い茂っているので地面に雪は少なかったです しかし、横浜... 続きを読む
TrackBack 2013/01/15
- 大雪警報発令 by GR DIGITAL [from ショベルと写真と共に]
久々の大雪です 雪景色 ・・・ 大変 ・・・ 一面 by GR DIGITAL ≪トラッ... 続きを読む
TrackBack 2013/01/15
- 今日の夕暮れ [from North Man Style]
本州とは対照的に穏やかな連休 パートナー氏とちび君はとある施設でボランティア活動。 自分も休日の今日だけ参加。 寒かったけど楽しく充実し... 続きを読む
TrackBack 2013/01/14
- p 散歩 part Ⅴ- 073 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <雪> 横浜は今年初めての雪が降っています 続きを読む
TrackBack 2013/01/14
- 痕跡。 [from オリコウカメラ。]
先週末パパ友に誘っていただきライブを観に行った。 近在のホールで定期的にやっているJAZZのライブで、結構有名どころが毎月ライブをおこなっている... 続きを読む
TrackBack 2013/01/14
- 艶めかしい情景 [from love fifties]
まるで抱き合う男と女。 RICOH GXR RICOH GR LENS A12 50mm Photoshop Elements で明るさ・コントラ... 続きを読む
TrackBack 2013/01/14
- トワイライト [from PiP PuP Gii2]
ちょっと北海道っぽくない? でもわりと近所なんです( *´艸`) GR DIGITAL IV 続きを読む
TrackBack 2013/01/13
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
久しぶりの青空... きょうは土砂降りでしたねぇ... 昨日は久しぶりにスカッと晴れて、寒かったけど夕日が撮れました。 この... 続きを読む
TrackBack 2013/01/13
- ・今夕の空-20130112- [from *strawberry-field*のブログ]
今日は午後からスッキリと晴れて雲一つない空家に帰る途中夕陽が見れそうな時間帯やったからダッシュで橋へ...ゼーゼーなりながら美味しそうなオレンジ色の... 続きを読む
TrackBack 2013/01/13
- 窓越しの朝日 [from North Man Style]
窓ガラスの向こうの太陽 綺麗な日の出だったので直接撮りたかったのですが、凍りついた窓が開けられませんでした。。。 *GR DIGITAL ... 続きを読む
TrackBack 2013/01/13
- 風の強い日 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F13.0, 1/440sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/01/12
- 1:12pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 太陽が建物に隠れる。 続きを読む
TrackBack 2013/01/11
- ・今朝の空-20130111- [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう♪今日も清々しい天気みんな元気で過ごそうね^^(GRD3)また一つ年をとったstrawberry改めて父と母そして支えてくれるみんなへ感謝です♪ 続きを読む
TrackBack 2013/01/11
- 静かな河畔 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/1740sec, ISO 200, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/01/10
- 茫洋。 [from オリコウカメラ。]
昨日、ニコンのV1とさよならした。 今まで使用したカメラの中でも結構短い使用期間の部類(半年とちょっと)に入る。 最近カメラにはまってい... 続きを読む
TrackBack 2013/01/10
- preconscious choices #016 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 冬の陽が作る影は長く。 続きを読む
TrackBack 2013/01/10
- 波頭。 [from オリコウカメラ。]
自分の持っているカメラで一番古いのは、このブログにも何度か登場したことがあるキャノンのFt-bである。 第1志望の都立高校合格のお祝いとして中学... 続きを読む
TrackBack 2013/01/09
- 冬の来客 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F9.0, 1/540sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/01/08
- ・今夕の空-20130105- [from *strawberry-field*のブログ]
夕方から相方さんKURUMIと散歩いい時間帯だったので舞洲をチョイス風はほとんどなくそれほど寒くもないやっぱり広い空はいいね方角によっていろんな表情の空が... 続きを読む
TrackBack 2013/01/07
- yokohama monochrome 003 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <銀杏> 落ち葉がなくなったそこには拾われなかった銀杏が乾涸びて落ちていた... 続きを読む
TrackBack 2013/01/06
- 降るように実る [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F4.0, 1/470sec, ISO 250, EV+0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2013/01/06
- 温かい光 [from North Man Style]
2013年に入ってようやく日の出を見れました 海上にはうっすらと毛嵐も発生。 快晴の今朝は放射冷却の影響でとても寒い朝でした。 しかし凍... 続きを読む
TrackBack 2013/01/05
- 真冬の空 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Pモード, F5.6, 1/1250sec, ISO 320, EV 0.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2013/01/05
- yokohama monochrome 001 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <銀杏> 日本大通にて... 続きを読む
TrackBack 2013/01/04
- ・今日の空-20130104- [from *strawberry-field*のブログ]
なんか曇ってきたねー今日から仕事の人も多いんかな?相方さんもTAKUも今日から仕事みんな頑張ろう!(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/01/04
- 3:38pm, Yokoami [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 隅田川沿いは風が強く。 続きを読む
TrackBack 2013/01/03
- ・今朝の空-20130103- [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう♪(GRD3)今日はお昼から実家へ新年のご挨拶 続きを読む
TrackBack 2013/01/03
- preconscious choices #009 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 暮れゆく空の色は。 続きを読む
TrackBack 2013/01/03
- yokohama [from Pocchy's Collection]
横濱の初日の出 残念ながら日が昇るところだけが分厚い雲に覆われ、去年と同様にいい初日の出を拝むことが出来ませんでした。 <RICOH GR-D... 続きを読む
TrackBack 2013/01/02
- ・今朝の空-20130102- [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう♪今日もいい天気みんなどんなお正月を過ごしてるかな?(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2013/01/02
- swan lake [from light and shade]
GR DIGITAL IV 恙なく普通の日々が過ごせますように。 今年もよろしく 続きを読む
TrackBack 2013/01/01
- 行く年を振り返らず [from RoronoaZoroの徒然日記]
GR DigitalIV 2012年が終わろうとしている 行く年を振り返らず 明日を迎えよう hunterのFacebook にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2012/12/31
- 行く年を振り返らず [from RoronoaZoroの徒然日記]
GR DigitalIV 2012年が終わろうとしている 行く年を振り返らず 明日を迎えよう hunterのFacebook にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2012/12/31
- 穴があったら入りたい!? [from North Man Style]
珍しく朝から雨 降り積もった雪や氷も高気温と雨でかなり解けました。 氷の上に多量の水分という状況。 ゆえに路面はツルツル。 そして出勤... 続きを読む
TrackBack 2012/12/30
- preconscious choices #004 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC 冬空を見上げる。 続きを読む
TrackBack 2012/12/29
- 光芒に羽ばたく [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F13.0, 1/570sec, ISO 320, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2012/12/28
- 納会登山 [from North Man Style]
お外遊び仲間と「室蘭岳」へ 今回はスノーボードを担いで登りました。 ゲレンデはそこそこ滑れますが深雪は苦手。 しかし本日は雪質もよく昨夜急い... 続きを読む
TrackBack 2012/12/28
- 冬の花 [from North Man Style]
先日のビーコン勉強会はめちゃくちゃ寒い日でした 屋外にいる時間が長く、しかもあまり動かなかったので足先がシモヤケに。。。 未だに違和感があります。... 続きを読む
TrackBack 2012/12/27
- 暗雲を切り裂く [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F13.0, 1/1320sec, ISO 320, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設... 続きを読む
TrackBack 2012/12/27
- ・今日の空-20121227- [from *strawberry-field*のブログ]
清々しい天気お掃除日和♪(GRD3)今年最後の歯医者さん歯のお掃除もしてもらってすっきり気分で年越し 続きを読む
TrackBack 2012/12/27
- 希望 [from muurin@style]
毎日、寒いしか声がでないようなここ数日、12月でこの寒さ プラス、雪の多さでうんざりしますね。 今日もおなじく「蒸発霧」「けあらし」の写真です。 中央の部... 続きを読む
TrackBack 2012/12/26
- 3:53pm, Ginza [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 冬の空は冷たく。 続きを読む
TrackBack 2012/12/26
- preconscious choices #001 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 水辺の朽葉。 続きを読む
TrackBack 2012/12/26
- marginal meaning #100 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 光景の周辺的意味。 続きを読む
TrackBack 2012/12/25
- 海雲 [from muurin@style]
今日の札幌は寒いです。でも、釧路はもっと寒いで~~~す。 的な? そんな寒い朝に海面から蒸発霧が出ている風景。 かいうん。とでも言いましょうか、何も言わな... 続きを読む
TrackBack 2012/12/24
- 夢の城 [from muurin@style]
先日、早朝の釧路川にいわゆる「けあらし」または「蒸気霧」が出ている 水面に写る建物が幻想的でただの一般建築物ですが夢の中ではっきりとし ないお城のような建... 続きを読む
TrackBack 2012/12/23
- marginal meaning #098 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC 色付いた葉が、まだ少しだけ。 続きを読む
TrackBack 2012/12/23
- ・今朝の空-20121221- [from *strawberry-field*のブログ]
今日は冬至一年の間で昼が最も短く夜が最も長い日今朝は少しばかりドラマチックな空なんとなく撮りたくなって久しぶりに非常階段を昇ってみたそんなに寒くなかったけ... 続きを読む
TrackBack 2012/12/21
- ゆらゆらゆれる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F4.5, 1/34sec, ISO 250, EV-0.7, WB マニュアル, 中央重点測光, ... 続きを読む
TrackBack 2012/12/20
- 寒空の雀 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/710sec, ISO 200, EV-0.3, WB マルチパターンAUTO,マルチ測光, ... 続きを読む
TrackBack 2012/12/19
- 3:47pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 窓越しの空が少しずつ染まりゆく。 続きを読む
TrackBack 2012/12/14
- [日記] wish on a starry night [from NOWARL OF Palm]
ふたご座流星群が大接近ということでカメラを持って近所の丘で三脚を立てる。 すぐそばに寝袋で仰向けに星空を見ている人がいた。「何個見えました?」「たくさん... 続きを読む
TrackBack 2012/12/14
- 晴れた日の北風 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/1150sec, ISO 200, EV-0.7, WB マルチパターンAUTO,マルチ測光,... 続きを読む
TrackBack 2012/12/14
- 球果 [from North Man Style]
「球果」とは簡単にいうと松ぼっくり 1枚目はカラマツの球果 枝から球果ごと落下します。 一方、2枚目はトドマツの球果 枝についたまま分... 続きを読む
TrackBack 2012/12/13
- ひとしずく [from 寫憬]
カミさんの4代目に装備されているブリーチバイパスやポジ風を羨ましく思いながらも、 わが家では今でも初代GR DIGITALが現役。 まだしばらくは... 続きを読む
TrackBack 2012/12/13
- marginal meaning #086 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 冬を見上げる。 続きを読む
TrackBack 2012/12/11
- 6:01pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 黄色の絨毯もそろそろ終わり。 続きを読む
TrackBack 2012/12/10
- marginal meaning #085 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 色付いた葉の向こう。 続きを読む
TrackBack 2012/12/10
- OO7/スカイフォール [from love fifties]
OO7最新作「スカイフォール」を観てきました。 よかったですよ。 「ノーカントリー」のハビエル・バルデムがいい味出してるし、ジュディ・デンチも今回は... 続きを読む
TrackBack 2012/12/09
- 富士山と北極星。 [from 犬画日記]
冬季は富士登山出来ないので、外から眺めて我慢ですU´エ`U 来年はドコの登山道から登ろうかしら。 今日はメイン機をぜんぶ引っ張り出... 続きを読む
TrackBack 2012/12/09
- 深々と [from North Man Style]
ほんの数時間でモッサリ積もりました きっとこれが根雪になるのでしょう。 いよいよ本格的に冬。 休日のお外遊びの予定も少しずつ決まってきました... 続きを読む
TrackBack 2012/12/08
- ・紅葉も終わり... [from *strawberry-field*のブログ]
大掃除しないと...って思いながらちびちび片付け^^;(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/12/08
- marginal meaning #083 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 その彩りはひとときの。 続きを読む
TrackBack 2012/12/08
- marginal meaning #082 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 三四郎池も冬へと。 続きを読む
TrackBack 2012/12/07
- 風、再び [from North Man Style]
朝から再び暴風 先週の停電をもたらした低気圧といいなんなんでしょう?ここ最近のこの気候。 *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2012/12/06
- 箱根美術館で写真撮りまくり [from yo's impression]
GR DIGITAL IV箱根美術館は紅葉の名所だけあってみなさん写真撮りまくり 続きを読む
TrackBack 2012/12/06
- 3:59pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 この時期限定、黄色の絨毯。 続きを読む
TrackBack 2012/12/06
- 陽だまりのぬくもり。 [from オリコウカメラ。]
自分はディズニーにはそれほど思い入れもなく、ディズニーランドにも1度しか行ったことがないし、ディズニーシーは飛行機の上からしか見たことがない。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/12/06
- marginal meaning #081 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 落ち葉が降り積もっていく。 続きを読む
TrackBack 2012/12/06
- 箱根美術館の庭園は紅葉の名所 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV箱根美術館の庭園は紅葉の名所素晴らしいです~[E:ha 続きを読む
TrackBack 2012/12/05
- ・東福寺紅葉風景 [from *strawberry-field*のブログ]
中に入ると「わーっ!雑誌や写真で見た紅葉や!」ってくらい見事な風景臥雲橋と通天橋では警備員さんが「拝観者が多く危険なのでお一人ワンショットでお願いします」... 続きを読む
TrackBack 2012/12/05
- ・お出かけ日和~東福寺~ [from *strawberry-field*のブログ]
大谷本廟でお参りしてバスで紅葉狩りのスポット東福寺へ東福寺は父方の祖父母の眠るお寺さん雑誌やブロガーさんの写真を見て一度は紅葉の時季に行ってみたいと思って... 続きを読む
TrackBack 2012/12/04
- 波紋 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/189sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラスト6... 続きを読む
TrackBack 2012/12/03
- marginal meaning #078 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 視線の先にある。 続きを読む
TrackBack 2012/12/03
- 電源 [from North Man Style]
27日 07:40に停電発生 自宅でも瞬間停電、短い停電が起きたので早めに出社しましたが既に職場は停電中。 急いで応急対応を済ませ、復電を待... 続きを読む
TrackBack 2012/12/02
- 強羅公園ローズガーデン [from yo's impression]
GR DIGITAL IV紅葉シーズンの強羅公園 山に囲まれた景色は箱根っぽいで 続きを読む
TrackBack 2012/12/02
- ミスショット [from LOVE IS ALL,LOVE IS YOU]
意外と面白いので上げときます。 have a nice weekend . 皆さん、温かいコメントと応援ポチありがとうございます!... 続きを読む
TrackBack 2012/11/30
- 秋から冬へ [from Piece Of My Life]
GRD3, Pモード, F1.9, 1/320sec, ISO 100, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 コントラスト+1, 彩度+1 寒色... 続きを読む
TrackBack 2012/11/29
- 強羅公園のお茶室の周り [from yo's impression]
GR DIGITAL IV強羅公園のお茶室の周りを歩きます 落ち葉が季節感たっぷ 続きを読む
TrackBack 2012/11/29
- キャンドルナイト [from North Man Style]
どの程度報道されているのか知る余地もありませんが、自宅も職場も27日より電気がきていません。 停電直後から職場で慌しく過ごし、限界まで手を尽くし... 続きを読む
TrackBack 2012/11/29
- カサカサ、サクサク。 [from オリコウカメラ。]
北海道の一部で爆弾低気圧が猛威をふるい、いまだに5.000世帯以上が停電したままであると今朝のニュースで報道されていた。 映像では石油ストーブや... 続きを読む
TrackBack 2012/11/29
- ほのかな輝き [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.6, 1/125sec, ISO 320, EV-0.7, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定... 続きを読む
TrackBack 2012/11/28
- 御岳山 [from omiseno Design oidaexな日々]
道路端に雪がある中、何年かぶりに鈴蘭高原より御岳山を眺める、 山頂に雲がかかっていたのは残念でしたが、何とも雄大な景色。 続きを読む
TrackBack 2012/11/28
- ただひとつ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F2.5, 1/52sec, ISO 500, EV-0.3, WB マニュアル, 中央重点測光, ... 続きを読む
TrackBack 2012/11/27
- ・奈良公園秋風景 [from *strawberry-field*のブログ]
鷺池周辺紅葉の季節は初めて桜の時期も綺麗けど紅葉も綺麗なとこなんよねいつも公園をぐるっと回りたいと思いながらついここで長居してしまって鹿を撮り逃してしまう... 続きを読む
TrackBack 2012/11/27
- 彩飾 [from 寫憬]
色づいて。。。というよりは裸一歩手前という感じ(笑 でもそれがなんだかかわいらしい飾りをつり下げたようにも。。。 あっという間に冬になりそうで... 続きを読む
TrackBack 2012/11/27
- marginal meaning #072 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 落ち葉が積もる道の先。 続きを読む
TrackBack 2012/11/27
- 5:16pm, Hakusan [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 雨が冷たく降り続く。 続きを読む
TrackBack 2012/11/26
- ・今夕の空-20121125- [from *strawberry-field*のブログ]
今日はこれぞ紅葉狩り日和って感じの気持ちいい晴天やったねー夕方相方さんとKURUMIと散歩の時に見た夕景(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/11/26
- marginal meaning #066 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2012/11/21
- marginal meaning #065 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 リズムの産物。 続きを読む
TrackBack 2012/11/20
- ・大阪城公園秋風景 [from *strawberry-field*のブログ]
今日は一日中雨やったねー昨日歩いた大阪城公園もぼちぼち色づき始めて家から出れないのがもったいない季節(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/11/19
- marginal meaning #064 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 流れ着いた。 続きを読む
TrackBack 2012/11/19
- 紅緑葉散歩 [from 犬画日記]
Voigtländer Nokton 25mm f0.95+NEX-7 ノートリ ワンコ散歩がてら、近所の狭山公園へ ... 続きを読む
TrackBack 2012/11/18
- 斜。 [from オリコウカメラ。]
「こころ旅」(すっかり伝道師のようになってしまいましたが)を観ていて感心するのは、火野正平氏の鋭い観察眼である。 自転車を必死に漕いでいても、常... 続きを読む
TrackBack 2012/11/17
- 本日の日暈 [from North Man Style]
昨夜ついにストーブに火を入れました わが家のストーブは18度設定。 今の季節は点いてもすぐに消えてしまいますが心地いいです。 *GR D... 続きを読む
TrackBack 2012/11/15
- ・おいしい空気と水を満喫~な休日 [from *strawberry-field*のブログ]
今日のお出かけは滝畑四十八滝のうちの一つ光滝これからの季節は更に綺麗な空気と水気持ちいいね♪(GRD3)夏は賑わってる滝も貸切状態でKURUMIものびのび... 続きを読む
TrackBack 2012/11/12
- 魔法のカーペット [from North Man Style]
なんだかまた荒れ模様 それに伴いずいぶん寒くなりました。 しかしストーブ着火はまだ我慢。 代わりにホットカーペットをオンにすると不思議で... 続きを読む
TrackBack 2012/11/11
- 森できのこ撮り #6 [from North Man Style]
そろそろキノコも終盤 ホント、不思議な物体です。 *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2012/11/06
- [山形探訪][写真機とか]そろそろ冬支度です [from 何とか庵日誌]
GR DIGITAL 3で撮影 先日撮った画像から一枚。晩秋の笹谷峠の図。 昨日は二口峠、今日は蔵王エコーライン、明日は笹谷峠。 今の時期、山形の峠道は... 続きを読む
TrackBack 2012/11/05
- 黄葉 [from North Man Style]
先日お知らせした「写真カフェ」は無事終了しました 参加して頂いた方も満足して頂けたと思います。 いつかここで繋がりのある皆さんとも一緒に写真が... 続きを読む
TrackBack 2012/11/04
- 仙石原湿原植生復元区 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV箱根湿生花園の仙石原湿原植生復元区に到着ここは湿原の上 続きを読む
TrackBack 2012/11/04
- 四枚の花弁 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F4.0, 1/79sec, ISO 200, EV 0.0, WB マニュアル, 中央重点測光, ... 続きを読む
TrackBack 2012/11/04
- marginal meaning #048 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2012/11/03
- 箱根湿生花園 高層湿原区 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV箱根湿生花園はこんな感じ山に囲まれた豪快な景色 ハスは 続きを読む
TrackBack 2012/11/02
- 漸寒 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/16sec, ISO 500, EV 0.0, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2012/11/02
- 道の途中 06:24 稲城 [from ふぞろいの写真たち]
『雑草とは言わせない』 2012.10.12 06:24 @inagi, tokyo GR DIGITAL Ⅲ ... 続きを読む
TrackBack 2012/11/02
- ・今夕の空-20121101- [from *strawberry-field*のブログ]
手続き等の用が済み買い物へ向かう途中光芒を見たよ^^TAKUと「キレイなぁ」って引越して今晩から新居に移るTAKUにとってなんか幸先いい感じ記念に残したく... 続きを読む
TrackBack 2012/11/01
- 寒い朝 [from North Man Style]
わが家のネットはフレッツ光マンションタイプ 先日イー・モバイルの代理店から営業があり、LTEが整備されたので乗り換えていただけないかと。 今な... 続きを読む
TrackBack 2012/11/01
- 旅先での試し撮り(^0^;) [from からくり出張所]
公式な旅行から帰還、何となく睡眠不足だったようで自分の寝床が一番であると再認識 続きを読む
TrackBack 2012/11/01
- marginal meaning #046 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 貝にならなくとも。 続きを読む
TrackBack 2012/11/01
- 冬の入り [from North Man Style]
11月2日で登山口までのゲートが閉じられると聞きオロフレ山へ 早朝に仕事をしてきて3時間しか寝ていないので登りがキツイ。。。 山の木々はみ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/31
- 道の途中 06:36 稲城 [from ふぞろいの写真たち]
『里山の秋』 2012.10.30 06:31 @inagi, tokyo GR DIGITAL Ⅲ ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/31
- 仮装マスク [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F2.5, 1/90sec, ISO 250, EV-0.7, WB マニュアル, マルチ測光, 画... 続きを読む
TrackBack 2012/10/30
- 夜明け前 [from North Man Style]
Appで「ブラックジャックによろしく」が無料で公開され、いろいろと考えさせられる内容にすっかりのめりこんでしまいました ようやく昨夜すべて読み終わり... 続きを読む
TrackBack 2012/10/30
- ・今夕の空-20121027- [from *strawberry-field*のブログ]
水面に映る風景や空ってつい撮ってしまう(GRD3)けど、クロスプロセスでのショットってものによってはやりすぎた感のあるものも...で、ついでにHDR風もプ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/28
- 国営武蔵丘陵森林公園 [from 庭日和]
どーもキノコの写真が得意っぽい... ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/27
- ・今週もお出かけ日和の休日 [from *strawberry-field*のブログ]
先週の鶴見緑地色とりどりの花に元気をもらえるね愛でたり絵を描いたり写真を撮ったり...それぞれの憩いのひととき(GRD3)ちっちゃーくしか写ってないけど^... 続きを読む
TrackBack 2012/10/27
- ・今夕の空 [from *strawberry-field*のブログ]
昨夜からの雨も出かける頃にはぴたっと止んでくれてラッキー雨上がり風景だとGSもなんとなく絵になるような...^^(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/10/24
- 晩秋 [from North Man Style]
昨夜は案の定「オリオン座流星群」も観察せずに早々と就寝 それが裏目に?!の早朝呼び出しあり。。。 寒さが日に日に増しています。 早朝というこ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/22
- ・今夕の空 [from *strawberry-field*のブログ]
鶴見緑地へお出かけ秋晴れで夏日なイチニチデジイチでの撮影を堪能してきましたもう汗だくッ!^^;(GRD3)+遊び 続きを読む
TrackBack 2012/10/22
- ・釣りに行こう [from *strawberry-field*のブログ]
ただ今太刀魚釣りの全盛期ということで相方さんが仕事終わってから近場に出陣してきました30分ほどルアー投げてみたけど残念な結果に終わりお腹ペコペコの二人は次... 続きを読む
TrackBack 2012/10/20
- RICOH GRD4が描く星空の軌跡 [from CAMERAと一緒]
blog更新頻度がマチマチな関係もあって、写真がどんどんスタックしていっています。 今回は、GRD4を使って撮影した星空の写真なのですが、ようやくインタ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/20
- 母川回帰 [from North Man Style]
なんど見ても感動的 4年前後の長い旅を終えて海から母川に回帰するサケ。 その回帰率は4%前後だそうです。 本流から右に分かれた細い水路の... 続きを読む
TrackBack 2012/10/18
- ささやかな夕焼け [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F7.1, 1/80sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, スポット測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/18
- ・今朝の空 [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう^^雨がぱらぱら今日は強い雨が降るらしいから気を付けようね(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/10/17
- ・新居が決まって一安心 [from *strawberry-field*のブログ]
今日はTAKUの新居探しこの春うちもお世話になった不動産屋でお願いしました候補は3件全部見にいって駅近・スーパー近・明るい部屋お隣や上の階や下の階に声や生... 続きを読む
TrackBack 2012/10/16
- 森できのこ撮り #4 [from North Man Style]
人生ではじめてバリウム検査を受けました 職場の健康診断の一環ですが、周りから言われるとおりバリウムは気持ちの良い飲み物ではありませんね。 検査... 続きを読む
TrackBack 2012/10/16
- 4:29pm, Ginza [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 銀座の空は。 続きを読む
TrackBack 2012/10/15
- ・いいね、田園風景 [from *strawberry-field*のブログ]
あちこちで見られる稲刈り稲わらやもみ殻を燃やす煙どこからか漂ってくる金木犀の香りやコスモス畑も大好きな季節の明日香村稲花粉のアレルギーが怖いから出来ないけ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/15
- 青空といろいろ [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
雲的にはまだまだ夏空みたいな日、 超暑かったし、 それでも河川敷には秋の気配があふれていた。 RICOH GR DIGITAL 4 続きを読む
TrackBack 2012/10/12
- ひとつぶの秋 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, マクロ, Aモード, F2.5, 1/410sec, ISO 200, EV-0.7, WB マニュアル, スポット測光,... 続きを読む
TrackBack 2012/10/12
- marginal meaning #025 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 樹々の間から。 続きを読む
TrackBack 2012/10/11
- 森できのこ撮り #3 [from North Man Style]
山に登ってももう花はほぼありません ゆえにせっせとキノコ撮り。 *GR DIGITAL III* ※2012.10.9 室蘭岳 続きを読む
TrackBack 2012/10/10
- 月に向かって [from North Man Style]
晴天の中の小さな月とわが家のピエロ ちょっと色が多すぎるような。。。 *GR DIGITAL III* ※2012.10.9 室蘭岳 ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/09
- ・今日の空 [from *strawberry-field*のブログ]
すじ雲やうろこ雲秋の空はいろんな雲が見れて楽しい♪今日はぷかぷかわた雲かな?(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/10/09
- オンリー 50mm [from それもいいよね]
GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 一瞬の出来事を一生の思い出に・・・・・ダイジェスト 続きを読む
TrackBack 2012/10/09
- 森できのこ撮り #2 [from North Man Style]
どう見ても毒々しく怪しい「ホコリタケ」 しかしこの見た目に反して食用にもなるそうです。 自分はちょっと遠慮したいですが。。。 他、不明2... 続きを読む
TrackBack 2012/10/07
- ・今朝の空 [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう^^今日はCHINの誕生日おめでとう♪雨が上がって爽やかな朝やね6時頃は東の空に厚い雲が残ってたんやけど今はすっきり青空色んなことがあってお互い同... 続きを読む
TrackBack 2012/10/07
- 森できのこ撮り #1 [from North Man Style]
きのこ「採り」は素人には危険なのでしませんが、きのこ「撮り」はお手軽に楽しめます GRの得意分野?!ローアングルマクロ。 毎度何種類も撮るので... 続きを読む
TrackBack 2012/10/06
- 山中湖交流プラザきらら [from yo's impression]
GR DIGITAL IV花の都公園をあとにしてやって来たのは交流プラザきらら山 続きを読む
TrackBack 2012/10/06
- 今日の虹 [from North Man Style]
ふと見た窓の外。立派な虹が出てました *GR DIGITAL III* ※かなりトリミング 続きを読む
TrackBack 2012/10/05
- 7:24pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 三四郎池のほとりにて。 続きを読む
TrackBack 2012/10/05
- 儚煌 [from Surely I was there.]
2012.09.02 10:03 @on the way, tokyo GR DIGITAL Ⅲ 水・・・・・・ 不思... 続きを読む
TrackBack 2012/10/05
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
三日月 デジカメで青空はなかなか難しいです... 今のところGRXが一番かな...? 続きを読む
TrackBack 2012/10/03
- 魅惑のシダ植物 [from North Man Style]
シダ植物の勉強会に参加 「減数分裂」、「胞子嚢」、「前葉体」。 高校時代に覚えた言葉ですが、改めて言葉の意味や種の同定を実践しました。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/10/03
- ・今朝の空 [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう^^東の空は雲が厚いなぁ...写真では分からんけど厚い雲の下はピンク色してたよ(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/10/03
- marginal meaning #017 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 渡る。 続きを読む
TrackBack 2012/10/03
- 遠くの積乱雲 [from North Man Style]
職場の窓からふと見た積乱雲が夕日に染まって綺麗だった 仕事を終えて海に急ぐも既に終演。。。 昼が短くなりましたね。 *GR DIGITA... 続きを読む
TrackBack 2012/10/02
- ・今日の空 [from *strawberry-field*のブログ]
見上げたらうろこ雲向こうの空には入道雲があった日中はまだまだ暑いねー(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/10/02
- 【GXR】嬬恋な牧場?【with A12 28mm F2.5】 [from NOSHIGON blog]
軽井沢とか万座辺りまで行って来ました。 ポニーが1匹とうさぎが何羽かいるだけの「牧場?」な牧場です。 わざわざ愛妻の鐘なんて作... 続きを読む
TrackBack 2012/10/01
- 台風一過の空 [from North Man Style]
台風のまま北上してきた台風 海水温がまだまだ高い影響ですね。 心配していた夜間の呼び出しもなく一安心。 *GR DIGITAL III*... 続きを読む
TrackBack 2012/10/01
- 台風一過 [from MAJIK]
GXR P10 *black white* GXR MOUNT A12 KONICA HEXANON 50mm F2.4 L *standard* 続きを読む
TrackBack 2012/10/01
- marginal meaning #014 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 青空が映る。 続きを読む
TrackBack 2012/09/30
- 落とし主は・・・秋 [from Surely I was there.]
2012.09.26 16:06 @on the way, tokyo GR DIGITAL Ⅲ アスファルトの上に秋が落ちて... 続きを読む
TrackBack 2012/09/29
- bump into ・・!? (八ヶ岳・赤岳) [from それもいいよね]
bump into ・・・偶然ばったり出くわす 続きを読む
TrackBack 2012/09/26
- ・今朝の空 [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう^^清々しい天気やね洗濯物も気持ちよさそうさぁ、今日も頑張ろう!(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/09/26
- 今夜の稲妻#2 [from North Man Style]
本日も安定しない空模様でした 昼は短期間の大雨に強風。さらに夜はまた雷。 おまけに竜巻や大雨や洪水の警報やら注意情報やらが長く出ていました。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/09/25
- 今夜の稲妻 [from North Man Style]
空シリーズ続きました 遠くで何度もピカピカ光っていたので粘って稲妻をとらえましたがちょっと遠いですね。。。 *GR DIGITAL III* ... 続きを読む
TrackBack 2012/09/24
- ・今朝の空 [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう^^ドラマチックな空じゃないけど遠くにうっすら見える山の風景が好き♪(GRD3)やっと秋らしい気温になったと思ったのに今日は30℃近くまで上がるら... 続きを読む
TrackBack 2012/09/24
- あの日の夕空 [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F9.0, 1/10秒, ISO 100, WB 曇天 カメラ:RICOH GRDIGITALIII 続きを読む
TrackBack 2012/09/24
- 今朝の空 [from North Man Style]
ダイナミックな今朝の積乱雲 1枚目はわが家のベランダから。 2枚目は自転車通勤中にいつものテトラにて。 もちろん数時間後にはもの凄い大雨。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/09/23
- 今日の日暈 [from North Man Style]
「今日の日暈」というほど頻繁に見れる現象ではありませんが 今夜はちび君の理科の宿題の天体観測。 このまま雲が出ませんように。。。 *GR... 続きを読む
TrackBack 2012/09/22
- 今日の夕暮れ [from North Man Style]
この時期は毎年こんな感じの写真をエントリーしているような気も。。。 *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2012/09/21
- 防風林 [from North Man Style]
昨日のエントリーが天に通じた? 風向きが変わり涼しい風が流れはじめました。 本来なら8月の下旬にはこんな風が吹いているはずなんですがね~ ... 続きを読む
TrackBack 2012/09/20
- ・今朝の空 [from *strawberry-field*のブログ]
おはよう^^部屋からは真っ赤で大きな朝陽が見えたんやけど間に合わんかった^^;(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/09/20
- 海風 [from North Man Style]
海辺に住んでいるゆえの宿命でしょうか?海から流れてくる湿った風が不快。 かといって窓を開けないわけにもいかず室内の湿度は常に90パーセント。 今朝... 続きを読む
TrackBack 2012/09/19
- 空塔 #3 [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Mモード, F9.0, 1/1000秒, ISO 100, WB 曇天 カメラ:RICOH GRDIGITALIII 続きを読む
TrackBack 2012/09/19
- 増殖する雲 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F11.0, 1/1250sec, ISO 200, EV-0.7, スポット測光, 画像設定 白黒 コント... 続きを読む
TrackBack 2012/09/18
- エビ採り [from North Man Style]
狩猟本能が出てくるのでしょうか? クワガタは触れないちび君ですがスジエビ採りは大好きなようです。 思い返せば自分が彼くらいの頃も森でクワガタや... 続きを読む
TrackBack 2012/09/17
- 通り雨 [from Surely I was there.]
2012.09.16 15:17 @on the way, tokyo GR DIGITAL Ⅲ 沖縄に大型の台風がやって来て... 続きを読む
TrackBack 2012/09/17
- デイキャンプ [from North Man Style]
先週の仲洞爺キャンプ場でちび君とお友達 週末連休を取っていたので楽しみにしていたキャンプも、 翌日大雨の予報が覆らなかったので夕方に切り上げて... 続きを読む
TrackBack 2012/09/16
- いま [from Surely I was there.]
2012.09.08 17:09 @on the way, tokyo GR DIGITAL Ⅲ 何気ない場所での何気ない一瞬... 続きを読む
TrackBack 2012/09/15
- 秋の足音 [from CAMERAと一緒]
残暑…というか、未だ未だ夏の様な気がする暑い日が続いています。 でも、ふと見ると落ち葉が…、秋が近付いている証拠かな。 撮影機材:RICOH ... 続きを読む
TrackBack 2012/09/13
- ・今朝の空 [from *strawberry-field*のブログ]
おはよー^^快適な朝やねでもお昼は暑いらしいから今日も体調に気を付けて頑張ろう!(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/09/13
- 名残り [from Surely I was there.]
2012.09.09 15:29 @on the way, tokyo GR DIGITAL Ⅲ 夏の出口で、 夏の入... 続きを読む
TrackBack 2012/09/12
- 秋近し [from La couleur du coeur ~こころのいろ~]
Camera:RICOH GXR MOUNT A12 Lens:Summaron 35mm f3.5 続きを読む
TrackBack 2012/09/12
- 長野/長門牧場 [from CAMERAと一緒]
女神湖を後にして最終目的地の長門牧場で一服。 美味しいソフトクリームを食べながら広い牧場の敷地でゆっくり過ごします。 撮影機材:RICOH G... 続きを読む
TrackBack 2012/09/10
- sundown and hightide #03 [from This is our music**]
sundown and hightide #03Monday, 10 September 2012Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/2... 続きを読む
TrackBack 2012/09/10
- 秋待つ日暮れ [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F14.0, 1/760sec, ISO 200, EV-0.3, マルチ測光, 画像設定 白黒 コントラス... 続きを読む
TrackBack 2012/09/10
- 頭を垂れる稲穂かな [from Surely I was there.]
2012.09.09 15:06 @on the way, tokyo GR DIGITAL Ⅲ 続きを読む
TrackBack 2012/09/09
- 6:02pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 少しだけ空に近い席。 続きを読む
TrackBack 2012/09/07
- 雲流れ陽落つる [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F14.0, 1/90sec, ISO 200, EV-0.3, WB マルチパターンAUTO, マルチ測光... 続きを読む
TrackBack 2012/09/07
- 油彩。 [from オリコウカメラ。]
この数日。 夕方になるとにわかに空が掻き曇り、冷たい風が吹き出したかと思うと、遠くから雷鳴が聞こえはじめ。 それがだんだんと近くなり、風... 続きを読む
TrackBack 2012/09/07
- 東京の空ひとり占め [from Surely I was there.]
2012.08.19 14:20 @on the way, tokyo GR DIGITAL Ⅲ 翼を持つ者として生まれた醍醐... 続きを読む
TrackBack 2012/09/06
- キノコ [from North Man Style]
花はほぼ終わり 代わり地面から出てくるのはこちらの皆さま *GR DIGITAL III* ※2012.08.28 室蘭岳 ... 続きを読む
TrackBack 2012/09/05
- 晩夏の煌めき [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F13.0, 1/500sec, ISO 200, EV-0.7, WB マルチパターンAUTO, マルチ測... 続きを読む
TrackBack 2012/09/05
- ミラー越し [from North Man Style]
あまりに暑さが続くと車から出るのもイヤ 必然的に?!横着撮影になってしまいます(笑) *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2012/09/04
- 長野/女神湖 [from CAMERAと一緒]
霧ヶ峰で休憩後は、車山に行こうかと思ったものの駐車場が満車で入れず断念。 一向は、そのまま白樺湖方面に下りて女神湖で一服してから再び移動を開始。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/09/03
- 5:32pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 秋めいた空の気色。 続きを読む
TrackBack 2012/09/03
- ・今朝の空 [from *strawberry-field*のブログ]
秋の気配も感じられる清々しい朝でも陽が高くなるにつれ入道雲が迫ってくるなんかイヤな感じ(GRD3)(GRD3)(GRD3)TAKUの仕事が変則で今夜と明晩... 続きを読む
TrackBack 2012/09/03
- 路傍で宝探し [from Surely I was there.]
2012.09.02 09:50 @on the way, tokyo GR DIGITAL Ⅲ 9月に入るなり悪天候続き。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/09/02
- 長野/霧ケ峰 [from CAMERAと一緒]
鷲ヶ峰、八島湿原を後にすると霧ケ峰へ。(グライダーが飛んでいました) 以前此処に来たのは、昨年11月、悪友が落ち込み気味の私を気遣って長野日帰り旅行へと... 続きを読む
TrackBack 2012/09/02
- 長野/鷲ヶ峰 [from CAMERAと一緒]
先週末、丸富士商会写真倶楽部の面々と一緒に、長野の山々を巡ってきました。 金曜の夜に移動して別荘入り、土曜の朝からの移動でゆっくり回ってきました。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/09/01
- 雲海と日暈 [from North Man Style]
連日暑い日が続きますね わが家でも朝から室温28度、湿度90パーセント。 もう何もやる気がおきません。。。 何でもかんでも「地球温暖化」とい... 続きを読む
TrackBack 2012/09/01
- morning song (for Ornette) #06 [from This is our music**]
morning song (for Ornette) #06Friday, 31 August 2012Carl Zeiss C Sonnar T* 1.... 続きを読む
TrackBack 2012/08/31
- 小さな緑 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.5, 1/270sec, ISO 200, EV-0.3, WB マルチパターンAUTO, 中央測光,... 続きを読む
TrackBack 2012/08/30
- ・今日の空 [from *strawberry-field*のブログ]
今日は朝から細かいうろこ雲が見られたと思ったらまだまだ夏のぷかぷか浮かぶ雲も...(GRD3)(GRD3)久しぶりの家族3人水入らずKURUMIも入れて4... 続きを読む
TrackBack 2012/08/28
- on the way #080 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 次の季節まで、あと少し。 続きを読む
TrackBack 2012/08/27
- 3:26pm, Chiyoda [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC 陽差しは暑くとも、空の気配は少しずつ秋に向かって。 続きを読む
TrackBack 2012/08/26
- ・今日の空 [from *strawberry-field*のブログ]
毎週土曜日銭湯で汗を流して居酒屋さんでお酒を飲みながらゆっくり話すそんな相方さんとのデートが一番の楽しみ♪今日もいいお酒が飲めました^^(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/08/26
- 散村。 [from オリコウカメラ。]
「シャンソンを歌うの誰や?チューリップと波兵や」と「どうでしょうゼミナール」校長、大泉洋氏が語呂を作った砺波平野。 「水曜どうでしょう」の「試験... 続きを読む
TrackBack 2012/08/25
- 処暑が過ぎても [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/45sec, ISO 800, E-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 彩... 続きを読む
TrackBack 2012/08/24
- ・今朝の空 [from *strawberry-field*のブログ]
今日はMOcchanの誕生日おめでとう♪そして、今日も暑くなりそう体に気を付けて頑張ろう!(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/08/24
- ・今日の空 [from *strawberry-field*のブログ]
今日も気温が35℃まだまだ暑い日が続くようやけど空にはうろこ雲が浮かんでた確実に秋に向かってるね早く秋にな~れ!(GRD3)(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/08/24
- ・今日の空 [from *strawberry-field*のブログ]
AKAchanを送って行くときに見た空この写真を見ると今日のことを思い出せるよ♪(GRD3) 続きを読む
TrackBack 2012/08/24
- ・海ーっ!と、初の恐怖体験 [from *strawberry-field*のブログ]
久しぶりの海だーっ!和歌山まで行くと海の色も香りも違うね特に朝一の空気は清々しくて海に「海ーっ!」って叫びたくなる♪大阪に帰ってきた14時過ぎ空が光りもの... 続きを読む
TrackBack 2012/08/24
- 海原 [from North Man Style]
お外遊び仲間とシーカヤックのツアーに参加 初めて乗るシーカヤック。 あれこれ基本のレクチャーが終わったら出港! 浮遊感や広い海の上の開放... 続きを読む
TrackBack 2012/08/21
- 水田地帯に秋の気配 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
久々に水田地帯にやって来た。 いつものお気に入りのお小屋を稲ナメで この日はうだる様に暑かったけど雲には秋の気配、 稲も色付きはまだだけど首を垂れ始めて... 続きを読む
TrackBack 2012/08/21
- 海抜ゼロメートル [from North Man Style]
北海道の屋根から一気に降下!! 海抜ゼロメートルへ。 *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2012/08/19
- 天女の帯出現 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
日没間もない空に天女の帯が出ていた〜!! あの遠くの入道さんが来てくれないかと思ったけど この日は無理だった。 RICOH GR DIGITAL ? 続きを読む
TrackBack 2012/08/19
- 1:23pm, Ginza [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC 暑い。 続きを読む
TrackBack 2012/08/19
- 青空の下で [from North Man Style]
「カムイミンタラ」=神々の遊ぶ庭 アイヌの人々がそう呼んでいるのもうなずけます。 広い大地に咲く花々。 疲れを感じるよりも癒しを感じました。... 続きを読む
TrackBack 2012/08/17
- 九石のケヤキ [from とつとつ写真日記]
九石はさざらしと読みます。 幹には、まるでトトロの住み家の様な大きな穴が ある大木です。 樹高18メートル、目通り幹周囲7.3メートル、樹齢... 続きを読む
TrackBack 2012/08/15
- on the way #068 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 夏の匂いがする小道。 続きを読む
TrackBack 2012/08/15
- 立秋過ぎて・・・ [from love fifties]
RICOH GXR RICOH LENS A16 24-85mm 焦点距離:50mm相当 空はもう秋模様 続きを読む
TrackBack 2012/08/14
- 夕暮れ時の東の雲 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F4.0, 1/1230sec, ISO 200, EV 0.0, WB マルチパターンAUTO, スポット測... 続きを読む
TrackBack 2012/08/13
- 1,930mの夜明け [from North Man Style]
桂月岳の夜明け 黒岳石室から山頂まで約20分。 前日に小屋で仲良くなった方々と3時に起きて一緒に向かおうと約束。 真夏とはいえフリースに... 続きを読む
TrackBack 2012/08/13
- すばる [from 犬画日記]
GXR A12 50mm ISO1600 ペルセウス座流星群を見に、とりあえず奥多摩へドライブU^ェ^U 今夜は全... 続きを読む
TrackBack 2012/08/13
- おひさま。 [from オリコウカメラ。]
Charの番組の斉藤和義の回はFenderスクワイアのビンテージテレキャスターが登場した。 「テレキャスターって格好悪いじゃん。俺の中でテレキャ... 続きを読む
TrackBack 2012/08/12
- 青い果実 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/760sec, ISO 100, EV 0.0, WB マルチパターンAUTO, スポット測光... 続きを読む
TrackBack 2012/08/12
- 古典レンズで緑を撮る [from からくり出張所]
東北の旅後、ボーッとしていますが、時間だけは通り過ぎます。オリンピックで惚けて 続きを読む
TrackBack 2012/08/10
- on the way #061 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 木陰から夕景を仰ぐ。 続きを読む
TrackBack 2012/08/08
- 小さな狩人 [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F3.2, 1/1150sec, ISO 200, EV 0.0, WB マルチパターンAUTO, スポット測... 続きを読む
TrackBack 2012/08/05
- 6:19pm, Nishikata [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 雲の下がオレンジに染まる。 続きを読む
TrackBack 2012/08/05
- 明るい光の中で [from 見撮書録]
埼玉県飯能市、飯能河原で明るい光に出会いました。 都市部では感じる事の出来ない、自然の中の明るい光にしばし日常を忘れ、癒された瞬間です。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/08/04
- 【GXR】 代々木公園の緑 【with NOKTON classic 35mm F1.4 MC】 [from NOSHIGON blog]
東京の街をぶらぶら散歩しながら撮った写真です。 今回は代々木公園を散策しました。深緑の季節、こんな緑がありました。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/07/31
- 道草の夕景 [from Piece Of My Life]
GRD3, Pモード, F1.9, 1/20sec, ISO 400, EV 0.0, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 スタンダード ... 続きを読む
TrackBack 2012/07/31
- ひきこもってちゃダメだ [from smile@GR]
GRDⅣ 暑いけど、ひきこもってちゃきれいな空も見落としてしまうよ。 続きを読む
TrackBack 2012/07/30
- 4:01pm, Kasuga [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 暑さに霞む東京の空。 続きを読む
TrackBack 2012/07/29
- コバギボウシの花 [from 庭日和]
これは別のギボウシ。白くてロウのような質感。 よく見るとギボウシの花にも個性があります。 横を見ると実生の山椒... 続きを読む
TrackBack 2012/07/29
- 赤焼けとジェラート [from muurin@style]
昨日、今日と札幌も暑くて本格的な短い夏に突入という感じですが そんな中、昨日はカフェで1人涼んで過ごしていました。^^;; 今日は先程、近くでジェラートを... 続きを読む
TrackBack 2012/07/29
- 【GXR】 駐車場の猫、ちょっと鱗みたいな雲 【with NOKTON classic 35mm F1.4 MC】 [from NOSHIGON blog]
ぶらぶら散歩しながら、東京の今を撮影した写真です。 何日か30度を下回る日々が続きました(そのせいで風邪をひきました)が、ここに来てやっと夏らしい気... 続きを読む
TrackBack 2012/07/27
- 4:48pm, Yanaka [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 夏らしい、少し霞んだ空の色。 続きを読む
TrackBack 2012/07/26
- 霧の中 [from North Man Style]
マイナスイオンがたっぷりの霧の中 思わず「うわぁ~」と声が出てしまう幻想的な情景。 眺望はなくてもそれはそれで満足 *GR ... 続きを読む
TrackBack 2012/07/26
- 想い [from love fifties]
イチローはマリナーズの若返りの邪魔をしたくない、というようなことを言われたそうですが、とても共感できる言葉です。 私も後進に道を譲りたい。 やる気が... 続きを読む
TrackBack 2012/07/25
- 原始林に逃げ込む [from Piece Of My Life]
GXR+A12 28mm, Aモード, F2.5, 1/164sec, ISO 400, EV-0.3, WB マニュアル, マルチ測光, 画像設定 ... 続きを読む
TrackBack 2012/07/24
- las ovejas [from 蔵小路]
RICOH GRD3 続きを読む
TrackBack 2012/07/24
- Sailing。 [from オリコウカメラ。]
女優の大塚寧々さんが好きだ。 非常に雰囲気のある人で、だいぶ前になるが、柔軟剤だったか洗剤のコマーシャルに出ていた彼女の色気にドキドキしたものだ... 続きを読む
TrackBack 2012/07/24
- 光の罠 [from love fifties]
RICOH GXR RICOH LENS A16 24-85mm 焦点距離:70mm相当 画像設定:スタンダード(シャープネス5) ISO:2... 続きを読む
TrackBack 2012/07/22
- 国際会館から宝ヶ池 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV地下鉄で終点の国際会館へ移動ここも2年前に来たところで 続きを読む
TrackBack 2012/07/22
- 水玉のハンモック [from love fifties]
RICOH GXR RICOH LENS A16 24-85mm 焦点距離:70mm相当 画像設定:スタンダード(シャープネス5) ISO:2... 続きを読む
TrackBack 2012/07/22
- 濁流 [from Life with Leica]
RICOH Caplio GX 昨日、天気を祈ると書いたけれども、前回、2年前の北海道はとてもいい天気に恵まれて、かえって暑すぎたのである。今回... 続きを読む
TrackBack 2012/07/22
- on the way #043 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 水面に光る。 続きを読む
TrackBack 2012/07/21
- 京都府立植物園まったりお散歩 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV京都府立植物園をまったり歩きます苔の感じが京都っぽい 続きを読む
TrackBack 2012/07/20
- 月並みですが・・・ [from love fifties]
RICOH GXR RICOH LENS A16 24-85mm 焦点距離:70mm相当 画像設定:スタンダード(シャープネス5) ISO:2... 続きを読む
TrackBack 2012/07/19
- 京都府立植物園の新緑 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV京都府立植物園の桜林 さすがに一輪も咲いてませんでした 続きを読む
TrackBack 2012/07/19
- 王様のハーブ [from omiseno Design oidaexな日々]
スイートバジル。 少し種まきが遅れましたが無事に発芽。梅雨も開けてこれから大きくなるのが楽しみです。 続きを読む
TrackBack 2012/07/18
- 読まずに死ねるか [from Life with Leica]
RICOH GR DIGITAL 先日、読書中と書いた「飢餓海峡」を読了。 上巻の終わり間際に思わぬ展開があり、引き込まれてそのままラストまで... 続きを読む
TrackBack 2012/07/17
- 10:51am, Yayoi [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 梅雨明けの日。 続きを読む
TrackBack 2012/07/17
- 2012.07.16 [from aochan89000]
RICOH GR DIGITAL III 28mm F1.9 大銀杏 (落ち葉ひろい 撮影場所:深浦町北金ケ沢) カメラのキタムラ 3... 続きを読む
TrackBack 2012/07/16
- 落花生 [from omiseno Design oidaexな日々]
花が咲きました。 落花生。書いて字のごとく、花が落ちたところにさやが生まれる。 続きを読む
TrackBack 2012/07/16
- los arboles [from 蔵小路]
RICOH GRD3 続きを読む
TrackBack 2012/07/14
- 雫 [from North Man Style]
朝からやまない雨 せっかくの休みも無駄に過ごしてしまった。。。 *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2012/07/12
- 水鏡。 [from オリコウカメラ。]
昔好きだったミュージシャン。一時、表舞台から去っていたが、ここ数年またコンサート活動をしている。 昨日も新聞にこの夏のコンサートの告知が出ていた... 続きを読む
TrackBack 2012/07/11
- 雄国沼とニッコウキスゲ [from とつとつ写真日記]
ニッコウキスゲが丁度見頃を迎えたこの時期、今日を逃すと、 天気が悪くなると予想し、雄国沼に行ってきました。 湿原を歩くには絶好の天気で、金沢峠から... 続きを読む
TrackBack 2012/07/10
- [山形探訪][写真機とか]八森山に登ってきた [from 何とか庵日誌]
GR DIGITAL IIIで撮影 以前より気になっていた八森山に登ってきました。 八森山は新庄市と最上町の間にある標高1098mの山です。 神室連峰の... 続きを読む
TrackBack 2012/07/09
- 5:39pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 夕暮れ近くの三四郎池。 続きを読む
TrackBack 2012/07/09
- 色々と [from North Man Style]
ひょんなことから別のパーティーになんとなく加わっての登山 しかし色々とあり、色々と勉強になりました。 これまでレスキュー系のライセンス取得や講... 続きを読む
TrackBack 2012/07/08
- 梅雨しずく [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F2.5, 1/250sec, ISO 100, EV-0.3, WB マルチパターンAUTO, マルチ測光... 続きを読む
TrackBack 2012/07/06
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
梅雨空 この前の休みに撮った梅雨空。 青空もいいけどね... レンズの広さが少々中途半端でしたが... 続きを読む
TrackBack 2012/07/06
- 一人歩き [from North Man Style]
今年の夏も一人の時間があり、どこに行こうか思案中 どうか休みが上手く取れてしかもそれが好天でありますように。。。 *GR DIGITAL II... 続きを読む
TrackBack 2012/07/05
- マタタビの花 [from とつとつ写真日記]
マタタビの和名は、アイヌ語に由来するとあります。 ネコが好む植物として知られていますが、どうなるのか 試してみたいものです。 葉が白くなるので、... 続きを読む
TrackBack 2012/07/05
- 5:57pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 雨が続かない。 続きを読む
TrackBack 2012/07/02
- 黄金色の雨上がり [from Piece Of My Life]
GXR+A12 50mm, Aモード, F5.0, 1/1740sec,ISO 250, EV-0.3, WB マルチパターンAUTO, 中央測光,... 続きを読む
TrackBack 2012/07/02
- GXR + Voightlander NOKTON classic 40mm F1.4 #2 [from Termini Travel ~旅の回想ブログ~]
GXR + Voightlander NOKTON classic 40mm F1.4 続きを読む
TrackBack 2012/07/01
- イワガラミ [from とつとつ写真日記]
ユキノシタ科のつる性植物で、漢字では「岩絡み」 と書きます。 この花が咲き始めると、あ!夏が来たんだと感じる 植物の一つです 山地の木や岩など... 続きを読む
TrackBack 2012/06/30
- The sign of life [from This is our music**]
camera: RICOH GXR MOUNT A12 / Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM The sign of li... 続きを読む
TrackBack 2012/06/28
- ハイキーな海 [from North Man Style]
カメラの設定をマニュアル(夜景撮り)のまま間違えて切り取った1枚 でもこれはこれでいいかな?なんて自己解釈した1枚。。。 *GR DIGITA... 続きを読む
TrackBack 2012/06/27
- 夏まで待てない!! [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
下記事と同じ日、 もう既に上半身裸で日光浴中の人発見! (画面上部中央付近の肌色) ワイルドだろぉ?(笑 RICOH GR DIGITAL ? 続きを読む
TrackBack 2012/06/27
- 木漏れ日の小径 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
撮影はまだ五月の半ばだったけど 日射しがすでに強かったな。 RICOH GR DIGITAL ? 続きを読む
TrackBack 2012/06/26
- 散歩道の木陰 [from Piece Of My Life]
GRD III, F1.9, 1/100sec, ISO 100, EV +0.7(2011年7月撮影 自宅近所) ストック写真で更新中です。いただ... 続きを読む
TrackBack 2012/06/26
- 小橋のある水辺 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
どこの田舎で撮ったのか? というような場所を発見! 空に良い雲も出てた。 実はこれ以上構図を広げると構造物が 写ってがっかりなんだよ(笑 RICOH ... 続きを読む
TrackBack 2012/06/25
- 空、雲、鳥、森。 [from Piece Of My Life]
GXR+GR LENS A12 50mm, F10.0, 1/540sec, ISO 200, EV-0.3(2012年3月撮影 大阪 天王寺茶臼山)... 続きを読む
TrackBack 2012/06/25
- la ventana [from 蔵小路]
RICOH GRD3 続きを読む
TrackBack 2012/06/24
- 宇宙岩 [from とつとつ写真日記]
地元では、この巨石を「宇宙岩」と呼んでいます。 何故だかそう言われているようです。 実際自分の目で確かめてみて、何となく分かるような 気がします。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/06/24
- 百年の森散策〜森の学校カフェの鹿肉カレー@ニシアワツアー[芒種] [from "いい投資"探検日誌 from 新所沢]
若杉原生林を後にして百年の森へ向かいます。ちょうど太陽も出てきて幻想的な景色に。このあたりはもののけ姫にも出てきたタタラ製鉄のあった場所で、今でもハナクソ... 続きを読む
TrackBack 2012/06/24
- 若杉原生林散策@ニシアワツアー[芒種] [from "いい投資"探検日誌 from 新所沢]
ニシアワツアー二日目は天気も回復して若杉原生林の散策と百年の森見学、そして西粟倉・森の学校カフェで鹿肉カレーのランチです。まずは森の学校カフェに移動してパ... 続きを読む
TrackBack 2012/06/24
- 黄緑、青緑、深緑。 [from Piece Of My Life]
GXR+GR LENS A12 50mm, F4.0, 1/203sec, ISO 200, EV 0.0(2012年4月撮影 大阪 下寺町) スト... 続きを読む
TrackBack 2012/06/23
- GRD4クロスプロセスお試し 風景いろいろ [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
画像設定ブラケットで クロスプロセスを入れておいた。 レンズフィルタっぽい効果? 設定は全てデフォルトだったので色合いとか 周辺減光とかコントラスト... 続きを読む
TrackBack 2012/06/22
- 夕陽にとけゆく飛行機雲 [from Piece Of My Life]
GXR+GR LENS A12 50mm, F7.1, 1/310sec, ISO 220, EV-1.7(2012年4月撮影 自宅近所) ストック... 続きを読む
TrackBack 2012/06/21
- 小動物的目線から [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
水田脇でずっとしゃがんでいたら、 おじさんが何を撮っているのか聞いて来た。 草ナメで奥の小屋とかなんだけど? おじさんはカエルを撮りたくて探していたらし... 続きを読む
TrackBack 2012/06/17
- 胡麻斑蝶 [from Piece Of My Life]
GRD III, F1.9, 1/111sec, ISO 64, EV-0.3(2011年7月撮影 自宅近所) ストック写真で更新中です。いただいた... 続きを読む
TrackBack 2012/06/16
- 秦野戸川公園 川沿い [from yo's impression]
GR DIGITAL IV秦野戸川公園は丹沢の入り口川の水が超澄んでます~ お天 続きを読む
TrackBack 2012/06/15
- 秦野戸川公園の新緑 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV秦野戸川公園は丹沢の入り口で山に近いです常緑樹と新緑の 続きを読む
TrackBack 2012/06/14
- 射す。 [from 日々ノ、イロアイ。]
光を待つ。 リコーGXR P10(28〜300mm F3.5〜5.6VC) にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2012/06/14
- 曇天を押しのける [from Piece Of My Life]
GXR+GR LENS A12 50mm, F16.0, 1/930sec, ISO 200, EV-1.7(2012年4月撮影 自宅近所) ストッ... 続きを読む
TrackBack 2012/06/14
- 6:54pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 窓越しに見上げる。 続きを読む
TrackBack 2012/06/13
- キマダラセセリ [from 庭日和]
アサギマダラに比べるとだいぶ良い場所にとまっていてくれた。 このレンズはマクロ機能がついていないけど、これで十分かな... 続きを読む
TrackBack 2012/06/13
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
青空 梅雨らしくジメジメしてきました... 古いカメラやレンズにはカビの季節...注意しないとね... 続きを読む
TrackBack 2012/06/12
- 二宮吾妻山公園の展望広場 [from yo's impression]
GR DIGITAL IV二宮吾妻山公園の展望広場に到着本日の記事は6月5日の写 続きを読む
TrackBack 2012/06/11
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
夕日 梅雨入りしたくせに、今日は晴天... こういう日に限って疲れてゴロゴロ... 人生うまく行きませんな... 続きを読む
TrackBack 2012/06/10
- 5:11pm, Hakusan [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 梅雨入りの日。 続きを読む
TrackBack 2012/06/09
- 雫の行進 [from Piece Of My Life]
GRD III, F1.9, 1/1320sec, ISO 100, EV 0.0(2011年7月撮影 自宅近所) ストック写真で更新中です。いただ... 続きを読む
TrackBack 2012/06/09
- I feel like going home [from This is our music**]
I feel like going home いろいろ凹むことも多いけど、カメラ片手に歩いているときは、日頃のストレスから解放される。久しぶりにゆっくり構... 続きを読む
TrackBack 2012/06/08
- ナショジオ掲載! [from 建築設計事務所-正井建築舎-BLOG]
GRD3で撮った日蝕の写真がナショナルジオグラフィック公式日本語サイトに掲載されました! 続きを読む
TrackBack 2012/06/07
- Stay Gold [from MY FAVORITE THINGS]
金色の空を見ると思い出すのが、映画「アウトサイダー」、そして挿入歌でスティービーワンダーの Stay Goldです。 少年の心をずっと持ち続け... 続きを読む
TrackBack 2012/06/06
- 無彩色の風景 [from Piece Of My Life]
GRD III, F4.5, 1/400sec, ISO 100, EV-0.7(2011年7月撮影 自宅近所) ストック写真で更新中です。いただい... 続きを読む
TrackBack 2012/06/06
- ブリーチバイパスをお試し [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
GRD4のブリーチバイパスをお試ししたよ。 まずはノーマル設定で撮ってみた、 空とか 周辺減光がかなりキツい感じか。 自分的には 周辺減光はデフォルトよ... 続きを読む
TrackBack 2012/06/04
- もし1台だけ持って行くなら [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 間違いなくGR Digital Ⅳだね。 ファームが上がってからは更に安定して良い絵がでるように... 続きを読む
TrackBack 2012/06/02
- 朝のあたたかな光の中で [from 見撮書録]
少し早起きしての早朝散歩。 続きを読む
TrackBack 2012/06/02
- 発見 [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 雪が融けてからは毎日愛犬と早朝散歩している。 コースは適当。 その日の気分や天気で決めてい... 続きを読む
TrackBack 2012/06/02
- 生命力 [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 雑草だかなんだかよくわからんが、とにかく力強く、鮮やかに咲いている。 続きを読む
TrackBack 2012/06/01
- ポジフィルム調 [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 最近のお気に入りはポジフィルム調。 カラーブラケットが便利です。 続きを読む
TrackBack 2012/05/31
- daily changes #092 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 穏やかな空気を纏う。 続きを読む
TrackBack 2012/05/31
- 市街地のど真ん中 [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 河西ぼたん園は市街地のど真ん中にある。 以前はカラスの寝床という印象があったが、今は老舗のカフェ... 続きを読む
TrackBack 2012/05/30
- 野に立つ。 [from オリコウカメラ。]
先日の新聞のコラムで荒木経惟氏が掲載されていた。 その中で震災と写真の関わりについて語られていたのだが、自分が常々思っていたことと非常によく似た... 続きを読む
TrackBack 2012/05/30
- 河西ぼたん園 [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 早朝の散歩の際に行ってみた。 なんだか良い感じ。 しばらく通ってみようと思う。 続きを読む
TrackBack 2012/05/29
- 雲行き [from Glance]
GR DIGITAL IV 今日もゴロゴロザーザー来るみたいですね。 爆弾低気圧に竜巻、突風、雷雨。5月ってこんな天気でしたっけ? 続きを読む
TrackBack 2012/05/29
- 4:22pm, Kasuga [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 東京の空に、虹が架かる。 続きを読む
TrackBack 2012/05/28
- ここで生きる。 [from オリコウカメラ。]
「あんたらは食い詰めたら土地捨てて出て行けばいいけど、うちらはここで生きていくしかないっしょ」 そうだよな。君らはどんなに環境が変わろうともここ... 続きを読む
TrackBack 2012/05/28
- shed a ray of light... [from Moment blinks]
...on me?I wish so. 続きを読む
TrackBack 2012/05/26
- 降り注ぐ太陽 [from Piece Of My Life]
GRD III, F2.2, 1/100sec, ISO 100, EV-1.3(2011年9月撮影 京都 下賀茂神社) ストック写真で更新中です。... 続きを読む
TrackBack 2012/05/25
- 金環日食 [from Glance]
GR DIGITAL IV おや?なんだか形がいびつですね。 と、言う訳で(どういうわけ?)もうバレているでしょうか? 輪ゴムです。 ど... 続きを読む
TrackBack 2012/05/24
- ホタル流星群 [from 犬画日記]
厳島湿生公園の「竹灯篭の夕べ」に行ってきましたU^ェ^U GRD4 竹の中に蝋燭を灯してですね、すごく良い雰囲気なんですよU^ェ^U ... 続きを読む
TrackBack 2012/05/23
- うつりこみの季節 [from Sandwich]
田んぼに水が張られてます。 いつのまにか・・・田植えもおわっちゃって。。。 うつりこみの季節到来。。。(笑) ワタシは、ようやく... 続きを読む
TrackBack 2012/05/22
- 金環日食2012 まとめ [from 犬画日記]
金環日食の行程を動画にしてみましたU^ェ^U 三脚の位置直しで色々と... 続きを読む
TrackBack 2012/05/21
- 10:40am, Hakusanjinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 空の色が夏めいて。 続きを読む
TrackBack 2012/05/19
- 11:14am, Yayoi [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 雨の合間に。 続きを読む
TrackBack 2012/05/18
- 残った雨滴 [from Piece Of My Life]
GXR+GR LENS A12 50mm MACRO, F3.2, 1/1150sec, ISO 200, EV-0.3(2012年4月撮影 自宅近所... 続きを読む
TrackBack 2012/05/16
- 麓郷。 [from オリコウカメラ。]
言わずと知れた「北の国から」の舞台。 ドラマの中では砂利道だったところが舗装されたり、新しい店があったりと多少の変化はあるものの、町全体のたたず... 続きを読む
TrackBack 2012/05/14
- [山形探訪][写真機とか]新庄峠と背坂峠に行ってきた [from 何とか庵日誌]
GR DIGITAL3で撮影 今日も天気がよかったので、峠巡りをしてきました。 行ったのは懸案だった新庄峠の新庄側とここしばらくご無沙汰だった背坂峠。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/05/08
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
光と影 春の光はやさしい影を作ります... 撮ってるレンズのせいかもしれませんが... 続きを読む
TrackBack 2012/05/08
- 4:51pm, Nedujinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 雨上がりの空の下。 続きを読む
TrackBack 2012/05/04
- 曇天から夕日が・・・ [from MY FAVORITE THINGS]
めまぐるしく変わった天気も、最後は夕焼けで終わった…。なんとなく安心 &nb... 続きを読む
TrackBack 2012/05/03
- 鱒浦海水浴場 [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ のどかだな~。 いつもなら知床連山が見えるのに今日は駄目だった。 続きを読む
TrackBack 2012/04/30
- 1:44pm, Hakusan [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 日差しは初夏のように。 続きを読む
TrackBack 2012/04/29
- morning glow [from sora ni utau]
朝陽と夕日の違いって写真を見て分かるのかな。。 ちなみにこの写真は朝。 続きを読む
TrackBack 2012/04/29
- 日常 [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 連休だからといって特別なことは何もない。 のんびりと日常がすぎていく。 最近はGR Digit... 続きを読む
TrackBack 2012/04/29
- 小春日和 [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 散歩日和だな~。 Toodledoに連休にやりたいことを続々と入力中。 昨年はもったいない... 続きを読む
TrackBack 2012/04/26
- 四月の夕空 [from Piece Of My Life]
RICOH GR DIGITAL III この空を撮っている時にf値を絞るとCCDのゴミが写ることが発覚・・・(ちなみにこの写真はf4.5でセーフ... 続きを読む
TrackBack 2012/04/26
- 「木村伊兵衛 天然色でパリを撮る」を観る [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 以前NHK日曜美術館でやっていた「木村伊兵衛 天然色でパリを撮る」を観る。 何度観ても素晴らしい... 続きを読む
TrackBack 2012/04/25
- 120424 [from K's Photo Paradise]
[#IMAGE|e0174281_85864.jpg|201204/24/81/|mid|1094|730 GRD3 にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2012/04/24
- #GRD4 桜蕊降る [from 関西ウォーカー自遊人 Trial]
桜蕊(さくらしべ) 降る 私たちを楽しませてくれたピンクの桜も、静かに桜蕊を降らせた後、若葉の準備をし新緑へと衣替えしました。 そ... 続きを読む
TrackBack 2012/04/22
- 移ろう季節 [from Piece Of My Life]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 冬のイメージの枯葉の上を夏のイメージのテントウムシが歩いているのを見つ... 続きを読む
TrackBack 2012/04/22
- Snapseedがアップデート [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ iPadでSnapseedを使ってレタッチ。 ノスタルジックな雰囲気で。 近くの公園なんで... 続きを読む
TrackBack 2012/04/21
- 木蓮の向こうの夕陽 [from Piece Of My Life]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 高さのある土手の道から見えた夕陽。 本当は明るいうちに木蓮の花... 続きを読む
TrackBack 2012/04/19
- daily changes #050 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2012/04/19
- 1:30pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 新芽の色。 続きを読む
TrackBack 2012/04/17
- daily changes #048 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2012/04/17
- 3:00pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 新芽のシルエット。 続きを読む
TrackBack 2012/04/16
- 10:31am, Nedujinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2012/04/15
- 桜咲く道 GRDIII [from ukkeylog+]
R246に咲く R16に咲くRICOH GR DIGITAL III / 脳内イメージそこそこモード 帰郷時の写真はM3の試写ばかりしていたよう... 続きを読む
TrackBack 2012/04/13
- 灯台もと暗し [from 日常CandidPhoto]
RICOH GR Digital Ⅳ 昨年1月に我が家にやってきてくれた愛犬リオルのおかげ毎日の早朝散歩が日課となった。 自宅から... 続きを読む
TrackBack 2012/04/11
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
久しぶりの夕焼け こちらもご無沙汰気味だった空... 久しぶりに長崎の夕焼け... 続きを読む
TrackBack 2012/04/10
- 春の野草 [from とつとつ写真日記]
春の野草の代表的といえる2つの花です。 今年は例年になく寒い冬でしたので、 咲具合はどうかな?と思っていました。 漢字では、春蘭と猩々袴と書きま... 続きを読む
TrackBack 2012/04/10
- 1:21pm, Nishikata [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 咲き始めたソメイヨシノが、散らぬように祈りつつ。 続きを読む
TrackBack 2012/04/03
- 遅れて来た春 [from Piece Of My Life]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 華やかな花々の下で、つくしとすぎなが遅れて来た春を伝えていました。 続きを読む
TrackBack 2012/04/03
- at a glance #1 [from Glance]
GR DIGITAL IV 日々撮っている写真の9割は仕事の移動中とか、ちょっとコンビニまでとか、休みの日は近所を チャリでぷら〜っととかの中で... 続きを読む
TrackBack 2012/04/02
- 5:49pm, Nedu [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 卯月の始まり。 続きを読む
TrackBack 2012/04/01
- 1:28pm, Hakusanjinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 春一番になり損ねた強い風。 続きを読む
TrackBack 2012/03/31
- 水温む [from Piece Of My Life]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACR 明るく暖かい春陽が冷たい木や水や石を徐々に温めてゆく。 続きを読む
TrackBack 2012/03/31
- 春の兆し [from North Man Style]
温かくなったり寒くなったり そんな天気を繰り返しならがらも少しずつ春はやってくる。 山ほどあった駐車場の雪も急激に少なくなり、雪の中からフリー... 続きを読む
TrackBack 2012/03/26
- 信念。 [from オリコウカメラ。]
忘れた頃に車が通るような山間の里。 そばにはヤマメの泳ぐ信じられないほどの清流が流れ、音といえば鳥のさえずる声ぐらいのもの。 そんなうら... 続きを読む
TrackBack 2012/03/26
- ☆Brilliancy♪ブルー†GRD4 [from Spicatic-Mode]
RICOH GR DIGITAL 4 ココロも カラダも 滞るとき 解かしてもらうのは 輝くアナタ☆ 続きを読む
TrackBack 2012/03/24
- daily changes #024 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) 陽が溜まる場所。 続きを読む
TrackBack 2012/03/23
- ☆Brightness♪ブルー†GRD4 [from Spicatic-Mode]
RICOH GR DIGITAL 4 クロスプロセス(色調=マゼンダ) だから 大切な人を 大切なその時を 触れられ... 続きを読む
TrackBack 2012/03/22
- 春眠暁を覚えず [from Piece Of My Life]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 小さな葉のふとんの下で春眠暁を覚えずかな? 続きを読む
TrackBack 2012/03/22
- ☆Artistic♪ブルー†GRD4 [from Spicatic-Mode]
RICOH GR DIGITAL 4ポジフィルム調RICOH GR DIGITAL 4ポジフィルム調 RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィル... 続きを読む
TrackBack 2012/03/21
- daily changes #022 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) 切り倒された。 続きを読む
TrackBack 2012/03/21
- ☆Dramatic♪ブルー†E-P3 [from Spicatic-Mode]
OLYMPUS PEN E-P3 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 アートフィルター「ドラマチックトーン」 アートエフェクト「... 続きを読む
TrackBack 2012/03/20
- 5:23pm, Yanaka [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 春分の日の空は穏やかに。 続きを読む
TrackBack 2012/03/20
- 梅の花 [from とつとつ写真日記]
暑さ寒さも彼岸まで、と言われるが 今年は、いつもの年と違って寒い! 日よりも良いから、近くの梅の花を 撮してきました。GXR A12(50mm)... 続きを読む
TrackBack 2012/03/20
- 薄曇りの夕景 [from Piece Of My Life]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 雲のカーテン越しに夕陽の輪郭がきれいに見えていました。 (淀屋橋) 続きを読む
TrackBack 2012/03/20
- daily changes #021 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) 春の陽差しの中の光景。 続きを読む
TrackBack 2012/03/20
- ☆before Spring♪ブルー†GRD4 [from Spicatic-Mode]
RICOH GR DIGITAL 4ポジフィルム調春が来る前にぐんと寒くなるんだよそれは毎年のこと ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★... 続きを読む
TrackBack 2012/03/19
- 如夢似幻。 [from KIRAの萌えよ!BOX~( ゚∀゚)o彡]
Author:AKIBAKIRA 使用機材: RICOH GR DIGITAL IV 28mm/F1.9 白 主題:如夢似... 続きを読む
TrackBack 2012/03/18
- ☆Fortune♪ブルー†GRD4 [from Spicatic-Mode]
RICOH GR DIGITAL 4(ホワイトエディション) ブリーチバイパス(寒色) 休みに撮った空☆ 空の青と 雲のカタチが い... 続きを読む
TrackBack 2012/03/17
- daily changes #018 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) 春めいた陽差しの中に。 続きを読む
TrackBack 2012/03/17
- コセリバオウレン [from とつとつ写真日記]
まだ春と言うには、少し寒いこの季節。 少し湿り気のある雑木林や山中にいち早く 花を咲かせます。 久しぶりに訪れた生息地なので、ゆっくり 観察し... 続きを読む
TrackBack 2012/03/16
- 何に見えますか? [from とつとつ写真日記]
頭には角が生え、形相した眼差しで、 両手を上げた何かが、威嚇している姿 に見えます。 大名家の墓地での光景です。 何か因縁めいた気がします。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/03/13
- ザゼンソウの自生地 [from とつとつ写真日記]
福島県鮫川村のザゼンソウの自生地を訪ねて 見ました。ほとんど人が近づかない山中なので、 ゆっくり散策することが出来ます。 残念ながら、自生地は雪... 続きを読む
TrackBack 2012/03/09
- daily changes #011 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 穏やかな日和。 続きを読む
TrackBack 2012/03/09
- 川苔山 [from 光の贈りもの]
湧水が凍っているのでしょうか!すごい光景です(^^) 雪道(^^; 百尋の滝 モノクロに・・・ 頂上から 忘れ物かな? ... 続きを読む
TrackBack 2012/03/08
- 金時山 [from 光の贈りもの]
鉞担いだ金太郎♪ 公時神社でお参りして、さぁ、出発です。 ついつい、やってしまうのか(^^; モノクロにすると迫力満点(^^; ... 続きを読む
TrackBack 2012/03/08
- 薄っすら雪景色 [from 光の贈りもの]
白い雪は青い空とのコントラストがとても素敵ですね。 ベンチにも雪が積もっています。 小さな宝石を咲かせているような木々。2月18日、目覚め... 続きを読む
TrackBack 2012/03/08
- ☆Realization♪ブルー†GRD4 [from Spicatic-Mode]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 見て 行った気になるだけより そこへ この身を運ば... 続きを読む
TrackBack 2012/03/07
- more stars than there are in heaven [from This is our music**]
more stars than there are in heaven | RICOH GXR A12 50mm F2.5 MACRO 我が娘が言葉らしき... 続きを読む
TrackBack 2012/03/07
- 雪の翌朝 GRDIII [from ukkeylog+]
RICOH GR DIGITAL III / 脳内イメージ優先モード あの大雪の日から一週間 今更ではあるが快晴の雪の日の朝である 雪かきで足腰... 続きを読む
TrackBack 2012/03/07
- ☆ひと想い♪ブルー†GRD4 [from Spicatic-Mode]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 いまは ただ 君を 胸に抱いて あなたの 胸に抱かれて 眠りたい ... 続きを読む
TrackBack 2012/03/05
- ☆Hope Earnestly♪ブルー†GRD4 [from Spicatic-Mode]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 ただ その日まで 何事も無く 明日があっと言う間に 過ぎてしまえば... 続きを読む
TrackBack 2012/03/04
- daily changes #006 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 薄い雪化粧が消えてしまう前に。 続きを読む
TrackBack 2012/03/04
- ハマヒルガオ GRD [from ぷち日記]
宮古島にて。 続きを読む
TrackBack 2012/03/02
- 大雪の始末屋 [from North Man Style]
大雪のあとは皆さん大変です 重機が夜通し除雪をしている音が聞こえていました。 ご苦労様です。 国道、道道、市道、そして私道。 面白いこ... 続きを読む
TrackBack 2012/02/27
- 30分50円 [from North Man Style]
ものすごい吹雪の朝でした 自分的にはこんなに酷いのは初めてというくらいの風雪。 ゆえに職場と自宅の駐車場の雪かきでクタクタな1日。。。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/02/26
- 数年ぶり [from North Man Style]
久しぶりに一人ぽっかり空いた時間 家でゆっくりしようか。 天気も良いしどこか近場の山に登ろうか。 しばらく考えて、どちらでもなくスノーボ... 続きを読む
TrackBack 2012/02/24
- 朝の光 [from North Man Style]
とても寒いけど清々しい朝の光 ブログの更新頻度が減りました。 ちょくちょく写真は撮っていますが、日常スナップばかりで作品レベルのものはご無... 続きを読む
TrackBack 2012/02/23
- 2011.12.04 森林植物園part1 [from ゆるされざるもの]
GRDでの撮影。普段森は、中望遠で撮るので、ちょっとしたチャレンジ。フレームをスクエアにしてみたりと試行錯誤。 続きを読む
TrackBack 2012/02/23
- メタセコイアの木 [from Make me pure]
TITLE: メタセコイアの木 URL: http://makemepure.exblog.jp/17229842 IP: 180.235.97.44 BLOG NAME: Make me pure DATE: 02/23/2012 09:45:40 AM 続きを読む
TrackBack 2012/02/23
- 冬。 [from 日々ノ、イロアイ。]
TITLE: 冬。 URL: http://windblue.jugem.jp/?eid=73 IP: 210.172.160.170 BLOG NAME: 日々ノ、イロアイ。 DATE: 02/23/2012 07:46:47 AM 続きを読む
TrackBack 2012/02/23
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
夕焼けに三日月 ネコの爪のような三日月が出てるとつい撮りたくなってしまいます... 続きを読む
TrackBack 2012/02/22
- 粉雪。 [from オリコウカメラ。]
朝、明るくなるのが早くなり、寒さも少しづつ緩んできた。 花の便りは遅れているようだが、確実に季節は春へと・・・・・ RICOH GXR ... 続きを読む
TrackBack 2012/02/21
- In a silent way [from This is our music**]
In a silent way | RICOH GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO ごちゃごちゃしたものに惹かれてシャッタ... 続きを読む
TrackBack 2012/02/19
- 4:52pm, Hakusanjinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 春の息吹。 続きを読む
TrackBack 2012/02/19
- ポッカリ [from North Man Style]
今年は雪が多いです あまり街中では感じませんでしたが、先日ガイドの下見で訪れた河原でその多さに驚きました。 昨年は同じ時期に雪の隙間からフキノ... 続きを読む
TrackBack 2012/02/17
- ☆See you later♪ブルー†E-P3 [from Spica room]
OLYMPUS PEN E-P3 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm 続きを読む
TrackBack 2012/02/16
- P 散歩 part Ⅴ- 069 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <まつぼっくり> クロスプロセスにて。。。 続きを読む
TrackBack 2012/02/15
- ☆Quantum tunneling♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 超えられないフィールドを 続きを読む
TrackBack 2012/02/14
- ☆Fragment♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 夢のカケラ 舞い降りるよ 拾い上げて 胸の 続きを読む
TrackBack 2012/02/13
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
長崎の空 ほんの数時間だけ自宅に帰ることができました。 最近ほとんど日帰りでしか帰れません... 家を出た時にみえた夕焼け空。 続きを読む
TrackBack 2012/02/12
- ☆Moist♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス 周りの雑音をかき消して 続きを読む
TrackBack 2012/02/12
- ☆Look Up♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス Look Up 顔を上げ 続きを読む
TrackBack 2012/02/11
- 砂浜 [from North Man Style]
先方との約束の時間を1時間間違えてしまった為、海岸で暇つぶしのビーチコーミング 日頃北海道では黒い砂浜しか見ていないのでこの色の砂は新鮮でした。... 続きを読む
TrackBack 2012/02/10
- ☆Imperceptible♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 目に見えない ではなくて 続きを読む
TrackBack 2012/02/10
- 風の音。 [from オリコウカメラ。]
久々に雨が降ったら家の中の埃が激減。 ここ何日かヒリヒリしていた喉の調子もよくなった。 自然の恵みはやはり偉大だ。 何事もほどほど... 続きを読む
TrackBack 2012/02/08
- 冬野。 [from オリコウカメラ。]
本日の女子アナ。 「物議をかます」おぉ~朝から笑えた。 あと、お御足をきちんと揃えた立ち姿のほうが「ユルイ女」に見えなくていいと思う。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/02/07
- ☆Tangible♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 そう きっと 思いは かなうから☆ ☆★☆ 続きを読む
TrackBack 2012/02/07
- ☆Confront♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 不安に 立ち向かう どうす 続きを読む
TrackBack 2012/02/06
- be still [from This is our music**]
be still | RICOH GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO / color** A16の新ユニットも無事発表され... 続きを読む
TrackBack 2012/02/05
- ☆Enthralled♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 空のすべてに 心奪われる ブルーな太陽が 続きを読む
TrackBack 2012/02/05
- 5:21pm, Kasuga [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 彼方に見える富士の山。 続きを読む
TrackBack 2012/02/04
- My Favorite Photo 2011 [from ROUTE616*]
TITLE: My Favorite Photo 2011 URL: http://tennis-life.blog.so-net.ne.jp/2012-01-20 IP: 59.106.105.49 BLOG NAME: ROUTE616* DATE: 02/04/2012 08:25:17 AM 続きを読む
TrackBack 2012/02/04
- ☆Refrain♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 とぎれとぎれ それでも届く 続きを読む
TrackBack 2012/02/04
- Desperado。 [from オリコウカメラ。]
RICOH GXR P10 続きを読む
TrackBack 2012/02/03
- ☆Dazzling♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス 眩しいっ 目を閉じて シ 続きを読む
TrackBack 2012/02/03
- ☆Glide♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 音もなく 滑空する 風だけ 続きを読む
TrackBack 2012/02/02
- here and there [from This is our music**]
here and there | RICOH GXR / GR LENS A1 50mm F2.5 MACRO / full color** GXRの50... 続きを読む
TrackBack 2012/02/01
- ☆Need♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス ブルーを 必要とする☆ 続きを読む
TrackBack 2012/02/01
- 凍結した袋田の滝 [from とつとつ写真日記]
近年になく寒さが厳しい今年の冬です。 日本三名瀑のひとつである「袋田の滝」が 全面凍結したのを見るのは久しぶりです。 ニュースや新聞で取り上... 続きを読む
TrackBack 2012/02/01
- 鬼も出て来れない。 [from オリコウカメラ。]
節分、立春を目の前にして、毎日豪雪による被害のニュースを目にします。 昨年は「何世紀ぶり」とか「何十年ぶり」だとかがついた言葉ばかり聴いた気がし... 続きを読む
TrackBack 2012/02/01
- 見えぬ消失点へ。 [from オリコウカメラ。]
相も変わらずテレビでは「奇跡のダイエット」だの「奇跡の美魔女」だの「衝撃の新事実」だの「衝撃の告白」だの奇跡や衝撃の大安売りである。 そうそうな... 続きを読む
TrackBack 2012/01/31
- days #0029 [from *365]
GXR A12/28... 続きを読む
TrackBack 2012/01/31
- seeing is #073 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 空の色の移ろい。 続きを読む
TrackBack 2012/01/31
- tricolore。 [from オリコウカメラ。]
ISO800の空もどことなくトリコロール・・・・・ RICOH GRD3 続きを読む
TrackBack 2012/01/30
- ☆Crescendo♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス だんだん 熱を帯びていく 続きを読む
TrackBack 2012/01/30
- 凍。 [from 日々ノ、イロアイ。]
顔にあたる空気が痛いほどの朝。 ポケットであたためた手でようようカメラをむける。 リコーGXR P10(28〜300mm F3.5〜... 続きを読む
TrackBack 2012/01/29
- 甦る [from Piece Of My Life]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 治水工事のために枝の殆どが伐採されていた河川敷の大木。 二年ぐらい経... 続きを読む
TrackBack 2012/01/29
- ☆Walk Down♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス 歩く 私は 歩く 歩く 続きを読む
TrackBack 2012/01/29
- seeing is #071 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 宵の空に浮かぶ月。 続きを読む
TrackBack 2012/01/29
- 雪の日の朝 GRDIII [from ukkeylog+]
RICOH GR DIGITAL III / 脳内イメージ優先モード 先日の雪の日の朝 路面凍結 のんびり移動でパシャ 雪は美しいのだが慣れない... 続きを読む
TrackBack 2012/01/28
- ☆MASK♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 BLACK MASK それでも ピントは 続きを読む
TrackBack 2012/01/28
- ☆Synchronous♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 私 と 空 Camera と 色 時間 と 続きを読む
TrackBack 2012/01/27
- 20120126-2 [from 黒戯写真-kurozare photo-]
RICOH GRDigital III 続きを読む
TrackBack 2012/01/26
- ☆Truth or UnTruth♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 「真実か 真実ではないか 続きを読む
TrackBack 2012/01/26
- 20120125-2 [from 黒戯写真-kurozare photo-]
RICOH GRDigital III 続きを読む
TrackBack 2012/01/25
- 大雪の痕 [from North Man Style]
わが街の奥地 流石に奥地とありヒトの生活圏の何倍も雪が降ったようです。 でもそんなときは普段見れない情景を見ることができます。 ここは道... 続きを読む
TrackBack 2012/01/24
- days #0028 [from *365]
GXR A12/50 Tsu, Japan... 続きを読む
TrackBack 2012/01/23
- ☆Quiet♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 静かに 落ち着くことができ 続きを読む
TrackBack 2012/01/23
- モッサリ。。。 [from North Man Style]
北海道内の大雪なんてどこか遠くのことのように思えるほどこのあたりの雪は少なかったのですが、「モッサリ」来ました。 湿った重い雪の雪かきでクタクタです... 続きを読む
TrackBack 2012/01/22
- Reflex #2 [from Glance]
GR DIGITAL IV =================== お知らせ 昨日マイナビムックの「GR DIGITAL IV STA... 続きを読む
TrackBack 2012/01/22
- ☆Enthusiasm♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 だいぶ熱が上がってきた 風邪のとは違う う 続きを読む
TrackBack 2012/01/22
- ☆Restart♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス(寒色) 冷えた手を ぎゅ 続きを読む
TrackBack 2012/01/21
- 差し込む光 [from North Man Style]
山スキーの特訓中 たしかに歩行はスノーシューより楽でいいのですが、滑りが入るととたんに弱腰になってしまいます。 小さな頃から運動神経には恵まれ... 続きを読む
TrackBack 2012/01/18
- 陰影 [from North Man Style]
特に寒い日が続きました。 この写真の撮影時も相当冷え込んでいます。 でも、そんな時に雪の上を歩くと鳴る「キュッ、キュッ」という音が好きです。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/01/17
- 12:00pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 鈍色の日。 続きを読む
TrackBack 2012/01/16
- 冬の公園の出逢い [from Piece Of My Life]
RICOH GXR, GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 何も無いようでも何かがあるかもと訪れた冬の公園。 続きを読む
TrackBack 2012/01/13
- Trees outside the academy [from This is our music**]
Trees outside the academy | RICOH GXR / GR LENS A12 28mm F2.5 / full color** ... 続きを読む
TrackBack 2012/01/13
- 1/8 阿弥陀岳・北稜・・・(下降) [from それもいいよね]
雪がもっと付いていたらチョット怖いかな? どうなんだろう。。 (スキー場ではありえない傾斜です) ... 続きを読む
TrackBack 2012/01/12
- ☆Definite Decision♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 恐れずに 勇気をだして 決断しようよ ただ 続きを読む
TrackBack 2012/01/12
- river [from This is our music**]
river | RICOH GXR / GR LENS A12 28mm F2.5 / full color** 鹿児島市内どこからでも見える桜島。何度も... 続きを読む
TrackBack 2012/01/11
- ☆Intuition♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス 根拠は? って聞かれても 続きを読む
TrackBack 2012/01/11
- 2:12pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 春を待つ樹々。 続きを読む
TrackBack 2012/01/10
- 本気の雪山。。 [from それもいいよね]
登頂が目的ではない。 意義を感じるのはそこまでの過程。。 思いのほか枚数多く撮れてましたので、よろしければご覧くださいね... 続きを読む
TrackBack 2012/01/10
- ☆Green♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 まだ 突破できない 未熟と 続きを読む
TrackBack 2012/01/10
- ☆Stay♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 もう少しだけ そのままで 続きを読む
TrackBack 2012/01/09
- days #0022 [from *365]
GXR P10 Okayama, Japan... 続きを読む
TrackBack 2012/01/08
- 渓谷の氷 [from とつとつ写真日記]
このところ街や建物ばかりを撮しているせいか すっかり自然写真はご無沙汰です。 以前は植物写真が専門だったから、冬でも渓谷 には出かけていました。 ... 続きを読む
TrackBack 2012/01/08
- ☆Starting♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 さあ そろそろ 始める時☆ 世界をひとつ 続きを読む
TrackBack 2012/01/08
- ☆Beside♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 クロスプロセス あなたがくれたCamera 続きを読む
TrackBack 2012/01/07
- 冬のカケラ [from North Man Style]
綺麗な冬のカケラ 車のフロントガラスで見つけました。 出勤前にちょっと得した気分。 *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2012/01/06
- p 散歩 part Ⅴ- 066 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <落ち葉> 幸ヶ谷公園にて ※ 撮影・01/Jan/2012 続きを読む
TrackBack 2012/01/06
- ☆Quintessence♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 夏の青も好き だけど 冬のがもっと好き だ 続きを読む
TrackBack 2012/01/06
- ☆Wear♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 いつも お守りみたいに 首にかけて どこへ 続きを読む
TrackBack 2012/01/05
- p 散歩 part Ⅴ- 065 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <FUJIFILM X10 28-112mm> <反町公園> 何という樹なんだ... 続きを読む
TrackBack 2012/01/04
- ☆Luck♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 「ツキ」 「尽き」はせず 続きを読む
TrackBack 2012/01/04
- 2012年の幕開け [from North Man Style]
穏やかな初日の出 今年も拝むことができました。 2012年はこの日の出のように穏やかな年でありますように。 *GR DIGITAL II... 続きを読む
TrackBack 2012/01/03
- ☆Alive♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 はっきりと 鮮明に 目に映 続きを読む
TrackBack 2012/01/03
- p 散歩 part Ⅴ- 064 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <初日の出> 雲に隠れて日の出から30分ほど経ってからの撮影でした 続きを読む
TrackBack 2012/01/02
- ☆Lucky Star♪ブルー†GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 きっと いいことがあるって 心から 思った 続きを読む
TrackBack 2012/01/02
- seeing is #044 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 乾いた落ち葉はふかふかと。 続きを読む
TrackBack 2012/01/02
- †2011 Last☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス 刹那の時間 空を見上げる 続きを読む
TrackBack 2011/12/31
- 5:14pm, Hakusan [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 星が見える。 続きを読む
TrackBack 2011/12/30
- †Warm-Hearted☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 君の笑顔を見ていると 心にポッと明かりが灯 続きを読む
TrackBack 2011/12/30
- †Dream Again☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 今いちど もういちど RI 続きを読む
TrackBack 2011/12/29
- seeing is #041 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 際の色。 続きを読む
TrackBack 2011/12/29
- 自分の2011年。 [from I WISH]
今年は個人的にも印象に残る一年でした。 RICOHさんのTB企画に初めて選ばれたり、ブログ仲間の方達とお会いしたり。。 ... 続きを読む
TrackBack 2011/12/28
- days #0007 [from *365]
GXR A12/50 sunup / Tsu, Japan... 続きを読む
TrackBack 2011/12/28
- †Straightforward☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス 「ありのまま」に 「まっ 続きを読む
TrackBack 2011/12/28
- †Grow Glow☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 日毎に 輝き伸びてゆく まるで 太陽のよう 続きを読む
TrackBack 2011/12/27
- seeing is #039 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 降り積もる。 続きを読む
TrackBack 2011/12/27
- 2:39pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 水面に映る、冬の青空。 続きを読む
TrackBack 2011/12/26
- 2011/12/26/ 姫柊に雪。 [from Shop Design OIDA EX と 日々の出来事 Nagoya]
TITLE: 2011/12/26/ 姫柊に雪。 URL: http://oidaex.exblog.jp/17459560 IP: 180.235.97.44 BLOG NAME: Shop Design OIDA EX と 日々の出来事 Nagoya DATE: 12/26/2011 02:46:46 PM 続きを読む
TrackBack 2011/12/26
- †Trust in the Future☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス 行き止まり 塞がり 為す 続きを読む
TrackBack 2011/12/26
- Saturday (in the park) [from This is our music**]
Saturday (in the park) | RICOH GXR A12 28mm F2.5 / color** たまには近所の公演を散歩するのも良い... 続きを読む
TrackBack 2011/12/24
- †Notice☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 もう気づいているはず どうすればよいかを 続きを読む
TrackBack 2011/12/24
- 次はあなたのお家に・・・ [from Moment blinks]
カサカサ♪ カサカサ♪ モミの木の葉音が聞こえてきました。 続きを読む
TrackBack 2011/12/24
- seeing is #036 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF 緋色が沈んでいく。 続きを読む
TrackBack 2011/12/24
- †Regress Progress☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ポジフィルム調 「私」を とりもどすため 続きを読む
TrackBack 2011/12/23
- seeing is #035 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 晩秋の安寧。 続きを読む
TrackBack 2011/12/23
- †Breath of Ice☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 ブリーチバイパス 呼吸すると キュッと 続きを読む
TrackBack 2011/12/22
- †Overcome☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 寒さを克服した時に 出会えるのかな☆ ☆★ 続きを読む
TrackBack 2011/12/21
- 7Vその後。 [from オリコウカメラ。]
お借りしているエプソン様のプリンター7Vですが、12月に入り返却時期も迫ってきました。 先日返送用の荷札(古いねどうも・・・チッキかぁ)も送られ... 続きを読む
TrackBack 2011/12/19
- †Cool☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 手をつなぐと その手は ひんやり冷たいけど 続きを読む
TrackBack 2011/12/19
- 冬の空気 [from North Man Style]
暴飲暴食の続く季節 家族で参加のお泊りパーティーも、自分は仕事上がりだった為早めにダウン。 そして迎えた朝のお散歩。 「シャキッ!」っと冷た... 続きを読む
TrackBack 2011/12/18
- お化けだぞぅ(笑 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
葉っぱの散った木の影は 何だかおどろおどろしい感じ。 丁度、わんこが影の先っぽ部分に来たので お化けに襲われるわんこなイメージで(笑 自分の影が映らな... 続きを読む
TrackBack 2011/12/18
- †My Dictionary☆ブルー♪GRD4 [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL 4 私にとって 「ブルーな気分」は とっても 続きを読む
TrackBack 2011/12/18
- まだまだ秋色 [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
12月に入ったら冬が本気出して来たよ、 でも都内の雑木林ではまだまだ秋色が健在。 この葉っぱ達が落ちたらいよいよ本格的に冬だね。 RICOH GR DI... 続きを読む
TrackBack 2011/12/16
- 柿の実落ちた [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
雑木林で落ちた柿発見! 鳥に食べられて落ちたみたいで辺りに、 破片が一杯落ちていたよ。 RICOH GR DIGITAL II 続きを読む
TrackBack 2011/12/14
- seeing is #026 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 色付いた樹々の下。 続きを読む
TrackBack 2011/12/14
- 皆既月食とオリオン [from North Man Style]
雲の切れ間からみることができました この写真では解りづらいですが月が半分くらい欠けた状態です。 しかし数枚撮影してベランダから撤退。 痛いく... 続きを読む
TrackBack 2011/12/12
- seeing is #024 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 降り積もる。 続きを読む
TrackBack 2011/12/12
- seeing is #023 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 金色に光る。 続きを読む
TrackBack 2011/12/11
- seeing is #022 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 色は移ろう。 続きを読む
TrackBack 2011/12/10
- 2:12pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 冬の空気と心地よい色彩。 続きを読む
TrackBack 2011/12/09
- リコーGXR・A12 28/2.5 [from ★miyack.blog …写真・撮影機材がメインです。]
EOS-5Dmk2で撮った紅葉ですが、同じ場所で リコーGXR・A12 28/2.5でも撮影しました。 同じ場所でも画角が 50mmと28mmですから、... 続きを読む
TrackBack 2011/12/09
- 秋色#3 [from La couleur du coeur 〜こころのいろ〜]
秋色シリーズの最後は、逆光です。 逆光仮面のおじさんにとってはたまらない光景です^^ Mモード, F9.0, 1/60秒, ISO 100... 続きを読む
TrackBack 2011/12/09
- ブリーチバイパスの森 [from Moment blinks]
鮮やかな紅葉の最盛期を過ぎた森林植物園はとても静かで冬に向かって少しずつ色が褪めていくようでした。 続きを読む
TrackBack 2011/12/08
- 秋色#2 [from La couleur du coeur 〜こころのいろ〜]
秋色シリーズ第2弾はマクロです。 ↓は真如堂で撮影。 Mモード, F6.3, 1/30秒, ISO 100, WB 屋外 カメラ:RICOH... 続きを読む
TrackBack 2011/12/07
- 1:38pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 雨が降る前。 続きを読む
TrackBack 2011/12/06
- ...like impressionist art by GR IV [from Moment blinks]
池の水面をGR DIGITAL IV・ブリーチバイパスで印象派風に。撮影: 神戸森林植物園カメラ: RICOH GR DIGITAL IV 続きを読む
TrackBack 2011/12/06
- 秋色#1 [from La couleur du coeur 〜こころのいろ〜]
土曜日が雨模様で紅葉の撮影に行けなかったので 今日(正確には4日)京都へ紅葉を撮りに行ってきました^^ 行ったのは定番の「南禅寺」と「真如堂」です... 続きを読む
TrackBack 2011/12/05
- seeing is #017 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 葉の色、葉の光。 続きを読む
TrackBack 2011/12/05
- 家籠り [from MY FAVORITE THINGS]
紅葉狩りに行くつもりが、体調不良で外出できなかった・・・。 気持ちとは裏腹に、絶好の行楽日和、部屋の窓からうらめしやぁ〜 ... 続きを読む
TrackBack 2011/12/04
- 最強のスナップシューター [from I WISH]
ついにGRD4へ。 やはりこのカメラは別格です、ピークを終えた紅葉ですが色鮮... 続きを読む
TrackBack 2011/12/04
- 1:46pm, Nedujinaj Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 雨上がりの境内。 続きを読む
TrackBack 2011/12/03
- 絵の具こぼしちゃった! [from MY FAVORITE THINGS]
GR DIGITALⅢ... 続きを読む
TrackBack 2011/12/03
- バケツいっぱいの紅葉 [from MY FAVORITE THINGS]
GR DIGITALⅢ... 続きを読む
TrackBack 2011/12/03
- Small Stone。 [from オリコウカメラ。]
ちょっと前までリコーのコンデジのCMに使用されていた斉藤和義の「Small Stone」が好きだ。 震災のあとのU-STREAMのライブでギター... 続きを読む
TrackBack 2011/12/03
- 水景 #1 [from North Man Style]
12月ですが。。。まったく季節感がありませんが。。。 「こんな世界もあるのだ」と今年最も刺激を受けた情景です。 「水景」。しばらく続けます。 ... 続きを読む
TrackBack 2011/12/01
- FAX [from 建築設計事務所-正井建築舎-BLOG]
GRD3で撮った晩秋の通勤道写真から・・・本文は写真とは関係なく壊れていたFAXのお話。 続きを読む
TrackBack 2011/12/01
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
紅葉狩り? わざわざ遠くへ行かなくても、いいレンズがあれば手近に紅葉狩り?ができます。 行き帰りの佐世保公園です... 続きを読む
TrackBack 2011/12/01
- seeing is #013 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 染まる葉の色は。 続きを読む
TrackBack 2011/12/01
- 2:14pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 樹々が色づいていく。 続きを読む
TrackBack 2011/11/29
- organics (agitation 5:27) [from This is our music**]
organics (agitation 5:27) | RICOH GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO マイルス・デイヴィ... 続きを読む
TrackBack 2011/11/28
- 地球の息吹 [from North Man Style]
いたるところから吹き出る熱気 地球から湧き出てくるパワーを感じます。 *GR DIGITAL III* ※硫黄山 続きを読む
TrackBack 2011/11/27
- 巨大暗雲現る! [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
昼間は22度位だったこの日、 夜には急速に気温が下がる予報が出ていた。 夕方になったら巨大暗雲発生! うわ!!絶対大雨来る〜と思ったけど 居る場所では意... 続きを読む
TrackBack 2011/11/25
- 文字通り。。。 [from North Man Style]
「霧の摩周湖」の通り霧。。。 しかし霧で視界が無くてもそれが当然のように納得してしまう。 まさに神秘の湖です。 *GR DIGITAL ... 続きを読む
TrackBack 2011/11/24
- 釣り人 [from North Man Style]
ちび君も始めての釣りを体験 もちろん簡単に釣れるわけも無く早々に飽きてしまったよう。 なにごとも辛抱と努力は必要だと思うのですが。。。 *G... 続きを読む
TrackBack 2011/11/23
- 中島を望む [from North Man Style]
ホテルの部屋の窓から しばらく湖面をながめて「クッシー」を探しましたが見つけることはできませんでした。 *GR DIGITAL III* ... 続きを読む
TrackBack 2011/11/22
- ナンキンハゼ GRD [from ぷち日記]
職場にて。 続きを読む
TrackBack 2011/11/21
- 雪化粧 [from North Man Style]
湿った雪がさっと降った跡 麓ではすぐにその姿が消えてなくなってしまいますが、山の上はすっかり雪化粧。 *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2011/11/20
- 視点 [from North Man Style]
屈斜路湖、摩周湖、阿寒湖。1泊2日の湖めぐり 10数年前に一度すべてを巡っているのですが、年齢を重ねたから見えた視点、カメラを持っているから見え... 続きを読む
TrackBack 2011/11/20
- seeing is #002 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 水面の陰影。 続きを読む
TrackBack 2011/11/20
- ふかふか [from North Man Style]
カサカサでフカフカ 一体何種類の葉が写っているのでしょうね。 *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2011/11/18
- 土と草の匂いの家 [from rnkku]
生まれ育った家は相変わらず土と草の匂いに包まれ、打ち寄せる波の音に美しい夜の空。 豊かな自然を満喫した数ヶ月の帰省生活ももう少しでおわります。... 続きを読む
TrackBack 2011/11/16
- 苔むす森で [from North Man Style]
苔むす森は癒しの空間 濃い緑もマイナスイオンたっぷりの湿った空気も心地いい。 *GR DIGITAL III* ちょっと... 続きを読む
TrackBack 2011/11/15
- 湾を望む [from North Man Style]
室蘭の街並みと内浦湾(噴火湾)が一望できる山道 湾の向かいには駒ケ岳も。 この湾、夏には表面海水温が20℃になる一方、冬は5℃にまで下がります... 続きを読む
TrackBack 2011/11/13
- ロープワーク [from North Man Style]
ここ最近、苦手なロープワークを集中的に復習 もちろん沢はもう冷たいので、練習はクライミングボードであったり崖であったり。 基本的なことはだいぶ... 続きを読む
TrackBack 2011/11/12
- each passing day #094 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 弧を描く。 続きを読む
TrackBack 2011/11/12
- each passing day #092 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 竹林の向こう側。 続きを読む
TrackBack 2011/11/10
- ランタン [from North Man Style]
ストーブ耐えてます 明日はちょっと早いけど車のタイヤ交換かな? 腰にきませんように。。。 *GR DIGITAL II* 続きを読む
TrackBack 2011/11/09
- 立冬を迎えた [from CX2で撮るミニチュア風写真]
GR DIGITAL Ⅳ ポジフィルム調 今日は北風が強くて、自転車に乗っていると寒いと感じました。 数日前は、25度という夏日だった関西。 これでやっ... 続きを読む
TrackBack 2011/11/08
- each passing day #089 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 緑色の気配。 続きを読む
TrackBack 2011/11/07
- somewhere [from This is our music**]
TITLE: somewhere URL: http://this-is-our-music.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/somewhere.html IP: 202.248.175.140 BLOG NAME: This is our music** DATE: 11/06/2011 08:28:30 PM 続きを読む
TrackBack 2011/11/06
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
佐世保公園 今日は雨で11月とは思えない蒸し暑さでした... それでも葉っぱの色は段々秋らしくなって行きますねえ... 続きを読む
TrackBack 2011/11/05
- each passing day #087 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 それでも秋は深くなっていく。 続きを読む
TrackBack 2011/11/05
- 7:12pm, Nishikata [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 電線の奥に、一つだけ光る星。 続きを読む
TrackBack 2011/11/04
- 4:23pm, Kitanomaru Koen [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 雲が指し示す方へ。 続きを読む
TrackBack 2011/11/03
- 4:07pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 秋の斜陽と秋の雲。 続きを読む
TrackBack 2011/11/01
- 決戦の翌日。。。(乾徳山) [from それもいいよね]
GRD2 + GW-1 コンパクトデジカメにワイドコンバージョンレンズ装着して21mm “ガバっと” 大きく捉えたいから。。... 続きを読む
TrackBack 2011/10/31
- each passing day #079 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 木陰で。 続きを読む
TrackBack 2011/10/28
- on the ground #01 [from This is our music**]
TITLE: on the ground #01 URL: http://this-is-our-music.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/on-the-ground-0.html IP: 202.248.175.140 BLOG NAME: This is our music** DATE: 10/27/2011 09:41:16 PM 続きを読む
TrackBack 2011/10/27
- 晩秋 [from North Man Style]
寒かった。。。 午前中は屋外で行動。 ついに上下ヒートテック着用も、まだ寒さに慣れていない体は芯まで冷えました。 *GR DIGITAL... 続きを読む
TrackBack 2011/10/26
- ハマギクが真っ盛り [from とつとつ写真日記]
秋の爽やかな青空、いいですね! 何年ぶりかなぁ? 永いこと、この海岸に来ていないため ちょっと新鮮な気分を味わいながら撮影しました。 ハマギクは... 続きを読む
TrackBack 2011/10/26
- today's sky [from ぽんたのフォトグラフ]
クロスプロセス / ベーシック / F 2.5 / 1/380 / ISO 64 / 3 : 2 / MACRO コント... 続きを読む
TrackBack 2011/10/26
- each passing day #077 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/10/26
- 2:35pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL IV 見上げると、秋の空。 続きを読む
TrackBack 2011/10/25
- 漁火とオリオン [from North Man Style]
今夜から明日の朝にかけてオリオン座流星群がピークを迎えます 今夜は残念ながら曇り空で星が見えませんが、エントリーは昨夜のオリオン。 しばらく観... 続きを読む
TrackBack 2011/10/21
- each passing day #072 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/10/21
- 峠へ。 [from オリコウカメラ。]
録画しておいた「ザ・インターネット」を観た。 サンドラ・ブロックいいよなぁ。「スピード」の彼女はあまりよくないけど。 最近は女優は休業している... 続きを読む
TrackBack 2011/10/20
- 漁火 [from North Man Style]
快晴の一日 仕事帰りに海を見ると圧倒的な光の数。 空気が澄んで遠くの漁火もいつもより輝いているようです。 *GR DIGITAL III... 続きを読む
TrackBack 2011/10/19
- トンボの眼 [from North Man Style]
近づいても逃げる気配なし トンボの複眼は視界が約270度あるそうです。 彼らにはこちらがどんな風に写っているのだろう? それならもっと近づい... 続きを読む
TrackBack 2011/10/18
- 12:25pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 木陰の空気は心地よく。 続きを読む
TrackBack 2011/10/18
- kamakura 131 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <鎌倉の海 ②> 岩海苔? ※ 撮影・01/oct. 続きを読む
TrackBack 2011/10/18
- kamakura 130 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <鎌倉の海> 台風の後なのでこんなに大きな流木が・・・ ※ 撮影・0... 続きを読む
TrackBack 2011/10/17
- each passing day #066 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/10/15
- #474 トリスタンとイゾルデ [from Tokyo/Naha Chromatic]
いま、わたしは彼女を愛するために自分が生まれてきたのだと確信している。夏の間中、晴れれば葉影にグラマラスなシルエットを追い、雨が降れば植え込みの下に... 続きを読む
TrackBack 2011/10/11
- each passing day #062 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/10/11
- #473 秋を下る [from Tokyo/Naha Chromatic]
会社の仲間と山に登った。天気予報が告げたとおり、晴れ、ときどき曇りの空の下を、2時間半ほどかけて頂上に辿り着いた。1,200メートルの山のことで、森... 続きを読む
TrackBack 2011/10/10
- each passing day #061 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/10/10
- 八方池 [from Termini Travel ~旅の回想ブログ~]
紅葉シーズンの八方尾根へ。 けれども一番美しかったのは、紅葉ではなく八方池と白馬連峰のこの眺め。 GXR + GR LENS A12 28mm F2.... 続きを読む
TrackBack 2011/10/09
- ある日の夕景 [from North Man Style]
コロコロ変わる天気 ゆえにいろいろな種類の雲が重なるダイナミックな空模様。 いつもの定点観測場所から「パシャ!」 *GR DIGITAL... 続きを読む
TrackBack 2011/10/07
- 野宿旅その2。 [from オリコウカメラ。]
今回は当日の朝に出発を決めたこともあり、現地に着いてから 「あれも無い。これも無い」ということが多かった。 これは前回の野宿行から帰宅した際に洗っ... 続きを読む
TrackBack 2011/10/07
- 赤岳・真教寺尾根(八ヶ岳) [from それもいいよね]
美し森・たかね荘 下の駐車場横から 八ヶ岳の主峰 ・赤岳に通じるノーマルルートは5本。 最難関ルートと呼ばれている真教寺尾根... 続きを読む
TrackBack 2011/10/06
- 4:48pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 坂の途中で空を見る。 続きを読む
TrackBack 2011/10/06
- 5:48pm, Hakusan [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 冷たい雨。 続きを読む
TrackBack 2011/10/05
- time [from This is our music**]
TITLE: time URL: http://this-is-our-music.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/time.html IP: 202.248.175.140 BLOG NAME: This is our music** DATE: 10/04/2011 08:38:23 PM 続きを読む
TrackBack 2011/10/04
- 12:12pm, Yayoi [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 色づくのは、まだ少し先。 続きを読む
TrackBack 2011/10/04
- 輪廻。 [from オリコウカメラ。]
最近、誤変換されたまま掲載されている文字に出会うことが多い。 あれはわざとやっているのだろうか?それとも単なる校正もれ? 打つことに慣れ... 続きを読む
TrackBack 2011/10/04
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
秋の気配 曇り空の雲もパラパラ落ちてきた枯れ葉も段々と秋の気配を感じさせますねえ...Mount Unitに28mmを付けるとだいたい4... 続きを読む
TrackBack 2011/10/04
- 焚き火 [from North Man Style]
キャンプの楽しみはなんといっても焚き火 バーベキューの時は炭を使って食事を楽しみ、それが終わると今度は薪に切り替えて火を楽しみます。 火を眺め... 続きを読む
TrackBack 2011/10/04
- each passing day #055 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/10/04
- 3枚羽の紅葉の種とゴースト [from はねくら そら の 瞬間 Collection ★]
3枚羽の紅葉の種を発見! 風でゆらゆらでイマイチびしっと撮れなかった〜。 派手な回折パターンゴーストが久々出た!! 紅葉の種で複数羽ってあまり気が付か... 続きを読む
TrackBack 2011/10/02
- each passing day #053 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/10/02
- 天然露天風呂 [from North Man Style]
お外遊び仲間と登山 が、登山口でミゾレ混じりの雨と風。。。 本日はちび君も一緒だったので、登山はあきらめて彼らを見送りました。 そこで、... 続きを読む
TrackBack 2011/10/01
- 5:21pm, Ueno [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR, GR LENS A12 28mm F2.5 秋の雲が、ほのかに染まる。 続きを読む
TrackBack 2011/10/01
- 長良川の夕焼け [from ぶらっ]
岐阜市内を流れる長良川の今日の夕景です。 奥の山は伊吹山。長良川では、落ち鮎漁の瀬張り網漁が始まりました。 川に横筋がある所がそれです... 続きを読む
TrackBack 2011/10/01
- 高原にひとり。 [from オリコウカメラ。]
麓に近づき、ゆるやかなカーブを曲がった時にこの光景が目にとびこんできた。 体をしっとりと濡らすくらいの雨が降り続く中、畦道の縁にふんばり空を仰ぎ... 続きを読む
TrackBack 2011/10/01
- 4:48pm, Yuigahama [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) 斜陽の海際に。 続きを読む
TrackBack 2011/09/30
- 木漏れ日 [from North Man Style]
スケスケの木漏れ日 綺麗に分解されてしまうものだと感心してしまいます。 *GR DIGITAL III* 続きを読む
TrackBack 2011/09/30
- each passing day #051 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) 晩夏の柔らかい光。 続きを読む
TrackBack 2011/09/30
- 斜めの松 [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/23 小石川後楽園 RICOH GR-DIGITAL F3.5 1/104秒 ISO100 +0.3EV パターン測光 はじ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/29
- 晴天の稜線 [from North Man Style]
綺麗に整備された登山道 7合目からは見通しのよい稜線歩き。 とても気持ちいいお山です。 *GR DIGITAL III* ※2011.0... 続きを読む
TrackBack 2011/09/29
- 秋の陽の戯れ - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Pモード, F/2.5, 1/125秒, ISO 100, EV-1.3, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1,コントラスト+1,シャープネス+... 続きを読む
TrackBack 2011/09/29
- 野宿旅。 [from オリコウカメラ。]
時々、発作的に林道の匂いをかぎたくなる。 先日もふと思い立って出発。 いつでも家出ができるように、基本的な野宿道具は車に積んである。 ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/29
- 11:15am, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 移ろいはじめた樹々の緑。 続きを読む
TrackBack 2011/09/28
- each passing day #049 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/09/28
- 秋色の森 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Pモード, F/5.0, 1/400秒, ISO 64, EV-1.3, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1,コントラスト+1,シャープネス+1 ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/28
- 空と海 [from ★miyack.blog …写真・撮影機材がメインです。]
なんか、最近、撮った写真とよく訪問するブログのタイトルとか表題がかぶるようなことが多いです。(笑) と、言うことで、「空と海」 (^^;) 実はもう一つ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/27
- 香る緑 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Pモード, F/2.5, 1/160秒, ISO 64, EV-0.7, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1,コントラスト+1,シャープネス+1... 続きを読む
TrackBack 2011/09/27
- each passing day #048 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/09/27
- 道なき道で [from North Man Style]
今シーズン最後の沢遊び だいぶ水を冷たく感じるようになりました。 今年からはじめた沢遊び。 少しかじった程度ですが、「沢登り」というジャンル... 続きを読む
TrackBack 2011/09/25
- [山形探訪][写真機とか]椹平の棚田を見てきた [from 何とか庵日誌]
(GR DIGITAL IIIで撮影) 単車で山形まで買い物に行った帰り、 たまたま気が向いて朝日町椹平(くぬぎだいら)の棚田を見てきました。 戦時中、... 続きを読む
TrackBack 2011/09/25
- 11:12am, Kasuga [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 夏の空は去ってしまった。 続きを読む
TrackBack 2011/09/25
- しがみついて [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/18 昭和記念公園 RICOH GR-DIGITAL F3.5 1/73秒 ISO100 ±0EV パターン測光 マクロモード ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/24
- 2:15pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/09/24
- 9/18 薬師岳~観音岳。。。 (鳳凰山) [from それもいいよね]
「来年受験だし、今回で山辞める」 このセンテンス以外で印象的だった長女の言葉があります。 &nbs... 続きを読む
TrackBack 2011/09/24
- p 散歩 part Ⅴ- 057 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <山下公園> クレーンと空・・・ ※ 撮影・11/Sep. 続きを読む
TrackBack 2011/09/24
- 稲妻 [from North Man Style]
撮りたての稲妻 海の方面が頻繁に光っていたのでベランダにカメラをセット。 いつどこで光が走るか解らないので、30秒でシャッターを何度も切ってよ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/23
- さざ波立って [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/17 新宿御苑 RICOH GR-DIGITAL F4.5 1/176秒 ISO100 +0.3EV パターン測光 風が吹き... 続きを読む
TrackBack 2011/09/23
- ふたつの感触 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Aモード, F1.9, 1/42秒, ISO 64, EV-0.3, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1 コントラスト+1 落ち葉の乾いた感触。... 続きを読む
TrackBack 2011/09/23
- each passing day #044 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) レンズが見る光景。 続きを読む
TrackBack 2011/09/23
- 天女舞う [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/17 新宿御苑 RICOH GR-DIGITAL F8 1/1000秒 ISO100 ±0EV パターン測光 空に 天女が... 続きを読む
TrackBack 2011/09/22
- 本日の一枚 [from Whisper & monologue]
秋の空 台風一過で久しぶりに晴れました。 気温も急降下して半袖では寒いくらい... 帰りの夕焼けもすっかり秋らしくなりましたねえ。 続きを読む
TrackBack 2011/09/22
- 謎のきのこ #2 [from North Man Style]
しばらくジメジメした日が続いたので(特に自分の休みの日。。体がなまります)きのこも豊作です。 これだけ種類があると1つくらい食べられそうな気もし... 続きを読む
TrackBack 2011/09/22
- p 散歩 part Ⅴ- 055 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <横浜の海と空> 久し振りに山下臨港線プロムナードよりの眺望 ※ 撮... 続きを読む
TrackBack 2011/09/22
- each passing day #043 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 木の下で。 続きを読む
TrackBack 2011/09/22
- 謎のきのこ #1 [from North Man Style]
森で「きのこ狩り」?! いたるところからニョキニョキ生えている謎のきのこ達。 いろいろな種類があります。 もちろんきのこの種類はさっぱり... 続きを読む
TrackBack 2011/09/21
- 三相系の空 [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/11 サンシャイン60屋上展望台より RICOH GR-DIGITAL F6.3 1/500秒 ISO100 -0.3EV パター... 続きを読む
TrackBack 2011/09/21
- 5:20pm, my own home [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/09/21
- ブルーな雨音 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Aモード, F/1.9, 1/64秒, ISO 100, EV-0.7, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1,コントラスト+1,シャープネス+1... 続きを読む
TrackBack 2011/09/21
- 眼高手低 [from 柳屋まんぷく堂(お知らせなど)]
上達するためには自分の下手さに耐えなければいけない。 写真も、楽器も、文章も。 プライドが高い人にはつらい作業だろうな、と思う。 私はもう慣れて... 続きを読む
TrackBack 2011/09/20
- ひまわり リコーGXR+MA12+AFフィッシュアイ ニッコール16mm/F2.8D 試写その3 [from ★miyack.blog …写真・撮影機材がメインです。]
ひまわりの試写その2です。(^^;) レンズは AFフィッシュアイ ニッコール16mm/F2.8D です。 リコーGXR+MA12に フィッシュアイ16... 続きを読む
TrackBack 2011/09/20
- 沸き立つ雲 [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/11 サンシャイン60屋上展望台より RICOH GR-DIGITAL F9 1/800秒 ISO100 -0.3EV パターン測... 続きを読む
TrackBack 2011/09/20
- each passing day #042 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) 朽ちるという役割。 続きを読む
TrackBack 2011/09/20
- 降り注ぐ光 [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/11 サンシャイン60屋上展望台より RICOH GR-DIGITAL F9 1/1600秒 ISO100 -1EV パターン測光... 続きを読む
TrackBack 2011/09/19
- 白い葉脈 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Aモード, F3.5, 1/90秒, ISO 200, EV-1.0, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1 コントラスト+1 公園の石段にピタッ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/19
- 小人の気分 [from North Man Style]
沢遊び中に見つけた立派な「桂」の木 同じ植物でも人間の生活圏に生えているものと、山の中に生えているものとではどれも大きさが違います。 この木を... 続きを読む
TrackBack 2011/09/19
- トンボ飛んで [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/11 自然教育園 RICOH GR-DIGITAL F9 1/1000秒 ISO100 ±0EV パターン測光 雲が 次々... 続きを読む
TrackBack 2011/09/18
- 富士山見えました! [from ゆめのかたち ~GRD2/GIOSと共に~]
今日は自転車で54km、10:00にスタートしたから後半は熱さでバテバテ、、、 最近、逗子→葉山→衣笠→横須賀のルートを覚えて、それが40kmそ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/18
- 3:20pm, Chiyoda [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) まだまだ残る夏。 続きを読む
TrackBack 2011/09/18
- #471 熊のいる山 [from Tokyo/Naha Chromatic]
山で熊を見たのは3度目である。今回は林道を車で移動している最中のことで、谷側から山側へ、小熊が猿のように素早く林道を横切って行った。当然、母熊がちか... 続きを読む
TrackBack 2011/09/17
- 幾筋もの飛行機雲 [from 風景についてのGR的構図]
一時保存 2011/9/10 羽田空港 RICOH GR-DIGITAL F8 1/1410秒 ISO200 -0.3EV パターン測光 ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/16
- 轟々と。 [from 日々ノ、イロアイ。]
自然が荒れ狂う・・・・・ リコーGXR P10(28〜300mm F3.5〜5.6VC) にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2011/09/16
- 試写 リコーGXR+MA12+AFフィッシュアイ ニッコール16mm/F2.8D [from ★miyack.blog …写真・撮影機材がメインです。]
昨日届いたライカM-ニコンFのマウントアダプターを使って、GXR+MA12で 試写してみました。 16mmのフィッシュアイですが、リコーGXRに付けると... 続きを読む
TrackBack 2011/09/15
- 過ぎ行くはずの、夏の日。 [from オリコウカメラ。]
なんていうか、毎日真夏日で・・・・・ ちょっと元気のなかった最初の頃を、取り戻そうなんて勢いの天気です。 RICOH GRD3 ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/15
- 飛行機雲 [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/10 羽田空港 RICOH GR-DIGITAL F8 1/1000秒 ISO200 ±0EV パターン測光 真っ青な空に ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/14
- 2:06pm, Shinobazunoike [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/09/14
- 中秋の名月 [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/12 大井町 RICOH GR-DIGITAL F3.5 1/5秒 ISO200 ±0EV パターン測光 とても綺麗な 十... 続きを読む
TrackBack 2011/09/13
- 6:00pm, Hakusan [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 暑さが和らぐ夕暮れ時。 続きを読む
TrackBack 2011/09/13
- 夏雲と自転車。 [from オリコウカメラ。]
丘の頂に自転車に乗った親子らしい姿が・・・・・ そういえば北の丘では「にわかロードレーサー」の姿は見かけなかった。 この風景の中では「観覧車」... 続きを読む
TrackBack 2011/09/13
- 朝日が差して [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/9 林試の森 RICOH GR-DIGITAL F3.5 1/320秒 ISO200 ±0EV パターン測光 朝日が上って ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/12
- 新宿上空で行きあって [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/4 新宿にて RICOH GR-DIGITAL F8 1/800秒 ISO200 ±0EV パターン測光 新宿の上空で 夏... 続きを読む
TrackBack 2011/09/11
- 「中秋の名月にみんなで祈ろう!」 [from 風景についてのGR的構図]
ちょっと号外です。 今年の中秋の名月は9/12(月)の十五夜満月です。 中国より伝わった月見の風習ですが、薄(すすき)を飾って月見団子・里芋・... 続きを読む
TrackBack 2011/09/10
- 9:22am, Yanaka [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, COSINA Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspheri... 続きを読む
TrackBack 2011/09/10
- 連なる雲 [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/4 東京都庁展望台より RICOH GR-DIGITAL F7.1 1/570秒 ISO200 +0.3EV パターン測光 ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/09
- each passing day #033 [from トウキョウノソラ]
RICOH GXR MOUNT A12, Leitz Summicron 5cm(collapsible) 木陰にて。 続きを読む
TrackBack 2011/09/09
- バルコニーを渡る風。 [from オリコウカメラ。]
お彼岸には早いですが親友のお墓参りに行ってきました。 お盆に行かなかったもので償いの意味もこめまして・・・・・ 生きている人間は醜く年老... 続きを読む
TrackBack 2011/09/08
- 真っ赤に染まる [from 風景についてのGR的構図]
2011/9/1 朝焼け RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/125秒 ISO400 ±0EV パターン測光 台風12号近づく... 続きを読む
TrackBack 2011/09/07
- 朝日を捕まえて [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/28 林試の森 RICOH GR-DIGITAL F2.8 1/125秒 ISO400 ±0EV パターン測光 マクロモード ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/06
- 揺れる木漏れ日 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Aモード, F1.9, 1/380秒, ISO 64, EV-0.3, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1 コントラスト+1 眩しい太陽が戻... 続きを読む
TrackBack 2011/09/06
- 空に秋が。 [from オリコウカメラ。]
昼の蝉の声がトーンダウンしたと思ったら、夜には秋の虫の合唱が。 今日などは暑いようですが日陰の風は涼しく心地よいです。 RICOH GX... 続きを読む
TrackBack 2011/09/06
- 太陽を抱いて [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/28 林試の森 RICOH GR-DIGITAL F3.2 1/290秒 ISO400 -0.3EV パターン測光 マクロモード... 続きを読む
TrackBack 2011/09/05
- 本日の一枚 [from Whisper or monologue]
今日の夕焼け 台風がやっと過ぎ去って今日は久しぶりにまあまあなお天気でした。 帰り道に夕焼けをパチリ...即アップできるのはデジタ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/05
- The golden path [from This is our music**]
The golden path RICOH GXR w/GR LENS A12 28mm F2.5posted on September 05, 2011 続きを読む
TrackBack 2011/09/05
- 潮風を受けて。 [from 日々ノ、イロアイ。]
自然の力に畏怖を感じる日々。 確かに大地と空は怒っている。 いい加減生き方を変えろと・・・・・ リコーGXR P10(28〜300m... 続きを読む
TrackBack 2011/09/05
- 泰山木の実 [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/27 皇居東御苑 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/68秒 ISO200 +0.3EV パターン測光 マクロモード... 続きを読む
TrackBack 2011/09/03
- 10:40am, Nedujinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 木々がざわつく。 続きを読む
TrackBack 2011/09/03
- 丘を歩く人。 [from オリコウカメラ。]
バスに乗っている人、レンタカーに乗っている人 自転車に乗っている人、そして歩いている人。 でも、一番目立ったのは今回も中国の人。 R... 続きを読む
TrackBack 2011/09/03
- 目もくれず [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/27 皇居東御苑 RICOH GR-DIGITAL F3.5 1/290秒 ISO200 -0.3EV パターン測光 マクロモ... 続きを読む
TrackBack 2011/09/02
- 丘の向こう。 [from オリコウカメラ。]
今年の暑さは統計をとりはじめてから4番目の暑さだったと 今朝の新聞に出ていました。 「結構暑かったんだ」と再確認。 RICOH GXR... 続きを読む
TrackBack 2011/09/02
- ストローをのばして [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/27 皇居東御苑 イチモンジセセリ RICOH GR-DIGITAL F5 1/217秒 ISO200 +0.3EV パターン測光... 続きを読む
TrackBack 2011/09/01
- 本日の一枚 [from Whisper or monologue]
A12 28mm T3 TC-1 夕空 9月になりましたが、今日も暑かった... 台風の影響で風は吹いていましたが、熱風でしたね... 続きを読む
TrackBack 2011/09/01
- 雲が消えていた - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Pモード, F/3.5, 1/250秒, ISO 100, EV-0.3, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1,コントラスト+1 あら不思議... 続きを読む
TrackBack 2011/09/01
- 秋風 [from North Man Style]
「リコーフォトコンテスト」無事応募完了 すっかりカメラ雑誌のフォトコンからは遠ざかっているので、作品と呼べる写真はほとんど撮っていません。 ゆ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/31
- 羊の群れ飛ぶ [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/27 皇居東御苑 RICOH GR-DIGITAL F8 1/570秒 ISO200 +0.3EV パターン測光 次々に ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/31
- 2:59pm, Yushima Seido [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 8月が終わる。 続きを読む
TrackBack 2011/08/31
- 朝陽を浴びる植物 [from 萬年biginner]
なんという名の植物ですかね?^^; 標高1600Mの八千穂高原に生えていました。 GXRの新しいファームで追加されたフォーカスアシスト機能。楽しみです。... 続きを読む
TrackBack 2011/08/31
- 朝日のスポットライト [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/15 林試の森 RICOH GR-DIGITAL F2.8 1/100秒 ISO400 -0.3EV パターン測光 木の間か... 続きを読む
TrackBack 2011/08/30
- 達成感 [from North Man Style]
ちびギャングと近所の山へ 「ミミコウモリ」 二人で登山をするのは初めて。 歩くペースに気を使い、飽きさせないよう声をかけながらながらゆっ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/29
- 本日の一枚 [from Whisper or monologue]
秋空? またまた猛暑が帰ってきました。残暑というには暑すぎるような気もします。 でも空の雲はやっぱり秋らしくなってきたようにも思います。 ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/29
- 関東以北では最高峰。。。(奥白根山) [from それもいいよね]
数時間前までは、、、バケツをひっくり返したような豪雨の関東地方。 たとえ登れなくたって、雨の中のテント訓練だけでもい... 続きを読む
TrackBack 2011/08/29
- 季節は夏から秋へ [from North Man Style]
夏から秋へ 夜になると秋の虫の声が聞こえてきます。 エントリーはこの場所でこの構図で撮ろうと思っていた落陽。 仕事帰りに自転車を飛ばしてギリ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/28
- 夏 空 [from ぽんたのフォトグラフ]
ゲリラ豪雨によって 被害に遭われてる地域もあるようです 皆さま くれぐれもお気をつけくださいね 〜 ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/27
- 栗沢山と仙丈ヶ岳〈2〉 [from sanpoto::散歩×写真×etc…]
この記事は「栗沢山と仙丈ヶ岳〈1〉」の続きです。 予定通り起床は朝の3時半。 天... 続きを読む
TrackBack 2011/08/27
- うずまき [from えーいちい散歩]
TITLE: うずまき URL: http://ameblo.jp/bydforce/entry-10998506335.html IP: 203.80.25.110 BLOG NAME: えーいちい散歩 DATE: 08/26/2011 08:42:33 PM 続きを読む
TrackBack 2011/08/26
- ゴルフ日和 [from ぽんたのフォトグラフ]
8年ぶりくらい?に ゴルフへ 陽射しは強かったけど カートの走り出しや木陰では涼しく トンボがたくさん飛んでいて 秋... 続きを読む
TrackBack 2011/08/25
- ゆきあいの空 [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/11 大井町駅前 RICOH GR-DIGITAL F8 1/800秒 ISO100 ±0EV パターン測光 入道雲がそびえ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/24
- いつかの、あの場所。 [from オリコウカメラ。]
いつかここで目のさめるような夕焼けに会いたい。 RICOH GXR P10 にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2011/08/24
- 2:43pm, Marunouchi [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 久しぶりの青空。 続きを読む
TrackBack 2011/08/23
- 陽に向かう花。 [from 日々ノ、イロアイ。]
当たり前の季節に当たり前の花が咲き続けますように・・・ リコーGXR P10(28〜300mm F3.5〜5.6VC) にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2011/08/23
- あの夏の木陰 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Pモード, F/3.2, 1/160秒, ISO 64, EV-0.3, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1,コントラスト+1, マクロ こ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/23
- 「北の国から」再び。 [from オリコウカメラ。]
倉本 聰氏の名作「北の国から」が再放送されている。 初回放送は波長が合わなかったのか観ておらず、その後 スペシャル番組をいくつか観たが、最初か... 続きを読む
TrackBack 2011/08/23
- 秋へ。 [from オリコウカメラ。]
カムイのご機嫌を損ねたか、一週間に晴れたのは2日ほど。 その晴れた日も、水分をたっぷり含んだ大気のせいでなん ともヌケの悪い画にしかならない。... 続きを読む
TrackBack 2011/08/22
- 丘。 [from 日々ノ、イロアイ。]
向かい光を浴びて・・・・・ リコーGXR P10(28〜300mm F3.5〜5.6VC) にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2011/08/21
- 2011夏、北の丘から。 [from オリコウカメラ。]
いつもの小屋。 この夏もそのままの姿で迎えてくれた。 RICOH GRD3 にほんブログ村 続きを読む
TrackBack 2011/08/21
- 蓮 [from Glance]
GR DIGITAL 蓮の花が咲く時に音がするっていいますが、実際どうなんでしょう? この写真を撮ってるときも、「ポンッ」とか「パシュ」って感じの音... 続きを読む
TrackBack 2011/08/21
- 水草ゆらり - GR DIGITAL III- [from Piece Of My Life]
Aモード, F1.9, 1/153秒, ISO 100, EV-0.3, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1 コントラスト+1 にわか雨とわずか... 続きを読む
TrackBack 2011/08/21
- 10:36am, Shinobazunoike [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 霧雨の朝。 続きを読む
TrackBack 2011/08/21
- 新嵐山スカイパーク展望台20110820 [from 俺様のライフログ]
土曜日のお休みを利用して、帯広の隣町、芽室町の新嵐山スカイパーク展望台を訪れました。 標高はそれほど高くないと思われるが、十勝平野の畑のパッチパークが... 続きを読む
TrackBack 2011/08/20
- 双子池 テント泊 (北八ヶ岳・蓼科山) [from それもいいよね]
北横岳まで行っとこうかな。 なんとなく天気もちそうだし {/晴れ/} {/くも/} 続きを読む
TrackBack 2011/08/20
- 静 [from Photo Table]
「静」を表現するために、被写体、カメラを設定して撮影してみました。 今時期にはちょっとさびしい感じがするかも。 ■#001 RICOH G... 続きを読む
TrackBack 2011/08/19
- 6:27pm, Hakusan [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 夏の終わりが始まった日。 続きを読む
TrackBack 2011/08/19
- 知床五湖ガイドツアー [from yo's impression]
GR DIGITAL II知床五湖をまわるガイドツアーに参加ヒグマ活動期はこのツ 続きを読む
TrackBack 2011/08/19
- 朱い影 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Pモード, F/4.0, 1/250秒, ISO 64, EV-1.0, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1,コントラスト+1 近場の神社の... 続きを読む
TrackBack 2011/08/19
- 木 [from Photo Table]
■#001 RICOH GXR S10 〜 木 〜 ■#002 RICOH GXR S10 〜 木 〜 ■#003 RICOH G... 続きを読む
TrackBack 2011/08/19
- 自然のトリックアート [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/7 昭和記念公園 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/68秒 ISO100 +0.3EV パターン測光 マクロモード... 続きを読む
TrackBack 2011/08/18
- 5:52pm, Korakuen [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 猛暑の一日。 続きを読む
TrackBack 2011/08/18
- 槍ヶ岳を望めば [from Termini Travel ~旅の回想ブログ~]
GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 燕山荘から燕岳へと向かう稜線では、燕山荘の方を振り返ると、槍ヶ岳が望むことができ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/17
- 上へと [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/7 昭和記念公園 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/60秒 ISO100 ±0EV パターン測光 マクロモード ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/16
- 海の記録 [from North Man Style]
ガイドの下見で訪れた浜 予感はありましたがこの情景。 角が尖り、フジツボなども付いていない明らかに新しい流木(建材)。 しかも強い力によって... 続きを読む
TrackBack 2011/08/16
- each passing day #020 [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 小雨降る日。 続きを読む
TrackBack 2011/08/16
- ニセコ20110811 [from 俺様のライフログ]
夏休みを利用して、ニセコに遊びに行ってまいりました。 中学1年生の甥っ子らと、札幌から中山峠経由でおよそ2時間。 湧水の名所などをたどって、ニ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/15
- #452 目にはさやかに見えねども [from Tokyo/Naha Chromatic]
夕暮れの散歩をしようと家を出た途端、路を横断しているヤブキリに出くわして歩を止めた。産卵管まで入れれば全長7、8センチはあり、車さえ止めそうな、じつ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/14
- カマキリ臨戦態勢 [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/6 皇居東御苑 カマキリ RICOH GR-DIGITAL F4 1/217秒 ISO100 +0.3EV パターン測光 マクロ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/14
- 北アルプスへ [from Termini Travel ~旅の回想ブログ~]
お盆休みを利用し、北アルプスの燕岳へ。 GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 続きを読む
TrackBack 2011/08/14
- タラの木 [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/6 皇居東御苑 タラの花 RICOH GR-DIGITAL F2.8 1/100秒 ISO100 ±0EV パターン測光 タ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/13
- ふたつのぬけがら [from Piece Of My Life]
Pモード, F4.5, 1/400秒, ISO 64, EV-0.3,画像設定:白黒 コントラスト+2, シャープネス+2, マクロ 同時に羽化した... 続きを読む
TrackBack 2011/08/13
- 白いフェンス。 [from オリコウカメラ。]
海と白いフェンスってあうよなぁ。 昨夜、東日本大震災のスペシャル番組をやっていた。 2時間近く観たけど、何を言いたいのかよくわか... 続きを読む
TrackBack 2011/08/13
- kamakura 125 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <大巧寺 ③> 沢山の蟻が群がるこれは何か・・・? ※ 撮影・0... 続きを読む
TrackBack 2011/08/13
- #450 アブラゼミの駆け落ち [from Tokyo/Naha Chromatic]
陽のあるうちに帰ってきたら、裏の廃道はアブラゼミの大合唱で、そのなかに一匹のミンミンゼミが混ざっていて、まだいるなアイツ、とおもっていたら、唐突にツ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/12
- 6:46pm Nishikata [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 今日も暑い一日。 続きを読む
TrackBack 2011/08/12
- P 散歩 part Ⅴ- 043 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <洲崎大神> 氏神様へ今日もお詣り・・・ 続きを読む
TrackBack 2011/08/12
- P 散歩 part Ⅴ- 042 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <反町公園> 彼方此方に落ちていた・・・ ※ 撮影・03/Jul. 続きを読む
TrackBack 2011/08/11
- トワライトタイム [from MY FAVORITE THINGS]
映画「アウトサイダー」の挿入曲「ステイ ゴールド/スティービーワンダー」が頭の名に流れました GR DIGITALU... 続きを読む
TrackBack 2011/08/11
- 雲に秋色 [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/6 東京の空 RICOH GR-DIGITAL F5 1/400秒 ISO100 ±0EV パターン測光 丸く固まった雲が広... 続きを読む
TrackBack 2011/08/10
- 6:41pm, Kasuga [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III ほのかに染まる夏の夕暮れ。 続きを読む
TrackBack 2011/08/10
- イトトンボ3種 [from North Man Style]
イトトンボは専門外、さっぱり解りません。 仕事帰りにガイド仲間のM氏を誘って先日訪れた「天然ビオトープ」へ カワセミを狙って一眼も持参しました... 続きを読む
TrackBack 2011/08/09
- セミ穴 [from 風景についてのGR的構図]
2011/8/4 戸越公園 セミの穴 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/13秒 ISO100 ±0EV パターン測光 何年も... 続きを読む
TrackBack 2011/08/09
- 山頂で。。。 [from North Man Style]
束の間の一人暮らし、最後の休日はお外遊び仲間らとニセコ山系「目国内岳」へ 暑い。。。とにかく暑い。。。そしてアブ。 周りにまとわり付いて耳障り... 続きを読む
TrackBack 2011/08/08
- アブラゼミの抜け殻 [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/24 新宿御苑 アブラゼミの抜け殻 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/25秒 ISO100 ±0EV パターン測光 ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/06
- [山形探訪][写真機とか]続・三角山に行った [from 何とか庵日誌]
(画像は全てGR DIGITAL 3) 先日杢蔵山に登った際、 山屋キャンプ場から三角山に至る林道が通行止めになっていたのですが、 様子を確かめに行った... 続きを読む
TrackBack 2011/08/06
- 夏だ GRDIII [from ukkeylog+]
RICOH GR DIGITAL III / 脳内イメージ優先モード 知り合いの畑で胡瓜数本と夏を頂く 広島に原爆が投下されて66年 原発事... 続きを読む
TrackBack 2011/08/06
- 雨上がりの散歩 [from 札幌の空の下で徒然記ままに記らくに記にせず!iPod touch の銀蔵がInstagramで遊ぶ光画館'11]
RICOH GR Digital III 続きを読む
TrackBack 2011/08/05
- 夏 [from 札幌の空の下で徒然記ままに記らくに記にせず!iPod touch の銀蔵がInstagramで遊ぶ光画館'11]
RICOH GR Digital III 続きを読む
TrackBack 2011/08/05
- 誰もいない [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/24 新宿御苑 プラタナス並木のベンチ RICOH GR-DIGITAL F3.2 1/290秒 ISO100 -0.3EV パタ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/05
- 日本百名山のあとは [from North Man Style]
これまた百名水を求めて寄り道 羊蹄山からの伏流水が豊富に湧出している京極「ふきだし公園」へ。 しかも容器さえ持っていれば無料で汲み放題! ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/05
- 6:31pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 夕暮れ間近の空を見上げる。 続きを読む
TrackBack 2011/08/05
- 小さくとも [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/24 新宿御苑 ソメイヨシノ RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/104秒 ISO100 -0.3EV パターン測光 ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/04
- 苦行達成!! [from North Man Style]
一人きりの時間 今回一番の目標はここに登ることにしていました。 羊蹄山1,898m。登山口から山頂までの標高差1,499m。 夏のこの時期に... 続きを読む
TrackBack 2011/08/04
- ラクウショウの森の中 [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/24 新宿御苑 ラクウショウ林 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/100秒 ISO100 ±0EV パターン測光 ... 続きを読む
TrackBack 2011/08/02
- 青空に月 [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/24 月齢22.5の月 RICOH GR-DIGITAL F5.6 1/500秒 ISO100 ±0EV パターン測光 朝の... 続きを読む
TrackBack 2011/08/01
- 夏雲の記憶。 [from オリコウカメラ。]
8月に入っても元気のない蝉の声。 扇風機さえもいらない涼しさ。 白い空に白い雲では、なんとも画にならない。 農作物も大変な事になるのでは・・... 続きを読む
TrackBack 2011/08/01
- 波打ち際 [from North Man Style]
仕事が終わっても自由な時間はたっぷりあるので、日が暮れるまで久しぶりのビーチコーミング しばらく海が荒れていたので、なにか面白いものはないかと期... 続きを読む
TrackBack 2011/07/31
- AM4:46 [from オリコウカメラ。]
チラチラと瞬く灯りが頂上まで続いていた。 今まさに、あそこを登っている人々がいる事にちょっとやられた夜明け。 RICOH GXR P10 ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/31
- 爽快 [from North Man Style]
毎年恒例 パートナーとちびは寄生虫。 ←「きせいちゅう」と打ったら寄生虫と出たのが面白かったのでそのまま(笑) 束の間の一人暮らしがスタート。... 続きを読む
TrackBack 2011/07/30
- 天然ビオトープ [from North Man Style]
数日前のこと 職場の仲間が興奮した様子で話をしてきました。 「スゴイの見つけました!!天然のビオトープ。見たことの無いトンボとかいっぱいいました!... 続きを読む
TrackBack 2011/07/29
- 蜜を求めて [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/23 皇居東御苑 鬼百合にキアゲハ RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/68秒 ISO100 -0.3EV パターン測... 続きを読む
TrackBack 2011/07/27
- P 散歩 part Ⅴ- 040 [from Pocchy's Collection]
<RICOH GR-DIGITAL lll 28mm> <ランドマークタワー> 霧で見えません・・・ 上・ナビオス横浜から ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/26
- 抜け殻 [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/18 目黒自然教育園 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/21秒 ISO400 +0.3EV パターン測光 マクロモ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/25
- 日が沈みて [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/17 多摩川浅間神社より RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/10秒 ISO100 -0.7EV パターン測光 ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/23
- #439 虫は火星人 [from Tokyo/Naha Chromatic]
ぜったいにアブやハエやハチは火星からやってきたのだ。そうでなければ、こんな宇宙的な姿をしているはずがない。あるいはいつの日か地球上に放射能が降り注ぐ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/23
- 6:33pm, Mukougaoka [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III まるで、秋めいた空のように。 続きを読む
TrackBack 2011/07/22
- あついひ に [from しゃしんブ]
CX1(て) この前、どのデジカメを買ったらいいのか訊かれたので、 「リコーのCXシリーズがイイよ。」と答えておいた。 どうやら虫が... 続きを読む
TrackBack 2011/07/19
- 夜の始まり [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/14 大井町 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/104秒 ISO100 -0.3EV パターン測光 夕暮れの東... 続きを読む
TrackBack 2011/07/19
- 6:50pm, Mukougaoka [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 久しぶりの雨模様。 続きを読む
TrackBack 2011/07/19
- travel photo**/Miyazaki #01 [from This is our music**]
宮崎の夏の一大イベント、UMK Jam nightに行ってきた。台風接近で雨が予報されていたが奇跡的に降らなかった。かりゆし、HY、キマグレンとかみさん好... 続きを読む
TrackBack 2011/07/18
- 湧き立つ雲 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Pモード, F/7.1, 1/800秒, ISO 64, EV+0.3, WB マニュアル, 画像設定:彩度+1,コントラスト+1 そして、なでしこ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/18
- 小さな水族館 [from North Man Style]
秘密の?!海岸でイキモノ観察 大潮の日であれば普段は行くことのできないところまで歩いてい行き、ゴロゴロの石をひっくり返すとたくさんの磯のイキモノ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/16
- 大平山山頂 [from Termini Travel ~旅の回想ブログ~]
夏に向けたウォーミングアップということで、山中湖湖畔の大平山へ。 GXR + GR LENS A12 28mm F2.5 続きを読む
TrackBack 2011/07/14
- シャクリ詰め [from メバル+]
昨日夕方より伊豆へ行ってきました。チッチさんと。 目論みでは、ショアジギ(夕)→夏烏賊(夜)→メバル最終戦(深夜)→ショアジギ(朝)の強行軍。 夕マズメ。... 続きを読む
TrackBack 2011/07/12
- 5:22pm, Shinobazunoike [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 夏らしい、ほんの少しくすんだ空の青色。 続きを読む
TrackBack 2011/07/11
- 黒いサマードレス - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
Pモード, F/3.5, 1/250秒, ISO 100, EV-0.3, WB MP-AUTO, 画像設定:彩度+1,コントラスト+1 飛ぶなよ〜... 続きを読む
TrackBack 2011/07/09
- 終わりかけの紫陽花に [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/3 多摩川台公園 紫陽花とクマンバチ RICOH GR-DIGITAL F4.5 1/320秒 ISO100 ±0EV パターン測... 続きを読む
TrackBack 2011/07/08
- 7:02pm, Yayoi [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 空が染まる。 続きを読む
TrackBack 2011/07/08
- 連なる雲 [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/2 都庁展望室 RICOH GR-DIGITAL F6.3 1/500秒 ISO100 ±0EV パターン測光 次々と連なる... 続きを読む
TrackBack 2011/07/07
- 段瀑 [from North Man Style]
ちょっとした裏技 滝を流れるように撮るにはNDフィルターが有効ですが、用意していないときはサングラスで代用。 GR-Dのレンズはサングラスでも... 続きを読む
TrackBack 2011/07/07
- ヒョウタンボクの実 [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/2 皇居東御苑 ヒョウタンボクの実 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/143秒 ISO100 -0.3EV パターン... 続きを読む
TrackBack 2011/07/06
- 4:46pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 夏は、すぐそこに。 続きを読む
TrackBack 2011/07/05
- 舞洲散歩 [from ぽんたのフォトグラフ]
風が吹くと少〜し涼しさが感じられた 土曜日の夕暮れ 相方さんが釣りを楽しんでる間 スナップしてきました ク... 続きを読む
TrackBack 2011/07/04
- shades of gray (in horizontal) [from This is our music**]
TITLE: shades of gray (in horizontal) URL: http://this-is-our-music.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/shades-of-gray.html IP: 202.248.175.140 BLOG NAME: This is our music** DATE: 07/04/2011 07:59:21 PM 続きを読む
TrackBack 2011/07/04
- I heard her call my name #02 [from This is our music**]
TITLE: I heard her call my name #02 URL: http://this-is-our-music.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post.html IP: 202.248.175.140 BLOG NAME: This is our music** DATE: 07/03/2011 07:58:34 PM 続きを読む
TrackBack 2011/07/03
- 夏の雲 [from 風景についてのGR的構図]
2011/7/2 皇居東御苑 RICOH GR-DIGITAL F7.1 1/640秒 ISO100 ±0EV パターン測光 まだ梅雨だけ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/02
- 龍が飛ぶ [from 風景についてのGR的構図]
2011/6/30 しながわ中央公園 RICOH GR-DIGITAL F3.5 1/290秒 ISO100 -0.3EV パターン測光 ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/01
- 小倉橋下 GRDIII [from ukkeylog+]
RICOH GR DIGITAL III あまりに暑い日々なので何となく気持ちいい空気の写真など あくまでワタシの独りよがりな感じ方ではあるが ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/01
- ハーベストの丘 -夏- [from ぽんたのフォトグラフ]
クロスプロセス / ベーシック / F 3.2 / 1/760 / ISO 64 / 3 : 2 / MACRO コントラスト ... 続きを読む
TrackBack 2011/07/01
- Blueな気分 [from ぽんたのフォトグラフ]
毎日 暑過ぎます なので 爽やかなBlueを求めて 広い空と海が見える場所へ ぽんたの家から近い海は 車で45分く... 続きを読む
TrackBack 2011/06/30
- 5:01pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 雲が上手に日差しを隠す。 続きを読む
TrackBack 2011/06/29
- #429 言葉依存症 [from Tokyo/Naha Chromatic]
犬やライオンやキリンやネズミやゾウが落日や夕暮れや虹や朝焼けに感動している姿や写真を見たことがない。 なぜ人が自然現象に感動するかといえば、それは言... 続きを読む
TrackBack 2011/06/29
- 朝の光 [from 風景についてのGR的構図]
2011/6/22 林試の森 RICOH GR-DIGITAL F4.5 1/217秒 ISO100 +0.3EV パターン測光 木の間か... 続きを読む
TrackBack 2011/06/28
- 霧のち風のち雨 [from North Man Style]
お外遊び仲間と「お花畑コース」で樽前山東ピークを目指す が、案の定濃霧に強風に雨。 どうもこのメンバーで行く樽前山は晴れたことが無い。。。 ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/28
- #428 夕暮れの犬 [from Tokyo/Naha Chromatic]
那覇の夕空に犬の鳴声が鳴り響いていて、見上げるとおおきなプードルの親子が戯れていた。 with GRD3 2011/6 那覇 続きを読む
TrackBack 2011/06/28
- たんぼの季節 [from 黒戯写真〜kurozare photo〜]
JUGEMテーマ:お散歩フォトRICOH GRDigital III 続きを読む
TrackBack 2011/06/28
- 夕 空 [from ぽんたのフォトグラフ]
クロスプロセス / マゼンタ / F 2.5 / 1/470 / ISO 100 / EV -0.3 / 3 : 2 / MACR... 続きを読む
TrackBack 2011/06/27
- 5:29pm, Nedujinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 湿気を帯びた空気は、少し霞んでいる。 続きを読む
TrackBack 2011/06/27
- 山の中でピッツァを食す一日 [from 神戸の質屋:いづみや質店ブログ]
【GR DIGITAL 2】 昨日、微妙な天気の中、一度行ってみたかった『再度山... 続きを読む
TrackBack 2011/06/27
- フェンスの向こう側へ - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
(2010年7月撮影 散歩写真) ストック写真で更新中です。いただいたコメントへのお返事が遅くなることがありますが、ご容赦ください。 本日でス... 続きを読む
TrackBack 2011/06/26
- 住吉大社 緑まぶしい季節 -2011- [from ぽんたのフォトグラフ]
昨日は陽射しも蒸し暑さもMAXの一日でした 眩し過ぎて新緑も白トビしまくりです クロスプロセスの露出が難しい〜〜 ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/24
- 11:32am, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 雨がぱらつく三四郎池。 続きを読む
TrackBack 2011/06/23
- 梅雨の晴れ間に... [from ぽんたのフォトグラフ]
昨日 所用で出かけた先が大阪城の近くだったので 帰りに少し大阪城公園を散歩〜♪ 梅雨の晴れ間に 鮮やかな緑と優しい夕空が見れまし... 続きを読む
TrackBack 2011/06/22
- きのこの傘 [from 風景についてのGR的構図]
2011/6/18 林試の森 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/10秒 ISO100 ±0EV パターン測光 マクロモード ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/21
- 2:24pm, Yayoi [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 久しぶりに見る青空。 続きを読む
TrackBack 2011/06/21
- かたつむり [from 風景についてのGR的構図]
2011/6/11 林試の森 かたつむり RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/15秒 ISO100 ±0EV パターン測光 マクロ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/20
- 尾瀬ヶ原 [from Termini Travel ~旅の回想ブログ~]
GXR + GR LENS A12 28mm 6月18日、初めて訪れた尾瀬は曇りのち雨。 レインウェアの有難みをつくづく感じることに。 今... 続きを読む
TrackBack 2011/06/19
- SAWAへ [from North Man Style]
お外遊びもどんどんエスカレート?! 地下足袋にヘルメット姿で初夏の沢へ。 新緑の木漏れ日も気持ちがいい。 一度足を水に漬けてしまえば冷た... 続きを読む
TrackBack 2011/06/19
- 水たまりで [from 風景についてのGR的構図]
2011/6/11 林試の森 RICOH GR-DIGITAL F2.4 1/40秒 ISO100 ±0EV パターン測光 雨上がりの ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/19
- †West sky☆ブルー [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL II なんか いっしょに並んでるみたい☆ ほん 続きを読む
TrackBack 2011/06/19
- 水玉の世界 [from 風景についてのGR的構図]
2011/6/11 目黒不動 RICOH GR-DIGITAL F4.5 1/320秒 ISO100 ±0EV パターン測光 マクロモード ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/18
- 絵画 [from 黒戯写真〜kurozare photo〜]
JUGEMテーマ:RICOH GR digitalRICOH GRDigital III 続きを読む
TrackBack 2011/06/18
- †Percentage☆ブルー [from Spica room]
RICOH GR DIGITAL II 青と雲の比率 ちょうど良くなって☆ 続きを読む
TrackBack 2011/06/18
- 梅雨の間に間に [from 風景についてのGR的構図]
2011/6/8 戸越公園 RICOH GR-DIGITAL F3.5 1/84秒 ISO100 +0.3EV パターン測光 マクロモード ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/17
- 棘 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
(2011年3月撮影 大阪市内) ストック写真で更新中です。いただいたコメントへのお返事が遅くなることがありますが、ご容赦ください。 続きを読む
TrackBack 2011/06/16
- 6:07pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III ぽつぽつと。 続きを読む
TrackBack 2011/06/14
- 岡田光司写真展 [from 長野写真倶楽部]
以下の日程にて、僕の大好きな写真家「岡田光司氏」の写真展が行われます。入場無料となっているので、近くの方は行ってみてはどうでしょうか?■岡田光司写真展 風... 続きを読む
TrackBack 2011/06/12
- 岡田光司写真展 [from Photo Table]
ローカルネタですが。。。(^^;) 以下の日程にて、僕の大好きな写真家「岡田光司氏」の写真展が行われます。 入場無料となっているので、地元の方いか... 続きを読む
TrackBack 2011/06/12
- かがやき [from 長野写真倶楽部]
水面は、こんな感じでキラキラと輝くものなんだ。RICOH GXRphoto かがやき / spot 上田市大屋 / date 2011.04.03[長野写... 続きを読む
TrackBack 2011/06/11
- good bye my world #05 [from This is our music**]
good bye my world #05June 10, 2011 続きを読む
TrackBack 2011/06/10
- 窓の外は [from おとーさんの日々]
在庫品ですが飛行機の入り口の窓から撮影をした一枚です。関空から羽田へ行く便だったと思います。 ここ最近はずっと新幹線を使っているので、こういう風景は久し... 続きを読む
TrackBack 2011/06/10
- 白い世界 #2 [from l i f e]
GR Digital 2011年2月 青森 やっと明日から在廊できます。お待ちしております! 祭 Enjoy Camera Life... 続きを読む
TrackBack 2011/06/09
- 反射 [from 長野写真倶楽部]
千曲川に反射する光。RICOH GXRphoto 反射 / spot 上田市大屋 / date 2011.04.03[長野写真倶楽部] 続きを読む
TrackBack 2011/06/09
- 7:00pm, Nishikata [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 空がほんのり染まる。 続きを読む
TrackBack 2011/06/09
- 6:23pm, Nedujinja Shrine [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 彼方に見える、日没前の月は白く。 続きを読む
TrackBack 2011/06/08
- 白い世界 [from l i f e]
GR Digital 2011年2月 青森 写真展開催中です。 祭 Enjoy Camera Life... 続きを読む
TrackBack 2011/06/07
- 2:18pm, Hongo [from トウキョウノソラ]
RICOH GR DIGITAL III 静かな三四郎池。 続きを読む
TrackBack 2011/06/07
- 写真展 [from l i f e]
GR Digital 2011年2月 青森 いよいよ明日から。 祭 Enjoy Camera Life 搬入も無事終わりました。 たくさんの方に見に来てい... 続きを読む
TrackBack 2011/06/06
- 梅雨の晴れ間に [from 風景についてのGR的構図]
2011/5/30 戸越公園 RICOH GR-DIGITAL F5 1/570秒 ISO100 -0.3EV パターン測光 ハトたちが ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/06
- las maderas [from Brown's BLOG...ぶぅろぐ2]
【RICOH GRD2】 続きを読む
TrackBack 2011/06/06
- 共 - GR DIGITAL III - [from Piece Of My Life]
(2011年4月撮影 奈良公園) ストック写真で更新中です。いただいたコメントへのお返事が遅くなることがありますが、ご容赦ください。 ... 続きを読む
TrackBack 2011/06/05