社員奮闘記
GR DIGITALで撮る天体・月編
こんにちは、えみっふぃーです。
日々寒さが増してきていますね。
特に夜の空気が冴え冴えとしてきて、帰宅時に見上げる夜空の月や星がとてもきれいです。
さて、以前GRシリーズ初号機GR1の企画担当者、高橋さんからの寄稿をこのブログで紹介したんですけど、覚えていらっしゃいますか?
その中で「GR DIGITALでちび望遠鏡に接続して月とか鳥とか撮影してみたいなぁ」と言っていたので、「良い写真が取れたら、また登場してもらおうと思っています(^^)」なんて書いたのですが、書かれた本人もしっかり覚えていてくれて、このたびまた寄稿してくれました!
参考までに、こちらが以前のエントリです
→https://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2005/09/post_33.php
GR DIGITALで撮る天体:月編
今回ターゲットにしたのは、身近な天体「月」。星と違って月なら東京のど真ん中でも、空が見えれば大丈夫です。とはいっても、GR DIGITALでそのまま写したのでは、星に比べればはるかに大きな月も大きな点ぐらいにしか写りません(^_^; クレーターがしっかりわかるように写すためには、レンズの焦点距離を28ミリからぐぐっ伸ばさなくてはダメ。レンズが取り外せる一眼レフならば、望遠レンズに取り換えればOK。それができないGR DIGITALは、コリメート法と呼ばれる方法で焦点距離を伸ばします。簡単にいうと、望遠鏡を人が覗く代わりにGR DIGITALで覗いて写す方法です。 ということで用意しました、250ミリ&F5の望遠レンズ、ではなく望遠鏡。天体望遠鏡としてはすごく?コンパクトなタイプです※1。
本体は340g、レンズはたった2枚で3段折畳みの傘程度のサイズで、価格も2万円で十分おつりがきます。一眼レフの望遠レンズからすると「こんなんでホントにちゃんと写るの?」と思われちゃいそうなミニサイズモデル。もう一つの特徴は、いろいろなパーツが用意されていること。GR DIGITALを37ミリフィルター取り付け部を利用して望遠鏡の接眼部に装着することができるようになるリングも用意されています。これに焦点距離18ミリの接眼レンズを装着し、倍率は14倍。バードウォッチングで使うぐらいの倍率で、月の全体が眺められます。これを日周運動で動く月を楽に追うために、上下左右微動装置付きのカメラ三脚に取り付けて用意は完了です。 富士山に行ったのが新月頃。三日月や半月は、太陽光が月に斜めから当たるのでクレーターなどの立体感が楽しめるけれど、沈むのが早い。つまり会社から帰ってからの時間で、かつ月の位置が低くなり過ぎず周囲の家やビルに隠されないのが、撮影タイミング。あとは…雲の無いきれいな晴天を待つことと、毎日仕事をさっさと片づけて帰ること、です。 数日後、月齢6。晴れ。いそいそと家に帰り、望遠鏡を三脚に載せベランダに出し月を視野に入れると、かけ際のギザギザやクレーターがくっきりと見えます。GR DIGITALを望遠鏡に取り付けて、メインスイッチを入れるとモニターに月が映し出されます。ここまでは予定通り。次は、ピント調節です。モニターに映った月を見ながらピントを追い込んでいく…のですが、これが意外に難しい!強拡大しているのでホンのちょっとピントを動かしても月がボケてしまう。おまけに液晶画面ではピントの"ヤマ"が思ったよりもつかみにくい。この微妙なピント調節は大きなGR DIGITALのモニターでも、てこずってしまいました。結局最初の夜はそんな繰り返しをしている間に、月は沈んでしまって。。。 ちょっと甘く考え過ぎていたことを反省。週末を迎え時間に余裕ができるので、夕方まだ明るいうちから遠景を利用してピント合わせをして調節範囲をつかんでおくことにしました。遠景は明るさも十分あるので視野と対象物とのボケ具合がモニター上でも割合はっきりと確認できました。これでかなり楽になります。次にJPEGで撮影と確認を繰り返しながらピントを追い込むことにしました。最終的にはRAWでの撮影をしたいのですが、ファイル容量が大きいので記録時間がかかり電池も喰うのでテストには向きません。ちょっと面倒ですが何コマか撮影してPCモニターで確認を繰り返しピントを固定しました。
|
今回は”月編”ですから、続編があるってことですよね?
次も期待しています(笑)
みなさんからも是非トラックバックで天体写真やコメントなどおよせください。それで、高橋さんも頑張っちゃうかもしれませんよ(^o^)
この記事へのトラックバック一覧
- 広角で三日月を撮る [from とりとめのないこと]
DRデジタルは広角ですから、三日月が小さくしか写りません。 なので、大きな画像を貼り付けます。(1024×768ピクセル) サムネイルをクリックしてください。 ... 続きを読む
TrackBack 2006/03/05
- GR-Dの持ち歩き方 [from M-Lab@Web]
GR Digital,ISO64,1/640秒,F6.3,EV-0.3,5.9 続きを読む
TrackBack 2005/11/30
- 駅から散策 ~札幌の清華亭~ [from デジカメで鉄道日記]
JR札幌駅から徒歩圏にある清華亭。明治時代に建てられた札幌市の有形文化財だ。ち 続きを読む
TrackBack 2005/11/29
- 駅から散策~秋色の北大脇~ [from デジカメで鉄道日記]
JR札幌駅から北大の正門まで徒歩数分。JRのターミナル駅から徒歩圏で国立大があ 続きを読む
TrackBack 2005/11/28
- 夜の空 4 [from 写真徒然]
満月の夜、流れる薄雲にレンズを向ける。 そこに写ったのは夜の風。 あるいは、街の明かりが照らし出した人工のオーロラ・・・自然と人工が織りなす新しい夜の空。 ... 続きを読む
TrackBack 2005/11/26
- 夜の空 3 [from 写真徒然]
クリスマスまであと1ヶ月。 夜の街角のそこかしこではクリスマスイルミネーションが煌いています。 そんな街角を少し離れ、夜空を見上げてみれば、そこには月や星が... 続きを読む
TrackBack 2005/11/26
- 裏街の夜 [from 中央線写真日記]
【撮影地】 東京都杉並区 【機材データ】 リコー GR DIGITAL / GR5.9mm F2.4 GR公式ブログに「GR DIGITALで撮る天体・... 続きを読む
TrackBack 2005/11/26
- GV-1+アダプターストラップ [from おれのほそ道]
GR Dが発表されたときには自分なりに購入計画をたてていて、外付けファインダーは(コシナ)フォクトレンダーの28mmの物があるので購入リストからは外れていた。し... 続きを読む
TrackBack 2005/11/26
- 明治神宮にて [from やっぱり猫も好き]
GR DIGITAL ISO64 F2.4 GRDでの初撮りということで代々木にある明治神宮に行ってきた。 これは一体何語なんでしょうか。 その右は英語、左... 続きを読む
TrackBack 2005/11/26
- 静寂 [from 横好き]
深夜のホームにステンレススチールの軽量強靱なボディを休める。多くの人に移動の自由を。溢れる思いは、夢想を現実に変える。 鉄道模型欲しいなぁ。物欲はとどま... 続きを読む
TrackBack 2005/11/26
- YOKOHAMA NIGHT 3(GRD) [from 必撮!勤め人]
GRDで撮影した画像はレタッチに強い気がする。 本日アップした画像はトリミングしたが、他の機種よりも粗さを感じない。 実際に検証するには印刷しないと駄目だろ... 続きを読む
TrackBack 2005/11/26
- GR GRから始まる [from gr-digital.netブログ]
リコー公認GR伝道師、mj チョートクカメラ日記の11月25日によると24日の夜、ゴールデン街で森山大道さんがGR DIGITALで撮ったものがお披露目された... 続きを読む
TrackBack 2005/11/26
- GR-Dで撮る「新宿」 ①夜景 [from 和みタイムカフェ♪]
新宿西口にて・・・・・・・ ★↑この写真いいなと思ったらクリックお願いします★click for blog ranking 続きを読む
TrackBack 2005/11/25
- 薬師池公園 [from GR デジタルと町田。]
上 F/4.5 ISO:64 1/250, 中の上 F/4.0 ISO:64 1/270, 中の下 F/2.4 ISO:64 1/60, 下 F/3.5 I... 続きを読む
TrackBack 2005/11/25
- 久しぶりに撮り歩く [from 田舎もんの電脳撮影日記]
今日は午前中に時間がとれたので通勤途中に寄り道。ここはバイパスができて使われなくなった元国道で、以前からいろいろな草花があった場所。車が通らなくなったから一度は... 続きを読む
TrackBack 2005/11/25
- IZU with GR Digital [from KH Weblog]
初めてGR Digitalを携えて旅行へ行ってきました。... 続きを読む
TrackBack 2005/11/25
- なんだこれ!? [from Junk's]
RICOH GR DIGITAL普通の連写かと思って、SかM連写設定して撮って、モニター見てビックリ。やっぱり説明書読まないとダメですね...ρ(. . ) 続きを読む
TrackBack 2005/11/25
- 今日も休日(GR de マクロ) [from OutOfFocus]
本家blogでは天体撮影とか。 じゃこちらはもっと足元を見てみようというわけで、 マクロがどんな感じかやってみた。 確かにAFは遅い。ぜんまいのようなAF... 続きを読む
TrackBack 2005/11/25
- 続報・西国19番・革堂行願寺の菊 [from そうだ 京も、渋ワイン。]
天体とは関係ありませんが、11月3日と25日の「菊」開花の違いを載せました。 続きを読む
TrackBack 2005/11/25