社員奮闘記
開発陣にも鉄道マニアが、、、
こんにちは。ヒロです。
ちっちさん。リコー開発陣の中にも鉄道マニアが何人かいるんですよ。(サッカー愛好家も多いんですが)
電車じゃないと行くことのできない出張が入ると、「まいったなー。遠いよなー でもしかたないよなー」といかにも嫌そうなことを言いながらJRの時刻表をめくっているんですが、目がキラキラ輝いていて嬉しいのがバレバレなんですよ。
きっと三脚を担いで出張に行ってるんではないかと、、、(冗談です)
上の写真は、いきなりエンジニアに「ブログに載せるから何か電車の写真ないの?」と言ったらその場で出してくれた写真です。
「構図がどうのこうのは言わないでね!」と言ってましたが、フランス出張に行った際に早起きして集合時間前にパシャパシャ撮った写真の中の1枚だそうです。
パリの東駅はユーロスターやタリス、TGVといった欧州の国際特急列車が一同に集まる場所で鉄道マニアにはたまらない場所なんだそうです。(当然本人も嬉しそうに話してくれました)
私は鉄道マニアではありませんが、新幹線なんか間近で見るとたまらなく写真が撮りたくなる感覚は私にもわかりますね。
この記事へのトラックバック一覧
- GR1Sで撮った香港トラム [from デジカメで鉄道日記]
明日はリコーからデジタル版「GR」が発表される。スペックは明日のお楽しみだ。 続きを読む
TrackBack 2005/09/12
- デジタル版GR1のテスターに推薦したい人 [from 走り抜けるBlog]
テスターを募集するのかどうかわからないが、もし募集するならロケハンで広角をよく使うらしい映像作家の新海誠氏を推薦したい。「雲のむこう、約束の場所」の作中で描かれ... 続きを読む
TrackBack 2005/09/12
- 広角を期待している割に、 [from room Kz]
GRデジタルに広角単焦点を期待している割に、最近、広角を使ってない。 ということで、この週末は一眼に広角ズームをうろつきました。でも、べローンと伸びる広角... 続きを読む
TrackBack 2005/09/12
- 旅人と驛 [from りりかる]
土曜日なのに更新…と云うことは GRデジタル(仮) の中の人は修羅場? 今回は 鉄っちゃん の話題ですね、予定という名前のレールの上を走らない 風まかせの旅... 続きを読む
TrackBack 2005/09/11
- 銀塩版GRは知らないけど、デジタル版GRは勿論興味あります [from やんごとないもの2]
リコーがついに9/13(火)に発表する「デジタル版GR」。デジカメが好きかもな私としてはやはり興味津々である。 CCDサイズとかどんなレンズとか期待と憶測が飛... 続きを読む
TrackBack 2005/09/11
- 雨上がり [from SORA]
撮影 GR-1v プログラムオート懐かしい匂いにつつまれて。GRデジ発表でGR熱再発!!Kiss Digital N にかわりGR-1vが散歩の相手。きちんとフ... 続きを読む
TrackBack 2005/09/11
- 癒しの空間 [from 東京写真遊戯]
リゾート地としての人気も高いバリですが、フィルムを何本持っていっても足りないくらい、本当に素晴らしいロケーションが数多くあります。 GR1Vと富士RDP3... 続きを読む
TrackBack 2005/09/11
- 仕込杖 [from 必撮!勤め人]
如何なる場合でも撮りたい瞬間を逃さないデジカメは多くない。 GRデジタルは「仕込杖」になるだけのポテンシャルを秘めているのだろうか? 何かを感じたらクリック... 続きを読む
TrackBack 2005/09/11
- リコー 高画質コンパクトデジタルカメラ「GRシリーズ」 [from 怠慢我侭日記]
私は、普段、ミノルタの安いデジカメを使うことが多い。デジカメは、いつでも持ち歩くことにしている。このデジカメ以外にもフィルム用一眼レフカメラと同じくフィルム用... 続きを読む
TrackBack 2005/09/10
- 58654 [from 綺麗に撮り隊 ブログ部隊]
肥薩線では今日が見納めとなる「SL人吉号」を撮りに行ってきました。鉄道ファンに人気スポットらしい球磨川第二橋梁を渡り人吉に向かう雄姿。大正11年製造だそうで無骨... 続きを読む
TrackBack 2005/09/10
- パリの駅 [from Life with Leica]
MINOLTA α−9 24−85†F3.5−4.5 ヨーロッパの駅、特にターミナルはどこも日本の駅が失いつつある旅情を漂わせている。 パリは市内の駅すべて... 続きを読む
TrackBack 2005/09/10
- GR1で撮るシリーズ「雷魚の末路」 [from 和みタイムカフェ♪]
人間の業は深い。 だけど生きるのをやめるわけにはいかない。 人間は死ぬために生きている。雷魚さん、君の生命をもらうよ。 人間の業は深い。 だけど生きるのをやめるわけにはいかない。 人間は死ぬために生きている。雷魚さん、君の生命をもらうよ。 続きを読む
TrackBack 2005/09/10