2009年12月

一年を振り返る

2009-12-29

こんにちわ、ちっちです。
先日、雪のアメリカから帰国しました!
今年も残すところあと3日ですね。皆さんはどんな一年でしたか?

今年はCX2とGR DIGITAL IIIに引き続きGXRが発売され、以前にも増して写真を撮る楽しみが増えました。
新しい機能や画角に迷いながらも少しずつ、’自分の設定’を探していく楽しみは何とも言えません。
個人的にもアメリカで仕事をしたりと、新しい経験が盛りだくさんでした。

ということで、今年はとにかく写真をたくさん撮りました!!!

今回は今年最後の旅行「メキシコ」の写真です。旅行中は、撮影するたびに設定を変更するのが面倒なので、3つのMYセッティング登録を最大活用しています。

続きはこちら

投稿者 chicchi | TrackBack(43)

GR DIGITAL IIIとGXRで撮る12月の横浜

2009-12-26

こんにちは、えみっふぃーです。

早いもので今年も残すところ数日となりましたね。

2009年は、初代、二代目に引き続き発売されたGR DIGITAL IIIでますますスナップが楽しくなり、GXRという新コンセプトのモデルに驚き、使ってみてさらに驚く!という、非常に刺激的な年になりました。
みなさん、どんな1年でしたか?

さて、12月のとても晴れた(&とても寒かった)休日に、GR DIGITAL IIIとGXRをお供に、仕事を通じて知り合った方々と横浜スナップツアーをしてきました。

日ごろの行いがよいせいか(笑)、雲ひとつない快晴!

【赤レンガ倉庫】

GR DIGITAL III F5.6、1/640、ISO64、-0.7EV
t__8319690.jpg
冬の澄んだ空気で空は真っ青。
GR LENSの本領発揮と言ったところでしょうか。

続きはこちら

投稿者 えみっふぃー | TrackBack(54)

トラックバック企画「光」明日締め切り!&お知らせや相談など

2009-12-22

こんにちは。ふーです。
今日もいろいろお知らせがありますので、ぜひ最後まで目を通してください。

続きはこちら

投稿者 ふー | TrackBack(46)

[リリース情報]米国ファッションブランドとのコラボレーションモデル「GR DIGITAL III×STUSSY」を新発売

2009-12-22

米国ファッションブランドメーカーSTUSSYインコーポレイテッドとのコラボレーションモデルとして、特別なカラーリングを施した「GR DIGITAL III×STUSSY」を新発売いたします。

米国発のファッションブランドSTUSSY(ステューシー)が2010年に設立30周年記念の一環として、2009年8月に発売された「GR DIGITAL III」をスペシャル仕様のデザインに変更したものです。

日本では総代理店の株式会社ジャック(本社:静岡県牧之原市)が運営する全国のSTUSSY直営店と同社のインターネット通信販売サイト(http://stussy.jp)及びインターネット通信販売サイトZOZOTOWN(http://zozo.jp/)にて販売されます。

お客様へのサービスサポートは、「GR DIGITAL III」と同様にリコーが実施いたします。
カメラの仕様は「GR DIGITAL III」と同等です。詳しくはGR DIGITAL IIIの商品情報Webページなどを参照してください。

ニュースリリース本文
GR DIGITAL III 製品情報

続きはこちら

投稿者 管理者 | TrackBack(4)

【GXR発売です!】

2009-12-18

こんにちは。きょーちゃんです。
本日、GXRがついに発売の日を迎えました。
このGRBLOGにもたくさんのトラックバックをいただき、このカメラに関心を持っていただいていることがわかって、とても嬉しいです。
すでに、RINGCUBEや販売店舗で、実際に手にとってみていただいた方もいらっしゃるのでは?
このGRBLOG以外の場でも、僕らライターとはまた違ったインプレッションがいくつか上がっていて、ご自身の撮影するスタイルや作風の中で、GXRを使うとどのような撮影ができるか、イメージをふくらませている方も多いと思います。

お店や、RINGCUBEの展示では、それぞれ皆さんが普段の撮影フィールドに持ち出すことができない分、今回もできるだけいろいろな被写体での作例を載せてみたいなと思います。
GXR A12(50㎜相当)Aモード F3.5 1/48 ISO248 露出補正-0.3
R9880546-s.JPG

続きはこちら

投稿者 きょーちゃん | TrackBack(107)

トラックバック企画「光」プレゼント発表!

2009-12-18

お待たせいたしました!トラックバック企画「光」は、1年間の感謝をこめて、各ライターが選んだ写真を撮影された方にプレゼントをお贈りします!それぞれのライターのプレゼントをご覧下さい!

続きはこちら

投稿者 管理者 | TrackBack(4)

GR DIGITALIII 機能拡張ファームウェア第1段!!

2009-12-15

こんにちはヒロです。
最近は発売前のGXRに関するエントリーが多かったGR Blogですが久々にGR DIGITAL IIIネタです。

t_R9849658.jpg

今日は12月1日にweb公開されましたGR DIGITAL III用機能拡張ファームウェア第1段(ver2.00)について紹介したいと思います。(ダウンロードはこちらからhttp://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd3.html

続きはこちら

投稿者 ヒロ | TrackBack(25)

[リリース情報]リコーのコンパクトデジタルカメラ3機種が国際的なデザイン賞「iF product design award 2010」を受賞

2009-12-15

コンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL III」、「CX1」、「CX2」が、優れたデザインに贈られる「iF product design award 2010」を受賞いたしました。

iFデザイン賞は、ドイツのiF International Forum Design GmbHによって運営されている世界的に権威のあるデザイン賞の一つです。ドイツ国内にとどまらず、世界中から多数の応募があり、この受賞により、その製品が世界的に高いデザイン評価を獲得することで国際的に知られています。「iF product design award 2010」では、2,486件中、778件が受賞しました。

リコーでは、デジタルカメラ3機種を申請し、全てがiFデザイン賞を受賞しました。

GR DIGITAL IIIサイト
CX1サイト
CX2サイト
ニュースリリース本文

続きはこちら

投稿者 管理者 | TrackBack(1)

[リリース情報]辰巳郁雄写真展「走った!撮った!世界のマラソン」を開催

2009-12-14

リコーフォトギャラリーRING CUBEにおいて、2010年2月3日(水)より、辰巳郁雄(たつみいくお)写真展「走った!撮った!世界のマラソン」を開催いたします。
この企画は、2009年7月~2009年9月までの期間に寄せられた公募作品の中から選ばれた作品の展示です。海外6カ国など内外のマラソン大会に参加し、走りながら心にとまった人々や風景を、コースの上から撮影。今回は、約100点の作品を展示する予定です。
ランナーの視点からみた沿道やコースの風景は、新鮮そのものです。躍動感と笑顔あふれる作品は見る人を元気づけ、走ってみようという気にさせます。また番外編として、歩道を走る大会「東京夢舞いマラソン」や、祭りのようなマラソンを開いている沖縄の大会の作品も展示する予定です。

RING CUBE WEBサイト
ニュースリリース本文

続きはこちら

投稿者 管理者 | TrackBack(2)

深まる秋をGXRで撮る ~ RICOH LENS 24-72mm Zoom

2009-12-11

みにゅうです、こんにちは!
GXRの発売がいよいよ来週(12月18日)に迫ってきました。自分へのクリスマスプレゼントに、と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか、楽しみですね。

まずはお知らせです。
フォトグラファーズサミットで開催中の広告写真コンテスト「『GR DIGITAL広告写真』大募集!」、12月20日の締切りが近づいてきましたが、まだまだ募集しています。
グランプリの賞品はなんとGXRだそうです! 自信のある方はぜひチャレンジしてみてください。

では本題へ。
前回に続き、GXRを使ってみた感想を書いてみます。
今回はズームレンズがついたカメラユニット、RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC(以下 RICOH LENS 24-72mm)をGXRボディにカチンと装着し、深まる秋の情景を撮影しに出かけました。

200912-Leaves_s430.jpg
GXR + RICOH LENS 24-72mm, Pモード, 1/50sec, F4.9, ISO100, EV+0.6, WB屋外

続きはこちら

投稿者 みにゅう | TrackBack(37)

[リリース情報]学生対抗フォトイベント「銀座写真選手権」入賞作品展を開催

2009-12-10

リコーフォトギャラリーRING CUBEにおいて、2010年2月17日(水)より学生対抗フォトイベント「銀座写真選手権」入賞作品展を開催いたします。
学生対抗フォトイベント「銀座写真選手権」は、2009年9月20日~2009年11月8日に、全国の大学・専門学校生を対象に、3名1組のチームごとに応募いただいた作品の中から、予選・本選を通じて審査員の川上俊氏/小林美香氏/ハービー・山口氏によって優秀チームを選出する企画です。
この写真展は、2010年1月に決定するグランプリ、2位、3位のチームに与えられる特典として実施するものです。合計45点の作品展示に加え、予選通過チームから選ばれた優秀作品約20点を展示いたします。

RING CUBE WEBサイト
ニュースリリース本文

続きはこちら

投稿者 管理者 | TrackBack(7)

お知らせ!

2009-12-09

皆さんこんにちは。駆け出し王子です。
大変ご無沙汰しております。
最近小生はというと、師走でただでさえ忙しくなる時期に、待望のGXRの発売に向けての営業活動が加わり、嬉しい忙しさに追われています。
私が担当する販売店でも12月18日(金)の発売を前にして先行展示を行っており、既に多くのお客様とGXRについて直接お話させていただきましたが、「ユニット交換式」という新しいシステムに対しての期待の高さをヒシヒシと感じます。
必ずや気に入っていただける製品と自信を持っていますので、ぜひ販売店の店頭でGXRを確かめてみてくださいね。

さて、今日は耳寄りなお知らせが、2点あります。

続きはこちら

投稿者 王子 | TrackBack(11)

- GXRのグリップ! -

2009-12-07

こんにちは、ワッキーです。
今年もあっという間に師走ですね。みなさん年末の準備は進んでいますでしょうか?

12月18日(金)のGXR発売日がだんだんと近づいてきました。
これまでも他のライターがインプレッションを書いてくれていますが、僕からも使用感についてレポートしたいと思います。

GXR GR LENS 50mm Pモード,1/200sec,F3.2,ISO200,+0.7EV,WBAUTO

続きはこちら

投稿者 ワッキー | TrackBack(19)

第11回 GR BLOGメインイメージ募集中!

2009-12-04
第11回 GR BLOGメインイメージ募集中

GR BLOGを彩るメインイメージをみなさまから募集いたします。お送りいただいた作品の中からGRブログライターが選考し、GR BLOGメインイメージとして掲載します。第11回目の今回は、2010年1月~3月の掲載作品です。

GR DIGITALで撮影した作品のほか、今回から、GR DIGITALを題材とした 写真やイラストも募集いたします。
あらかじめ商品を入れ込んで撮影した作品はもちろん、撮影後に合成した作品でもOKです。(タイトル文字は、これまで通りこちらで合成します)



↑作品は上記薄い灰色部分に掲載いたします。 タイトル文字色などは作品によって変更の可能性もありますのでご了承ください。GR DIGITALを題材とした写真やイラストの場合は、カメラの写真は合成されません。(クリックすると拡大します)


続きはこちら

投稿者 管理者 | TrackBack(39)

12月のトラックバック企画のテーマは「光」

2009-12-03

こんにちは。ふーです。
11月は1回お休みしたトラックバック企画、今月からまた再開します!

さっそくお題の発表です。12月のテーマは「光」。
写真を「光画」と呼ぶことがあるぐらい、「写真」と「光」は切っても切れない関係にあるわけですが、今回はそれを真正面に据えたテーマにしてみました。

季節柄、まず思い浮かぶのは街のイルミネーションだったりしますけど、太陽の光や月のあかり、窓から差し込む日差し、木々の木漏れ陽など、いろんな「光」がありますよね。
過去に撮り溜めた写真や、前にもトラックバックいただいた写真でも結構ですので、どしどしトラックバックしてください。

今月からは、12月18日に発売されるGXRでの応募も受け付けます。どんな写真がトラックバックされるのか、とても楽しみです。

それから、12月のトラックバック企画の恒例行事を今年もやります。今月選出された作品には、GR BLOGライターがプレゼントを用意しています! 応募された方は、1月上旬の結果発表をしっかりチェックしてくださいね。ちなみに去年のプレゼントはこんな内容でした。

以下、いつものお知らせとお願いです。
・GR BLOGライターが選出した写真は、リコーのGR BLOG内に掲載します。また、ブログ名を 表示し、トラックバック先のエントリ記事へのリンクを作成しますのでご了承ください。
・「トラックバック企画 光 に参加」のコメントを添えて、このエントリーにトラックバックしてください。
 ・トラックバックされる際は、こちらの注意事項を必ずお読みください。
 ブログをお持ちでない方は、こちらのフォームから投稿いただけます。
・使用カメラはGR DIGITAL/II/III、GX100/GX200/GXRに限らせていただきます。

締め切りは12月23日の深夜24時(24日午前0時)です。たくさんのトラックバックをお待ちしています!
※初出時、締め切りを「12月25日の深夜24時」としていましたが、上記が正しい日程です。お詫びして訂正します。

続きはこちら

投稿者 ふー | TrackBack(394)
PAGE TOP