特別企画

CaplioLifeもご覧下さい!

2006-07-29

今年は例年以上に雨が多いこともあり、梅雨明けが
本当に待ち望まれますね。駆け出し王子です。

ところで、CaplioLifeはご存知ですか?

CaplioLifeは、知る・撮る・観る・参加するの切り口で、
リコーのデジタルカメラを知っていただきたいというコンテンツです。

そのギャラリーに湊和雄さんの作品で、
わずか体長3.5mmの「タテスジヒメジンガサハムシ」
という昆虫のCaplioR4での写真が掲載されています。

ぜひぜひ覗いて見てください。
とっても小さいのに、きれいに着飾っている、
まるでネイルアートのような可愛らしい虫です。

湊さんは東京生まれですが、亜熱帯にあこがれて
沖縄に移られて仕事をされています。
他にも沢山の作品がありますので、ご覧になってくださいね!

湊さんのCaplioLifeギャラリーはこちら!

TwitterFacebookはてなブックマークに追加del.icio.us に登録この記事をクリップ! 投稿者 王子 | TrackBack(14)

この記事へのトラックバック一覧

暑くて熱い [from gr-digital.netブログ]

土曜・日曜はえらく暑くて、暑いなぁと思うだけでなんか疲れてくるくらいでした。 そんな日曜は外をなんとか出歩いたのですが、GRがなんか熱い。 これまで電源... 続きを読む

TrackBack 2006/08/07

おやじのおやじ [from ご機嫌おやじのつぶやき]

あまり田舎に顔を出さないでいたら”おやじのおやじ”がさみしくなったのか、一番 続きを読む

TrackBack 2006/08/06

茅野駅を通過するEH200 [from デジカメで鉄道日記]

茅野駅を通過するEH200-7。あずさを待っていたら偶然やってきた。EF64だ 続きを読む

TrackBack 2006/08/05

C12 67 [from デジカメで鉄道日記]

茅野駅前に保存されているC1267。この機関車、最後は中津川に配属されていたも 続きを読む

TrackBack 2006/08/04

駅名札のある風景 ~茅野駅~ [from デジカメで鉄道日記]

中央本線茅野駅にあった画像付き駅名札。この山の名前をご存知な方、是非教えてくだ 続きを読む

TrackBack 2006/08/03

駅舎のある風景 ~茅野駅~ [from デジカメで鉄道日記]

JR中央本線茅野駅の駅舎。といって駅の機能を果たしているのはこの建物の2階部分 続きを読む

TrackBack 2006/08/02

駅名札のある風景 ~川岸駅~ [from デジカメで鉄道日記]

中央本線川岸駅の木造待合室と駅名札。JRというより地方私鉄の雰囲気が漂うイイ感 続きを読む

TrackBack 2006/08/01

信楽 [from Life with Leica]

RICOH Caplio GX 一昨年の夏、列車を乗り継いで信楽を歩きに行った。 さすがに多くの窯元があって、どこもどうぞ自由にご覧くださいという、ど... 続きを読む

TrackBack 2006/07/31

airport (1) [from 安達ロベルトのモノクローム]

***** >>安達ロベルト・オフィシャルサイト >>いま何位?「人気blogラ 続きを読む

TrackBack 2006/07/31

駅舎のある風景 ~川岸駅~ [from デジカメで鉄道日記]

中央本線(東線) 川岸駅の駅舎。川岸駅は大きく報道された大変な水害を受けた中央 続きを読む

TrackBack 2006/07/31

ミソハギ [from 田舎もんの電脳撮影日記]

一昨日の鯉ヶ窪湿原の池の畔に咲いていたミソハギ。 今日から1日まで上京しますのでしばらくお休みします。 RICOH GR DIGITAL GR ... 続きを読む

TrackBack 2006/07/30

いよいよ個展最終日! *Square GR-D* [from hanaの東京散歩   --フィルムでIN デジでOUT--]

大きい画像はコチラをクリック それぞれ別個に私とつながりのある二人。 実はその二人は以前からの友人だった。 数日前に一人が見に来てくれた。 ... 続きを読む

TrackBack 2006/07/30

よき日 [from おれのほそ道]

第四銀行旧住吉町支店、新潟に残る数少ない歴史的建築物。現在は信濃川河口付近にある歴史ゾーン的な公園の一角に移築され一部を飲食店にレンタルされながら第二の人... 続きを読む

TrackBack 2006/07/29

714-060728 ホンモノ [from shiology]

撮影はすべてリコーのGR Digital。 昨日のエントリー,後半部分に対する反響があるので,タイトルを変えました。 確かに「選択肢問題の解き方」の方が... 続きを読む

TrackBack 2006/07/29

PAGE TOP